▽スタメン
① 4 菊池
② 8 丸
③ 3 新井
④ 7 エルドレッド
⑤ 5 梵
⑥ 9 鈴木誠
⑦ 6 田中
⑧ 2 会沢
⑨ 1 野村
☆先発は、中日が大野、カープが野村。序盤に点が取れなければ、同じような展開になるでしょう。さて、平常心でできるかどうか。3タテだけは防ぎましょう。
(C)1回表
①菊池セカンドフライ、②丸ピッチャーゴロ、③新井ショートゴロ、この回三者凡退、無得点。…菊池は初球真ん中高めストレート、丸はフルカウントから真ん中低めストレート、新井さんは外角低めフォーク。
(D)1回裏
①大島ショートフライ、②亀澤ショートゴロ…大島は内角高めスライダー、亀澤は外角スライダー。
2死
③ルナ 四球
2死1塁
④平田 セカンドゴロ、この回無失点。…フルカウントから外角低めボール球スライダー。
(C)2回表
④エルドレッド・⑤梵連続三振、⑥鈴木誠ショートフライ、この回三者凡退、無得点。…エルさんは内角低めストレート、梵は真ん中高めストレート、誠也くんは内角ストレート。
(D)2回裏
⑤和田サードゴロ、⑥エルナンデスセカンドゴロ…和田は外角低めボール球カーブ、エルナンデスはフルカウントから内角ストレート。
2死
⑦遠藤 レフトへツーベース…外角低めスライダー。
2死2塁
⑧杉山 敬遠ぎみの四球
2死1・2塁
⑨大野 レフトフライ、この回無失点。
(C)3回表
先頭⑦田中 センター前ヒット…フルカウントから外角低めストレート。田中くんが出ました。
無死1塁
⑧會澤 センターフライ…外角高めツーシーム。
1死1塁
⑨野村 送りバント
2死2塁
①菊池 サードゴロ、この回無得点。…真ん中低めフォーク。
(D)3回裏
①大島サードゴロ、②亀澤三振…大島は外角低めチェンジアップ、亀澤は外角ワンバウンドのフォーク。
2死
③ルナ ライト前ヒット…外角ストレート。
2死1塁
④平田 ショートゴロ、この回無失点。…外角低めボール球スライダー。
(C)4回表
②丸セカンドゴロ、③新井セカンドゴロ…丸は内角高めストレート、新井さんはフルカウントから外角高めボール球フォーク。
2死
④エルドレッド 四球
2死1塁
⑤梵 セカンドゴロ、この回無得点。…初球外角低めツーシーム。う~ん、つながりません。
⑤和田三振、⑥エルナンデスファーストゴロ…和田は内角低めボール球チェンジアップ、エルナンデスは内角スライダー。
2死
⑦遠藤 ライト前ヒット…外角低めチェンジアップ。
2死1塁
⑧杉山の時、遠藤盗塁
2死2塁
⑧杉山 ライト前先制タイムリーヒット、中日先制、中1-0広、バッターランナー杉山は2塁に向かうもアウト、この回1失点。…フルカウントから外角低めスライダー。2死ランナーなしから下位で失点。
(C)5回表
⑥鈴木誠ファーストフライ、⑦田中ファーストライナー、⑧會澤レフトフライ、この回三者凡退、無得点。…誠也くんはフルカウントから内角低めストレート、田中くんは真ん中低めストレート、ルナダイビングキャッチ、会沢はど真ん中ストレート(-_-;)
(D)5回裏
⑨大野ショートゴロ、①大島センターフライ…大島は内角低めスライダー。
2死
②亀澤 センター前ヒット…外角高めストレート。
2死1塁
③ルナ センターフライ、この回無失点。…外角スライダー。
(C)6回表
⑨野村セカンドファウルフライ、①菊池三振、②丸セカンドゴロ、この回三者凡退、無得点。…菊池は内角低めストレート、丸はフルカウントから外角低めボール球ストレート。
先頭④平田 ライト前ヒット…外角低めスライダー。
無死1塁
⑤和田 レフト前ヒット…外角高めスライダー。
無死1・2塁
⑥エルナンデス センターへタイムリースリーベース、中3-0広。…カウント0ー2から内角高めストレート。ボールにするつもりだったのか。
無死3塁
⑦遠藤 サードゴロ…ど真ん中チェンジアップ。
1死3塁
⑧杉山 死球
1死1・3塁
⑨大野 三振
2死1・3塁、投手戸田(C)。
①大島の時、杉山盗塁
2死2・3塁
①大島 セカンドゴロ、この回2失点。…真ん中低めストレート。
(D)7回表、レフト松井佑。
③新井見逃し三振、④エルドレッド三振、⑤梵ライトフライ、この回三者凡退、無得点。…新井さんはフルカウントから内角低めストレート、エルさんは外角低めボール球フォーク、梵は初球外角ツーシーム。
(D)7回裏
②亀澤セカンドゴロ、③ルナ見逃し三振、④平田ショートゴロ、この回三者凡退、無失点。…亀澤は外角スライダー、ルナは内角低めストレート、平田は外角低めボール球チェンジアップ。
先頭⑥鈴木誠 ストレートの四球…誠也くんが出ました。
無死1塁
⑦田中レフトフライ、⑧會澤ショートライナー…田中くんは外角ストレート、会沢は外角高めストレート。
2死1塁、⑨戸田に代打小窪。
⑨小窪 レフトフェンス直撃のタイムリーツーベース
2死2塁
①菊池 三振、この回1点。…外角フォーク。
⑤松井佑 見逃し三振…外角ストレート。
1死
⑥エルナンデス 四球
1死1塁
⑦遠藤 センター前ヒット、センター丸後逸…真ん中高めストレート。ミスが出ました(>_<)
1死2・3塁
⑧杉山 キャッチャーファウルフライ…内角ストレート。
2死2・3塁、⑨大野に代打森野。
⑨森野 ショート内野安打、ショート田中悪送球、2者生還、中5-1広、バッターランナー森野は2塁へ。…内角ストレート。ミス(-_-;)
2死2塁
①大島 センター前ヒットを放つ…真ん中高めストレート。
2死1・3塁
②亀澤 キャッチャーファウルフライ、この回2失点。…内角つり球。
先頭②丸 レフトへツーベース…初球外角ストレート。
無死2塁
③新井 センター前ヒット…内角つり球。
無死1・3塁
④エルドレッド ライトフライ…真ん中高めストレート。
1死1・3塁、投手田島(D)。⑤梵に代打松山。
⑤松山 レフトへ犠牲フライ
2死1塁
⑥鈴木誠 外角低めスライダーに三振、この回1点、ゲームセット。
中日18回戦(中12勝6敗0分 18時00分 ナゴヤドーム 25638人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
D 0 0 0 1 0 2 0 2 X 5
勝 大野 22試合10勝7敗
敗 野村 13試合4勝7敗
S 田島 54試合3勝5敗S7
【広島】
打 安 点 打率 本
① 4 菊池 4 0 0 .262 8
② 8 丸 4 1 0 .261 15
③ 3 新井 4 1 0 .287 7
④ 7 エルドレッド
3 0 0 .225 8
⑤ 5 梵 3 0 0 .254 6
打 松山 0 0 1 .302 5
⑥9鈴木誠3 0 0 .299 5
⑦ 6 田中 3 1 0 .278 6
⑧ 2 会沢 3 0 0 .258 6
⑨ 1 野村 1 0 0 .000 0
1 戸田 0 0 0 .143 0
打 小窪 1 1 1 .341 1
1 一岡 0 0 0 ---- 0
計 29 4 2 .255 84
【中日】
打 安 点 打率 本
① 8 大島 5 1 0 .259 5
② 4 亀沢 5 1 0 .280 0
③ 3 ルナ 3 1 0 .307 7
5 堂上 0 0 0 .125 1
④ 9 平田 4 1 0 .301 11
⑤ 7 和田 3 1 0 .294 3
7松井佑1 0 0 .240 0
⑥ 5 エルナンデス
3 1 2 .271 9
1 岡田 0 0 0 .000 0
1 田島 0 0 0 ---- 0
⑦ 6 遠藤 4 3 0 .276 4
⑧ 2 杉山 2 1 1 .250 2
⑨ 1 大野 3 0 0 .143 0
打 3 森野 1 1 1 .267 0
計 34 11 4 .258 61
【広島】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
野村 13 4 7 0 52/3 8 3 3 3 5.02
戸田 28 3 0 0 11/3 0 1 0 0 2.91
一岡 25 1 4 1 1 3 1 1 0 4.38
【中日】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
大野 22 10 7 0 8 2 6 2 1 2.48
岡田 34 0 1 0 1/3 2 0 0 1 1.66
田島 54 3 5 7 2/3 0 1 0 0 2.25
◇盗塁 遠藤(4回)杉山(6回)
◇失策 丸(8回)田中(8回)
◇走塁死 杉山(4回)
◇【戦評】野村粘れず3連敗 広島アスリート 2015-8-20 21:12
3連敗は避けたいカープだったが、今日も打線が中日投手陣を打ち崩せず1-5で敗北。3連敗で借金は6となった。
1ヵ月ぶりに一軍登板となった先発・野村は序盤3回を無失点に抑える立ち上がりを見せる。しかし、4回2死から安打と盗塁で二塁のピンチをつくると、タイムリーを浴びて先制を許した。0-1で迎えた6回には連打で無死一、二塁とするとタイムリー三塁打を浴びて2失点。その後さらに死球を与えてピンチを広げたところで降板。6回途中3失点で7敗目を喫した。その後、8回にも一岡がだめ押しの2点を奪われて試合を決められた。
打線は中日投手陣を攻略したいところだったが7回まで1安打に抑え込まれる。しかし0-3で迎えた8回に2死一塁から代打・小窪がフェンス直撃のタイムリー二塁打を放ち1点を返した。1-5で迎えた9回にも松山の犠飛で1点を返したが反撃及ばなかった。
☆いやいや、連敗というのは、大きいですなぁ。6勝9敗だった対戦成績は6勝12敗、借金も一挙に3、増えましたわ。
◇広島野村7敗目「流れ持ってこれず」6回途中KO 日刊スポーツ 8月20日 23時18分配信
<中日5-2広島>◇20日◇ナゴヤドーム
広島野村祐輔投手(26)は6回途中3失点で7敗目を喫した。
低めにボールを集め、100キロ台のカーブで緩急も使った。走者を背負いながらも粘っていたが、4回に2死から安打と盗塁でピンチを招き杉山に先制打を浴びると、6回には3連続長短打で2失点。
「4回をなんとかしたかった。2死から失点して流れを持ってこれなかった」とうなだれた。
☆野村くん、かわいそう。と言うか、打線は打線で「点を取らなきゃ」とカチカチ、投手陣は投手陣で打線が点を取れない中、「先に点を与えちゃいけない」と、窮々としたピッチングになる。まさに投打が、悪循環。
◇広島が代打の切り札・小窪の二塁打で1点返す デイリースポーツ 8月20日 20時48分配信
「中日-広島」(20日、ナゴド)
広島が八回、代打小窪の左翼フェンス直撃二塁打で、大野から1点を返した。先頭の鈴木誠が四球で出塁。2死から、代打が切り札が登場するど、1ストライクからの2球目、外寄り131キロのシュートを狙った。
強くバットを振り抜いた打球は左翼フェンス直撃。一走の鈴木誠が俊足を飛ばして、一気に本塁生還した。出場6試合ぶりの安打で、10試合ぶりの打点を記録。連敗中の打線は大野の前に、7回まで1安打に抑えられていたが、切り札が見せた意地の一振りだった。
☆結局、タイムリーは、これだけ。大野はストレート中心のピッチング、結局ストレート系が打てるかどうかなんですよ。何でもかんでも対応しようとせず、ストレート1本に絞ればいいと思います。内角ストレートに詰まるバッティングが多すぎる。
◇最下位・竜にまさか3タテ…カープ正念場のG戦マエケン頼む デイリースポーツ 8月21日 6時59分配信
「中日5-2広島」(20日、ナゴド)
あぁ3連敗…。広島は苦手のナゴヤドームで痛恨の同一カード3連敗を喫した。3位・ヤクルトが敗れて、ゲーム差は3のままだが、借金は再び6に膨らんだ。本拠地に戻る21日・巨人戦(マツダ)は中5日で前田健太投手(27)が先発する。巨人、阪神と続く6試合を前に、エースは「勝つしかないので。勝っていい流れをつくれればいい」と、フル回転で一戦必勝を誓った。
左翼スタンドの鯉党から「気合を入れろ」の大合唱が響く。だが六回、直後の攻撃は3者凡退。粘っていた野村もこの裏、3連打で痛恨の2失点。八回、九回に1点ずつ返したが、反撃もここまでだった。最下位・中日に3連敗。失った流れを止めることができない。
「とにかく打線に元気がない。ちょっといろいろ考える。こうも打てないとね。打てない、守れないじゃ話にならない」。試合後、緒方監督は痛恨の敗戦を振り返りつつ、次戦の打線組み替えを示唆した。残り36試合。待ったなしの戦いは続く。
借金は6に膨らんだ。だが、首位・阪神とは5・5差。3位・ヤクルトも敗れ、3差を維持した。上位浮上へ諦める数字ではない。必要なのは勝利。21日・巨人戦には前田が先発する。エースに託されたのは連敗阻止、そして浮上へ流れを呼ぶ快投。前田は必勝を誓う。
「マウンドに上がったら、気持ちを入れて投げたい。僕だけじゃなく、他の投手もそう(登板間隔が短く)なってくる。みんなで頑張りたいです」
登板を翌日に控えて、静かに闘志を燃やした。今季5度目の中5日登板。今後も同じ間隔で回って行く予定で、黒田、ジョンソン、福井の4本柱はフル回転が求められる。「やることは変わらない。とにかく勝つことが一番。勝てるように投げたい」と言葉に力を込めた。
迎えるは2位・巨人。週明けには首位・阪神との3連戦が控える。上位2チームとの対戦は、ここにきて大きな意味を持つ。DeNA、中日に負け越しているが、巨人には12勝8敗。7日からの3連戦(東京ドーム)でも3連勝した。前田も対戦成績は3勝3敗だが、防御率1・20。G打線を抑え込んでいる。
「初戦を取った方が、チームも戦いやすいので。気持ち的にも楽になると思う。いい流れをつくりたい」と前田。逆転優勝へ連敗阻止で望みをつなぐ。ここが正念場。球団史上4人目の6年連続2桁勝利、そしてチーム浮上へ、エースが一戦必勝で巨人打線に挑む。
☆3連敗しましたが、阪神も3連敗、首位とのゲーム差は、変わっていません。何もジタバタする必要はない。K.Oが再三「カード勝ち越しが目標」と言ってきたのは、それ以上のことを考えると、このお子たちは、たちまちプレッシャーを感じてしまうからです。
☆6連戦は、まだまだあります。まずはカード勝ち越しを目指せば、借金は減ります。次は巨人戦、それに勝ち越せばいいだけのことです。
【セ・リーグ】
▽巨人 2 - 1 阪神 (東京ドーム)
投手戦を制した巨人が3連勝。巨人は2回裏、小林の適時打で先制する。その後同点とされて迎えた9回には、坂本が適時打を放って試合を決めた。先発・菅野は9回1失点の快投で今季9勝目。敗れた阪神は、先発・藤浪が熱投を見せるも、打線が援護できなかった。
▽DeNA 2 - 1 ヤクルト (横浜)
DeNAは初回、白崎のソロで先制に成功する。その後は3回裏に、嶺井のソロが飛び出しリードを広げた。先発・石田は6回1失点で今季2勝目。最後を締めた守護神・山崎康は、NPB新人歴代最多となる32セーブ目を挙げた。敗れたヤクルトは、打線がつながりを欠いた。
☆ヤクルトも、抜けきれない。
① 阪神 110 57 52 1 .523 -
② 巨人 113 58 54 1 .518 0.5
③ ヤク 111 55 55 1 .500 2.0
④ 広島 107 50 56 1 .472 3.0
⑤ 横浜 112 52 59 1 .468 0.5
⑥ 中日 111 48 61 2 .440 3.0
☆借金は6、首位とのゲーム差は、5.5のまま。巨人戦に勝ち越すことです。
◇8月21日(金)の予告先発投手
○東京ヤクルトスワローズ
O.ロマン
50試合2勝2敗 防御率2.18 WHIP1.21
対D 8試合0勝0敗 防御率0.90 WHIP1.20
VS (神宮 18:00)
○中日ドラゴンズ
D.ネイラー
3試合1勝1敗 防御率3.79 WHIP1.47
対S 1試合1勝0敗 防御率1.13 WHIP0.75
○阪神タイガース
岩田 稔
20試合6勝6敗 防御率3.53 WHIP1.35
対YB 1試合0勝0敗 防御率2.84 WHIP0.47
VS (京セラD大阪 18:00)
○横浜DeNAベイスターズ
砂田 毅樹
8試合2勝3敗 防御率2.21 WHIP1.43
対T 2試合1勝0敗 防御率3.00 WHIP1.56
○広島東洋カープ
前田 健太
20試合9勝7敗 防御率2.31 WHIP1.03
対G 6試合3勝3敗 防御率1.20 WHIP0.89
VS (マツダ 18:00)
○読売ジャイアンツ
A.ポレダ
18試合7勝5敗 防御率2.91 WHIP1.21
対C 2試合0勝1敗 防御率1.69 WHIP1.00
P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。21日からは巨人戦、先発は、カープがマエケン、巨人がポレダ。試合の模様は、後程。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。