2015年9月28日月曜日

大嶺が好投。ホークスに勝つ

ホークス 1 - 3 マリーンズ

ニッカン式スコア

ダイジェスト動画

後が無いマリーンズ。首位ホークスと言えど負けるわけにはいきません。
今日の先発はマリーンズが大嶺、ホークスが攝津です。
大嶺は制球が良く、低めにボールが集まっていました。初回を三者凡退に抑えます。

岡田のヒットと盗塁、さらに清田の四球で1死1,2塁。デスパイネサードゴロで2死1,3塁となります。
ここで井口の打球はボテボテのサードゴロ。アウトかに思われましたが打球がいい感じで死んでいました。井口の全力疾走もあり1塁セーフで岡田ホームイン。マリーンズが1点を先制します。

2回裏は2死1,2塁でバッター岡田。レフトにファールフライを放ちますが、内川が滑り込んでキャッチ。ファインプレーに阻まれました。

3回表は1死1塁から細川をセカンドゴロ。クルーズの華麗なグラブトスが出ました。

3回裏は1死からデスパイネが四球。続くクルーズが右中間を破るツーベースヒットを放ちます。1塁ランナークルーズはホームを狙いますが相手の好返球もありタッチアウト。追加点はなりませんでした。

4回裏は先頭鈴木がスリーベースヒットを放つと、中村がセンター前にタイムリーヒットを放ち0-2。貴重な追加点を奪いました。

5回裏。
1死1塁でデスパイネの打球は2塁後方へのフライ。ショート、センター、ライトが追いますが、ちょうど3人の間にぽとりと落ちました。さらにセンター牧原が3塁へ悪送球。3塁ベースカバーに誰もおらず、1塁ランナーの清田がこれで一気にホームに帰ってきました。3塁後方にピッチャーの摂津がカバーに入っていたら得点できなかったかもしれません。ホークスらしからぬミスの連鎖で0-3。点差を広げました。

大嶺は7回までを無失点で投げぬき8回からは大谷が登場。今日はぴしゃりと抑えました。

9回は内。
1死から証に四球、代打吉村にツーベースヒットを打たれ1死1,2塁。
さらにロッテキラー中村晃にタイムリーヒットを打たれ1-3となります。
なおも1死1,3塁。長打なら同点もありえる場面。大ピンチです。
しかしここで田村がやってくれました。盗塁を仕掛けた代走福田を強肩で刺し2アウト。
今日はこの田村のプレーが大きかった。盗塁阻止率4割は伊達じゃありません。
これで2死3塁と一気に楽になった内は内川を三振に仕留めて試合終了。
1-3でなんとか逃げ切り、CS争いに踏みとどまりました。

今日は大嶺の好投も大きかったですね。1年間ローテーションを守ってくれるようなピッチャーになってくれて嬉しいです。
西武も勝ったのでゲーム差は1.5のまま。すべては明日、西武との直接対決にかかってきます。
報道によると引退を決めた西口が明日1軍登録され、点差がつけば登板する可能性ありとのこと。
ぜひロッテが大量点を奪い、西口の花道を用意して差し上げましょう。




にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ
  
プロ野球・人気blogランキング




source : マリンブルーの風