2017年5月29日月曜日

対徳島9回戦:ヤル気なし

DAAxAo3UQAEMj5Y
高知FDが徳島ISに0-5で敗れる

四国アイランドリーグplusは5月24日、
JAバンク徳島で試合を行い、高知FDは徳島ISに0-5で敗れた。

高知 000 000 000│0
香川 022 010 00X│5
徳島―高知9回戦(徳島5勝2敗2分け、18時2分、JAバンク徳島、207人)
勝利投手:伊藤翔9試合4勝2敗
敗戦投手:西川7試合1敗
▽本塁打 小林2号(2)(徳)
▽2塁打 久保
▽試合時間 2時間42分

( 高知新聞 2017.05.25 08:10 )
https://www.kochinews.co.jp/article/101185/
いくら優勝をさらわれたと言ってもこんな記事はないだろうよ。
ファンは高知新聞以外に紙媒体での情報は皆無なのだ。
ただ試合内容を覗いてみれば大いに頷ける、
高知FDの安打は僅かに3本、
しかも7回2死までは無安打無得点、
初ヒットはその7回にマニーが打った内野安打。
残り2本は最終回に&ウと山下が打ったヒット、悲しすぎるではないか。
こりゃ高知新聞の記者が怒るのも理解できる。
中盤からどうすることもできなかった選手と首脳陣、
しかも中盤までは優勝間違いなしと期待させておきながらの手のひら返し、
最後に息が切れての8連敗、
そして優勝を奪われて最終的には大差までつけられた。
しかも負けが混んできたら
ドッキーのTwitterの情報も激減し
出てくるコメントと言えば試合の告知がほとんどだった。
我々は選手のことやチームのことを、もっともっと知りたいのである。
そして高知人として高知FDの優勝を皆と共有したいんだ。
ねえ女神様、ぷぷぷぷぷぷぷ。

ところで写真の一番右にいる人物だが、どこかで見たような……
はて? 誰だっけか?? ぷはははははははは。
しかしアグリあなん球場は高知FDにとって鬼門だな、
後期のここでの試合は要注意である。



rZQ2ZrH5rBEI8nv1447932147_1447932155上位に上げるためにも
クリックをよろしく。


tWtcdnr18bJkVQ41447932094_1447932104
読み終わった後は
ここを必ずクリック!


twitter2.png梅造Twitter

Facebook.png梅造イズムFacebook



source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)