2015年12月3日木曜日

'15 契約更改~野村・松山 & その他もろもろ。


選手名 年俸 前年比
野村 5200 ▼600 (10%▼)
 年度 試 勝 敗 S 防御
 '14 19 7 8 0 4.39
 '15 15 5 8 0 4.64


選手名 年俸 前年比
松山 2800 △500 (22%△)
 年度 試 打率 本 点 盗
 '14 80 .318 7 34 0
 '15 100 .277 7 26 1


◇野村、600万円減に反論なし デイリースポーツ 2015年12月2日

 広島の野村祐輔投手(26)が2日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、600万ダウンの5200万円でサイン。「成績を見ればそう(ダウン)と思っていた。とにかく来年、しっかり取り返すしかないです」と巻き返しを誓った。(金額は推定)

 開幕ローテを任され、飛躍を期待された今季は5勝8敗、防御率4・64。勝利数、防御率ともに、プロ4年目で最低の成績。15試合の登板、投球回は87回1/3と、他の投手との兼ね合いで登板数も少なかった。「自分自身、情けないなと思っていた。(来年は)チームの優勝、日本一。そこにしっかり貢献できるように、1年間ローテーションを守って、2桁勝利を目指したい」と前を向いた。


☆2012年、いわゆる「飛ばないボール」の影響もあったのでしょうが、9勝11敗ながら、防御率1.98。シュートもフォークもありませんでしたが、抜群の制球力で試合を作りました。


☆その後、ストレートの球速アップを図り筋肉を付けたりしましたが、納得の行く成績は残せず。2013年は12勝したものの、防御率は3.74、以降防御率は、4.39、4.64と悪化。


☆マエケンの抜ける来季、野村くんが年間を通してローテを守ってくれることが望まれます。そのためにはやはり…制球力の見直しですかね。「K.Oのカープ・ブログ。」では再三言っているのですが、野村くんのピッチングの生命線は、コントロール。コントロールされた球は、そうそうは打たれません。球種の習得や球速アップも結構ですが、自分のピッチングの特徴は何なのか、最大の武器は何なのかを自覚しておくことが、まず大事。


☆コントロールされた球は、打たれない。逃げのピッチングをするのではなく、自分のピッチングに自信を持って、バッターに向かっていって下さい。


◇【広島】松山、500万円増で更改 チーム引っ張る宣言「3割、25本、打点100」 スポーツ報知 12月2日 12時16分配信

 広島・松山竜平外野手(30)が2日、マツダスタジアムで契約更改交渉に臨み、500万円増の推定年俸2800万円でサインした。

 8年目の今季は100試合に出場し、打率2割7分7厘、7本塁打、26打点。同級生の小窪が選手会長に就任したこともあり「僕ら中堅がチームをしっかり引っ張っていけるようにしたい。今まであまり数字の目標は出さなかったけど、自分にプレッシャーをかける意味で3割、25本、打点100を目指していきます」と力強く宣言した。


☆出場試合数は80試合から20試合増えたのですが、打席数は20ほど減ってます。そう、スタメン出場は59試合から51試合へと減っており、今年は代打での出場が多かったんですね。


☆去年は規定未満ながら3割をマークしたのですが、言うほどチャンスに強かった印象はありません。打線が打てない時、状況を打開したり、チャンスをモノにしたりするのが、主力や中堅。


☆今年の成績を見てみると、まずビジターでは.303ですが、ホームでは.241、ホームランは僅か1本。また今年松山は、3番・4番・5番・6番・7番と打ったのですが、4~7番では3割前後の打率ながら、3番では5番の26試合に次ぐ16試合の出場で、打率.231。


☆今年は丸が不調だったことで、「3番問題」が浮上。3番シアーホルツ・4番新井さん・5番エルさんの並びの時が一番機能してたと思うのですが、3番というのは、出塁率も高く、勝負強いのが理想。打線を機能させるのに、キーポイントになる打順だと、K.Oは思います。


☆松山は、5番ですかね。ボール球さえ振らなければ、バットコントロールの技術もありますし、内角も裁ける。来季は打率と打点にこだわってはどうでしょうか。




☆さて、その他の話題。


◇河内さんの「初仕事!」菊池が開口一番 デイリースポーツ 2015年12月2日

 広島・菊池涼介内野手(25)が1日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の8500万円でサインした。

 契約更改後、会見に臨んだ菊池は開口一番、「きょうは河内さんの初仕事なんで」とうれしそうに話した。河内広報は今季限りで現役を引退し、1日付で広報室広報課に配属されたばかり。「初仕事に僕を選んでくれてありがとうございます」と、笑みを交えながら感謝した。立場は違えど共にチームを支えていく。


☆河内さん、スーツ姿も似合ってます。人が良さそうですし、「第2の人生」も、うまくやってくれそうです。カープのために、これからもよろしくお願いしますm(__)m


◇【広島】マツダスタジアムの天然芝張り替え工事がスタート スポーツ報知 12月1日 19時58分配信

 広島が本拠地とするマツダスタジアムの天然芝の張り替え工事が、この日までに始まった。2009年の球場開場以来、全面張り替えは初めてのこと。グラウンドには重機が何台も入り、土がむき出しの状態になっている。

 11月28日にシンガー・ソングライターの奥田民生(50)が同球場初のライブを開催したのが工事前最後のイベントとなった。当面は練習での使用や一般貸し出しはできず、2月末までに張り替えを完了する。


☆2009年ってことは、もう今年で7年目なんですね。芝と土は球場の命ですから、いい球場にしてほしいですね。


◇広島本部長 黒田は「特別な存在」 誠意を持って慰留へ スポニチアネックス 12月2日 7時1分配信

 広島の鈴木清明球団本部長は1日、去就が注目される黒田について言及し、球団にとって特別な存在との認識をあらためて示した。「彼のポジション(地位)は他の人間が入れるものじゃない。それくらいの存在」と明言。

 来週明けにも予定される会談で「年俸を提示し、交渉を始めたい。来季も現役を続けてもらいたいのが一番」とし、誠意を持って慰留に努める意向を明かした。

 黒田は家族の住む米国から11月下旬に帰国。会談が12月第2週まで伸びたことについて、過密日程をこなす鈴木本部長は右腕に対し「スケジュールが合わず申し訳ないと思う」と謝罪。「気持ちの整理がつくのに時間がかかると思う。私自身は(黒田の決断が)遅くなることに切迫感はない。必要があれば何度でも話をする」と語った。

 右腕は現役続行か引退かで熟考中。今季以上のモチベーションが見つかるか否かを、来季進退の判断基準としている。


☆何となく、来季もやってくれるんじゃないかな、という気はしてるのですが、こればっかりは、黒田さんのみぞ知る、ですね。


☆最後のところは、やっぱり「カープが好き」というところで、優勝のために、力を尽くしてほしいですね。


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。