2017年10月31日火曜日

広島薮田、九里、De山崎康の「亜細亜ツーシーム」→彼らに伝授したSB東浜「いや、あのボールはシンカーですよ」

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509106314/


620: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:32:18 ID:jsH
薮田和樹753

「いけぇ! 亜細亜ボールだぁぁ!!」
 ……あ、亜細亜ボール?
 この頃、巷を賑わせるこのボール。フォークにもスプリットにも見える“沈む魔球”は今季活躍目覚ましい亜細亜大学出身のソフトバンクの東浜巨、広島の九里亜蓮と薮田和樹、DeNAの山崎康晃の4投手が武器として使う。この球を「亜細亜ボール」と呼ぶ動きは2014年頃から一部メディアやファンの間で起こった。「亜細亜ツーシーム」という呼び名もあるようだ。東浜が大学4年のとき、3年だった九里と、2年だった薮田と山崎の4人が、野球部の寮の4人部屋で一緒に暮らしていたという。そこで夜な夜な、この“沈む魔球”の伝授が行われていたとか、いないとか。

東浜「いや、だから、あのボールはシンカーですよ」

……すみません。今、なんと。
「いや、だから、あのボールはシンカーですよ。なぜか世間ではツーシームとして広まっていますけど、僕は高校1年の秋に覚えてから今まで、一貫してシンカーだと思ってます」
 なんということか。「亜細亜ボール」どころか、ツーシームですらなかった。

http://number.bunshun.jp/articles/-/829105

629: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:41:48 ID:jsH
ヤマヤス「僕が教わった時はツーシームでしたよ」
 「東浜さん、シンカーって言ってました? 僕が教わった時はツーシームでしたよ、間違いありません。ツーシームは僕の生命線です。腕を振って投げ切れば、まず間違いはないと自信を持てるボールですから」

東浜“師匠”に一番近い球質を投げるのは九里。
「僕はナオさんに一番近いと思いますよ。教えてもらった当時のままの握りですし」
九里は東浜から教えて貰ったこのボールを、1学年下の薮田と山崎にも教えている。

薮田は大学時代ほぼ試合で投げていなかったが……。
「僕は大学時代はほとんど試合で投げられませんでした。
ツーシームは2年生の時に東浜さんに教わり、打撃投手をしながら身に付けたものです。」

635: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:46:06 ID:Or6
ツーシームでええやん
あんな球速あってシンカーとは呼びづらくないか?

637: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:48:53 ID:5Eq
ワイ「スプリット」

638: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:50:41 ID:McU
球種分類の言葉が足りんわ
チェンジアップ一つとってもシンカー高速シンカーパラシュートチェンジ全部チェンジアップはキツイ

639: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:51:13 ID:Rxd
ワイ「魔球じゃだめ?」

続きを読む

source : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ