あの伊勢打撃アドバイザーが今季限りをもって退団することが決定した。
年齢ももう70歳になっていることを考えたら
もう引き止めることはできない。
彼は野村政権時にヤクルト黄金期を支えるコーチとして活躍し、
そして高田監督がシーズン途中で休養し始めた時から、
急遽ヤクルトに復帰し選手への指導を任せられた。
スワローズで一番のイケメン、ダンディーと認識されていて、
昔も今も随分と女性を泣かせたことだろう。
私としては背中で語れる唯一のヤクルト首脳陣としてファンであったし
現在でも私が連載するヤクルト学園でも校長として活躍中である。
いなくなることを考えると寂しくはなるが
だからと言って私は戸田に行ったこともなければ
伊勢さんと会ったこともないので、
あれこれどうこう言うべきものではないのだが。
それでも伊勢さん個人のファンとしては寂しい、
これからも陰でヤクルトを私たちと一緒に応援していきましょうよ、
伊勢さん、お疲れ様でした。
それから谷内の代わりに戸田のヤル岡が一軍に昇格したようだ。
谷内は一軍に昇格してもそれなりの成績をあげていたので
この入れ替えには不満を持っているファンは多いと思う。
これまでのヤクルトを支えた貢献者として胴上げ参加のための登録とも思えなくもないし、
彼は選手会長だからということもある。
ただ選手会長ともあろう人が極度の不振で二軍に落とされていて
胴上げのために呼ばれたとしたなら
こんなに恥ずかしいことはないと感じる、情けないな。
しかし現にドン引と今浪は打撃面ではまったく機能していない状況なので
それを含めての昇格として私は捉えてあげたい。
谷内よ、すまんのう。
万年最下位ペンギンズ
1.中 貧相 .245 00
2.三 白ブリ .334 07
3.二 下手田 .330 37
4.一 屁臭極まりない毛達磨 .269 26
5.左 巨根 .231 01
6.中 脳味噌無回転 .270 08
7.遊 今浪 .313 02
8.捕 大澤弁護士 .227 02
9.投 杉浦
名古屋ウイロウズ
1.中 サバンナ八木 .265 06
2.二 亀澤 .264 00
3.三 ルナマイルド .298 08
4.右 異様に発達した臀部 .285 13
5.一 森野 .273 00
6.三 エルナンデス .266 10
7.左 秋吉モドキ .288 06
8.捕 いらっしゃ〜い♬ .222 02
9.投 病
和やかな雰囲気に馴染めていない戸田のヤル岡、
ここで悩んでいてもしょうがないので思いっきり明るく肥を出せ!
明るく会話している宮出とユウイチの隣で
なんだか複雑な表情で下を向いていて話に入りきれないカス岡が可哀想。
戸田に行ってから髪の毛も切ってなかったのか?
今日は代打の出番があるかもな、
そしたら今季2号よろしくだ、思い切って振ってこい!
1回表
1番 八木:SS ファーストゴロ。5〜6分程度の力で無理しないくらいの投球のようだ。
2番 亀澤:BS ファーストゴロ、この方がコントロールが良くていいじゃないか。
3番 ルナ:FS スライダーで空振り三振、コントロールが素晴らしく良い。
1回裏
1番 貧相:詰まりながらもレフト前ヒット、無死1塁。走れよ、上田。
2番 白ブ:SSBBF 右中間への2塁打、無死2-3塁。エンドランがかかっていたのに上田は3塁ストップ、何をしてるんだよ。
3番 下手:SBS 空振り三振、1死2-3塁。何をやっとんねん、集中しろよ。
4番 屁臭:FBFB 高目のボールを強引に打ってショートゴロ、上田生還し1─0。2死2塁。
5番 巨根:SB セカンドゴロ。
4番 臀部:BSBFBF ライトフライ、全然怖くない4番打者だ。
5番 森野:BBS ショートゴロ、これまた楽勝。
6番 エル:BBFBS インコースにズバッとストレートがきまり見逃し三振。
2回裏
6番 短足:SFFBFBFFFFF ショート横を痛烈な打球のセンター前ヒット、無死1塁。
7番 今浪:BBBS 右中間を真っ二つに破る2塁打で短足生還し2─0、無死2塁。
8番 大澤:S ファーストの頭を越えていくライト線2塁打で3─0、無死2塁。次の打席もヨロシクだ。
9番 杉浦:BBF サード前へのうまいバントをきめて1死3塁、寺内より上手だ。ぷはははははは。
1番 貧相:B 右中間スタンドに飛び込む2ランホームラン! 5─0、凄い! これからのトップバッターは上田に決まりだ。
2番 白ブ:B セカンドゴロ。ここにきて白ブリと下手田の調子が悪いのがイラつく。
3番 下手:BBSBS レフト線への2塁打、2死2塁。
4番 屁臭:BSBBFFF 空振り三振。ちなみに水道橋は阪神に2─0で負けている、カカカカカカ。
3回表
7番 秋吉:BS ファースト方向へのピッチャーゴロ。
8番 三枝:BSBBFFF 空振り三振。
代打赤田。
9番 赤田:SFB ファーストゴロ、これまで杉浦はパーフェクト。
3回裏
5番 巨根:BSFBB 四球、無死1塁。バレンティンは立ってただけで八木が勝手にヴィヴィッただけ。
6番 短足:B ピッチャーゴロで2塁のみフォースアウト、1死1塁。
7番 今浪:BBBSFFF ピッチャーゴロで2死2塁。
8番 大澤:BFS バットを合わせただけのセカンドゴロ。
4回表
1番 八木:BBSS ショートフライ。
2番 亀澤:B 鋭い打球はライト線への2塁打、1死2塁。
3番 ルナ:SFB ショートゴロ、送球が高くて危なくセーフになるところだった。2死2塁。
4番 臀部:BFB ショートゴロ、安心して見ていられる4番打者だ。
4回裏
9番 杉浦:SB ピッチャーゴロ。
1番 貧相:S ライト前ヒット、1死1塁。
ずぇっくぉぅちょぅぉぉぉっ!
2番 白ブ:S レフト前ヒット、1死1-2塁。
3番 下手:BFS ショートゴロ併殺、どうしてこうなるんだよ? 疲れているのなら休め。
5回表
5番 森野:BBBS 四球、無死1塁。なぜヤクルトの投手は森野を嫌う傾向があるのか?
6番 エル:ライト前ヒット、無死1-2塁。この回投げ切れば勝利投手じゃないか、集中しろ。
7番 秋吉:FFBF センター前ヒット、無死満塁。限界だな、交代させよう。
8番 三枝:SFB ライト前ヒットで5─1、無死満塁。どうしてこう連打されるか自分でも理解できないのかね?
代打井嶺(いりょう)。
9番 井嶺:BSFFB 空振り三振、1死満塁。そうそう集中して……と言うより井嶺が集中できなかったようだ。ん? ヨーダ??
1番 八木:SB 詰まった打球はショートとレフトの中間、今浪とバレは接触したが今浪捕球し2死満塁。
スローで見る限りは今浪が肥を出しておらずバレは出していたように見える、
短足にしても今浪にしても余裕がないのか耳が悪いのか。
2番 亀澤:BS 今度はショートとセンターとレフトの中間点へのフライ、バレがさっきより大きな肥とジェスチャーで安全に捕球。
しかしよく1点で抑えたな、感謝。
5回裏
投手は祖父江に交代。
4番 屁臭:BS ショートゴロ、クソデブも調子が良いとは言えず。
5番 巨根:SS 貧乏ゆすり投法に惑わされ空振り三球三振。
6番 短足:SBBFFFF ライト前ヒット、2死1塁。ワンバウンドするような変化球を見事に打ち返した、こりゃ本物だ。
7番 今浪:SB レフトの前へのポテンヒット、2死1-2塁。技有り、やるな。
8番 大澤:SBBSF ライトフライ。
6回表
妙に毛が伸びた猿公がバレンティンと交代。
3番 ルナ:BFB 高く上がったセンターフライ。
4番 臀部:BS またも楽勝で
5番 森野:FS ど真ん中に投げて左中間への2塁打、2死2塁。カウント0−2からド真ん中なんかに投げるなアホ。
6番 エル:BBFFBF インコースにズバッと投げたが審判は老眼で霞んでよく見えずに四球、2死1-2塁。
投手は松岡に交代、ショートはドン引に交代だが今浪のままでいいじゃんよ。
7番 秋吉:S レフト前ヒットで5─2、2死1-2塁。松岡お前なあ、棒球じゃないか。
8番 三枝:SS 投げたら打たれるので2塁に牽制してみたら楽勝アウト、笑える。
6回裏
投手は岡田に交代。
9番 ドン:BBSSB 変なバットの出し方をするんだよな。F センターフライ、ホームラン狙ってたのか。単なるアッパースイング。
1番 貧相:BSFBFB 三遊間を破るレフト前ヒット、1死1塁。凄い、凄すぎる。上田で本当に良かった。
2番 白ブ:BSBF 空振り三振、2死1塁。
3番 下手:BSSFF レフトライナー、大振りしすぎてるんだよ。このスイングで十分。
7回表
8番 三枝:BS ドン詰まりのピッチャーゴロ。
代打福田。
9番 福田:S センターフライ。
投手はQ子に交代。健太郎だと? けんたろ〜〜、たけし〜〜、バロ〜ムクロ〜ス! 知らないよな……
1番 八木:SFFB ショートフライ。
7回裏
投手は田島に交代。
4番 屁臭:SF なんとかバットをコントロールしてライト前ヒット、無死1塁。
5番 猿公:珍しく犠打成功、1死2塁。
6番 短足:セカンドフライ、2死2塁。だから無神経だと自己中心的だと言われるんだ。クソボケが。
代打ユウイチ。
7番 南米:BBB 敬遠四球、2死1-2塁。
8番 大澤:BS セカンドゴロ。実況はいい当たりと褒めてくれたが、CSでこんなんじゃ日本シリーズにはいけないぞ、アホめ。
8回表
投手はローガンに交代。
2番 亀澤:SS セカンドフライ。
3番 ルナ:BBSB 意味のない四球、1死1塁。必ずランナー出すよな。
4番 臀部:ファーストゴロ、2死2塁。安パイ4番。
5番 森野:SSBB セカンドゴロ。
8回裏
投手はネイラーに交代。
9番 ドン:B ショートフライ。
1番 貧相:SSB 空振り三振。
2番 白ブ:いったー! 白ブリ必殺の右中間へのソロホームラン! 6─2。美しいフォームだ、守備は下手だけどな。
3番 下手:SFBBB 四球、2死1塁。これで良かったんじゃない?
4番 屁臭:F 下手田牽制アウト。アホかおのれは? もっと集中しろよ、クソヴォケが。
ちょっと活躍してるからってエバってんじゃねえよ!
9回表
投手は徳山に交代。
6番 エル:BSBFBF 四球、無死1塁。マジに頭悪そうな顔面だ、逃げるな、攻めろ。
7番 秋吉:BSS 空振り三振、1死1塁。まったくイラつくヘボ投手だ。
代打赤坂。
8番 赤坂:FBS サードゴロだが相変わらず下手で遅い動作で2塁のみフォースアウト、併殺取れたのに。2死1塁。
代打荒木。
9番 荒木:SSB レフト前ヒット、2死1-2塁。必ず二人は走者を出すクソヴォケ徳山。
投手はトニーに交代、キタ───────────ッ!
1番 八木:SBB ショートゴロ、試合終了。
阪神が水道橋をくだしてヤクルトが勝利しマジックは1となった。
今日の勝利に貢献してくれたのは上田と杉浦、
杉浦はコントロール良く中日最下位打線を適当に抑え、
上田は4安打で必殺右中間への2ランも打ってくれて試合を作ってくれた。
点差があったのにもかかわらず、
今日もローガンとトニーを投入したが私は間違ってはなかったと思う。
とにかくマジックは1となった、
急遽ではあるが投稿を終えたらエイトマン走法でローソンに行き、
明日の神宮のチケットを買いに行かなければいけないな。
ところでチケットをローソンで買いたいのだが、
どこで売っているのか?
店員が持っているんだろう、理解した。
敵がいたらチケットを力ずくで、もぎ取って楽しんで来ようと思っている。
どうだまいったか、ぷははははははは。
激しく同意のあなたは隣のアイコンをクリックよろしくなのだ。
これに共感した方は横のアイコンをクリックよろしくなのだ。
フォローしていただきたい方は大きな声で「フォローミー!」と話しかけてくれ。
※梅造イズム」はPC用に作成されているため、スマホ及びタブレットで閲覧する場合はPCモードでの閲覧をお勧めいたします。
source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)