2016年8月1日月曜日

衣笠祥雄のキャリアハイが(38)という事実

引用元(おーぷん2ちゃんねる):・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465910405/


衣笠03

1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:20:07 ID:mXR
衣笠祥雄(38).329 31 102 OPS.952 ←キャリアハイ

同じくベテランになっても打ちまくった二代目鉄人の金本のキャリアハイは(36)の時
金本知憲(36).327 40 125 OPS1.044

レギュラーを掴むまで9年かかった超晩成の通算成績を持つジャーマンのキャリアハイは規定初到達でいきなり出てるため(27)の時
山崎武司(27).322 39 107 OPS1.007

不惑の大砲として有名な門田も現役晩年でも遜色ない打撃を発揮してたけどキャリアハイ自体は(32)の時
門田博光(32).313 44 105 OPS1.086

衣笠の成長限界クッソ長すぎやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:24:41 ID:rVI
3割超えとんその年だけやしな

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:31:33 ID:jKi
おっさんになっても一流の成績維持し続けるのは名選手のくくりなら当然レベルのことやけど
(38)で一番良い成績が出るっておかしなことやっとる、成長期長杉内

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:35:55 ID:mXR
>>2>>3
衣笠「(38)の時.329 31 102 OPS.952の成績残したで」
ワイ「はえ~やっぱ名選手って年食っても一流ですわ」
衣笠「ちなキャリアハイ」
ワイ「ファッ!?」

って感じやった。どういう身体に生まれてどういう成長したらこんな事なんねん

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:38:31 ID:rVI
>>4
そらひたすら練習よ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)22:42:29 ID:mXR
>>5
言うたって名選手が身体は確かに衰えていても元々もってるモンや身につけたもんがすごいから緩やかに成績キープってのはわかるけども
成長のピークが(38)って理解不能ですやん、金本の(36)でピークって時点でも十分おかしいのに

続きを読む

source : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ