2015年8月22日土曜日
巨人21回戦(マツダ)。
▽スタメン
① 9 鈴木誠
② 6 田中
③ 7 グスマン
④ 3 新井
⑤ 5 小窪
⑥ 8 丸
⑦ 4 菊池
⑧ 2 会沢
⑨ 1 前田
☆先発は、カープがマエケン、巨人がポレダ。菊・丸、下げましたね~。さてどうなるか。勝ちましょうぞ。
(G)1回表
先頭①立岡 レフト前ヒット…真ん中高めストレート。
無死1塁
②片岡 送りバント
1死2塁
③坂本 ショートゴロ…真ん中低めボール球シュート。
2死2塁
④阿部 ライトスタンドへ先制2ランホームラン、巨人先制、広0-2巨。…初球真ん中高めストレート。
2死
⑤亀井 詰まったショートゴロ、この回2失点。…内角高めスライダー。
(C)1回裏
①鈴木誠ファーストゴロ、②田中三振、③グスマンショートゴロ、この回三者凡退、無得点。…誠也くんは初球ど真ん中ストレート、田中くんは外角低めボール球スライダー、グスマンは内角ストレート。
(G)2回表
⑥高橋由 サードゴロ、ファースト新井捕球ミス…フルカウントから外角高めストレート。ミスが出ました(>_<)
無死1塁
⑦井端 ライト前ヒット…真ん中高めスライダー。ピンチ。
無死1・2塁
⑧小林送りバント失敗、⑨ポレダ送りバント失敗、①立岡セカンドゴロ、この回無失点。…立岡は外角低めチェンジアップ。
(C)2回裏
先頭④新井 ライト前ヒット…フルカウントから真ん中低めボール球ストレート。新井さんが出ました。
無死1塁
⑤小窪三振、⑥丸ファーストゴロ…小窪は内角低めボール球ストレート、丸は真ん中低めスライダー。
2死1塁
⑦菊池の時、丸盗塁…チャンス。
2死2塁
⑦菊池 サードゴロ、この回無得点。…内角低めボール球スライダー。
(G)3回表
②片岡レフトフライ、③坂本ショートゴロ、④阿部センターフライ、この回三者凡退、無失点。…片岡は外角低めスライダー、坂本は内角フォーク、阿部は外角低めチェンジアップ。フォーク投げてますね。
(C)3回裏
先頭⑧會澤 レフト前ヒット…初球真ん中高めストレート。会沢が出ました。
無死1塁
⑨前田 送りバント
1死2塁
①鈴木誠 レフト前ヒット…内角ストレート。ストレートが打ててます。
1死1・3塁
②田中 三振、1塁ランナー鈴木誠盗塁…外角高めスライダー。
2死2・3塁
③グスマン ショートゴロを坂本後逸、2者生還 カープ同点、広2-2巨。…外角低めスライダー。これはラッキー。
2死1塁
④新井 レフト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…内角つり球。チャンス。
2死1・3塁
⑤小窪 ストレートの四球
2死満塁
⑥丸 押し出し四球 広3-2巨。…いやいや巨人も(笑)。
2死満塁、投手土田(G)。
⑦菊池 ショートゴロ、この回3点。…初球真ん中低めフォーク、ヘッスラ及ばず。今日は菊池がポイントになりそうです。
(G)4回表
先頭⑤亀井 ショート内野安打…真ん中低めフォーク。
無死1塁
⑥高橋由・⑦井端連続三振、⑧小林レフトフライ、この回無失点。…高橋由は内角高めボール球スライダー、井端は外角低めボール球スライダー、小林は初球ど真ん中ストレート(^^;
(C)4回裏
⑧會澤レフトフライ、⑨前田三振、①鈴木誠ライトフライ、この回三者凡退、無得点。…会沢は真ん中高めストレート、誠也くんは外角低めストレート。
(G)5回表、⑨土田に代打堂上。
⑨堂上セカンドフライ、①立岡詰まったショートゴロ、②片岡サードゴロ、この回三者凡退、無失点。…堂上は真ん中高めスライダー、立岡はフルカウントから内角スライダー、片岡は初球真ん中低めボール球低めスライダー。
(C)5回裏、投手宮國(G)。
②田中レフトフライ、③グスマンセンターフライ…田中くんは外角低めストレート、グスマンはど真ん中カットボール。
2死
④新井 ショート内野安打…外角低めスライダー。
2死1塁
⑤小窪 見逃し三振、この回無得点。…真ん中高めフォーク。
(G)6回表
③坂本 三振…外角スライダー。
1死
④阿部 四球
1死1塁
⑤亀井 ショートゴロゲッツー、この回無失点。…真ん中高めスライダー。
(C)6回裏
先頭⑥丸 四球…丸が出ました。
無死1塁
⑦菊池セカンドゴロゲッツー、⑧會澤サードゴロ、この回無得点。…菊池は外角高めボール球カットボール、会沢は内角高めストレート。う~ん。
(G)7回表
先頭⑥高橋由 レフトへツーベース…フルカウントからど真ん中スライダー(>_<)
無死2塁
⑦井端ピッチャーゴロ、⑧小林サードゴロ、⑨宮國の代打アンダーソンセンターフライ、この回無失点。…井端は外角低めボール球スライダー、小林は内角シュート、アンダーソンは真ん中つり球、丸フェンス手前でスライディングキャッチ!
(C)7回裏、投手山口(G)。⑨前田に代打エルドレッド。
⑨エルドレッド 三振…外角低めボール球フォーク。
1死
①鈴木誠 ストレートの四球
1死1塁
②田中 セカンドゴロゲッツー、この回無得点。…真ん中高めスライダー、バスター。ゲッツーは何個目ですかね(-_-;)
(G)8回表、投手大瀬良(C)。
①立岡三振、②片岡セカンドゴロ…立岡はフルカウントから真ん中つり球、片岡は外角低めボール球カットボール。
2死
③坂本 センターへツーベース…フルカウントから内角ストレート。
2死2塁
④阿部 センターへ同点タイムリーツーベース、巨人同点、広3-3巨。…フルカウントから真ん中低めストレート。安易に勝負に行きましたね。
2死2塁
⑤亀井 セカンドゴロ、この回1失点。…内角カットボール。かなりの中断がありました。
(C)8回裏、投手マシソン(G)。
③グスマン 三振…外角高めボール球スライダー。
1死
④新井 センター前ヒット…真ん中低めストレート。
1死1塁、代走赤松。
⑤小窪 四球…チャンス。
1死1・2塁、1塁ランナー小窪に代走木村昇。投手戸根(G)。
⑥丸 四球…さあポイントの菊池。
1死満塁
⑦菊池サードゴロ、⑧會澤センターフライ、この回無得点。…菊池は内角低めボール球ストレート、会沢は真ん中低めボール球スライダー。やはり菊池がポイント。ここでもかなり長い中断。
(G)9回表、投手中崎(C)。レフトグスマンがファースト、レフト赤松、サード木村昇。
先頭⑥高橋由 レフト前ヒット…ど真ん中ストレート(-_-;)
無死1塁、代走鈴木。
⑦井端 送りバントはキャッチャーフライ
1死1塁
⑧小林の時、鈴木盗塁失敗
2死
⑧小林 当てるだけのバッティングでピッチャーゴロ、この回無失点。…外角低めボール球スライダー。
(C)9回裏、レフト鈴木。⑨中崎に代打梵。
⑨梵三振、①鈴木誠ライトフライ、②田中見逃し三振、この回三者凡退、無得点。…梵は真ん中低めボール球チェンジアップ、誠也くんは外角ボール球ストレート、田中くんは外角低めストレート。
(G)10回表、投手ヒース(C)。⑨戸根に代打村田。
⑨村田サードゴロ、①立岡見逃し三振、②片岡ショートフライ、この回三者凡退、無失点。…村田はフルカウントから内角高めストレート、立岡はフルカウントから内角スライダー、片岡は外角低めスライダー。
(C)10回裏、②片岡に代わり投手澤村(G)。サード井端がセカンド、サード村田。
③グスマン 三振…フルカウントから内角低めストレート。
1死
④赤松 レフト前ヒット…外角高めストレート。赤松が出ましたよ。
1死1塁
⑤木村昇 送りバント
2死2塁
⑥丸 敬遠ぎみの四球
2死1・2塁
⑦菊池 レフト前ヒット、2塁ランナー赤松は走塁死、この回無得点。…外角スライダー。今度こそ菊池が打ったんですけどね~。
(G)11回表
③坂本 センターフライ…外角スライダー。
1死
④阿部 ストレートの四球
1死1塁、代走吉川。投手戸田(C)。
⑤亀井 レフトフライ…初球外角ストレート。
2死1塁
⑥鈴木 四球…これはいけません(>_<)
2死1・2塁
⑦井端 四球…勝負しなきゃダメですよ、戸田くん。
2死満塁
⑧小林 センター前勝ち越しタイムリーヒット、巨人勝ち越し、広3-4巨、2塁ランナー鈴木は走塁死、この回1失点。…ど真ん中ストレートonz
(C)11回裏、サード吉川、サード村田がファースト。
先頭⑧會澤 ストレートの四球…会沢が出ました。
無死1塁、⑨戸田に代打松山、代走野間。
⑨松山ど真ん中フォークにライトフライ、①鈴木誠外角低めボール球ストレートにショートゴロ、②田中初球真ん中低めストレートにレフトフライ、この回無得点、ゲームセット。
巨人21回戦(広12勝9敗0分 18時00分 マツダスタジアム 31193人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
G 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 4
C 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
勝 澤村 45試合6勝3敗S26
敗 ヒース 32試合3勝5敗S4
ホームラン 阿部10号②(前田)
【巨人】
打 安 点 打率 本
① 8 立岡 5 1 0 .338 0
② 4 片岡 4 0 0 .252 6
1 沢村 0 0 0 .000 0
③ 6 坂本 5 1 0 .280 9
④ 3 阿部 3 2 3 .251 10
走 5 吉川 0 0 0 .255 0
⑤ 9 亀井 5 1 0 .270 6
⑥7高橋由4 2 0 .262 5
走 7 鈴木 0 0 0 .308 1
⑦54井端 4 1 0 .225 1
⑧ 2 小林 5 1 1 .220 2
⑨1ポレダ1 0 0 .061 0
1 土田 0 0 0 ---- 0
打 堂上 1 0 0 .253 3
1 宮国 0 0 0 ---- 0
打 アンダーソン
1 0 0 .227 3
1 山口 0 0 0 ---- 0
1 マシソン
0 0 0 ---- 0
1 戸根 0 0 0 ---- 0
打53村田 1 0 0 .238 8
計 39 9 4 .241 75
【広島】
打 安 点 打率 本
①9鈴木誠5 1 0 .296 5
⑥ 6 田中 6 0 0 .274 6
③73グスマン
5 0 0 .244 3
④ 3 新井 4 0 4 0 .296 7
走 7 赤松 1 1 0 .200 0
⑤ 5 小窪 2 0 0 .326 1
走5木村昇0 0 0 .276 0
⑥ 8 丸 1 0 1 .261 15
⑦ 4 菊池 5 1 0 .261 8
⑧ 2 会沢 4 1 0 .258 6
走 野間 0 0 0 .248 1
⑨ 1 前田 1 0 0 .196 0
打 エルドレッド
1 0 0 .224 8
1大瀬良0 0 0 .000 0
1 中崎 0 0 0 ---- 0
打 梵 1 0 0 .253 6
1ヒース0 0 0 ---- 0
1 戸田 0 0 0 .143 0
打 松山 1 0 0 .300 5
計 37 8 1 .255 84
【巨人】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
ポレダ 19 7 5 0 22/3 4 3 2 0 2.85
土田 7 1 0 0 11/3 0 1 0 0 8.68
宮国 30 3 1 0 2 1 1 1 0 3.00
山口 45 3 4 2 1 0 1 1 0 2.50
マシソン
49 3 7 2 1/3 1 1 1 0 2.51
戸根 36 0 1 1 12/3 0 2 1 0 2.45
沢村 45 6 3 26 2 2 1 2 0 1.58
【広島】
試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
前田 21 9 7 0 7 5 3 1 2 2.32
大瀬良 35 2 6 0 1 2 1 0 1 3.08
中崎 48 0 6 17 1 1 0 0 0 3.04
ヒース 32 3 5 4 11/3 0 1 1 1 1.86
戸田 29 3 0 0 2/3 1 0 2 0 2.86
◇盗塁 丸(2回)鈴木誠(3回)
◇失策 新井(2回)坂本(3回)
◇盗塁死 鈴木(9回)
◇走塁死 赤松(10回)鈴木(11回)
◇【選評】終盤打たれ、接戦落とす 広島アスリート 2015-8-22 00:30
巨人との本拠地・マツダスタジアムでの3連戦、初戦を戦ったカープは終盤こらえきれず、3-4で敗戦。これで中日戦から続く連敗は4となってしまった。
先発・前田は初回、阿部に2ランをあび先制を許したが、その後は得点を許さず7回2失点の力投。1点リードの8回から登板した大瀬良が2死二塁から阿部に同点タイムリー浴び試合を振り出しに戻す。9回は中崎が無失点に抑えたが11回に戸田が2死満塁からタイムリーを浴び1点を失った。
打線は2回まで2点ビハインドで進んでいたが、3回に2死二、三塁の場面でグスマンが打った打球をショート・坂本がエラーし同点に追いつくと、2死満塁の場面で制球の定まらない先発・ポレダから丸が四球を選び1点を勝ち越した。だがその後は、巨人投手陣を攻めきれず、追加点を奪うことができなかった。
☆大瀬良くん、戸田くんともに、甘い球。勝負に行くなら、もっと厳しいコースを突かなきゃいけません。2人ともストレートはまずまず走っていたのですが、それが落とし穴。
◇広島前田7回2失点「練習してた」宝刀フォーク解禁 日刊スポーツ 8月22日 2時30分配信
<広島3-4巨人>◇21日◇マツダスタジアム
広島前田健太投手(27)が、フォークの封印を解いた。
本調子でない中、巨人打線を7回5安打2失点。苦しい投球の中で、フォークが打者の目線を変える以上の効果があった。
1回に阿部に先制2ランを浴びると、その後も走者を背負った。それでも変化球主体の配球で要所を締める。3回からはフォークを交えた。「フォークを結構投げました。最近練習していましたし、アツ(会沢)も結構サインを出してくれたので」。3回1死からフォークで坂本を遊ゴロに打ち取るなど、この日の投球を支えた。
粘りの投球で勝ち投手の権利を得たが、リリーフが打たれ6年連続2桁勝利はお預けとなった。
☆メジャーに向けて、着々ですな。お元気で(笑)。
☆さて、2度の中断を挟んで、えらい試合となりました。
◇広島、延長11回に力尽き4連敗&借金7 緒方監督「まだ終わったわけじゃない」 Full-Count 8月22日 8時50分配信
◆2度の中断で午前0時21分終了の死闘、“自滅”で競り負けた広島
広島は21日、マツダスタジアムで行われた巨人戦に3対4で敗れた。雨のため2度の中断があり、延長11回までもつれた試合は、試合終了が午前0時21分というロングゲームとなった。
いよいよ終戦、なのかもしれない。先発した前田は、初回に阿部に先制2ランを許したが、以後は立ち直り、7回2失点で1点リードの状況で降板した。状態としては悪かった、と言いながら「初回2失点してしまったが、味方が逆転してくれた後は粘り強く投げられたと思います」と、6年連続となる2桁勝利は目前だった。
しかし8回に登板した大瀬良が二死から連続二塁打で同点とされ、勝ち投手の権利は消えた。今季の巨人戦では、7試合に登板して全て7回以上を投げ、2失点以下に抑えているが、またも勝利の女神は前田に微笑まなかった。前田の後を受けた大瀬良は、2死から坂本、阿部に連続二塁打を許してリードを守れず、決勝点はヒース、戸田が3四球でピンチを作り、なかば自滅のような状況で失ったものだった。
打線は3回に3点を奪い、一時は逆転したが、終盤の好機を潰した。
◆上位進出には打線の上向きが不可欠だが…
同点に追いつかれた直後の8回には、2度目の中断の後、一死満塁のチャンスを作ったが、菊池、會澤が凡退。10回には2死一、二塁から菊池がレフト前にヒットを放ったが、前進守備の正面に飛んだ打球に、二塁走者の赤松が本塁タッチアウト。タイミング的に厳しい走塁も、赤松は「グラウンド状態などを考えて、送球ミス狙いの走塁」と勝負をかけたが、サヨナラはならなかった。
思えば3回の3点も、相手エラーと押し出し四球によるもので、タイムリーはなし。貧打で最下位中日に3連敗の後、地元に戻っても状況は変わらなかった。この時期に打線がこの状態では、上位進出はままならない。
4連敗となったチームは借金が7。首位阪神との差は6.5ゲームと開き、3位ヤクルトとの差も3となった。緒方監督は試合後、「チャンスはあったけど、それで勝ち越せなかった」と、力なく話した。「まだ終わったわけじゃないから」とコメントした指揮官だが、その表情には、どこかあきらめのようなものが感じられた。
☆さて、誰がこの状況を打開して、金縛り状態のチームを救うのか。こういう時はやはり、主力。新井さんや梵、外国人勢が頑張るしかありません。
☆そんな中、秘かに(でもないけど)この人が1軍へ。
◇今村が一軍昇格 広島アスリート 2015-8-21 15:54
21日付の公示が発表され、今村が一軍昇格、野村が一軍登録抹消となった。
今村は6月7日に抹消されて以来の一軍登録となる。二軍ではMAX149キロを記録するなど直球の威力が戻ってきており、中継ぎ陣に厚みをもたらすことが期待される。
☆一岡くんともども、期待してまっせ。
【セ・リーグ】
▽ヤクルト 2 - 7 中日 (神宮)
中日が6連勝。中日は1点を追う3回表、ルナの適時打などで3点を挙げ逆転に成功する。その後は8回に遠藤の犠飛で加点すると、9回には代打・和田の2ランでリードを広げた。投げては先発・ネイラーが8回途中2失点で今季2勝目。敗れたヤクルトは攻守に精彩を欠いた。
▽阪神 3 - 2 DeNA (京セラドーム)
接戦を制した阪神が連敗を3で止めた。阪神は2回裏、梅野の2点適時二塁打で先制に成功する。さらに鳥谷の適時打が飛び出し、この回3点を挙げた。投げては先発・岩田が8回途中1失点の力投で今季7勝目。敗れたDeNAは、打線が好機を生かしきれなかった。
☆中日、強ぇ(笑)。頑張れDeNA(笑)。
① 阪神 111 58 52 1 .527 -
② 巨人 114 59 54 1 .522 0.5
③ ヤク 112 55 56 1 .495 3.0
④ 広島 108 50 57 1 .467 3.0
⑤ 横浜 113 52 60 1 .464 0.5
⑥ 中日 112 49 61 2 .445 2.0
☆借金は7、首位とのゲーム差は、6.5。何がどうなろうと、カード勝ち越しが目標であることに何ら変わりはありません。それしかできないし、それが最大の価値あること。
◇8月22日(土)の予告先発投手
○東京ヤクルトスワローズ
石山 泰稚
14試合4勝5敗 防御率3.70 WHIP1.49
対D 3試合1勝0敗 防御率2.65 WHIP1.41
VS (神宮 18:00)
○中日ドラゴンズ
濱田 達郎
1試合0勝0敗 防御率0.00 WHIP1.50
対S 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
○阪神タイガース
岩崎 優
9試合2勝5敗 防御率3.75 WHIP1.27
対YB 3試合1勝2敗 防御率2.50 WHIP1.33
VS (京セラD大阪 14:00)
○横浜DeNAベイスターズ
三嶋 一輝
11試合4勝3敗 防御率4.05 WHIP1.19
対T 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
○広島東洋カープ
福井 優也
15試合8勝3敗 防御率3.21 WHIP1.15
対G 3試合2勝1敗 防御率2.70 WHIP1.00
VS (マツダ 18:00)
○読売ジャイアンツ
高木 勇人
20試合7勝8敗 防御率3.07 WHIP1.13
対C 3試合1勝1敗 防御率2.05 WHIP1.09
P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。第2戦、先発は、カープが福井、巨人が高木勇。先に言っちゃいますけど、今日は勝ったよん(笑)。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。