2015年7月30日木曜日

ヤクルト14回戦(神宮)。


 ▽スタメン

① 7 野間
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 9 シアーホルツ
⑤ 3 新井
⑥ 5 梵
⑦ 6 田中
⑧ 2 会沢
⑨ 1 今井


☆先発は、ヤクルトが小川、カープが今井。打順、変えてきましたね~。今井くんは、きっちり制球できれば抑えられるはず。1・2番を出さないことですね。


(C)1回表
先頭①野間 センターへポテンヒット…真ん中低めボール球フォーク。野間くんが出ました。
 無死1塁
②菊池の時、野間盗塁…いいですね。
 無死2塁
②菊池 三振…内角高めストレート。三振ですか。
 1死2塁
③丸 セカンドゴロ、ランナー3塁へ。…ど真ん中カーブ(-_-;)
 2死3塁
④シアーホルツ 三振、この回無得点。…内角ストレート。今日はストレート勝負ですね。


(S)1回裏
①比屋根ファーストファウルフライ、②川端ファーストゴロ…比屋根は真ん中高めフォーク、川端は外角高めシュート。
 2死
③山田 ライト前ヒット…外角ストレート。
 2死1塁
④畠山の時、山田初球盗塁
 2死2塁
④畠山 サードゴロ、この回無失点。…カウント3ー0から外角スライダー。


(C)2回表
⑤新井 三振…内角つり球。
 1死
⑥梵 四球
 1死1塁
⑦田中 セカンドゴロ、ランナー2塁へ。…10球目、内角ストレート、ランエンドヒット。
 2死2塁
⑧會澤 敬遠ぎみの四球
 2死1・2塁
⑨今井 三振、この回無得点。


(S)2回裏
先頭⑤雄平 ライト前ヒット…外角フォーク。
 無死1塁
⑥大引 ライト前ヒット、ライトシアーホルツ悪送球、ランナーそれぞれ進塁。…フルカウントから外角ストレート、ランエンドヒット。ここは内角じゃないですかね。
 無死2・3塁
⑦デニング ライトへ先制の犠牲フライ、ヤクルト先制、ヤ1-0広、2塁ランナー3塁へ。…内角フォーク。フォークがちょっと高いですかね。
 1死3塁
⑧中村 ショートゴロの間に3塁ランナーホームイン、ヤ2-0広。…内角シュート。
 2死
⑨小川 三振、この回2失点。


(C)3回表
①野間ショートゴロ、②菊池ライトフライ…野間くんはど真ん中カーブ、菊池は外角高めボール球ストレート。
 2死
③丸 四球
 2死1塁
④シアーホルツ ファーストゴロ、この回無得点。…内角低めカットボール。


(S)3回裏
先頭①比屋根 レフトスタンドへホームラン、ヤ3-0広。…カウント1ー2からど真ん中フォーク。
 無死
②川端 レフト前ヒット…外角シュート。
 無死1塁
③山田 ショートゴロ…外角スライダー、田中くんダイビングキャッチ。
 1死1塁
④畠山 ピッチャーゴロ、ランナー2塁へ。…初球外角スライダー、ランエンドヒット。ここを踏ん張ることが大事。
 2死2塁
⑤雄平 センター前タイムリーヒット、ヤ4-0広。…カウント2ー0から外角低めボール球シュート。この球を打たれるということは、完全に読まれてるということ。
 2死1塁
⑥大引 レフト前ヒット…初球ど真ん中スライダー(-_-;)
 2死1・2塁、投手飯田(C)。
⑦デニングの時、キャッチャー会沢がボールを弾き2塁ランナー雄平スタートを切るも挟まれタッチアウト、この回2失点。…今井くん、残念な結果になりました。


(C)4回表
先頭⑤新井 ライト前ヒット…外角ストレート。
 無死1塁
⑥梵三振、⑦田中見逃し三振…梵は真ん中高めスライダー、田中くんは内角低めカットボール。
 2死1塁
⑧會澤 レフト前ヒット…内角ストレート。
 2死1・2塁、⑨飯田に代打松山。
⑨松山 センターフライ、この回無得点。…内角ストレート。フライですか。


(S)4回裏、投手永川(C)。
⑦デニング見逃し三振、⑧中村サードゴロ、⑨小川見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…デニングは内角低めフォーク、中村は内角シュート。


(C)5回表
①野間 セカンドゴロ…真ん中低めボール球フォーク。
 1死
②菊池 センター前ヒット…外角ボール球ストレート。
 1死1塁
③丸 見逃し三振、菊池盗塁…外角低めフォーク。
 2死2塁
④シアーホルツ 三振、この回無得点。…3球続いた外角低めボール球フォーク。今井くんと比べ、小川くんは勝負どころの制球が抜群です。


(S)5回裏
先頭①比屋根 サード内野安打…内角高めボール球シュート、イレギュラー。
 無死1塁
②川端 三振…外角高めフォーク。
 1死1塁
③山田 レフトへツーベース…カウント2ー0から内角シュート。
 1死2・3塁
④畠山 レフト前2点タイムリーヒット、ヤ6-0広。…これもカウント2ー0から真ん中高めボール球シュート。
 1死1塁
⑤雄平センターフライ、⑥大引三振、この回2失点。…雄平は外角低めフォーク、大引は外角ワンバウンドのフォーク。もったいない2点でした。


(C)6回表
⑤新井 ど真ん中のシュートを打つもサードゴロ…ど真ん中シュート(-_-;)
 1死
⑥梵 センターへツーベース…外角ストレート。
 1死2塁
⑦田中 センターへタイムリーツーベース ヤ6-1広。…外角低めチェンジアップ。
 1死2塁
⑧會澤 ボテボテのセカンドゴロ、ランナー3塁へ。…外角低めボール球カットボール。
 2死3塁、⑨永川に代打小窪。
⑨小窪の時、ファースト畠山ファウルフライ落球
 2死3塁
⑨小窪 ライト前タイムリーヒット ヤ6-2広。…8球目、外角ストレート。
 2死1塁
①野間 サードファウルフライ、この回2点。…初球外角低めチェンジアップ。う~ん、初球からその球に手を出しますか。


(S)6回裏、投手戸田(C)。…戸田くんですか。
⑦デニングレフトフライ、⑧中村センターフライ、⑨小川の代打田中浩センターフライ、この回三者凡退、無失点。…デニングは初球外角スライダー、中村はど真ん中スライダー、田中浩は内角低めストレート。


(C)7回表、⑦デニングに代わり投手秋吉(S)。⑨田中浩に代わりレフト三輪。
先頭②菊池 ライト前ヒット…内角ストレート。菊池が出ました。
 無死1塁
③丸 四球…菊・丸が出ましたよ。
 無死1・2塁
④シアーホルツ ファーストゴロ、ランナーそれぞれ進塁。…内角ストレート。
 1死2・3塁、投手ロマン(S)。
⑤新井 ライト前タイムリーヒット ヤ6-3広。…内角高めシュート。
 1死1・3塁
⑥梵 ショートゴロゲッツー、この回1点。…9球目、外角低めボール球スライダー。う~ん、甘い球は来ません。


(S)7回裏
①比屋根 詰まったセカンドゴロ
 1死
②川端 ライトスタンドへホームラン、ヤ7-3広。…初球内角高めストレートは137㎞。
 1死
③山田 レフトスタンドへホームラン、ヤ8-3広。…真ん中高めスライダー。もう完全に集中が切れてます(-_-;)
 1死
④畠山サードファウルフライ、⑤雄平センターフライ、この回2失点。…畠山は外角ボール球ストレート、雄平は初球外角スライダー。


(C)8回表、④畠山に代わり投手松岡(S)。⑦ロマンに代わりファースト武内。
先頭⑦田中 死球…田中くんが出ました。
 無死1塁
⑧會澤ファーストファウルフライ、⑨戸田の代打グスマン三振、①野間サードゴロ、この回無得点。…会沢は外角スライダー、グスマンは真ん中高めストレート、野間くんはど真ん中ストレート(-_-;)


(S)8回裏、投手一岡(C)。
⑥大引見逃し三振、⑦武内ファーストライナー…大引は外角低めストレート、武内はど真ん中フォーク(^^;
 2死
⑧中村 ピッチャーゴロを一岡悪送球…真ん中低めボール球フォーク。
 2死1塁
⑨三輪 センター前ヒット…内角ストレート。
 2死1・2塁
①比屋根 四球
 2死満塁
②川端 見逃し三振、この回無失点。…外角低めストレート。


(C)9回表
②菊池 ショートフライ…真ん中高めストレート。
 1死、投手久古(S)。③丸に代打鈴木誠。
③鈴木誠内角ストレートに三振、④シアーホルツ真ん中高めストレートにショートゴロ、この回三者凡退、ゲームセット。


ヤクルト14回戦(ヤ7勝7敗0分 18時00分 神宮 28956人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 0 0 0 2 1 0 0 3
S 0 2 2 0 2 0 2 0 X 8

勝 小川 18試合6勝6敗
敗 今井 11試合0勝1敗
ホームラン 比屋根1号(今井) 川端6号(戸田) 山田24号(戸田)

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 7 野間 5 1 0 .244 1
② 4 菊池 5 2 0 .263 6
③ 8 丸  2 0 0 .245 12
打 鈴木誠 1 0 0 .283 4
④ 9 シアーホルツ
     5 0 0 .268 10
⑤ 3 新井 4 2 1 .289 4
⑥ 5 梵  3 1 0 .269 6
⑦ 6 田中 3 1 1 .293 5
⑧ 2 会沢 3 1 0 .274 5
⑨ 1 今井 1 0 0 .000 0
  1 飯田 0 0 0 ---- 0
打 松山 1 0 0 .297 3
  1 永川 0 0 0 ---- 0
打 小窪 1 1 1 .343 1
  1 戸田 0 0 0 .000 0
打 グスマン
     1 0 0 .250 0
  1 一岡 0 0 0 ---- 0
計    35 9 3 .258 67

【ヤクルト】
     打 安 点 打率 本
①8比屋根4 2 1 .278 1
② 5 川端 5 2 1 .333 6
③ 4 山田 4 3 1 .334 24
④ 3 畠山 4 1 2 .281 19
  1 松岡 0 0 0 ---- 0
  1 久古 0 0 0 ---- 0
⑤ 9 雄平 4 2 1 .257 4
⑥ 6 大引 4 2 0 .230 2
⑦ 7 デニング
     2 0 1 .223 3
  1 秋吉 0 0 0 ---- 0
 1ロマン0 0 0 .000 0
  3 武内 1 0 0 .226 0
⑧ 2 中村 4 0 1 .233 1
⑨ 1 小川 2 0 0 .100 0
打 田中浩 1 0 0 .211 1
  7 三輪 1 1 0 .263 0
計    36 13 8 .260 68

【広島】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
今井  11 0 1 0 22/3 7 1 0 3 3.00
飯田  7 0 0 0 1/3 0 0 0 0 1.42
永川  24 1 1 0 2 3 4 0 2 4.43
戸田  21 2 0 0 2 2 0 0 2 2.70
一岡  18 0 4 0 1 1 2 1 0 5.82

【ヤクルト】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
小川  18 6 6 0 6 7 8 3 1 3.50
秋吉  44 5 0 0 1/3 1 0 1 1 3.13
ロマン 43 2 0 0 2/3 1 0 0 0 1.23
松岡  18 2 0 0 11/3 0 1 1 0 2.55
久古  15 0 0 0 2/3 0 1 0 0 1.74

◇盗塁 野間(1回)山田(1回)菊池(5回)
◇失策 シアーホルツ(2回)畠山(6回)一岡(8回)
◇走塁死 雄平(3回)


◇【戦評】投手陣崩れ3連勝ならず 広島アスリート 2015-7-29 21:39

 3連勝をかけてヤクルトと戦ったカープだったが、投手陣が崩れて3-8で敗北した。

 打線は0-6で迎えた6回に1死二塁から田中のタイムリー二塁打で1点を返すと、さらに代打・小窪のタイムリーで4点差とした。続く7回にも新井のタイムリーで1点を返したが、後続が続かず反撃及ばなかった。

 2年ぶりの先発を務めた今井だったが、2回に無死二、三塁のピンチをつくると犠飛と内野ゴロの間に得点を奪われ、この回2点を先制される。さらに続く3回にもソロとタイムリーで2点を失い降板。先発としての役割を果たすことができなかった。後を受けた投手陣も5回には永川、7回には戸田がそれぞれ2点を失い、ヤクルト打線を止めることができなかった。


☆えー、負けたことも痛いんですが、今井くんが3回途中で降りたことの方が、もっと痛いんですね。


◇カープ ベンチ入り投手

一岡 永川 大瀬良 中﨑 戸田 ヒース 飯田


☆今井くんが先発に回ったことで、いわゆる「ロングリリーフ」が、飯田くんしかいない。で、その飯田くんに4回表で代打。大瀬良・ヒース・中崎は使わないとして、4回以降、6イニングを一岡くん・永川さん・戸田くんで回さなきゃいけない。このピッチングスタッフだと、一岡くん・永川さんは負け試合にも投げるピッチャー、という位置づけで、戸田くんも場合によってはこういう試合でも投げる、ということなのでしょうが、やはりモチベーションは上がらないでしょう。もちろん負け試合に出てくるピッチャーでも、味方の反撃を待つなら0点に抑えなきゃいけないのですが、2人とも2イニング目に失点してしまいます。


☆小川くんが内角を突いてくることは、ある程度予想できました。外の変化球を生かすためには、内角を厳しく攻めるしかない。初回の菊池・シアーホルツ、2回新井さんに田中くん、3回シアーホルツ、4回田中くんに松山と、ことごとく内角。


☆逆にヤクルト打線、永川さんは山田に内角、戸田くんは川端に内角ストレートを打たれます。


☆今井くん、残念なピッチングになりました。


◇広島今井2年ぶり先発も4失点KO「技術不足」 日刊スポーツ 7月29日 21時13分配信

<ヤクルト8-3広島>◇29日◇神宮

 広島先発の今井啓介投手(28)は3回途中7安打4失点(自責は3)で降板した。

 2回に犠飛と内野ゴロの間に2点を奪われると、3回にはヤクルト比屋根に1号ソロを打たれるなどした。2年ぶりの先発だったが、2回2/3でのKOとなった。「自分の技術不足。もう少ししっかり投げないといけなかった」と視線を落とした。


☆2回は、雄平へのフォークは高く、大引にはフルカウントから外角ストレート。ランナー1塁ですから、内角を攻めた方がよかった。シアーホルツの悪送球はかわいそうでしたが、デニングへのフォークも高かった。3回、比屋根に打たれたのも、高く入ったフォーク。


☆で、雄平にタイムリーを打たれるんですが、これがカウント2ー0からの3球目。実は永川さんが山田・畠山に打たれたのも、カウント2ー0からの3球目。ボール、ボールとなってカウントを取りに来た球を打たれてる訳です。黒田さんが帰ってきて、ストライクを先行させることが一時期話題になってましたが、カウントを稼げる球がないと、苦しいピッチングになります。


☆この辺がピッチングの難しいところで、外角一辺倒はダメだ、とよく言いますが、内角を待ってるところに内角を投げたところで、そりゃ打たれる訳です。例えば畠山が今季好調なのは、外角は思いっきり踏み込む、内角は思いっきり開いて打つ、という風に、決め打ちができているから。外角、外角でカウントを悪くすると、内角を攻める場合、どうしても見せ球ではなく、ストライクになってしまう。やはり打たれる確率が高くなる訳です。


☆ストライクを先行させるということは、やはり「攻める」ということ。ボール、ボールで打たれることを怖がると、結局自分の首を絞めることになってしまいます。




☆さて、打順を変えて臨んだ訳ですが。


◇広島新井5番降格「体調は関係ない」後半戦初打点 日刊スポーツ 7月29日 23時8分配信

<ヤクルト8-3広島>◇29日◇神宮

 5番に降格した広島新井貴浩内野手(38)が、後半戦初打点を記録した。

 今季スタメン出場し4番を外れたのは、4月15日ヤクルト戦の6番以来。4回に14打席ぶりの安打を記録すると、7回は1死二、三塁からロマンの内角球を右翼前にはじき返した。7月15日阪神戦以来の適時打で一時は3点差に迫るも、その裏に突き放されチームは敗戦。

 試合後も「(打撃不振は)体調は関係ない。みんな疲れているわけだから。何番でもやることは変わらない」と表情は厳しいままだった。


☆少なくとも緒方監督は新井さんを「不動の4番」とは考えていないようです。ま、これは監督それぞれの考え方ですから、あれこれ批判する質のものではありません。巨人も現在、亀井を4番に据えてますが、どう見ても4番のタイプじゃない。ただ、現状の打線でベストの選択、ということなんでしょう。


☆でもどうなんでしょうねぇ、勝ってる時は打線をいじるな、とよく言いますが、別にいじらなくたって負ける時は負ける訳で、それはいいんですが、丸の3番は、丸が完全復調してからの方がいい気がするし、松山も昨日結果を出してましたから、松山スタメンの方がよかった気もします。野間くんはスタメンより、これまでのような使い方の方が結果を出しやすい気もするし。


☆シアーホルツも、確かに一発もありますが、彼は打線を機能させるところが一番いいところなので、3番が適役かなぁ。確かに新井さんは、一旦4番を外れたことで、多少楽になって結果を出せたのかも知れませんが、打線全体の流れで考えたら、やはり1番丸、3番シアーホルツが今のところはまってる気がします。




☆…今井くんがこれまで果たしていた「ビハインドでのロングリリーフ」という役割は、結構大事なんですよ。それを改めて感じたゲームでした。



【セ・リーグ】

▽巨人 5 - 3 DeNA (京セラドーム)
 巨人が劇的なサヨナラ勝利。巨人は1点を追う6回裏に長野の2ランで逆転に成功する。その後同点を許すも、延長10回に亀井の2ランが飛び出し試合を決めた。投げては、4番手・澤村が今季5勝目。敗れたDeNAは、4番手・エレラが痛恨の一発を浴び、3連敗となった。

▽中日 2 - 3 阪神 (ナゴヤドーム)
 阪神は1点を追う7回表、江越のソロが飛び出し同点とする。そのまま迎えた9回には、江越が今度は適時二塁打を放って勝ち越しに成功した。投げては、2番手・安藤が今季3勝目。敗れた中日は、先発・雄太が6回途中1失点と試合をつくるも、救援陣が踏ん張れなかった。


☆上位3チームが勝ち。


① 阪神 92 47 44 1 .516 -
① ヤク 92 47 44 1 .516 -
③ 巨人 94 47 46 1 .505 1.0
④ 広島 88 41 46 1 .471 3.0
⑤ 横浜 93 43 49 1 .467 0.5
⑥ 中日 93 39 52 2 .429 3.5


☆借金は5、首位とのゲーム差は、4。どちらも3以内が理想。明日は勝ちたい。


◇7月30日(木)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
菅野 智之
16試合8勝6敗 防御率1.68 WHIP1.06
対YB 2試合2勝0敗 防御率1.29 WHIP0.79
 VS (京セラD大阪 18:00)
○横浜DeNAベイスターズ
石田 健大
2試合0勝1敗 防御率4.09 WHIP1.45
対G 1試合0勝0敗 防御率6.75 WHIP2.00

○東京ヤクルトスワローズ
石川 雅規
15試合6勝7敗 防御率3.59 WHIP1.36
対C 3試合1勝2敗 防御率3.38 WHIP1.27
 VS (神宮 18:00)
○広島東洋カープ
薮田 和樹
3試合1勝1敗 防御率4.26 WHIP1.82
対S 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。明日、というか今日の先発、ヤクルトが石川、カープが薮田。薮田くんは、攻める気持ちを持ち続けること。グスマン、使ってみては?(ほんとは一番使ってほしいのはロサだけど)

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。