2015年9月27日日曜日

ヤクルト対巨人24回戦 苦しんで苦しんでM3点灯!

12003130_973124132751447_8736035660868276945_n今日は記念すべき日となるのは間違いなし、
今日の水道橋との試合に勝利すれば
な、なんと我らがヤクルトスワローズに14年ぶりぶりのマジックが点灯することになる。
14年前と言えば今年入団した山川晃司がまだ4歳の時で
西暦で言えば2001年となり待望の21世紀を迎えた年、
ハワイ沖で日本の愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が
米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、9人が行方不明に、
その時首相の森はその一報を聞いてもゴルフ三昧だったことがばれ辞任、
それに伴い小泉純一郎が首相に就任、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園、
附属池田小事件が発生、
東京ディズニーシーが開園、
アメリカ同時多発テロが発生、
もちろん若松監督率いるヤクルトスワローズが日本一、
アメリカ炭疽菌事件発生、
今やサポートすらしていないMicrosoft Windows XPが発売、
アップルはiPodを発売開始、
千と千尋の神隠しが公開され日本映画史上興行収入トップの304億円を記録……
このような出来事が起こった年である。
もう14年も経過するのかと少々驚いたが
そんなに遠い昔の出来事でもないような気がしないでもない。
そう言えばこの年のセリーグはまたもやナベツネが
下水道橋が有利になるようワガママをぬかし、
1位のチームは勝率ではなく勝利数が多いチームとなった。
水道橋は序盤から終盤までずっと見た目上1位に位置はしていたが、
それは単純に試合消化数が多いためであって
試合消化数が10試合以上離れてはいたがヤクルトは勝率で常に水道橋を上回り
最終的にシーズン終了が近づき試合数が追いつくと
ヤクルトは何ら苦もなくあっさりと水道橋を追い抜き楽勝で優勝した年でもあった。
結局この制度はこの1年だけで廃止になるという
非常にくだらない制度だったと記憶している。
そのあおりを受けて今では考えられないような珍現象が起こる、
3位の横浜は69勝67敗4分(勝率.507)、
4位の広島は68勝65敗7分(勝率.511)となった、ぷはははは。
ちなみにこの年はペタジーニが39本127打点(打率.322)で
本塁打王と打点王を獲得し年間MVPに選ばれた。
他にも藤井秀悟が14勝で最多勝、
高津臣吾が37Sで最多救援投手となった。
日本シリーズは4勝1敗でヤクルトが近鉄を破り日本一へ。
その時のヤクルトのオーダーがこちらである。

1 中 真中 満   .312(449-140) 07 36
2 遊 宮本 慎也  .270(477-129) 01 17
3 右 稲葉 篤紀  .311(527-164) 25 90
4 一 ペタジーニ  .322(463-149) 39 127
5 捕 古田 敦也  .324(441-143) 15 66
6 三 岩村 明憲  .287(520-149) 18 81
7 左 ラミレス   .280(510-143) 29 88
8 二 土橋 勝征  .249(442-110) 02 31

懐かしいなあ。

万年最下位ペンギンズ
1.中 貧相              .245 00
2.三 白ブリ             .336 07
3.二 下手田             .330 37
4.一 屁臭極まりない毛達磨      .270 26
5.左 巨根              .261 01
6.中 脳味噌無回転          .270 08
7.遊 今浪              .309 02
8.捕 大澤弁護士           .228 02
9.投 小学二年生

  
極悪水道橋マネーズ
1.中 タピオカ            .314 00
2.二 片岡              .239 10
3.遊 三度の飯よりナオン好き     .274 12
4.一 イボ蛙             .245 15
5.右 長野              .243 14
6.左 大田              .286 01
7.三 岡本              .286 01
8.捕 小林              .210 02
9.投 菅野


やはり教祖様はいらしてくれなかったようだ、
惜しい、非常に惜しい!
今日もまた今浪、中村、上田の貧打に泣くのだろうか?
いやいやそんなはずはない、
今日でマジックは点灯するのだ、冗談じゃない。
今日は久々にバレンティンが弾けてくれると嬉しいんだが、
10点くらいポンポンポ〜ンと奪ってファンを安心させてくれよ。
まずは上田がとにかく出塁しろ!

1回表
1番 貧相:B おっしゃー♬ 私の声が聞こえたのかセンター前ヒット、無死1塁。
2番 白ブ:B ショートゴロで上田フォースアウト、1死1塁。この野郎……
3番 下手:SSBBBFF 空振り三振、白ブリ盗塁失敗。がく…… 白ブリはチームの足を引っ張りやがって。

1回裏
1番 タピ:BBSF レフトフライ、丁寧にな。
2番 片岡:SSB 白ブリ飛びつくのが超遅く三遊間を破るレフト前ヒット、1死1塁。
3番 女好:BSF 上田大きく声を出すが短足また無視しライトフライ、2死1塁。これで三度目だ、この耳詰まりの低脳が!
      寸前で上田が察知して短足に譲り未然に事故を防くことができた、ジジーか短足は。
4番 牛蛙:FBBBFF レフトフライ、よくできました。短足はもう帰れ、クソヴォケが。

1回表
4番 屁臭:BS いった! と思ったが詰まっていてレフトフライ。
5番 巨根:SS ハーフスイングと思ったら1塁球審はスイングをとって空振り三振。
      さっきから水道橋寄りのジャッジが多い、お前らいくら貰ってんだよ。
6番 短足:ショートゴロ、死ね。水道橋は審判を買収してるな、この試合。ヤクルトと水道橋でのジャッジが極端に違う。

2回裏
5番 長野:ライトフライ。ライトの完全な守備範囲への打球は声なんか出さなくていいんだよ、ヴォケ。
6番 大田:SBBS ショートゴロ、お前がいてくれると非常に助かる。
7番 岡本:F ショートゴロ。

3回表
7番 今浪:SFFBB レフトフライ、今浪はどうしても速球に押されてしまう。
8番 大澤:初球を簡単に詰まらせてサードゴロ、こいつは今日もダメそうだ。
9番 二年:SS 空振り三振。

3回裏
8番 小林:BBS ライト前ヒット、無死1塁。こんな雑魚に打たれるなよ。
9番 菅野:F サードへの犠打成功、1死2塁。白ブリ猛然とダッシュして通り過ぎそうになった。
1番 タピ:FBBB ファーストゴロ、2死3塁。
2番 片岡:初球を打ち上げてファーストフライ、ありがとさんです〜♬(タラオ)

4回表
1番 貧相:BBSBS ファーストゴロ、四球が頭の中でチラついたかも。
2番 白ブ:セカンドゴロ、昨日からサッパリじゃないか。
3番 下手:BSB レフトへの痛烈な打球を大田がグラブの土手に当てて落球。2塁打で2死2塁。
4番 屁臭:BFBB 四球、2死1-2塁。
5番 巨根:SBSBB WPで下手田3塁へ、2死1-3塁。空振り三振、ダミだこりゃ。

4回裏
3番 女好:BSBF 三遊間への打球を腰が引けながら捕球したと思えば落球、拾って急いで送球しアウト。ったく……
4番 牛蛙:SBBB 四球、1死1塁。怖がるような相手じゃない。
5番 長野:SB セカンドゴロ併殺、よっしゃ〜〜。

5回表
6番 短足:三遊間を破るレフト前ヒット、無死1塁。ここから先が問題だ。
7番 今浪:BFB サード方向への高いバウンドをサード捕球できず内野安打、無死1-2塁。
8番 大澤:犠打成功し1死2-3塁。
9番 二年:BFB ミート打法炸裂しライト前ヒット、1─0。1死1-3塁。まだまだ。
1番 貧相:BFS 高いバウンドのセカンドゴロ、併殺崩れの間に今浪生還し2─0。2死1塁。
2番 白ブ:SB レフト線へのヒット! と思ったが岡本はジャンプして好捕。白ブリはツキに見放されたか。

5回裏
6番 大田:SBBFF センターフライ、大田は不器用だな。
7番 岡本:BBBS 四球、1死1塁。石川の悪い癖が出た。
8番 小林:S 3塁線を破る2塁打、1死2-3塁。どうして白ブリは3塁線の打球が一切捕球できないのか?
代打井端、もう菅野は降板。
9番 井端:BF ライトへの痛烈な打球を短足好捕したが一回転は蛇足、3塁走者タッチアップで生還し2─1。2死2塁。
      結局は岡本に余計な四球を出した石川がアホ。
1番 タピ:BFS サードファールフライ。白ブリはチッタァ3塁線への打球の対処を考えろよバーカ。

6回表
3番 下手:BFFB 見逃し三振、お前が打たなきゃ勝てないって分かってるよな?
4番 屁臭:SBBF センターフライ、ちくしょっ。
5番 巨根:SBBB 四球、2死1塁。チャンスだ、短足打てよ。
投手はデブの戸根に交代、うっしっし。
6番 短足:SSBBFFBF セカンドゴロ、あと1点欲しい。今日の堀内は言いたい放題だ、こういう年寄りにはなりたくない。

6回裏
投手は秋吉に交代。
2番 片岡:S ライトフライ。秋吉は名前聞いただけでビビるんでここからはちょっと恐い。
3番 女好:BB 高く上がったレフトフライ。
4番 牛蛙:SF 落ちる球で空振り三振、でかした! でもまだ6回が終わったばかり。

7回表
投手は中継ぎに成り下がった宮國、代打ドン引。
7番 ドン:外角低目のボールを強引に引っ張りサードゴロ、まるでなってない。今浪の方が良かった。
8番 大澤:BS ライトフライ、しかし酷いバッティングだな。
代打意味なし馬鹿木。
9番 馬鹿:SS ショートゴロ、意味がない。

7回裏
投手はビートに交代、ちょっと恐いな。
5番 長野:センター前ヒット、無死1塁。ビートじゃあもう無理かも。
代打亀井。
6番 亀井:BB レフト前ヒット、無死1-2塁。昨日からずっと高いボールばかり、私だったら交代させる。
代打寺内。
7番 寺内:FBF スリーバント失敗、1死1-2塁。ざまあみろ。
正にこれこそが半泣き寺内じゃないか、ぷはははは。
投手はQ子に交代、代打堂上。
8番 堂上:SSBB 最後はインコースにズバッときて空振り三振、2死1-2塁。
今度は半泣き堂上だ、ぷはははは。
代打アンダーソングライター。
9番 アン:B センターフライ、チョロいもんよのう。ぷははははは。

8回表
投手は山口に交代。
1番 貧相:SB セカンドライナー。
2番 白ブ:SF ショートライナー、なんか白ブリがこのあとやらかしたりしないよな。
3番 下手:BFFBB 空振り三振、なんだお前。

8回裏
投手はローガンに交代。
1番 タピ:BBFBSF 見逃し三振。セコいんだよ、四球で出塁なんて。
2番 片岡:BBS 右中間を破る3塁打、1死3塁。やられた〜。
3番 女好:BB 打ち損じてくれてキャッチャーファールフライ、助かった〜。2死3塁。
なんと投手はトニーに交代。
4番 牛蛙:S 死球、2死1-3塁。避けろよ、てめえ。
5番 長野:SBS 空振り三振! やったぜトニー、途中中村もよく後逸しないで止めてくれた。

9回表
投手はハゲソンに交代。
4番 屁臭:BBB 四球、無死1塁。いいぞいいぞ、バレンティン無茶振りすんなよ。
5番 巨根:SSBB 見逃し三振、1死1塁。まだ無理か……
6番 短足:SBB セカンドファールフライ、てめえなんかに期待してねえよ。2死1塁。
7番 ドン:B ショートゴロ。どうしてお前はそこまで引っ張るのか? ろくに打てやしないことくらい分からないのかよ。

9回裏
6番 亀井:BSB ライト前ヒット、無死1塁。お願いだから併殺でヨロシク。
7番 寺内:バントするが中村の目の前、中村2塁に送球しフォースアウト、1死1塁。
代打髙橋。
8番 髙橋:BBBSS 四球、1死1-2塁。
9番 加藤:SSBFFBB 空振り三振! 2死1-2塁。あと一人だ、がんばれトニー!
1番 タピ:FBS 空振り三振、試合終了! やったー!

苦しんで苦しんでやっとの思いで最後の打者を三振にトニーがとった時、
今日はすべてのストレスから解放されて力が抜けまくった。
今日は先発の石川を始め、
秋吉、ローガン、そしてトニーが非常に頑張ってくれて嬉しい限り。
特にあれだけのプレッシャーを受けながら
イニング跨ぎで抑えてくれたトニーには言葉が見つからないほどに感謝している。
8回裏の1死3塁の時にはもう同点は覚悟していたが
ローガンとトニーで無得点に抑えたのは非常に大きかった。
9回を含めるともう何度ダメかと思ったことか。
それまでは文句といい加減な解説をしている糞堀内、
最後は何も言えなくなってざまあみやがれだ。

反省点もある。
白ブリ、中村、ドン引、今浪がまったく機能しない。
特に中村とドン引は重症だ、
あんなメチャクチャなスイングでは打てるわけがないだろうが。
それにあの短足、本当にどうにかしてくれ。
もうちょっとで今度は上田が病院送りになるところだった、
この無神経かつ自己中心的かつ自意識過剰の低脳は神田川にスマキにして破棄してくれ、
もう二度と見たくもない。

これで待望のマジック3が点灯したな、
優勝は最短だと29日の神宮での広島戦、
続いて10月1日の神宮での阪神戦に胴上げが見られそうだ!
今日の勝利でヤクルトの優勝が私にとって現実化してきた、やっとである。
今までは他人事のように優勝という言葉を聞いていたが
本当にヤクルトが優勝するのだと心の中で信じられるようになったようだ。
14年ぶりの優勝か、2001年だ。
そうだ冒頭に書くのを忘れたが2001年は元嫁と別居し始め
事実上夫婦関係は破綻した年でもあった、ぷははははははは。
もうあれから14年も経ったのか、ふーん……


にほんブログ村 野球ブログ ヤクルトスワローズへ14年ぶりの優勝の瞬間に立ち会いたいが、当然ながらチケットは売り切れである。ぷはははは。
激しく同意のあなたは隣のアイコンをクリックよろしくなのだ。

人気ブログランキングあれだけブルーになっていたヤクルトファンだったが、今日は弾けまくっていることだろう。
これに共感した方は横のアイコンをクリックよろしくなのだ。

lasHMgRS4D6YF0s1396926127_1396926134私のTwitterである、フォローよろしく。
フォローしていただきたい方は大きな声で「フォローミー!」と話しかけてくれ。

※梅造イズム」はPC用に作成されているため、スマホ及びタブレットで閲覧する場合はPCモードでの閲覧をお勧めいたします。


source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)