2016年5月29日日曜日

DeNA10回戦(横浜)。


 ▽スタメン

【DeNA】
① 8 梶谷
② 4 石川
③ 9 乙坂
④ 7 筒香
⑤ 3 ロペス
⑥ 6 倉本
⑦ 5 山下幸
⑧ 2 戸柱
⑨ 1 今永

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 3 新井
⑤ 7 エルドレッド
⑥ 9 鈴木
⑦ 5 小窪
⑧ 2 石原
⑨ 1 岡田


☆先発は、DeNAが今永、カープが岡田。岡田くんは2~3点には抑えてくれるでしょう。今永くんから打線が何点取れるか。カープのペースで進めたいですね。打線のつながりを。


(C)1回表
①田中 センターフライ…外角ストレート。
 1死
②菊池 ライト前ヒット…外角高めチェンジアップ。
 1死1塁
③丸 キャッチャーファウルフライ…フルカウントから真ん中高めスライダー。
 2死1塁
④新井の時、菊池盗塁…いいですね。チャンス。
 2死2塁
④新井 見逃し三振、この回無得点。…フルカウントから9球目、真ん中高めカーブ。う~ん(-_-;)


(De)1回裏
①梶谷三振、②石川セーフティバントはピッチャーフライ、③乙坂見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…梶谷は外角高めストレート、乙坂は外角カーブ。


(C)2回表
⑤エルドレッドファーストファウルフライ、⑥鈴木ボテボテのセカンドゴロ…エルさんは真ん中高めストレート、誠也くんは外角チェンジアップ。
 2死
⑦小窪 四球
 2死1塁
⑧石原 レフトへツーベース…外角高めチェンジアップ。
 2死2・3塁
⑨岡田 三振、この回無得点。


(De)2回裏
④筒香 センターフライ…フルカウントから内角低めストレート。
 1死
⑤ロペス センターフェンス直撃のツーベース…真ん中つり球。
 1死2塁
⑥倉本 ファーストゴロ、ランナー3塁へ。…真ん中低めストレート。
 2死3塁
⑦山下幸 ファーストゴロ、この回無失点。…内角ストレート。ストレート、いいですね。


(C)3回表
①田中 セカンドゴロ…フルカウントから外角ストレート。
 1死
②菊池 ライト前ヒット…フルカウントから内角ストレート。
 1死1塁
③丸 ショートゴロゲッツー、この回無得点。…2球目、外角ストレート。う~ん、丸が微妙(-_-;)


(De)3回裏
⑧戸柱ボテボテのセカンドゴロ、⑨今永ファーストゴロ、①梶谷三振、この回三者凡退、無失点。…戸柱は真ん中高めカーブ、梶谷は真ん中つり球。


(C)4回表
④新井センターフライ、⑤エルドレッドレフトフライ…新井さんは外角高めストレート、エルさんは外角ストレート。
 2死
⑥鈴木 レフトへツーベース…外角スライダー。チャンス。
 2死2塁
⑦小窪 三振、この回無得点。…真ん中低めチェンジアップ。


(De)4回裏
②石川 センターフライ…外角高めストレート。
 1死
③乙坂 ショート内野安打…内角高めストレート、どん詰まり。
 1死1塁
④筒香 右中間へ先制2ランホームラン、DeNA先制、De2-0広。…真ん中低めカーブ。
 1死
⑤ロペス センターフライ…真ん中高めスライダー。
 2死
⑥倉本 レフト前ヒット…真ん中高めスライダー。
 2死1塁
⑦山下幸 セカンドゴロ、この回2失点。…外角ストレート。


(C)5回表
⑧石原ファーストファウルフライ、⑨岡田見逃し三振、①田中三振、この回三者凡退、無得点。…石原は内角ストレート、田中くんは外角スライダー。


(De)5回裏
先頭⑧戸柱 レフト前ヒット…内角ストレート。
 無死1塁
⑨今永 四球…う~ん(-_-;)
 無死1・2塁
①梶谷見逃し三振、②石川サードフライ、③乙坂三振、この回無失点。…梶谷はフルカウントから8球目、外角シュート、石川は内角ストレート、乙坂は外角高めストレート。


(C)6回表
②菊池レフトフライ、③丸見逃し三振、④新井見逃し三振、この回三者凡退、無得点。…菊池は外角低めストレート、丸は外角低めスライダー、新井さんは外角低めチェンジアップ。今永くん、制球は抜群。


(De)6回裏
先頭④筒香 センターフェンス直撃のツーベース…ど真ん中スライダー(-_-;)
 無死2塁
⑤ロペス センターフライ…初球ど真ん中ストレート(^^;
 1死2塁
⑥倉本 ファーストゴロ、ランナー3塁へ。…内角高めストレート。
 2死3塁、⑦山下幸に代打下園。
⑦下園 四球
 2死1・3塁、1塁ランナー下園に代走白崎。
⑧戸柱 セカンドゴロ、この回無失点。…内角ストレート。


(C)7回表、⑦下園の代走白崎そのままサード。
⑤エルドレッドセンターフライ、⑥鈴木三振…エルさんは内角ストレート、誠也くんは内角低めボール球チェンジアップ。
 2死
⑦小窪 ピッチャーゴロを今永悪送球…外角低めボール球チェンジアップ。
 2死1塁、⑧石原に代打會澤。
⑧會澤 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…初球外角ストレート。
 2死1・3塁、⑨岡田に代打松山。
⑨松山 ライト前タイムリーヒット De2-1広、1塁ランナー3塁へ。…外角高めスライダーをうまく一二塁間へ。まだチャンス。
 2死1・3塁、1塁ランナー松山に代走西川。
①田中 四球
 2死満塁、投手須田(De)。
②菊池 見逃し三振、この回1点。…フルカウントから外角低めカットボール。低め変化球は得意なはずの菊池ですが、バットは出ませんでしたね。


(De)7回裏、投手今村(C)。⑧石原の代打會澤そのままキャッチャー。⑨須田に代打関根。
先頭⑨関根 センター前ヒット…真ん中低めストレート。先頭を出しましたね。
 無死1塁
①梶谷 三振、関根盗塁…真ん中低めスライダー。
 1死2塁
②石川 サードゴロ…外角ストレート。
 2死2塁
③乙坂 センターへタイムリーツーベース、De3-1広。…真ん中低めストレート。どうも真ん中に寄ります。
 2死2塁
④筒香 ショート内野安打…フルカウントから外角フォーク。
 2死1・3塁
⑤ロペス ファーストゴロ、この回1失点。…初球真ん中高めフォーク(^^;


(C)8回表、④筒香に代わり投手三上(De)。⑨須田の代打関根そのままレフト。
③丸レフトフライ、④新井センターフライ、⑤エルドレッドファーストファウルフライ、この回三者凡退、無得点。…丸は内角ストレート、新井さんは外角スライダー、エルさんは初球外角低めストレート。


(De)8回裏、投手ヘーゲンズ(C)。
⑥倉本セカンドゴロ、⑦白崎ショートゴロ、⑧戸柱ショートゴロ、この回三者凡退、無失点。…倉本は真ん中低めボール球チェンジアップ、白崎は外角低めカットボール、戸柱は内角カーブ。


(C)9回表、投手山崎康(De)。
先頭⑥鈴木 ライト前ヒット…外角ストレート。誠也くんが出ました。
 無死1塁
⑦小窪 四球…さあチャンス。
 無死1・2塁、1塁ランナー小窪に代走赤松。
⑧會澤真ん中低めボール球ツーシームに三振、⑨ヘーゲンズの代打安部外角低めボール球ツーシームに三振、①田中真ん中ワンバウンドのツーシームに三振、この回無得点、ゲームセット。


DeNA 対 広島 (De6勝4敗0分 14時01分 横浜 28916人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
De0 0 0 2 0 0 1 0 X 3
勝 今永 9試合4勝4敗
敗 岡田 5試合0勝2敗
S 山崎康 21試合1勝2敗S13
ホームラン 筒香12号②(岡田)

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 6 田中 4 0 0 .292 3
② 4 菊池 4 2 0 .324 5
③ 8 丸  4 0 0 .276 9
④ 3 新井 4 0 0 .296 2
⑤ 7 エルドレッド
     4 0 0 .352 14
⑥ 9 鈴木 4 2 0 .287 6
⑦ 5 小窪 2 0 0 .214 1
走 赤松 0 0 0 .500 0
⑧ 2 石原 2 1 0 .147 0
打 2 会沢 2 1 0 .260 2
⑨ 1 岡田 2 0 0 .000 0
打 松山 1 1 1 .342 4
走 西川 0 0 0 .231 0
  1 今村 0 0 0 ---- 0
  1 ヘーゲンズ
     0 0 0 .000 0
打 安部 1 0 0 .321 3
計    34 7 1 .273 53

【DeNA】
     打 安 点 打率 本
① 8 梶谷 4 0 0 .238 4
② 4 石川 4 0 0 .217 1
③ 9 乙坂 4 2 1 .303 1
④ 7 筒香 4 3 2 .297 12
  1 三上 0 0 0 ---- 0
 1山崎康0 0 0 ---- 0
⑤3ロペス4 1 0 .262 12
⑥ 6 倉本 4 1 0 .314 0
⑦5山下幸2 0 0 .235 0
打 下園 0 0 0 .346 1
走 5 白崎 1 0 0 .204 2
⑧ 2 戸柱 4 1 0 .236 1
⑨ 1 今永 1 0 0 .125 0
  1 須田 0 0 0 ---- 0
打 7 関根 1 1 0 .275 0
計    33 9 3 .245 42

【広島】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
岡田  5 0 2 0 6 6 5 2 2 3.96
今村  21 1 3 0 1 3 1 0 1 3.38
ヘーゲンズ
    17 2 0 0 1 0 0 0 0 2.18

【DeNA】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
今永  9 4 4 0 62/3 6 8 2 0 1.66
須田  20 2 2 0 1/3 0 1 0 0 2.45
三上  23 0 0 0 1 0 0 0 0 1.88
山崎康 21 1 2 13 1 1 3 1 0 1.77

◇盗塁 菊池(1回)関根(7回)
◇失策 今永(7回)
◇試合時間 3時間09分


◇広島・緒方監督、DeNAに連敗も気持ち切り替え「いい形で終わりたい」 デイリースポーツ 5月28日 19時13分配信

 「DeNA3-1広島」(28日、横浜スタジアム)

 好調チーム同士の対戦で、広島が痛恨の連敗を喫した。先発のドラフト1位・岡田明丈投手(22)=大商大=が、6回を6安打2失点と粘りの投球。だが、DeNAの先発、ドラフト1位・今永(駒大)の前に、1点に封じ込められて惜敗した。

 0-2の七回。2死から連打で1点を返したが、最後はあと1本が出なかった。緒方孝市監督(47)は「あそこで一気に追い付いて、という流れでいけたらね。いい流れに持っていきたかったんだけど」と悔やんだ。

 丸、新井、エルドレッドの主軸3人が3試合無安打に終わった。ただ、いずれも好投手との対戦。石井打撃コーチが「いい、悪いはある。こういう試合は必ずある。ただ、これまでもビハインドを引っ繰り返してくれているから。あしたはやり返したい」と話せば、指揮官も「それはね。連戦の疲れもあるだろう。またあした。6連戦の最後をしっかり勝って、いい形で終わりたい」と前を向いた。

 今季、完封負けは2度。3連敗はまだない。相手先発は前回8日の対戦(マツダ)で、完投負けを喫した山口。きっちりリベンジを果たして、2カ月連続の勝ち越しを決める。


☆ま、今日は打線ですね。


◇【広島】中軸ブレーキ…2戦で24タコ スポーツ報知 5月29日 7時6分配信

◆DeNA3―1広島(28日・横浜)

 丸、新井、エルドレッドの中軸がそろって無安打、2試合で計24タコと精彩を欠き、5カードぶりの負け越しが決まった。

 巨人に3タテを食らわせた後、移動日なしで横浜へ乗り込み、ここ2試合でわずか2得点。「連戦の疲れもあるだろうし」と緒方監督も心配そうだ。チーム打率2割7分3厘、267得点、53本塁打は依然リーグトップ。石井打撃コーチは「これまでもビハインドゲームをひっくり返してくれている」と反発力に期待した。


☆その、中軸のコメント。


◇広島ビッグレッドマシンガンが沈黙…新井「悔しい」 日刊スポーツ 5月28日 18時51分配信

<DeNA3-1広島>◇28日◇横浜

 広島が7安打1得点と打ちあぐね、DeNAに連敗した。3番丸、4番新井、5番エルドレッドと、「ビッグレッドマシンガン」を引っ張ってきた中軸が沈黙。2戦で計24打数無安打となり、ブレーキとなってしまった。

 新井貴浩内野手(39)は「今永は前回より緩急を使ってきていた。岡田が頑張っていたので、なんとかしたかったが…。悔しいです」と唇をかんだ。

 走者を置く場面での打席がなかったブラッド・エルドレッド内野手(35)は凡打でバットをたたきつけて悔しがった。「個人的に調子自体は悪くないんだけど、ミスショットが少し多い。もう少しのところなんだけど、それが試合だと大きな差になってしまっている」と振り返った。


☆今永くん、そんなに良くはなかったんですよね。ただ、新井さんの言うように今日はチェンジアップが多かったので、ストレートにも変化球にも絞り切れず、ストレートをファールして追い込まれて最後は変化球、というパターンがほとんどでした。


☆で、絞り切れなかった、というのもあるんでしょうが、捉え切れなかった、という面もある。結構甘い球もあったので、やはり打てる球がどれだけ打てるか。




☆岡田くんは、筒香の一発のみでした。


◇【広島】ドラ1岡田6回2失点の好投もまさかの3連敗…コイ打線2戦2得点 スポーツ報知 5月28日 20時28分配信

◆DeNA3―1広島(28日・横浜)

 首位の広島がまさかの連敗を喫し、勢いのあるDeNAに対し、これで3連敗となった。

 ドラフト1位の先発・岡田が4回に筒香の2ランで先制点を献上。やや甘く入ったカーブを右中間席へ運ばれた。それでも最速は151キロを計測し、緩急を生かした投球で6回を2失点。プロ初勝利を逃した右腕は「先に点を取られてはいけない。マウンドにも慣れてきたし、思ったように直球も投げられている。これをしっかり続けたい」と必死に前を向いた。

 心配なのはここ2試合で2得点の打線。丸、新井、エルドレッドのクリーンアップが2日連続で4打数無安打と沈黙してしまった。5カードぶりの負け越しと首位チームが小休止。緒方監督は「またあした。切り替えて、6連戦の最後をしっかり勝ちたい」と言葉に力を込めた。


◇広島・岡田、今永との投げ合い反省「先に点を取られてはいけない」 サンスポ 2016.5.29 05:01

 (セ・リーグ、DeNA3-1広島、10回戦、DeNA6勝4敗、28日、横浜)D1位・岡田(大商大)はプロで初めて浴びた一発に泣いた。四回、筒香に低めのカーブをすくわれた。6回2失点ながら、同じドラフト1位新人の今永との投げ合いに敗れ「先に点を取られてはいけない」と反省。初白星は持ち越しとなったが、3試合続けて6回を投げて失点は2、1、2と安定しており「(プロの)マウンドにも慣れてきた」と手応えを口にした。


☆やはり困った時にストレートが使える、というのが大きいですね。ムダな四球でランナーを出してピンチになったりしなければ、ある程度ピッチングになる。ストレートで空振りが取れれば、変化球も生きてくる。


☆ただ、筒香へのカーブは、ワンバウンド、くらいのつもりで良かった。何てったって、筒香ですからね。




☆さて、緒方監督の言うように、負けてしまったものは仕方がない。明日もその次も試合がある、プロ野球は特に、年間100試合以上も試合がある訳ですから、次の試合はまた気持ちを新たにしないと、ズブズブと行ってしまう。


☆野手・投手ともに、まずは自分の役割を全うすること。その上で、チームとしてうまくひとつになるようにすること。やはりここはひとつ、主力に頑張ってほしいですね。


◇カープ松山 対左投手の打率4割超え 「執念」の今永撃ちで一矢報いた デイリースポーツ 5月29日 7時0分配信

 「DeNA3-1広島」(28日、横浜スタジアム)

 気持ちを込めた白球は、瞬く間に一、二塁間を抜けた。劣勢でチームを鼓舞した代打適時打。勝利につながらなかった打席に、悔しさもにじむ。だが、左対左の起用に応えた一打は、今後につながる価値を生んだ。広島が松山竜平外野手(30)の執念打で一矢報いた。

 2点差で迎えた七回だ。2死一、三塁で松山が打席に立った。マウンドには左腕今永。対左にも緒方監督は、迷わず切り札を送った。1-1から3球目、わずかにゾーンを外れた外角のスライダーを、悠然と見送った。

 「対左にハマったというか、いい打ち方ができた。一塁側に体重を乗せ過ぎてしまうと、外の球が遠く見える。投手に入っていく。イメージ通りです」

 続く4球目。1個分内に入った球を右前に運んだ。読み通りの一打。「執念です」と振り返った。定位置を狙ってオフは左克服に専念。自費で打撃投手を自主トレに呼び、徹底的に打ち込んだ。今季対右の打率・328を上回り、左は12打数5安打で・417。努力は結果に表れている。

 同点、勝ち越しにはつながらなかった。だが、完封負けは今季まだ2度。終盤に奪った1点は次につながる。「状態はいいので。続けていくだけ。与えられた所で結果を出したい」と松山。第3戦の先発は山口。スタメン濃厚な一戦で、3連敗を阻止する一打を誓う。


☆期待してまっせ、アンパ~ンチ(笑)。




◇セ・リーグ

▽中日 6 - 9 ヤクルト (D4-4 ナゴヤドーム)

 ヤクルトが延長戦を制した。ヤクルトは2点を追う7回表、畠山の適時打などで4点を挙げ、逆転に成功する。その後6-6で迎えた延長11回、2死一二塁の好機から中村と比屋根の連続適時打が飛び出し、3点を勝ち越した。投げては5番手・村中が今季初勝利。敗れた中日は、7番手・福が誤算だった。

勝 村中 1勝1敗0S
敗 福 1勝1敗0S
S 久古 0勝0敗1S
本塁打 平田6号


▽巨人 4 - 6 阪神 (G4-4-1 東京ドーム)

 阪神は2点を先制された直後の4回表、原口、ヘイグ、新井の3者連続適時打で4点を奪い、逆転に成功する。そのまま迎えた9回には、原口とヘイグの連続ソロでリードを広げた。投げては先発・岩崎が7回途中2失点で今季初勝利。敗れた巨人は、打線が最終回に反撃を見せるも及ばず、泥沼の7連敗を喫した。

勝 岩崎 1勝0敗0S
敗 今村 2勝2敗0S
本塁打 原口5号 ヘイグ2号


☆勝っても負けても中継ぎは投げる訳で、いやいや、ほんと、もっと評価されるべき。阪神は原口、すごいですな。巨人は、マジ、ヤバい(笑)。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 広島   52 28 23 1 .549 ー
② 阪神   52 25 24 3 .510 2.0
③ 中日   51 24 24 3 .500 0.5
  横浜   51 24 24 3 .500 0.0
⑤ 巨人   49 22 24 3 .478 1.0
⑥ ヤクルト 53 24 28 1 .462 1.0


☆第3戦は、勝ちましょう。


◇5月29日(日)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
高木 勇人
9試合3勝4敗 防御率4.42 WHIP1.43
対T 1試合1勝0敗 防御率0.00 WHIP1.26
 VS (東京ドーム 14:00)
○阪神タイガース
R.メッセンジャー
10試合4勝3敗 防御率3.95 WHIP1.44
対G 3試合1勝1敗 防御率2.74 WHIP1.22

○横浜DeNAベイスターズ
山口 俊
7試合3勝1敗 防御率3.61 WHIP1.39
対C 1試合1勝0敗 防御率1.00 WHIP0.89
 VS (横浜 13:00)
○広島東洋カープ
中村 恭平
2試合0勝0敗 防御率6.30 WHIP2.10
対DB 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○中日ドラゴンズ
吉見 一起
5試合1勝1敗 防御率4.00 WHIP1.67
対S 1試合0勝0敗 防御率3.18 WHIP1.94
 VS (ナゴヤドーム 14:00)
○東京ヤクルトスワローズ
原 樹理
9試合2勝4敗 防御率5.14 WHIP1.47
対D 2試合0勝1敗 防御率2.77 WHIP1.08


P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。