2016年6月8日水曜日

【交流戦】日本ハム1回戦(旭川)。


 ▽スタメン

【日本ハム】
① 8 陽
② 7 西川
③ D 大谷
④ 3 中田
⑤ 4 田中
⑥ 5 レアード
⑦ 9 谷口
⑧ 2 市川
⑨ 6 中島
先発 有原

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 3 新井
⑤ D エルドレッド
⑥ 9 鈴木
⑦ 7 松山
⑧ 5 安部
⑨ 2 會澤
先発 戸田


☆先発は、日本ハムが有原、カープが戸田。戸田くん、思い切ったピッチングを。打線のつながりが見たいですね。まずひとつ、取りましょう!


(C)1回表
①田中三振、②菊池ショートゴロ、③丸セカンドライナー、この回 三者凡退、無得点。…田中くんは外角フォーク、菊池は外角低めボール球フォーク、丸は初球外角ストレート、田中ジャンピングキャッチ。


(F)1回裏
①陽 ショートゴロ…真ん中高めストレート。
 1死
②西川 ライト前ヒット…カウント3ー1から真ん中高めストレート。
 1死1塁
③大谷 サードファウルフライ…外角高めスライダー。ちょっと高いですね。
 2死1塁
④中田の時、西川牽制タッチアウト(記録は盗塁失敗)、この回無失点。


(C)2回表
先頭④新井 四球…新井さんが出ました。
 無死1塁
⑤エルドレッド ライト前ヒット…内角高めボール球フォーク。エルさんがつなぎましたよ。
 無死1・2塁
⑥鈴木ファーストファウルフライ、⑦松山三振、⑧安部セカンドゴロ、この回 無得点。…誠也くんは内角高めストレート、松山はフルカウントから内角ワンバウンドのフォーク、安部はフルカウントから外角低めボール球フォーク。


(F)2回裏
④中田 ショートゴロ…真ん中低めチェンジアップ。
 1死
⑤田中賢介 レフト前ヒット…外角高めスライダー。
 1死1塁
⑥レアード ライトへ先制タイムリーツーベース、日本ハム先制、日1-0広。…フルカウントから外角低めストレート、これはレアードがうまく打ちました。
 1死2塁
⑦谷口三振、⑧市川サードゴロ、この回 1失点。…谷口は外角低めボール球スライダー、市川は真ん中低めチェンジアップ。


(C)3回表
⑨會澤 セカンドゴロ…外角高めストレート。
 1死
①田中 センター前ヒット…ど真ん中ストレート。
 1死1塁
②菊池の時、田中盗塁…いいですね。
 1死2塁
②菊池 レフト前ヒット…フルカウントから真ん中低めボール球フォーク、菊池らしいヒット。
 1死1・3塁
③丸 ライトへ同点タイムリーツーベース カープ同点、日1-1広。…初球真ん中高めボール球カットボール、高いバウンドでファーストの頭上を越えました。
 1死2・3塁
④新井・⑤エルドレッド連続三振、この回1点。…新井さんはフルカウントから外角低めボール球フォーク、エルさんは内角つり球。う~ん、1点ですか(-_-;)


(F)3回裏
先頭⑨中島卓也 センター前ヒット…真ん中低めストレート。
 無死1塁
①陽 四球…う~ん、ピンチ(>_<)
 無死1・2塁
②西川 送りバント
 1死2・3塁
③大谷三振、④中田見逃し三振、この回 無失点。…大谷くんは外角低めボール球スライダー、中田は内角高めストレート。凌ぎましたね。


(C)4回表
先頭⑥鈴木 センター前ヒット…初球真ん中高めカットボール。誠也くんが出ました。
 無死1塁
⑦松山の時、鈴木盗塁失敗。
 1死
⑦松山 三振…フルカウントから外角低めボール球ストレート(-_-;)
 2死
⑧安部 ライト前ヒット…ど真ん中フォーク。
 2死1塁
⑨會澤 ショートゴロ、この回無得点。…真ん中高めストレート。会沢もね~(-_-;)


(F)4回裏
⑤田中賢介ショートゴロ、⑥レアードセンターフライ、⑦谷口三振、この回三者凡退、無失点。…田中は真ん中つり球、レアードは外角チェンジアップ、谷口は外角低めボール球スライダー。


(C)5回表
先頭①田中 バックスクリーンへ勝ち越しホームラン カープ勝ち越し、日1-2広。…初球ど真ん中ストレート。田中くん、やりましたね!
 無死
②菊池三振、③丸センターフライ、④新井ファーストファウルフライ、この回1点。…菊池は真ん中高めカットボール、丸はフルカウントからど真ん中カットボール、新井さんは真ん中高めフォーク。


(F)5回裏
⑧市川ピッチャーゴロ、⑨中島卓也当てるだけのバッティングでサードゴロ、①陽見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…市川は外角つり球、中島はフルカウントから外角ボール球ストレート、陽はフルカウントから真ん中低めチェンジアップ。


(C)6回表
⑤エルドレッドライトフライ、⑥鈴木ピッチャーゴロ、⑦松山ライトフライ、この回三者凡退、無得点。…エルさんは初球外角カットボール、誠也くんは外角カットボール、松山は真ん中高めカットボール。


(F)6回裏
②西川・③大谷連続三振、④中田レフトフライ、この回三者凡退、無失点。…西川は外角ワンバウンドのスライダー、大谷も外角ワンバウンドのスライダー、中田は外角低めカーブ、フェンスギリギリ、松山ジャンピングキャッチ。


(C)7回表
先頭⑧安部 ショートゴロを中島卓也後逸…外角低めフォーク。さあ安部くんが出ました。相手のミスは生かしたい。
 無死1塁
⑨會澤 送りバントはピッチャーゴロゲッツー…どうもバントがね~(-_-;)
 2死
①田中 ライト前ヒット…ど真ん中フォーク。
 2死1塁
②菊池 レフト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…カウント2ー2から外角カットボール、ランエンドヒット。だからバントなんですよ、会沢くん。
 2死1・3塁
③丸 ファーストゴロ、この回無得点。…初球外角フォーク。


(F)7回裏、投手ヘーゲンズ(C)。
⑤田中賢介ファーストライナー、⑥レアードセンターフライ…田中は内角カットボール、レアードは真ん中高めカットボール。
 2死
⑦谷口 セカンド内野安打…内角低めカットボール。
 2死1塁、⑧市川に代打淺間。
⑧淺間 ファーストゴロ、この回無失点。…真ん中高めカットボール。ちょっと今日は高かったんですが、タイミングは合いません。


(C)8回表、投手谷元(F)。キャッチャー大野。
先頭④新井 レフトスタンド中段へホームラン 日1-3広。…内角高めストレート、高々と舞い上がる、豪快な一発。いやいや、この1点は大きい。
 無死
⑤エルドレッドサードフライ、⑥鈴木三振、⑦松山セカンドゴロ、この回1点。…エルさんは真ん中低めボール球カーブ、誠也くんは外角低めストレート、松山は外角低めボール球フォーク。


(F)8回裏、投手ジャクソン(C)。レフト赤松。
先頭⑨中島卓也 四球…う~ん(-_-;)
 無死1塁
①陽 三振、中島卓也盗塁…外角ワンバウンドのスライダー。
 1死2塁
②西川 三振…内角低めボール球スライダーにハーフスイング。
 2死2塁
③大谷 レフト前タイムリーヒット、日2-3広。…外角つり球。スライダーでよかったんじゃないですかね。
 2死1塁
④中田 三振、この回1失点。…外角低めボール球スライダー。


(C)9回表、投手鍵谷(F)。
先頭⑧安部 四球…安部が出ました。
 無死1塁
⑨會澤 送りバント…今度はきっちり決めましたね。
 1死2塁
①田中 ショートライナーゲッツー、この回無得点。…外角スライダー。ついてない(-_-;)


(F)9回裏、投手中崎(C)。
⑤田中賢介内角ストレートにサードファウルライナー、安部ジャンピングキャッチ、⑥レアード外角スライダーにピッチャーゴロ、⑦谷口外角低めツーシームに三振、この回三者凡退、無失点、ゲームセット(/--)/


日本ハム 対 広島 (日0勝1敗0分 18時01分 旭川 16127人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 1 0 1 0 0 1 0 3
F 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2
勝 戸田 13試合3勝0敗S1
敗 有原 9試合5勝3敗
S 中崎 26試合0勝2敗S12
ホームラン 田中4号(有原) 新井4号(谷元)

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 6 田中 5 3 1 .290 4
② 4 菊池 4 2 0 .324 6
③ 8 丸  4 1 1 .281 10
④ 3 新井 3 1 1 .298 4
⑤ D エルドレッド
     4 1 0 .320 14
⑥ 9 鈴木 4 1 0 .309 6
⑦ 7 松山 4 0 0 .287 5
  7 赤松 0 0 0 .500 0
⑧ 5 安部 3 1 0 .294 3
⑨ 2 会沢 3 0 0 .241 2
計    34 10 3 .268 59

【日本ハム】
     打 安 点 打率 本
① 8 陽  3 0 0 .297 5
② 7 西川 3 1 0 .271 3
③ D 大谷 4 1 1 .354 9
④ 3 中田 4 0 0 .273 12
⑤4田中賢4 1 0 .306 1
⑥ 5 レアード
     4 1 1 .256 18
⑦ 9 谷口 4 1 0 .272 1
⑧ 2 市川 2 0 0 .188 0
打 浅間 1 0 0 .205 1
  2 大野 0 0 0 .243 3
⑨ 6 中島 2 1 0 .289 0
計    31 6 2 .270 54

【広島】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
戸田  13 3 0 1 6 4 7 1 1 2.84
ヘーゲンズ
    21 2 0 0 1 1 0 0 0 1.73
ジャクソン
    28 1 3 0 1 1 3 1 1 1.82
中崎  26 0 2 12 1 0 1 0 0 1.67

【日本ハム】
    試 勝 敗 S 回 安 三 四 自 防御
有原  9 5 3 0 7 9 6 1 2 2.22
谷元  22 1 2 0 1 1 1 0 1 3.63
鍵谷  10 0 1 0 1 0 0 1 0 4.91

◇盗塁 田中(3回)中島(8回)
◇失策 中島(7回)
◇盗塁死 西川(1回)鈴木(4回)
◇走塁死 安部(9回)
◇試合時間 3時間10分


☆いやいやいや、勝ちましたな。有原対戸田で勝てたのは、大きいですぞ。


◇広島が旭川で29年ぶりに勝利 戸田が6回1失点で今季先発初勝利 日本ハム・大谷から2三振奪う デイリースポーツ 6月7日 23時4分配信

 「交流戦、日本ハム2-3広島」(7日、旭川スタルヒン球場)

 広島が競り勝って連勝。旭川での試合は2009年8月4日の巨人戦以来7年ぶりで、勝利は1987年6月21日の大洋戦以来、29年ぶりとなった。

 今季2度目の先発となった戸田隆矢投手(22)が、6回を投げて4安打1失点で3勝目。先発では今季初勝利となった。大谷から2三振を奪うなど、7奪三振の熱投に「本当にうれしかったです。ビビらず、しっかり投げ切ろうと思いました」と笑顔で振り返った。

 打線は1点を追う三回。丸の右翼線を破る適時二塁打で追いつくと、五回に田中が勝ち越しの中越え4号ソロ。さらに八回には新井も、左中間に4号ソロでリードを広げた。

 緒方監督は試合後、好投の戸田を称賛。「きょうは戸田でしょう。中盤から投げるバランスがよくなったし、安心して見ていられた」と話した。

 一方で会沢のバントミスや、作戦面でのミスを指摘。「交流戦は序盤で主導権を握ることが大事。しっかりとした攻撃をやらないといけない」と、勝利にも厳しい表情で課題を口にした。


☆打線は相変わらずチャンスは作るも、タイムリーは出ず。


◇広島丸「狙い通り」たたきつけて適時二塁打 日刊スポーツ 6月7日 20時15分配信

<日本生命セパ交流戦:日本ハム2-3広島>◇7日◇旭川

 広島丸佳浩外野手(27)が同点の適時二塁打を放った。

 1点を追う3回1死一、三塁。初球のカットボールをたたきつけた。黒土に高くはずんだ打球は、前進守備の一塁手中田の頭上を越えた。三塁から田中が生還。丸も二塁を陥れた。「打ったのはカットボール。狙い通りのバッティングが出来ました」とコメントした。


◇【広島】田中の11試合ぶり4号ソロで勝ち越し スポーツ報知 6月7日 20時13分配信

◆日本生命セ・パ交流戦 日本ハム―広島(7日・旭川)

 広島が勝ち越しに成功した。

 同点の5回、先頭の田中が有原の初球、147キロのストレートをバックスクリーン左へ運んだ。11試合ぶりの4号ソロで2―1と初めてリードを奪った。

 田中「打ったのはストレート。初球から思いきって自分のスイングができました」


◇広島新井4号「いい本塁打」豪快バット投げも決まる 日刊スポーツ 6月7日 20時54分配信

<日本生命セパ交流戦:日本ハム2-3広島>◇7日◇旭川

 広島新井貴浩内野手(39)が追加点を奪う4号ソロを放った。1点リードの8回。先頭で打席に立った。1ボールからの2球目。ど真ん中に入ってきた直球を完璧にとらえた。おなじみの豪快なバット投げが決まり、打球は大きな放物線を描いて左中間スタンドに着弾した。

 「積極的に振っていこうと思っていた。いい本塁打になりました。こすった感じだった。いってくれと思ってみていました」と振り返った。今季4号に左翼スタンドは大歓声だった。


☆丸は調子は悪いながら、先日のサファテからのサヨナラタイムリーといい、意図のあるバッティングができています。で、ここ最近当たりの出てなかった田中くんが、今日は一発を含む3安打。そして新井さんの一発がいいところで出て、接戦を勝利。




☆今日は、戸田くんですね。


◇広島・戸田、6回7K1失点で3勝目「びびらずに投げ切った」 サンケイスポーツ 6月7日 21時35分配信

 (セ・パ交流戦、日本ハム2-3広島、1回戦、広島1勝、7日、旭川)広島・戸田隆矢投手(22)が6回4安打1失点で3勝目を挙げた。

 今季2度目の先発となった戸田はヒーローインタビューで「ひとりひとりの気持ちで投げました」と7奪三振を奪う粘りの投球を振り返った。

 三回には一死二、三塁で3番・大谷、4番・中田を迎える最大のピンチを連続三振で切り抜けた。

 「本当にうれしかった。びびらずにしっかり投げ切ろうと思いました。この1勝で流れに乗っていけるようにカープファンのみなさん応援お願いします」とファンにアピールした。


☆ま、中田への1球は、どっちとも取れる球でしたけど、キレがいいから主審も思わず手を上げたんでしょうね。いずれにしろ中田も、カウント0ー2から内角へズバッと来るとは思ってなかったと思います。


☆戸田くん、左バッターに対しては外角低めのボール球スライダーがきっちりコントロールできていました。やはりあそこは左バッターの泣きどころ、逆に言えば左ピッチャーは、あそこへコントロールできることが、左対左の利点を最大限利用することになる、ということ。


☆で、やっぱり「気持ち」なんですよね。打たれることを怖がって「打たれない」ところへ投げるのと、バッターを攻めて「打たせない」のとは、大きく違います。逃げればピッチャー自身が追い込まれていくし、バッターもそういう気持ちは見透かすので、心理的にバッター優位になってしまう。ところが攻めていると、バッターも気圧されて、中田の見逃しのようなことが起こる。常にピッチャーが先手を打てる訳です。


☆いやいや戸田くんにはK.O、入団当初から期待してた訳ですが、体も心も、すっかり逞しくなりましたなぁ。左の中継ぎが足りないので、戸田くんには中継ぎをやってもらいたいところもあるのですが、オスカルくんあたりが出てくれば、戸田くんを先発で使うことができる。


☆今日の気持ちを忘れずに、次も強い気持ちを持って、いいピッチングを見せて下さい。




◇交流戦

▽楽天 5 - 1 ヤクルト (E1-0 郡山)

 楽天は2回裏に聖澤、オコエ、藤田の適時打で一挙4点を先制する。8回にはウィーラーの10号ソロで1点を追加した。投げては、エース・則本が8回1失点の快投。最後は守護神・松井裕が締め、則本は今季6勝目を挙げた。敗れたヤクルトは投打ともに振るわず、泥沼の6連敗となった。

勝 則本 6勝3敗0S
敗 デイビーズ 1勝1敗0S
本塁打 ウィーラー10号


▽西武 6 - 2 巨人 (L1-0 西武プリンス)

 西武は1点ビハインドで迎えた4回裏、1死一三塁から金子侑と秋山の連続適時打で3点を奪い、逆転に成功する。続く5回には、鬼崎の適時打などで2点を追加した。投げては先発・菊池が7回2失点で今季6勝目。敗れた巨人は、打線がわずか3安打と振るわなかった。

勝 菊池 6勝5敗0S
敗 田口 3勝4敗0S


▽オリックス 3 - 8 中日 (B0-1 京セラドーム)

 中日は同点で迎えた延長12回表、無死満塁の好機に工藤が適時打を放ち、勝ち越しに成功する。その後2死満塁から杉山に走者一掃の適時打が飛び出し、この回計5点を奪った。投げては6番手の岡田が今季3勝目。敗れたオリックスは、9回に追いつく粘りを見せるも、6番手・コーディエが誤算だった。

勝 岡田 3勝1敗0S
敗 コーディエ 0勝2敗2S


▽ソフトバンク 6 - 3 DeNA (H1-0 ヤフオクドーム)

 ソフトバンクは4回裏、松田が適時打を放ち先制する。6回には内川、長谷川の連続本塁打と牧原の適時打で、リードを広げた。投げては、今季初先発の山田が7回1失点。その後は小刻みな継投を見せ、山田は3年ぶりの白星をマークした。敗れたDeNAは、先発・モスコーソが試合をつくれなかった。

勝 山田 1勝0敗0S
敗 モスコーソ 4勝4敗0S
S サファテ 0勝3敗19S
本塁打 内川9号② 長谷川7号 梶谷5号


▽ロッテ 2 - 1 阪神 (M1-0 QVCマリン)

 ロッテが連敗を3で止めた。ロッテは2回裏、無死二三塁の好機でナバーロが適時打を放ち先制する。6回には、ナバーロのソロで加点した。投げては、先発・石川が7回途中1失点の好投で今季6勝目。敗れた阪神は相手を上回る10安打を放つも、好機を生かせなかった。

勝 石川 6勝2敗0S
敗 能見 3勝5敗0S
S 西野 3勝3敗13S
本塁打 ナバーロ4号


☆ヤクルト、則本と当たるのは弱り目に祟り目。西武は、巨人に強いんですよね。ま、雄星くんも、打てませんわ。オリックス、同点の12回に出したコーディエが四球を3連発して代えるんですが、無死満塁で出てくるピッチャーがかわいそうですわ。そのままコーディエで行くしかない、出したんだから。ソフトバンクはバンデンハークの代役の山田がナイスピッチング。これでまだ下には摂津、寺原とかいるんだから。あ、松坂も獲りましたねぇ。ロッテはナバーロ様々、で、石川も打てないピッチャー。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 広島   60 32 26 2 .552 ー
② 巨人   57 28 26 3 .519 2.0
③ 中日   59 28 28 3 .500 1.0
  横浜   59 28 28 3 .500 0.0
⑤ 阪神   60 28 29 3 .491 0.5
⑥ ヤクルト 61 25 35 1 .417 4.5


☆オリックスが勝てばセ・リーグはカープのひとり勝ちだったんですけどね。


順 チーム名   試 勝 敗 引 勝率 差
① 西武     7 5 2 0 .714 ー
② 巨人     7 5 2 0 .714 0
③ ソフトバンク 7 4 2 1 .667 0.5
④ 楽天     7 4 3 0 .571 0.5
⑤ DeNA   7 4 3 0 .571 0
⑥ 広島     7 3 3 1 .500 0.5
⑦ 日本ハム   7 3 4 0 .429 0.5
⑧ ロッテ    7 3 4 0 .429 0
⑨ 中日     7 3 4 0 .429 0
⑩ オリックス  7 3 4 0 .429 0
⑪ 阪神     7 3 4 0 .429 0
⑫ ヤクルト   7 1 6 0 .143 2


☆セ・リーグでトップになることが、まず第一。この6連戦は勝ち越したい。


◇6月8日(水)の予告先発投手

○北海道日本ハムファイターズ
高梨 裕稔
23試合2勝2敗 防御率1.82 WHIP1.18
対C 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (札幌ドーム 18:00)
○広島東洋カープ
K.ジョンソン
11試合6勝4敗 防御率1.99 WHIP1.05
対F 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○埼玉西武ライオンズ
髙橋 光成
6試合3勝1敗 防御率1.98 WHIP1.24
対G 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (西武プリンス 18:00)
○読売ジャイアンツ
内海 哲也
3試合1勝2敗 防御率3.78 WHIP1.32
対L 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○オリックス・バファローズ
松葉 貴大
9試合1勝2敗 防御率2.52 WHIP1.46
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (京セラD大阪 18:00)
○中日ドラゴンズ
若松 駿太
10試合5勝3敗 防御率3.76 WHIP1.41
対Bs 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○東北楽天ゴールデンイーグルス
R.リズ
4試合0勝2敗 防御率4.66 WHIP1.66
対S 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (Koboスタ宮城 18:00)
○東京ヤクルトスワローズ
新垣 渚
4試合1勝2敗 防御率6.56 WHIP1.54
対E 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○千葉ロッテマリーンズ
関谷 亮太
2試合1勝0敗 防御率3.75 WHIP1.17
対T 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (QVCマリン 18:15)
○阪神タイガース
青柳 晃洋
1試合1勝0敗 防御率1.80 WHIP1.40
対M 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○福岡ソフトバンクホークス
和田 毅
10試合6勝2敗 防御率3.15 WHIP1.28
対DB 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (ヤフオクドーム 18:00)
○横浜DeNAベイスターズ
石田 健大
10試合5勝2敗 防御率2.98 WHIP0.99
対H 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -


☆高梨、立ち上がりを攻めたいですね。


☆今日はもうひとつ別記事で、スタルヒン投手の話。


P.S. 今日もほんとにたくさんのアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。