さぁ待ってました、阪神戦!
私的には最近は阪神に対して恨みもなければ文句もなし、
阪神ファンに対しても同様である。
ただ妙にあのビジターのダークグレーの薄暗いユニを見ると
彼らには暗黒面を感じてならない。
完全に悪者にしか見えん、
この野郎、ざけんじゃないわよコール炸裂である。
特に福留のクレーター肌の凹凸感極まりない顔面や、
ニコリとも笑わない鳥谷の能面のような顔面を見るとだ
妙に腹立たしく感じるのは私だけではないはずだ。
明るさを感じられないぞと、
何がお前らの楽しみなのかと、
ヤクルト同様のぬるま湯体質には不愉快極まりないぞと、
青柳がスパイ疑惑で抹消されたのは腹立たしい限りだと、
同様に青柳のヤクルト勤務の兄と母は大丈夫かと、
以前ベンチにいたタモリ似のサングラスオヤジはどこに行ってしまったのかと、
肥を大にして言いたいものである
ぷっす〜〜〜ん。
浪速タコボールズ
①左 高山 .318 04
②二 ハエ .3111 01
③中 糸井 .318 04
④右 福留 .291 02
⑤一 キャンベル .267 00
⑥三 鳥谷 .284 00
⑦遊 北條 .214 00
⑧捕 梅野 .158 00
⑨投 秋山
ケチルトペンギンズ
①中 ロッカー .246 00
②遊 ドン引 .143 01
③二 下手田 .191 02
④左 バレンティン .253 03
⑤右 短足人生 .278 02
⑥一 肉 .625 00
⑦捕 大澤弁護士 .276 00
⑧三 谷内 .194 00
⑨投 ブキャナン
おお、肉よ、昨日と打率に変化がなくてホッとしている。
見て誰もが気付くように6割台と驚異的、
ただ今日から誰からの期待も外さず
勢いよく打率は急降下するのは理解できる。
気にするな、打率なんか気にするな、
打率を気にするということはだな、
いつもは何も思ってもいなかった女性に対して
好意を抱いた時の状況と同じである。
墓穴を掘るな、
オケツも掘ってはダメだ、
いつもと同様にトスバッティングするかのごとく
打席に入って芯で打ち返してくれれば
天才肉は軽々と安打数を伸ばしていくことだろう。
はっはっはっはっはっ。
①回表
①髙 山 B
2球目をバックスクリーンへのホームラン、0-1。
ふん、たまたまだよ、玉々だ。
②ハ エ SBB
センター方向への打球をトリプル3が捕球してワンバウンドで送球しアウト。
③糸 井 BSF
泳がされながらセンター前へのポテンヒット、1死1塁。
④夏ミカン
初球を打ち上げてセンターフライ、2死1塁。相変わらずボツボツの肌がキモい。
⑤キャンベル BSSBB
いつまで経っても三流の谷内に打球が飛んでサードゴロ。
①回裏
①ロッカー SBBBFBF
ショートゴロ、そういう打ち方をしてたのか。
②ドン引 FB
変化球で低めに投げればイチコロだと思っていたら、その球をレフト前ヒットで1死1塁。
③ B
④バレンティン SSB
センターライナー、寝よう、おやすみである。
②回表
⑥鳥 谷 BBS
セカンド方向へのピッチャーゴロ、無理な体制から送球で逸れたが名手武内がうまく捕球し問題なし。
⑦北 條 F
ライトライナー、あっさり2アウト。
⑧梅 野 SBBSF
抜けたスライダーだが功を奏して空振り三振、ヒヒヒヒヒ。
②回裏
⑤短 足 SFBB
インローのストレートに空振り三振。
インコースもアウトコースも打てないのなら、どこが打てるのか?
⑥肉 S
レフトフライ、レフト高山目測を誤って落としそうになった。
⑦大澤弁護士 B
またもレフト高山へのフェンス側への打球だが、ド下手極まりなく落球し2塁打。2死2塁。
へったくそだな、こいつ。
⑧谷 内 BBSSB
泳ぎながら変化球をバットになんとか当ててレフト前ヒット、中村生還して1-1。
こんなフォームではろくに遠くには飛ばないと思う。
⑨ブキャナン SSBB
空振り三振。
③回表
⑨秋山 BBB
ストレートの四球、無死1塁。
ブキャナンは左打者になると制球が乱れる、克服しないことには最多勝は無理だ。
かなり左に対して苦手意識があるようだ。
①髙 山 SBBS
ファーストゴロを武内捕球し2塁に送球しアウト、
併殺を狙ったドン引だが悪送球で武内捕球できず1死1塁、雑な守備が多いドン引。
②ハ エ S
三遊間への打球を今度はFCで2塁セーフ、1死1-2塁。
ドン引よ、お前を嫌いになりたくないからもっと集中してくれよ。
③糸 井 BBSBS
5球目の見逃したストレートを落とすカス村、下手の極みである。
四球、1死満塁。なんでここまで左を怖がるのか?
④夏ミカン S
ファーストゴロを武内セカンドに送球しドン引今度は好送球で併殺完成、
武内は本当に素晴らしい、鵜久森や馬鹿木なんか起用するな。
彼の守備力だけでもチームの強力な武器である、鵜久森や馬鹿木にはこんな守備は絶対無理。
③回裏
①ロッカー SBS
空振り三振、坂口打法、私と真似してみるか。
②ドン引
ライトフェンスポール際へのフライ。
③下手田 BBS
外角のボールを引っ掛けてショートゴロ。
帰れよ、てめえ。オフ時の言いたい放題だった、あの元気はどこに行ったんだよ。
④回表
⑤キャンベル BSBS
振り遅れながらも1〜2塁間をビリビリに破るライト前ヒット、無死1塁。
これが外人選手のバッティングなのか?
⑥鳥 谷 BS
ショートゴロ併殺。これは鳥谷が悪いのではなくブキャナンがいいのだ。
⑦北 條 BSB
三遊間への打球をドン引捕球するも大悪送球、2死1塁。
ドン引一人でヤクルトを暗黒面に導いている。
⑧梅 野 BBSSF
サードゴロ。ブキャナン、ナイスピッチング!
④回裏
④バレンティン BFSF
なんとか変化球をとらえてセンター前ヒット、無死1塁。
⑤短 足 B
インコースに詰まってセカンドファールフライ、1死1塁。
おめえはルワンダで強制労働だ、カスめ。
⑥肉
初球のアウトローを簡単に打ち上げてショートフライ、2死1塁。
武内よ、問題ないよ。切り替えていこう、ぷ。
⑦大澤弁護士 BBF
3球目をファーストファールフライだがキャンベル落球、ぷぷぷぷぷぷぷ。
最終的にはサードゴロ。
⑤回表
⑨秋 山SS
空振り三振。
①髙 山 BFSBFFF
アウトローの沈むボールをセンター前ヒット、1死1塁。うまい、センスを感じる。
②栄養失調 SSB
1球目のストレートを中村またもポロリ。
空振り三振。こういうチビの栄養失調は速い球に弱い、楽勝だ。
③糸 井 B
センター前ヒット、2死1-3塁。
④ザボン BSF
センターへの打球をドン引が回り込んで送球しショートゴロ、いつもこういうプレーをしろ。
⑤回裏
⑧谷 内 BSSF
少々跳ね気味のショートゴロ、こういう変な打球しか飛ばないのよ。
⑨ブキャナン FS
空振り三振。
①ロッカー SS
当てただけの打球はセカンドゴロ、次に期待している。
⑥回表
⑤キャンベル SF
スライダーで空振り三振。キャンベルは抹消されるだろう。
⑥鳥 谷 S
セカンドゴロ、三者凡退に抑えてくれよ。
⑦北 條 BSBSB
レフトフライ、右だと楽に投げるブキャナン。
⑥回裏
②ドン引 BFF
2球目にセイフティバント失敗。
ショートゴロ。カス、カス、カス、カス!
③下手田 BS
マウンド上へのフライ、セカンド、ファースト、サードが集結するも、
最終的には「どうぞ、どうぞ、どうぞ」状態で誰も捕球せずに内野安打。
これをキャンベルの責任にするのはかわいそうだ。1死1塁。
④バレンティン
初球をうま〜く流してライト前ヒット、1死1-2塁。
最近は我慢の巧打者モード、いわゆる「宮本スタイル」とでも言いましょうか。
⑤短 足 SSBFFB
ファーストキャンベルへの打球、またもファンブルしたが2塁に送球してフォースアウトのみ。
しかしよく見ていたら1塁走者バレンティンは一度ストップ、
再度走り始めたが送球を背中に当てないで避けながらのスライディング、
これは駄目だよ、バレンティン。2死1-3塁。
⑥肉 SSBFFBFB
8球目に短足人生盗塁成功、2死3-2塁。
打球はセンター方向への打球、セカンド好捕しセカンドゴロ。
さらに次の打席に期待しているぞ、武内。
⑦回表
⑧梅 野
初球をぶちかましてライトライナー、屁のカッパだな。
⑨秋 山 FB
ドン詰まりのサードフライ。ブキャナンは崩れない、素晴らしい。
①髙 山 BBSBS
高目のボール球に手を出してくれてサードゴロ、助かるよ。
⑦回裏
⑦大澤弁護士 BSS
低目のボールを上手に右中間に運んでスリーベース、無死3塁。
これはすごい! やった、やるじゃないか!
でもポロポロとボールを落とすのは勘弁だ、アホめ。
⑧谷 内 BSBFF
またいつもの泳ぎながらのスイングでピーゴロ、1死3塁。
谷内には期待していないのでどうでもいいが、
初球を打って凡退などという、試合の流れを変えるような打席ではなかったので良しとしよう。
代打大松。
⑨大 松 BSFFFFB
詰まりながらもセカンドへ強引に引っ張った打球、
前進守備のセカンドがバックホームしたが中村が一瞬早くホームイン、くぅ〜〜〜っ!
これで勝ち越しで2-1、阪神は阪神らしくしてれば良いのだ。
①ロッカー
初球を引っ叩いてレフト前ヒット、1死1-2塁。
これまたくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っ、カッコイイ、良すぎる!
ここで投手は松田に交代。
②ドン引 SF
外のストレートに当てることさえできず空振り三振、2死1-2塁。
早くオリックスに帰れよ、ヴォケ。
③下手田 SBBB
四球、2死満塁。
前打席はヒットだってよ。さすがはトリプルスリー、余裕だな。
これからは腐るほど打ってくれることだろう、カスめ。
④バレンティン
初球を打ってサードゴロ、がっかり……
⑧回表
投手はタヒチに交代、上田がセンター、坂口はレフトへ。
②ハ エ SBF
肘ガードで受ける死球、無死1塁。
この肘ガードであえて死球は勘弁してほしい、
こんなことするなら打者のプロテクターは全て禁止しろよ、
野球人として恥ずかしくないのかね?
③糸 井 BSSFF
意外や意外のスライダーで空振り三振、1死1塁。
④ザボン BBB
なんと3ボールから手を出してレフトフライ、2死1塁。
もうザボンも、しなびてきたようだ。
⑤キャンベル SBBBS
2球目に盗塁成功、2死2塁。
インコースにビシッとストレートが決まって見逃し三振、ざまあみやがれ。なはははははは。
丸みを帯びた体型のカツノリがガッツポーズしても格好悪いだけだ。
⑧回裏
投手は岩崎に交代。
⑤短 足 BSBS
センター前ヒット、変な打球だなと。無死1塁。
⑥武 内 FBFF
最初から武内はバントの構え、できるわけがない。
この低脳監督は一体何を考えているのかと。
当然ながら1球目はバント失敗。
2球目はパスボールで無死2塁、阪神が崩れていく。
3球目はバント失敗、低脳らしい采配としか言いようがない。
5球目に捕手のミットがバットに当たりインターフェア、無死1-2塁。
カスファンには理解できないし、覚えようともしないだろう。
⑦大澤弁護士
今日はすでに2本ヒットを打っているので一発で犠打成功、1死2-3塁。
投手は柳瀬に交代。
⑧谷 内
初球を谷内らしいカスバッティングながら前進守備の内野を越えてセンター前ヒット、
これで二者生還して4-1、これで勝負は決まったか? 1死1塁。
代打鵜久森。
⑨鵜久森
詰まりながらもレフト前ヒット、1死1-2塁。
①ロッカー BF
センター前ヒット、1死満塁。
福地め、なんで止めるんだ? 次はドン引じゃねえかよ。
②ドン引 B
それなりの打球だったがライトライナー、2死満塁。
③ B
⑧回表
投手は秋吉に交代。
⑥鳥 谷 BB
ショートフライ、楽勝でしかない。
代打糸原。
⑦糸 原 BB
センターフライ。
⑧梅 野 SB
ピッチャーゴロ、試合終了。
試合終了後のお立ち台でドヤ顔の谷内、
しかしマトモなスイングが皆無で褒められたものではない。
この日はたまたま活躍したが
今後どの球団も彼の弱点をガンガン突いてくるのは間違いない。
元々三流打者なので偶然が続いているだけで
私から見ていてもなんら魅力を感じない。
こんなカス打者がスタメン?
憐れな球団よのう……
もう土曜の試合からは凡打と三振のオンパレード、
戸田行きは常に背中にまとわりついている。
これだけ興味もそそられなければ
面白みもない選手は好きになれない、まあすぐに消えていくことだろう。
逆にノーヒットながらも魅せてくれたのは武内、
やはり守備が上手だ、素晴らしい。
特にファーストへの打球をキレイな身のこなしで2塁に送球する姿はたまらない。
あれは真似しようと思ってもできないので
逆に歯がゆく苛立ちまで感じてしまう。
短足人生はどうしてここにいるのか?
お前は一体どこなら打てるのよ?
不思議な珍獣だ、
これがまたかなりのナルシストであるばかりか
馬耳東風モード+記憶力皆無、
昆虫や魚でも学習能力があるのだが
この珍獣はまるでなし、
これだけの生物は国の特別天然記念物に指定してもらう方が良い、
イリオモテヤマネコやアマミノクロウサギの類ではないが
オオサンショウウオの類に近い存在だと思う。
明日からはルワンダに行ってくれ、さようなら。
もう集中力もなければヤル気さえ感じないドン引にはかなりの落胆、
縄文時代の土偶のような面を下げて
このだらしないバッティングと守備力、
そもそもドン引には北朝鮮での強制労働を指示したのにもかかわらず
どうしてこんな外苑でのんびりしてるのかと。
北朝鮮でダム建設の現場へ明日飛べ、
くそ生意気に凡打と凡守備の連発なのに
マウンドに行ってブキャナンに助言なんかしても説得力など何もない。
サラヴァだ、また逢う日まで。
そして笑ったのが阪神のエラーと言ってもなんら問題なしの打球を飛ばし、
それで連続無安打記録が途絶えたカス。
最高だろうな、クソヴォケが。
お前は北朝鮮と韓国の国境線で草むしりだ、
集中力を養えよ、バカ造めが。
結局はブキャナンに助けられた試合でしかない、
恥ずかしいとは思わないのかよ、元トリプルスリー、ぷぷぷぷぷぷ。
悔しかったら結果を出してみろよ、ヘタクソ!
結局この試合は阪神がこけてくれただけ、
ヤクルトの強さなど感じなかった。
次の試合でもし勝てるなら褒めてやるよ、クソヴォケどもめが。
クリックをよろしく。