2016年8月2日火曜日

先週のカープ、今週のカープ~'16.8.1。


▽7/26(火)(岐阜)
広島 試合前中止 巨人


▽7/27(水)(G8-6 京セラドーム)
●広島 2 - 7 巨人
勝 田口 6勝6敗0S
敗 ジョンソン 9勝6敗0S
本塁打 長野6号 阿部6号② ギャレット15号② 鈴木14号

【C】ジョンソン(4回自3)、オスカル(1回自0)、小野(1回自2)、九里(2回自1)
【G】田口、マシソン、澤村

◇5回表 田中 セカンドゴロの間に3塁ランナーホームイン 巨4-1広
◇7回表 鈴木 レフトスタンドへホームラン 巨6-2広


▽7/28(木)(G8-7 京セラドーム)
○広島 4 - 0 巨人
勝 福井 2勝2敗0S
敗 菅野 6勝5敗0S
本塁打 田中10号 田中11号

【C】福井(7回自0)、ジャクソン(1回自0)、中崎(1回自0)
【G】菅野、田原誠、戸根、矢貫

◇3回表 田中 右中間へ先制ホームラン 巨0-1広
◇6回表 田中 レフトスタンドへホームラン 巨0-2広
◇9回表 鈴木 センター前2点タイムリーヒット 巨0-4広


▽7/29(金)(C7-8 マツダ)
●広島 3 - 19 DeNA
勝 石田 7勝3敗0S
敗 野村 12勝3敗0S
本塁打 筒香30号③ 鈴木15号 ロペス20号② 筒香31号③ 桑原7号③ 梶谷7号④

【De】石田、田中、長田
【C】野村(4回自8)、オスカル(1回自6)、久本(1回自5)、九里(2回自0)、今村(1回自0)

◇2回裏 鈴木 レフトスタンドへホームラン 広1-3De
◇3回裏 田中 センター前タイムリーヒット 広2-5De
◇9回裏 鈴木 ライトへタイムリーツーベース 広3-19De


▽7/30(土)(C7-9 マツダ)
●広島 5 - 7 DeNA
勝 井納 6勝8敗0S
敗 黒田 7勝6敗0S
S 山崎康 2勝2敗24S
本塁打 梶谷8号 筒香32号 梶谷9号② 小窪2号④

【De】井納、田中、須田、ザガースキー、山崎康
【C】黒田(6回自5)、今村(1回自2)、薮田(1回自0)、江草(1回自0)

◇4回裏 黒田 ライト前タイムリーヒット 広1-3De
◇9回裏 小窪 レフトスタンドへ満塁ホームラン 広5-7De


▽7/31(日)(C8-9 マツダ)
○広島 6 - 4 DeNA
勝 ヘーゲンズ 5勝1敗0S
敗 三上 2勝3敗0S
S 中崎 2勝3敗19S
本塁打 桑原8号 菊池9号

【De】今永、加賀、須田、三上
【C】岡田(6回自3)、ヘーゲンズ(1回自0)、ジャクソン(1回自0)、中崎(1回自0)

◇4回裏 鈴木 センター前同点タイムリーヒット 広1-1De
     下水流 レフトへ勝ち越しタイムリーツーベース 広2-1De
◇7回裏 新井 左中間へ同点2点タイムリーツーベース 広4-4De
     會澤 サードゴロを白崎後逸、2塁ランナー勝ち越しのホームイン 広5-4De
◇8回裏 菊池 レフトスタンドへ ホームラン 広6-4De


□5試合2勝3敗 勝率.400 [先週6試合4勝2敗 勝率.667]
 得点20(4.0 先週6.0) 失点37(7.4 先週3.7)
 本塁打6(1.2 先週0.8)
※( )内は1試合平均

◇先発
    試 勝 敗 S 回 自 防御
ジョンソン
    1 0 1 0 4 3 6.75 (2.57)
福井  1 1 0 0 7 0 0.00
野村  1 0 1 0 4 8 18.00 (1.50)
黒田  1 0 1 0 6 5 7.50 (0.00)
岡田  1 0 0 0 6 3 4.50 (3.38)
計   5 1 3 0 27 19 6.33 (3.31)

◇中継ぎ
    試 勝 敗 S 回 自 防御
オスカル
    2 0 0 0 2 6 27.00 (4.50)
小野  1 0 0 0 1 2 18.00
九里  2 0 0 0 4 1 2.25 (6.75)
ジャクソン
    2 0 0 0 2 0 0.00 (0.00)
中崎  2 0 0 1 2 0 0.00 (0.00)
久本  1 0 0 0 1 5 45.00
今村  2 0 0 0 2 2 9.00 (3.00)
薮田  1 0 0 0 1 0 0.00
江草  1 0 0 0 1 0 0.00
ヘーゲンズ
    1 1 0 0 1 0 0.00 (2.70)
計   5 1 0 1 17 16 8.47 (4.03)

投手計 5 2 3 1 44 35 7.16 (3.60)

※( )内は先週

◇打点
鈴木  6(8)
田中  4(4)
小窪  4
新井  2(6)
下水流 1(1)
菊池  1(1)
黒田  1


☆ジョンソン・野村くん・黒田さんと先発が打ち込まれ、中継ぎ陣も勝ちパターン以外は軒並み炎上。先週の投手陣の防御率は7.16という恐ろしい数字に(笑)。よく2勝3敗で終わったな、という印象。


☆打線の方は実は、巨人2連戦、そしてDeNA戦の初戦までの3試合は、誠也くんと田中くんの2人だけで点を取ってたっていう(笑)。DeNA第3戦で、ようやく打線がつながった印象。


☆とりあえず先発が試合を作ってくれないと、それこそ試合にならないので、先発陣の立て直しがまず第1。中継ぎ陣は、取っ替えひっ替えになってますが、薮田くんと江草がそれぞれ1イニングを無失点。今週は九里くんが先発に回るようなので、投手陣は現状、こんな感じ。


▽先発(6名)…ジョンソン・野村・黒田・福井・岡田・九里
▽セットアッパー(2名)…ヘーゲンズ・ジャクソン
▽中継ぎ(3名)…今村・薮田・江草
▽抑え(1名)…中崎


☆本当は、中継ぎにもう1人ほしいところ。一岡くんがいつ上がってくるか、また永川さん・今井あたりはどうなのか。


☆夏場は、打線がカバーしてほしいところなんですけどね。


◇広島松山「初心に戻って」悪循環脱出へ休日返上 日刊スポーツ 8月1日 17時36分配信

 積極打法で復調だ! 広島松山竜平外野手(30)が1日、マツダスタジアムでバットを振った。前日7月31日DeNA戦(マツダスタジアム)では途中出場も2打数無安打に終わり、13打席連続無安打となった。復調のきっかけをつかむため、休日を返上した。

 初球の難しい球に手を出して凡打する打席が目立ったため、待球する打席が増えた。だが、慎重に球を見ようとする意識が消極性につながり、30日DeNA戦では好機で1球も振らずに見逃し三振。悪循環がみられた。「ここ最近は焦りもあった。自分らしい打撃ができるよう、もう1度初心に戻って積極的にフルスイングしたい」。明日2日からのヤクルト戦は2戦目以降、右投げの先発が並ぶ見込み。先発出場が濃厚な2試合を前に、再び輝きを取り戻そうとしている。


☆巨人戦も3人とも右になりそうなので、松山の活躍は不可欠。初球の難しい球に手を出すか、待球で消極的になるかって、まあ不器用というか融通がきかないというか(笑)。好球必打、っちゅうことはできんのかね、ほんと。




☆てな訳で、今週のカープ。


▽8/2(火)ヤクルト (神宮 18:00)
【S】石川 12試合5勝5敗 防御率4.73
 vs.C 2試合1勝0敗 防御率2.77
【C】ジョンソン 18試合9勝6敗 防御率2.23
 vs.S 4試合4勝0敗 防御率2.59


▽8/3(水)ヤクルト (神宮 18:00)
【S】近藤 登板なし
 vs.C 登板なし
【C】九里 20試合1勝2敗 防御率4.47
 vs.S 4試合0勝0敗 防御率3.18


▽8/4(木)ヤクルト (神宮 18:00)
【S】小川 16試合4勝5敗 防御率4.86
 vs.C 2試合0勝0敗 防御率6.55
【C】福井 8試合2勝2敗 防御率4.99
 vs.S 登板なし


▽8/5(金)巨人 (マツダ 18:00)
【C】野村 17試合12勝3敗 防御率3.04
 vs.G 3試合3勝0敗 防御率2.65
【G】菅野⑦ 18試合6勝5敗 防御率1.69
 vs.C 2試合1勝1敗 防御率2.25


▽8/6(土)巨人 (マツダ 18:00)
【C】黒田 17試合7勝6敗 防御率3.15
 vs.G 3試合1勝2敗 防御率5.23
【G】大竹 8試合3勝1敗 防御率3.02
 vs.C 1試合0勝1敗 防御率4.50


▽8/7(日)巨人 (マツダ 18:00)
【C】岡田 13試合3勝3敗 防御率3.18
 vs.G 1試合0勝0敗 防御率2.70
【G】マイコラス 6試合2勝0敗 防御率2.78
 vs.C 登板なし


☆ヤクルト戦、ヤクルトの先発は、杉浦が降格したので、第2戦の先発は不明。ファームで4回無失点と好投した、移籍の近藤か。ライアン小川くんも直近の登板で5回9失点と打ち込まれ、チームも巨人に3タテを食らうなど下降気味、ヤクルト戦は何としても勝ち越しておきたい。


☆一方、カープの先発は、この3人。


◇広島 ヤクルト3連戦はジョンソン、九里、福井が先発予定 九里は「丁寧に投げる」 デイリースポーツ 8月1日 18時48分配信

 広島の投手指名練習が1日、マツダスタジアムで行われた。2日からのヤクルト3連戦(神宮)に先発予定のジョンソンらが参加。キャッチボールやダッシュなどで調整した。

 初戦は、前回7月27日の巨人戦(京セラ)から中5日でジョンソンがマウンドに上がる。第2戦は九里、第3戦は福井が先発予定だ。

 九里は登板前、最後となるブルペンでの投球練習を実施。約60球を投げた。先発は2回8失点でKOされた6月2日のロッテ戦(QVC)以来。「一回一回を丁寧に投げて、少しでも長い回を投げられたらいい」と意気込んだ。

 福井は7月28日の巨人戦(京セラ)から中6日だ。前回は7回無失点で今季2勝目を手にした。「次の試合は大事。先発陣が疲れてくるので、それをしっかりカバーできるように頑張りたい」と意気込んだ。


☆ま、ヤクルトはケガ人続出、山田・バレも冷えてますし、きっちり抑えたいところ。


◇広島・九里 内角攻めでローテ入りへ「投球はケンカみたいな部分もある」 東スポWeb 8月1日 17時37分配信

 ケンカ投法でローテ入りだ! 2日からのヤクルト3連戦(神宮)で先発が予定される広島・九里亜蓮(24)が1日、マツダスタジアムで練習を行った。

 34度の猛暑の中、ランニングやブルペン投球でみっちり汗を流した右腕は「夏は嫌いじゃない。疲れはありません」とケロリ。先発は2回8失点でKOされた6月2日のロッテ戦(QVCマリン)以来となる。「『打たれたくない』の気持ちが強くなり、際どいところを狙いすぎた」と反省し「投球はケンカみたいな部分もある。いい打者にもどんどん内角を突いていきたい」と宣戦布告。

 燕退治で二軍再調整中の大瀬良大地(25)、中村恭平(27)らとの先発ローテ争いに一歩リードといきたいところだ。


☆九里くんの場合、もう少しストライクゾーンを狭く使ってもいいかも知れません。見せ球でいいのでストレートをうまく使って、変化球を生かすこと。組み立てがきっちりできれば、試合を作ることはできると思います。


☆直近の、ヤクルトのオーダー。


【ヤクルト】
順 守 選手名 打率 最近の打率
① 6 大引  .277 .111
② 9 山崎  .--- .---
③ 8 坂口  .291 .333
④ 4 山田  .339 .133
⑤7バレンティン.274 .063
⑥ 3 今浪  .279 .286
⑦ 5 西浦  .241 .375
⑧ 2 中村  .188 .091
⑨ 1


☆畠山・川端・雄平と離脱、かなり厳しい感じ。左バッターをきっちり抑えたいところ。




☆その後はズムスタで巨人戦、巨人の先発は、菅野・大竹・マイコラス。菅野はリベンジに燃えているでしょうし、マイコラスも直近の登板は8回を1失点。大竹含め、簡単な相手ではありません。


☆一方カープは、野村くん・黒田さん・岡田くん。野村くんは巨人戦3戦3勝、岡田くんも期待できます。黒田さんで取れるかどうかがポイントになりそうですね。


☆直近の、巨人のオーダー。


【巨人】
順 守 選手名 打率 最近の打率
① 9 長野  .281 .200
② 7 松本  .214 .250
③ 6 坂本  .326 .556
④ 3 阿部  .305 .333
⑤ 5 村田  .305 .350
⑥ 8 橋本  .233 .111
⑦ 4 脇谷  .145 1.000
⑧ 2 小林  .211 .333
⑨ 1


☆クリーンナップが当たっています。1・2番を出さないことと、左バッターをどう抑えるか。


☆一方、直近のカープのオーダー。


【広島】
順 守 選手名 打率 最近の打率
① 6 田中  .276 .348
② 4 菊池  .310 .316
③ 8 丸   .278 .222
④ 5 ルナ  .291 .067
⑤ 3 新井  .325 .273
⑥ 9 鈴木  .322 .286
⑦ 7 下水流 .273 .000
⑧ 2 石原  .172 .333
⑨ 1


☆丸・ルナの3・4番と、松山がポイントですかね。巨人戦は右ピッチャーになりそうですが、新井さんの使い方もポイントになってきそうです。


☆さて、改めて、現在の順位表。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 広島   98 58 38 2 .604 ー
② 巨人   95 48 44 3 .522 8.0
③ 横浜   99 48 48 3 .500 2.0
④ 阪神   99 43 53 3 .448 5.0
⑤ 中日   99 42 54 3 .438 1.0
⑥ヤクルト100 42 57 1 .424 1.5


☆残り45試合、22勝23敗の借金1で、80勝。これに巨人が追いつくためには、残り48試合を32勝16敗、つまり2勝1敗ペースが必要。ちなみに巨人は7月、14勝7敗の2勝1敗ペース、一方カープは、あれだけ苦労したのに、13勝8敗。1か月で、差は1ゲームしか縮まっていません。


☆つまり、カード負け越しをしなければ、とてもじゃないけど巨人は追いつけない、ということ。


☆ここまでのカープは、「スクランブルローテ」もなく、また勢いが止まったこともあって、勝ちパターンのピッチャーはほとんど無理をしておらず、新井さんやルナをうまく休ませながらここまで来ています。シーズン終盤の底力を、きっと発揮してくれると思いますよ。




◇8月2日(火)の予告先発投手

○東京ヤクルトスワローズ
石川 雅規
12試合5勝5敗 防御率4.73 WHIP1.37
対C 2試合1勝0敗 防御率2.77 WHIP1.15
 VS (神宮 18:00)
○広島東洋カープ
K.ジョンソン
18試合9勝6敗 防御率2.23 WHIP1.14
対S 4試合4勝0敗 防御率2.59 WHIP1.12

○横浜DeNAベイスターズ
久保 康友
11試合5勝5敗 防御率2.97 WHIP1.22
対T 3試合1勝2敗 防御率2.45 WHIP0.95
 VS (横浜 18:00)
○阪神タイガース
岩貞 祐太
16試合4勝7敗 防御率3.75 WHIP1.16
対DB 3試合2勝1敗 防御率1.59 WHIP1.06

○中日ドラゴンズ
若松 駿太
17試合7勝7敗 防御率3.99 WHIP1.40
対G 2試合2勝0敗 防御率1.69 WHIP0.75
 VS (ナゴヤドーム 18:00)
○読売ジャイアンツ
今村 信貴
13試合2勝3敗 防御率5.66 WHIP1.61
対D 3試合0勝1敗 防御率5.74 WHIP1.60


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。