▽スタメン
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 3 新井
⑤ 9 シアーホルツ
⑥ 7 野間
⑦ 5 安部
⑧ 2 会沢
⑨ 1 大瀬良
☆先発は、カープが大瀬良、DeNAが久保。大瀬良くんが試合を作って、先制して、優位な形を作りたい。下位の野間・安部・会沢に期待。
(De)1回表
先頭①石川 レフト前ヒット…内角ストレート。
無死1塁
②飛雄馬 送りバント
1死2塁
③梶谷ショートフライ、④筒香サードファウルフライ、この回無失点。…梶谷は初球内角スライダー、筒香は内角高めストレート。今日はストレートを生かしてますよ。
(C)1回裏
①田中 センターフライ…ど真ん中ストレート(-_-;)
1死
②菊池 センター前ヒット…真ん中高めボール球チェンジアップ。
1死1塁
③丸 ライト前ヒット…初球真ん中高めボール球ストレート。チャンス。
1死1・2塁
④新井 ピッチャーゴロ、久保悪送球…外角低めボール球フォーク。
1死満塁
⑤シアーホルツ見逃し三振、⑥野間ピッチャーゴロ、この回無得点。…シアーホルツは外角ストレート、野間くんは外角低めボール球フォーク。
(De)2回表
⑤ロペスセカンドフライ、⑥バルディリス三振、⑦荒波セカンドゴロ、この回三者凡退、無失点。…ロペスは内角ストレート、バルディリスは内角つり球、荒波は外角低めフォーク。
(C)2回裏
⑦安部ファーストゴロ、⑧會澤ピッチャーフライ、⑨大瀬良セカンドゴロ、この回三者凡退、無得点。…安部は真ん中低めスライダー、会沢は内角高めボール球ストレート。
(De)3回表
⑧嶺井・⑨久保連続三振、①石川セカンドゴロ、この回三者凡退、無失点。…嶺井は真ん中低めツーシーム、石川は真ん中低めボール球フォーク。
(C)3回裏
①田中ファーストゴロ、②菊池セカンドライナー…田中くんは外角スライダー、菊池は外角ストレート。
2死
③丸 ライト前ヒット…真ん中低めフォーク。
2死1塁
④新井 ライト前ヒット、1塁ランナー丸は3塁ベースをけってホームに向かうもアウト、この回無得点。…初球外角ボール球スライダー。ライトがもたつくのを見て突っ込ませました。
(De)4回表
②飛雄馬ショートゴロ、③梶谷三振、④筒香レフトフライ、この回三者凡退、無失点。…飛雄馬は内角高めボール球ツーシーム、梶谷は真ん中ワンバウンドのスライダー、筒香はカウント3ー0から真ん中高めツーシーム。
(C)4回裏
⑤ シアーホルツファーストゴロ、⑥野間三振…シアーホルツは初球内角ストレート、野間くんは真ん中ワンバウンドのフォーク。野間くんはボール球を振ってます。
2死
⑦安部 ピッチャーゴロを久保エラー…フルカウントから外角ストレート。
2死1塁
⑧會澤 四球
2死1・2塁
⑨大瀬良 サードゴロ、この回無得点。
(De)5回表
⑤ ロペスサードゴロ、⑥バルディリスつまったショートゴロ、⑦荒波レフトフライ、この回三者凡退、無失点。…ロペスは初球ど真ん中スライダー、バルディリスは内角低めボール球ツーシーム、荒波は真ん中低めボール球チェンジアップ。
(C)5回裏
①田中セカンドゴロ、②菊池セカンドフライ、③丸レフトフライ、この回三者凡退、無得点。…田中くんは外角低めスライダー、菊池は真ん中高めストレート、丸は真ん中高めチェンジアップ。
(De)6回表
⑧嶺井三振、⑨久保ファーストゴロ、①石川三振、この回三者凡退、無失点。…嶺井は外角ワンバウンドのスライダー、石川は内角つり球。うん、いいですね。
(C)6回裏
④新井セカンドゴロ、⑤シアーホルツ三振…新井さんは外角高めスライダー、シアーホルツは外角低めボール球ストレート。
2死
⑥野間 四球
2死1塁
⑦安部 ライトフライ、この回無得点。…ど真ん中フォーク(-_-;)
(De)7回表、②飛雄馬に代打関根。
②関根 つまったファーストゴロ…内角低めストレート。
1死
③梶谷 センター前ヒット…真ん中高めにスライダーが浮きました。
1死1塁
④筒香レフトフライ、⑤ロペスセンターフライ、この回無失点。…筒香は初球真ん中高めボール球ツーシーム、ロペスは真ん中高めストレート。
(C)7回裏、ショート倉本。
⑧會澤三振、⑨大瀬良センターフライ、①田中ショートゴロ、この回三者凡退、無得点。…会沢は内角ワンバウンドのフォーク、田中くんは外角低めボール球ストレート。
(De)8回表
⑥バルディリスショートゴロ、⑦荒波ピッチャーライナー、⑧嶺井セカンドフライ、この回三者凡退、無失点。…バルディリスは外角低めボール球カットボール、荒波は内角高めカットボール、嶺井は内角低めスライダー。
(C)8回裏
②菊池ショートフライ、③丸三振、④新井サードゴロ、この回三者凡退、無得点。…菊池は外角ストレート、丸はど真ん中ストレート、新井さんは真ん中低めボール球フォーク。う~ん。
⑨白崎 ショート内野安打…外角低めスライダー。
無死1塁
①石川 送りバント
1死2塁
②倉本 三振…外角低めボール球ストレート。
2死2塁
③梶谷 センター前先制タイムリーヒット、DeNA先制、広0-1De、バッターランナー梶谷は2塁へ。…真ん中高めスライダー。前に打たれたのと同じ球。
2死2塁
④筒香 敬遠ぎみの四球
2死1・2塁
⑤ロペス ショートゴロ、この回1失点。…内角ツーシーム。
(C)9回裏、⑤ロペスに代わり投手山崎康(De)。サードバルディリスがファースト、サード白崎。
⑤シアーホルツ ショートフライ…ど真ん中ストレート(-_-;)
1死
⑥野間 あたりそこないの打球がキャッチャー内野安打…外角シュート。塁に出れば何でもいいんです(笑)。
1死1塁
⑦安部 真ん中低めナックルにセンターフライ、⑧會澤真ん中低めボール球ナックルに三振、この回無得点、ゲームセット。
DeNA4回戦(広0勝4敗0分 18時00分 マツダスタジアム 28233人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
De0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
C 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
勝 久保 5試合1勝2敗
敗 大瀬良 4試合3敗
S 山崎康 12試合1敗S7
【DeNA】
打 安 点 打率 本
① 4 石川 3 1 0 .343 0
②6飛雄馬1 0 0 .244 0
打 関根 1 0 0 .250 1
6 倉本 1 0 0 .163 0
③ 9 梶谷 4 2 1 .330 0
④ 7 筒香 3 0 0 .297 6
⑤3ロペス4 0 0 .255 6
1山崎康0 0 0 ---- 0
⑥ 53 バルディリス
3 0 0 .304 3
⑦ 8 荒波 3 0 0 .185 2
⑧ 2 嶺井 3 0 0 .300 1
⑨ 1 久保 2 0 0 .000 0
打 5 白崎 1 1 0 .350 0
計 29 4 1 .258 21
【広島】
打 安 点 打率 本
① 6 田中 4 0 0 .288 1
② 4 菊池 4 1 0 .233 2
③ 8 丸 4 2 0 .233 1
④ 3 新井 4 1 0 .280 0
⑤ 9 シアーホルツ
4 0 0 .105 0
⑥ 7 野間 3 1 0 .250 1
⑦ 5 安部 4 0 0 .286 0
⑧ 2 会沢 3 0 0 .250 0
⑨1大瀬良3 0 0 .000 0
計 33 5 0 .235 6
【DeNA】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
久保 5 1 2 0 8 4 5 2 0 4.34
山崎康 12 0 1 7 1 1 1 0 0 3.65
【広島】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
大瀬良 4 0 3 0 9 4 7 1 1 2.84
◇失策 久保(1回)久保(4回)
◇走塁死 丸(3回)
◇【戦評】大瀬良力投も、打線沈黙 広島アスリート 2015-4-28 21:01
今日から9連戦となるカープは、強力DeNA打線を大瀬良が9回1失点の好投を見せるも打線が援護できす0-1で完封負けを喫した。これで借金は7となった。
先発大瀬良は2回から6回まで連続三者凡退に抑えるなど8回までDeNA打線を2安打に抑え込み完璧な投球を見せた。しかし両チーム無得点で迎えた9回、内野安打で出したランナーをバントで送られ1死二塁のピンチを招くと、梶谷にセンター前に運ばれ痛恨の失点。これが決勝点となり、悔しい完投負けとなった。
打線は初回、安打と失策で1死満塁のチャンスをつくるも、シアーホルツが三振、野間が投手ゴロに倒れて得点を奪えなかった。3回には2死一塁から新井の安打で相手守備がもたつく間に丸が本塁を狙うが、本塁タッチアウトで無得点。結局、最後までDeNA投手陣から得点を奪うことができず、早くも今季5度目の完封負けを喫した。
☆あら、まだ5回しかないの、完封負け。同点から相手に勝ち越されて負け、ってのも多いんですわ。
☆まあこうなって来ると、試合の流れもへったくれもありませんな。初回は菊・丸が流れを作った上に相手ミスですから、チーム状態を考えても絶対に先制したかったところなんですよね。なおかつ立ち上がりの久保は球が高く、今季まだ勝ってないこともあり、動揺してたと思いますよ。
☆ところがですねぇ、シアーホルツは見逃すわ、野間くんはボール球打つわ。逆でしょ、逆。メジャーのストライクゾーンは外に広いんだから、外角見逃しはないでしょうよ。
☆スタメンを見ると、田中くんは2年目、新井さんは今季から復帰、シアーホルツはまだ5試合目、野間くんはルーキー、安部は1・2軍を行ったり来たり、会沢は昨年終盤ようやくスタメンに定着。菊・丸だってここ2~3年でレギュラーですからね。試合の流れを読むとか、状況に応じたプレーをするとか、そういうことができない。それ以前の問題。
☆野間くんや会沢なんかはボール球に手を出しまくってるんですが、焦ってるのか何なのか、そういうのは「積極的」とは言わない。ボール球を振るバッターはですねぇ、相手からしてみたら、「安全パイ」なんですよ、分かります?
☆ボール球を振る、あるいは打ち損じる、で、追い込まれる。ボール球を振らなきゃ、カウントが悪くなってピッチャーの方が追い込まれる。
☆大瀬良くんはねぇ、良かったんですよ。
◇広島・大瀬良、九回の1球悔やむ「コースは悪くなかったけど…」 サンスポ 2015.4.28 21:40
(セ・リーグ、広島0-1DeNA、4回戦、DeNA4勝、28日、マツダ)
広島の大瀬良は九回の1球を悔やんだ。八回まで2安打無失点と好投したが、0-0の九回2死二塁で梶谷にカーブを中前に運ばれた。3敗目を喫し「あの1球だけ。コースは悪くなかったけど高さが…。抜けた」と唇をかんだ。
7日の巨人戦でも好投しながら打線の援護に恵まれず、九回に初失点して勝利を逃した。初白星が遠い昨季の新人王は「詰めが甘いというか。集中はしているけど、何かが足りないと野球の神様に言われているような気がする」と下を向くことなく話した。(共同)
緒方監督(大瀬良に)
「責められない。いいリズムで初回から投げた。今季一番に近い投球をしてくれた」
広島・石井三塁コーチ(三回の一塁走者・丸の本塁突入について)
「中継プレーも本塁にはつないでいなかったし、どこかでミスがあれば十分(ホームに)戻れると思った」
☆タクローさんが回したのは、アリです。相手がミスしてるし、回は序盤3回、次はシアーホルツに野間くん。まず1点、という思いはタクローさんにもあったと思います。
☆で、大瀬良くん。ここ最近の大瀬良くんは、変化球ピッチャーかいな、というくらいストレートが生かせてなかったんですが、その辺はバッテリーでも考えたんでしょうね。中盤あたりまではストレート中心のピッチングで、カットボールはほとんど投げてません。
☆もう1つ良かったのは、ボール球を有効に使っていたこと。DeNAは仕掛けの早いバッターが多いので、早いカウントからボール球は有効。また高めのつり球もうまく使ってました。
☆会沢のリードが外角一辺倒、なんて言う人がいましたが、そんなものは状況によるんですよ。大体打たれる時ってのは、ピンチで甘い球、ストライクのストレートが禁物な時に、平気で主力に内にストレートを突っ込んだりして痛打されるんですから。
☆で、打線なんですが。
◇広島シアーホルツ「いい内容が出ない」好機で三振 日刊スポーツ 4月28日 22時20分配信
<広島0-1DeNA>◇28日◇マツダスタジアム
広島ネイト・シアーホルツ外野手(31)が、1回の好機で見逃し三振に倒れた。
1回1死満塁の得点機で打席を迎えたが、フルカウントから外角真っすぐにバットが出ずに見逃し三振に倒れた。「外角に外れていると思ったが、判定はストライクだった。野球をしていればしょうがない」。続く野間も倒れ、無得点。1回の好機逸脱が、その後も攻撃を苦しくさせた。
「打撃内容が良くないのは分かっている。何とか改善させようとしているが、いい内容が出ない」。シアーホルツ自身も苦しい戦いが続いている。
☆日本のピッチャーの変化球に対応できるかな~、と心配してたんですが、ストレートも打ててないんですよ。タイミングが合ってない。見えてないというか。迷ってるとかじゃなくて、そもそも合ってない。時差ボケじゃないの、まだ(笑)。
☆笑ってる場合じゃないんですよ。5回は1番からの好打順で三者凡退、勝負どころの8回も菊・丸・新井さんが三凡。これではもう、どうにもならない。打順云々ではありません。
☆で、どうするかなんですが、繰り返しになりますが、低めの変化球は捨てること、ストライクのストレートをきっちり捉えること。会沢なんて最後の打席、クソボールのナックルは振るのに、外角ストレートは見逃す。阪神で2本、ライトへタイムリー打った球でしょうよ。
☆能見さんは甘い球はほとんどありませんでしたが、今日は結構あったんですよね、甘い球。ゴロかライナーで強い打球を打つ、野手の間を狙うことをまず考えたらどうでしょう。
☆で、明日は左腕の尚成さんですから、梵を使ってはどうでしょうねぇ。えっ、梵はダメだって? いえいえ、やってくれますよ。
【セ・リーグ】
▽巨人 4 - 1 中日 (東京ドーム)
巨人は1点リードで迎えた4回裏、村田のソロで追加点を挙げる。その後は7回に金城の適時二塁打が飛び出し、2点を加えた。投げては、先発・杉内が7回2安打無失点の好投で今季3勝目。敗れた中日は、打線が最終回に追い上げを見せるも及ばず、4連敗を喫した。
▽阪神 3 - 1 ヤクルト (甲子園)
阪神は2回裏、1死一三塁の好機から江越の3ランで先制に成功する。投げては、先発・メッセンジャーが7回1失点の好投。その後は福原、呉昇桓の継投で逃げ切り、メッセンジャーは今季2勝目を挙げた。敗れたヤクルトは、打線が終盤の好機を生かせなかった。
① 巨人 26 15 11 0 .577 -
① ヤク 26 15 11 0 .577 -
③ 横浜 26 14 12 0 .538 1.0
④ 中日 28 14 14 0 .500 1.0
⑤ 阪神 25 11 14 0 .440 1.5
⑥ 広島 23 8 15 0 .348 2.0
☆相変わらず首位とは5.5ゲーム差なんですが、借金7は、十分危険水域。危機感持ってやって下さいな。
◇4月29日(水)の予告先発投手
○読売ジャイアンツ
菅野 智之
5試合3勝2敗 防御率1.50 WHIP0.94
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
VS (東京ドーム 18:00)
○中日ドラゴンズ
山井 大介
5試合1勝2敗 防御率3.09 WHIP1.17
対G 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
○阪神タイガース
岩田 稔
4試合0勝1敗 防御率3.71 WHIP0.98
対S 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
VS (甲子園 18:00)
○東京ヤクルトスワローズ
石山 泰稚
4試合2勝1敗 防御率0.69 WHIP1.19
対T 1試合0勝1敗 防御率0.00 WHIP1.33
○広島東洋カープ
前田 健太
5試合1勝2敗 防御率1.50 WHIP1.17
対YB 1試合0勝0敗 防御率2.57 WHIP1.29
VS (マツダ 14:00)
○横浜DeNAベイスターズ
高橋 尚成
0試合0勝0敗 防御率0.00 WHIP-
対C 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
☆マエケンで負けたら、アウト。優勝がかかってる試合、と思って下さい。いやマジで。
P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。明日、というか今日の先発、カープがマエケン、DeNAが高橋。現在3回裏攻撃中、6ー0でリード。新井さん・ロサ・菊池にタイムリー、そして、梵が3ラン!! ねっ? だからやるって言ったじゃないですか。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。