2015年4月26日日曜日

阪神3回戦(マツダ)。


 ▽スタメン

① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 3 新井
⑤ 9 シアーホルツ
⑥ 7 野間
⑦ 5 安部
⑧ 2 会沢
⑨ 1 黒田


☆先発は、カープが黒田、阪神が藤浪。1番田中、5番以降はシアーホルツ・野間・安部・会沢。田中くんの出塁と下位がポイント。先制点がほしいところ。


(T)1回表
先頭①上本 四球
 無死1塁
②西岡 セカンドゴロ、ランナー2塁へ…外角カットボール、ランエンドヒット。
 1死2塁
③鳥谷 ショートゴロ…外角高めスプリット。
 2死2塁
④ゴメス 四球…ゴメスは状態いいですね。
 2死1・2塁
⑤福留 セカンドゴロ、この回無失点。…外角低めスプリット。


(C)1回裏
先頭①田中 レフト前ヒット…外角高めストレート。田中くんが出ました。
 無死1塁
②菊池 送りバント…同じような形。さて、こちらはどうか。
 1死2塁
③丸 センター前先制タイムリーヒット カープ先制、広1-0神。…内角カットボール。速攻の先制ですね。
 1死1塁
④新井 センター前ヒット…外角カットボール。チャンス。
 1死1・2塁
⑤シアーホルツセカンドフライ、⑥野間三振、この回1点。…シアーホルツは内角低めストレート、野間くんは外角低めボール球フォーク。もう1点ほしかった(>_<)


(T)2回表
⑥マートン ショートゴロ…内角ツーシーム。
 1死
⑦伊藤隼 レフトフェンス直撃のツーベース…外角カットボール。
 1死2塁
⑧梅野 見逃し三振…内角低めツーシーム。
 2死2塁
⑨藤浪 レフト前ヒット…初球外角カットボール。う~ん(-_-;)
 2死1・3塁
①上本 センター前同点タイムリーヒット、阪神同点、広1-1神。…真ん中高めカットボール。
 2死1・2塁
②西岡 サードゴロ、この回1失点。…外角スライダー。


(C)2回裏
先頭⑦安部 センター前ヒット…外角低めストレート。安部が出ました。
 無死1塁
⑧會澤 三振…外角カットボール。打てませんか(-_-;)
 1死1塁
⑨黒田の時、梅野パスボール…詳細は後程。
 1死2塁
⑨黒田 ファーストゴロ、ランナー3塁へ。…バスター。ランナーを進めましたね。
 2死3塁
①田中 ファーストゴロをゴメスファンブル、3塁ランナーホームイン カープ勝ち越し、広2-1神。…内角低めカットボール、これはラッキー。
 2死1塁
②菊池 ファーストファウルフライ、この回1点。…初球真ん中高めストレート。


(T)3回表
③鳥谷ピッチャーゴロ、④ゴメスサードライナー、⑥福留三振、この回三者凡退、無失点。…鳥谷は真ん中低めカットボール、ゴメスは内角高めツーシーム、福留は真ん中低めカットボールにハーフスイング。


(C)3回裏
先頭③丸 ライトへスリーベース…内角ストレート。さあこのランナーは絶対返しましょうぞ。
 無死3塁
④新井 四球…フォークをよく見ました。
 無死1・3塁
⑤シアーホルツ サードフライを西岡落球…内角低めストレート。これは風があったとはいえ、藤浪くんはつらい。
 無死満塁
⑥野間 ファーストゴロ、3塁ランナーホースアウト、キャッチャー梅野ファーストへ悪送球、2者生還 広4-1神。…初球内角低めカットボール。これはさらにつらい(^^;
 1死2塁
⑦安部 レフトフライ…外角高めストレート。
 2死2塁
⑧會澤 敬遠ぎみの四球
 2死1・2塁
⑨黒田 サードゴロ、この回2点。


(T)4回表
⑥マートン ショートゴロ…初球真ん中低めスプリット。
 1死
⑦伊藤隼 ファースト内野安打…外角ツーシーム。
 1死1塁
⑧梅野 ファーストゴロ、ランナー2塁へ。…外角低めストレート。
 2死2塁
⑨藤浪 サードゴロ、この回無失点。


(C)4回裏
①田中 ショートゴロ…初球外角ストレート。
 1死
②菊池 四球
 1死1塁
③丸 三振、菊池盗塁失敗でゲッツー、この回無得点。…外角ストレート。


(T)5回表
①上本ショートゴロ、②西岡セカンドゴロ…上本は内角ツーシーム、西岡は真ん中低めスプリット。
 2死
③鳥谷 センター前ヒット…外角低めツーシーム。
 2死1塁
④ゴメス ライト前ヒット…外角高めストレート。嫌な人の前にランナーを出しました(>_<)
 2死1・2塁
⑤福留 ファーストゴロ、この回無失点。…初球真ん中低めスプリット。これは助かった。


(C)5回裏
先頭④新井 四球…これもフォークをよく見ましたよ。
 無死1塁
⑤シアーホルツ レフトへツーベース…外角高めストレート。おお、打った(笑)。
 無死2・3塁
⑥野間 センターへ犠牲フライ 広5-1神。…外角低めストレート。外角をよく打ちました。
 1死2塁
⑦安部 ファーストゴロ、ランナー3塁へ。…内角低めフォーク。ランナーを進めました。
 2死3塁
⑧會澤 ライト前タイムリーヒット 広6-1神。…いやいやいや、ようやく会沢に1本出ましたね~。1点で終わらなかったのもgood。
 2死1塁
⑨黒田 セカンドゴロ、この回2点。


(T)6回表
先頭⑥マートン ライトへツーベース…真ん中低めツーシーム。
 無死2塁
⑦伊藤隼 右中間へ2ランホームラン、広6-3神。…内角カットボール。ちょっと高かったか。
 無死
⑧梅野 サードゴロ…真ん中低めツーシーム。
 1死、⑨藤浪に代打新井。
⑨新井 レフトへツーベース…高く上がった打球がレフトの前にポトリ。ここは2点で止めておきたい。
 1死2塁
①上本 送りバント…バントですか。
 2死3塁
②西岡 ファーストゴロ、この回2失点。…初球真ん中低めスプリット。これも助かった。


(C)6回裏、投手島本(T)。
先頭①田中 センター前ヒット…外角高めスライダーをゴロでセンターへ。これはうまい、1番のバッティング。
 無死1塁
②菊池 送りバント…ここは送りでオーケー。
 1死2塁
③丸 四球
 1死1・2塁、投手金田(T)。
④新井 センター前タイムリーヒット 広7-3神。…ど真ん中シュート、強烈な打球、鳥谷捕れず。黒田さんの時はほんとによく打ちますね~。取られてすぐなだけに、貴重な1点。
 1死1・2塁
⑤シアーホルツ レフトフライ…真ん中低めフォーク。
 2死1・2塁
⑥野間 センターへ2点タイムリースリーベース 広9-3神。…真ん中高めフォーク。右中間真っ二つ、野間くんうれしそう(^^)v
 2死3塁
⑦安部 ストレートの四球…会沢、もう1本。
 2死1・3塁
⑧会沢の時、1塁ランナー安部盗塁
 2死2・3塁
⑧會澤 センターへ2点タイムリースリーベース 広11-3神。…これも右中間真っ二つ。このバッティングができるんですから、会沢は。
 2死3塁、⑨黒田に代打小窪。
⑨小窪 サードゴロ、この回5点。…初球内角低めストレート。いやいや、ビッグイニングになりました。


(T)7回表、投手永川(C)。
③鳥谷 四球
 無死1塁
④ゴメスショートゴロ、⑤福留三振、⑥マートンセカンドゴロ、この回無失点。…ゴメスは外角スライダー、福留は真ん中低めボール球フォーク、マートンは外角スライダー。永川さん、最速146㎞。


(C)7回裏、⑧梅野に代わり投手高宮(T)。⑤福留に代わりキャッチャー小宮山、⑨金田に代わりライト狩野。
先頭①田中 センター前ヒット…外角高めスライダーを今度はライナーでセンター返し。
 無死1塁
②菊池三振、③丸見逃し三振、④新井三振、この回無得点。…菊池は外角高めシュート、丸は外角低めストレート、新井さんは内角低めストレート。


(T)8回表、④新井に代わり投手今村(C)。⑤シアーホルツに代わりレフト鈴木誠、⑨永川に代わりファースト木村昇、レフトが野間がライト。
⑦伊藤隼レフトフライ、⑧高宮の代打坂レフトフライ、⑨狩野見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…伊藤隼は初球外角低めストレート、坂は真ん中高めストレート、狩野はど真ん中スライダー。今村くんも、最速146㎞。


(C)8回裏、投手松田(T)。
⑤鈴木誠三振、⑥野間セカンドゴロ、⑦安部セカンドゴロ、この回三者凡退、無得点。…誠也くんは内角ストレート、野間くんは外角低めストレート、安部は真ん中高めストレート。


(T)9回表
①上本外角ストレートにライトファウルフライ、②西岡ど真ん中ストレートにセカンドライナー、③鳥谷ど真ん中スライダーにセカンドゴロ、この回三者凡退、ゲームセット(/--)/~~~


阪神3回戦(広2勝1敗0分 13時01分 マツダスタジアム 31589人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3
C 1 1 2 0 2 5 0 0 X 11

勝 黒田 5試合3勝1敗
敗 藤浪 5試合1勝2敗
ホームラン 伊藤隼1号②(黒田)

【阪神】
     打 安 点 打率 本
① 4 上本 3 1 1 .229 1
② 5 西岡 5 0 0 .305 1
③ 6 鳥谷 4 1 0 .263 1
④3ゴメス3 1 0 .318 2
⑤ 9 福留 4 0 0 .239 3
 2小宮山0 0 0 .000 0
⑥ 7 マートン
     4 1 0 .209 0
⑦8伊藤隼4 3 2 .267 1
⑧ 2 梅野 3 0 0 .224 1
  1 高宮 0 0 0 ---- 0
打 坂  1 0 0 .000 0
  1 松田 0 0 0 ---- 0
⑨ 1 藤浪 2 1 0 .111 0
打 新井 1 1 0 .111 0
  1 島本 0 0 0 ---- 0
  1 金田 0 0 0 ---- 0
  9 狩野 1 0 0 .333 0
計    35 9 3 .233 10

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 6 田中 5 3 0 .319 1
② 4 菊池 2 0 0 .244 2
③ 8 丸  4 2 1 .220 1
④ 3 新井 3 2 1 .262 0
  1 今村 0 0 0 ---- 0
⑤ 9 シアーホルツ
     4 1 0 .133 0
 7鈴木誠1 0 0 .200 1
⑥79野間 4 1 3 .246 1
⑦ 5 安部 4 1 0 .333 0
⑧ 2 会沢 3 2 3 .277 0
⑨ 1 黒田 3 0 0 .154 0
打 小窪 1 0 0 .143 0
  1 永川 0 0 0 ---- 0
 3木村昇0 0 0 .444 0
計    34 12 8 .241 6

【阪神】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
藤浪  5 1 2 0 5 7 3 4 3 3.66
島本  8 0 0 0 1/3 1 0 1 2 3.86
金田  8 1 0 0 2/3 3 0 1 3 5.19
高宮  7 0 0 0 1 1 3 0 0 1.59
松田  9 3 2 0 1 0 1 0 0 2.25

【広島】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
黒田  5 3 1 0 6 9 2 2 3 2.73
永川  8 0 0 0 1 0 1 1 0 0.00
今村  2 0 0 0 2 0 1 0 0 0.00

◇盗塁 安部(6回)
◇失策 ゴメス(2回)西岡(3回)梅野(3回)
◇盗塁死 菊池(4回)
◇捕逸 梅野(2回)


◇【戦評】打線繋がり阪神に快勝 広島アスリート 2015-4-25 18:25

 阪神2連戦の初戦は、カープ打線が序盤から効率良く得点を重ねて先発・黒田を援護。今季最多の11得点を奪い、阪神に快勝した。

 打線は初回、丸のタイムリーで先制すると、2回に相手のミスで1点、3回にも阪神のミス絡みで2点を奪い、得点を重ねた。5回は野間の犠牲フライ、會澤のタイムリーで2点を奪うと、続く6回には3本のタイムリーで5点を奪う猛攻を見せて、試合を決めた。

 先発の黒田は初回から制球が定まらない場面が続いたものの、要所を締める投球で5回まで1失点で乗り切った。6回に2ランを浴びたものの、打線の援護もあり6回3失点で3勝目をマーク。リリーフ陣は7回に永川、8回、9回は今村がパーフェクト投球を見せ、阪神打線に得点を許さなかった。


☆いやいやいや、とりあえずしんどい思いで見なくて済んだんで、良かったですわ(笑)。


☆ほんとね、この子達は、メンタルなんですわ。確かに黒田さんの「男気」はありましたけどね。


◇黒田 藤浪厳しいボールに激怒「自分がヘラヘラしていたらチームに影響する」 スポニチアネックス 4月25日 19時40分配信

 ◇セ・リーグ 広島11―3阪神(2015年4月25日 マツダ)

 25日に行われた広島―阪神戦(マツダ)で、広島・黒田への内角球をめぐり両軍の選手がグラウンドへ飛び出し、一時騒然となる場面があった。

 1―1で迎えた2回裏1死一塁の場面で、阪神の先発・藤浪の投球が3球連続でバントの構えをする黒田の内角へ。2球目、3球目は思わずのけぞり尻もちをつくような厳しい球で、黒田が激高。両軍選手がベンチから飛び出すと、黒田が阪神の平田ヘッドコーチに詰め寄り、審判になだめられていた。

 「自分がヘラヘラしていたらチームに影響する。自分の体は自分で守らないと」と振り返った。再開後は、一塁ゴロで走者を進めて2点目につなげた。

 投球については「球の切れも制球もバラバラ。しんどかった」と3勝目も納得のいくものではなかったようだ。


◇広島 野間、会沢が3打点!黒田が3勝目 会沢「やっぱり男気を感じます」 デイリースポーツ 4月25日 16時48分配信

 「広島11-3阪神」(25日、マツダ)

 広島が12安打で11点を奪って大勝し、連敗を2で止めた。阪神は3失策とミスも出て2連敗となった。

 広島は初回、1死二塁で丸が中前適時打を放ち、1点を先制。二回に追いつかれたが、その裏に相手失策で勝ち越すと、三回にも相手のミスにつけ込み2点を加えた。

 五回にも野間の犠飛、会沢の右前適時打で2点を加点。六回に2点を返されたが、その裏にビッグイニング。新井の中前適時打、野間の中越え適時三塁打、会沢の右中間適時三塁打で一挙5点を奪い、試合を決定づけた。

 先発・黒田は6回を9安打3失点で3勝目(1敗)を挙げた。

 阪神の先発・藤浪は5回7安打6失点(自責点3)で2勝目を手にすることができなかった。

 黒田を好リードし、バットでも2安打3打点で勝利に貢献した会沢は「黒田さんに勝ちが付いてよかったです。(受けていて)やっぱり男気を感じます」と振り返った。

 同じく3打点を挙げた野間は「ルーキーですし、思い切ってやることだけを考えています」と話していた。


☆ま、試合の流れを見る限り、黒田さん云々より、阪神さんに点を頂いて、4ー1とリードしたことが一番大きかったですね。5回、これまで外角の速い球に手を焼いていた野間くんが外角ストレートをセンターへ犠牲フライ。今シーズンまだ打点のなかった会沢が外のストレートをきっちり右中間へ。リラックスして、自分のプレーができていたと思います。逆に言うと序盤、エラーで点をもらったってことは、チャンスで打ってた訳ではないですからね。


☆ただ、エラーで点をもらった場面も、田中くんにしろ野間くんにしろ、きっちり転がしてる。あそこで三振とか内野フライだと、点は入りませんからね。


☆一方阪神さんの戦いぶりを見ていると、ああ、カープってこうやって負けてたのね、というのが反面教師的に学べます。ボール球の多い先発藤浪、度重なるエラーで失点、踏ん張れない中継ぎ陣、そしてチャンスで簡単に凡退する主力。初回福留、2回西岡、5回福留、6回西岡。特に5回・6回は、ここで点が入っていれば展開は変わっていたかも知れません。


☆で、カープは4ー1と3点リードした5回、新井・シアーホルツとクリーンナップがチャンスメーク、野間くんが犠牲フライ、会沢がタイムリーで2点追加、これが大きかった。安部の進塁打も○。


☆黒田さんが2点取られ再び3点差になった6回は、先頭①田中くんが左腕島本の逃げていくスライダーをうまくセンター前へ。で、ここは流れをこっちに戻したいので、②菊池の送りバントはオーケー。1死2塁で③丸が四球、これは左腕島本くん、抑えなきゃいけないところ。1死1・2塁となり、ピッチャーは金田。この金田の役割は重要だったのですが、④新井にセンター前タイムリー。テレビ解説の遠山さんによると、セカンド上本がセカンドキャンバスに入ったにもかかわらず、金田くん牽制せず。その分鳥谷の打球に対する反応も遅れたとか。ちょっとしたことなのですが、悪い時はこういう流れになる。


☆なおも1死1・2塁、⑤シアーホルツが倒れた後、⑥野間くんが右中間へ2点タイムリースリーベース。真ん中に浮いたフォークを見事に捉えました。2死3塁、⑦安部はストレートの四球、これも何気に○。安部盗塁で2死2・3塁、ここで⑧会沢がまたも外寄りのストレートをきっちり捉え、右中間へ2点タイムリースリーベース。


☆甘い球、そしてストレートをきっちり捉える。四球を選ぶ、またバントに犠牲フライに進塁打。田中くんは1番に徹して外の球はセンター返し、会沢は外の球を右へ。昨日言ったように、やるべきことをきっちりやった結果の大勝でした。


☆で、こういう野球を、僅差や負けてる時にできるかどうか、なんですよ、問題は。


☆役割としては、1番田中くん、タイムリーにスリーベースでチャンスメークした3番丸、同じくヒットでチャンスメーク、四球でつないだ7番安部と、タイムリーの野間くん・会沢以外にも、各自が役割を果たしました。シアーホルツのツーベースも、何気に大きかった。


☆そして、この人。


◇広島・新井 中前適時打で黒田を援護 黒田登板時は全3試合で打点! デイリースポーツ 4月25日 15時55分配信

 「広島-阪神」(25日、マツダ)

 広島・新井貴浩内野手が、先発の黒田を援護した。

 6-3で迎えた六回1死一、二塁。阪神の3番手・金田から中前適時打を放った。これで黒田の登板時には3試合に出場し、全試合で打点を挙げている。


☆タイムリーもそうですが、四球が大きかった。いずれもカープナインがいつもクルクルとバットを回す(笑)、フォークを見送ったもの。しかも2つの四球が、いずれも得点に絡んでます。3回は、もし新井さんが凡退してたら、シアーホルツはサードフライ、野間くんはファーストゴロですから、0点だった訳です。


☆それが、四球にエラーで、無死満塁。いやいや、エラーはほんとに怖い(^^;


☆ま、まだ長打はあまりありませんが、存在感も含め、4番としての役割は十分果たしていると思います。




☆で、中継ぎ陣が崩れた阪神に対して、カープは永川さん・今村くんが、ナイスピッチング。永川さん、いいんですよ。ストレートが走ってるんで、カウントを稼ぐ球に使える。で、今年はシーズン前からフォークをもっと使う、とおっしゃってたのですが、フォークやスライダーで空振りも取れる。コンディションがいいんでしょうね。


☆一方、今村くん。依然、全開、という訳ではないですが、ストライクが取れること、ストレートがシュート回転してないこと、そして変化球含め、球のキレがいいこと。後はフォークで空振りが取れたら、後ろを任せてもいいのになぁ、という感じ。いずれにしろ、相当状態は上向いているのは間違いありません。




☆いやいや、田中くん、チャンスに強いわ、打率も3割だわ、一時の不振がウソのよう。また野間くんも、今日の3打点で打点は5、これはチーム内では1位12打点の田中くん、2位6打点の丸に続き、新井さんとともに3位。また長打率は田中くんの.486に続き、.474で2位。


☆誠也くんはね…足を上げるんですが、重心が軸足にかかり過ぎなんですよね。そこで落ち着いちゃうんです。だから振り始める時に「よっこいしょ」みたいになって、始動が遅くなる。だから振り遅れるんです。重心は足を上げても動かさず、体の真ん中に置いておくこと。




☆さて、田中くんが復調したり安部が出てきたりで、やや形が見えつつあります。明日は相手に点をもらうのではなく、自分たちでチャンスをモノにしてほしいですね。



【セ・リーグ】

▽DeNA 5 - 2 中日 (横浜)
 DeNAが3連勝。DeNAは1点を追う3回裏、嶺井のソロ、飛雄馬の適時打で逆転に成功する。5回に飛雄馬、梶谷の適時打で加点すると、8回にはロペスの適時打でリードを広げた。投げては先発・山口が9回2失点の熱投で今季3勝目。中日は、打線が振るわなかった。

▽ヤクルト 5 - 0 巨人 (神宮)
 ヤクルトが快勝。ヤクルトは初回、雄平の適時打、飯原の犠飛などで幸先良く3点を先制する。3回裏には、1死満塁から飯原が今度は2点適時打を放ち、リードを広げた。投げては、先発・石川が9回無失点の快投で今季2勝目。敗れた巨人は、先発・田口が5失点と誤算だった。


☆ふむ。やっぱり先発がしっかりしてるところが強い。先発が崩れると、しんどい。


① ヤク 24 15 9 0 .625 -
② 巨人 24 13 11 0 .542 2.0
③ 中日 26 14 12 0 .538 0.0
④ 横浜 24 12 12 0 .500 1.0
⑤ 阪神 23 9 14 0 .391 2.5
⑥ 広島 21 8 13 0 .381 0.0


☆借金は、5。黒田さん・ジョンソンでは勝っておきたいし、巨人戦の連敗を帳消しにしたいところ。借金4からまた仕切り直し、と行きたいですな。


◇4月26日(日)の予告先発投手

○東京ヤクルトスワローズ
八木 亮祐
0試合0勝0敗 防御率0.00 WHIP-
対G 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (神宮 18:00)
○読売ジャイアンツ
高木 勇人
4試合3勝0敗 防御率1.55 WHIP0.93
対S 1試合1勝0敗 防御率1.29 WHIP1.14

○横浜DeNAベイスターズ
高崎 健太郎
3試合1勝1敗 防御率2.84 WHIP1.21
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (横浜 13:00)
○中日ドラゴンズ
若松 駿太
1試合0勝0敗 防御率1.50 WHIP1.17
対YB 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○広島東洋カープ
K.ジョンソン
4試合2勝0敗 防御率1.16 WHIP0.77
対T 1試合0勝0敗 防御率2.57 WHIP1.00
 VS (マツダ 13:00)
○阪神タイガース
能見 篤史
3試合1勝2敗 防御率3.18 WHIP1.47
対C 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP


P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。明日の先発、カープがジョンソン、阪神が能見。能見さんは藤浪くんのようには行かないでしょうから、なおのこと、やるべきことをきっちりやること。人事を尽くして天命を待つ、ですな。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。