2017年7月28日金曜日

対中日16回戦:光る奥村と山崎で中日を3タテ

20423846_1554892561241265_4297365062926155869_o

昨夜は奇跡的な試合で連勝したヤクルト、
しかも昨日は緑のユニを着たファンがレフト側半分にまで達し驚いた。
あのレフト側の緑のユニを着ている人は中日ファン?
6〜7年前は常にライト側のファンが少なく閑古鳥が鳴いていたのに
ここまで観客が増えるとは夢にも思わなかった。
これはヤクルト独特の応援、
ライトスタンドにいつも駆けつけているファン、
それに下手田や白ブリの存在が大きく貢献したのだと思う。
特にライトスタンドで明るく楽しく唄って踊って盛り上げるファン、
あそこに行ってしまえば麻薬のように取り憑かれて
若い衆は完全にハマってしまうことだろう。
選手たちはライトスタンドのファンに心から感謝しろ。
ただ私はもうライトスタンドで唄う気も、
踊る気も、腰を振りまくる気も、もうない。
しかし行ったら燃えに燃えまくって応援し、
雨が降ってきて、負けたりすると、かなりの疲労困憊モードとなる。
行くのはもう嫌だ、勘弁してほしい。
それに12球団で最もマナーの悪いヤクルトファン、
楽しさ以上に立腹して試合を楽しめなくもなる。
やはり現地感染に私は向いてない、行かない方がいい。
ライトスタンドのファンの皆さんよ、本当に感謝している
選手のクソヴォケどももしっかり感謝しろよ、ったく。

名古屋ウィロウズ
①遊 京田     .285 02
②二 荒木     .264 00
③中 大島     .322 02
④一 ビシ江戸   .240 15
⑤右 藤井     .261 03
⑥左 野本     .226 00
⑦三 福田     .238 04
⑧捕 松井雅    .224 01
⑨投 小熊     .000 00


ケチルトペンギンズ
①右 ロッカー   .273 03
②中 山崎     .250 00
③左 馬並     .283 16
④二 山田     .229 15
⑤一 リベロ    .263 01
⑥三 藤井     .238 02
⑦捕 大澤弁護士  .254 01
⑧遊 奥村     .333 00
⑨投 山中     .000 00


最近は冴えない山中が久々の登板だ、
今日も山崎、藤井、奥村の三選手に光り輝いてもらいたい。
中村と山田はまだまだ若いのに目が死んでるな、
こういう時こそ気持ちを切り替えて初心を思い出せよ。

①回表
①京田 SBB
いきなりのライト前ヒット、無死1塁、こいつは本当にルーキーなのか?
②荒木 SBF
センター前ヒット、無死1-2塁、今日も山中はダメか?
③大島 S
1塁線の打球をリベロ飛びついて捕球してファーストゴロ、1死2-3塁。
いい守備だと思う、そう言えばグリーンはどうしたんだ。
④ビシ江戸 BFB
セカンドフライ、2死2-3塁、山中踏ん張った。
⑤藤井 BBSS
セカンドゴロ、中村の憤慨した表情での「違う、違う!インコースに投げてこいよ!」が効いた、
試合になれば先輩後輩なんか関係ない、ナイスリードである。

①回裏
①ロッカー SBBS
打ち上げて凡フライかと思ったが風に流されたのか左中間への2塁打、無死2塁。
②山崎 B
セカンドゴロで坂口進塁、1死3塁、これが山崎にはできるのだ、素晴らしい。
③馬並 BBS
なぜかアウトローのスライダーを強引に打ってサードゴロ、坂口生還して1-0
なんだこのバレンティンのバッティングは? 意味不明。
ただ山崎の進塁打がしっかり効いた、マジに素晴らしい。
山崎はかなり優秀な選手、長打は望まない、このままで出塁率を伸ばしてほしい。
④下手田 BFFFFFFFB
高く弾んだサードへの打球は内野安打、2死1塁。
⑤リベロ FBBSBF
5球目に下手田が盗塁成功、2死2塁。
セカンド後方へのポテンヒットで下手田生還して2-0
リベロはポテンヒットが多いが、これからどんどん伸びていくだろう。
⑥指名手配犯 FBFBBFF
ピッチャー強襲の内野安打、2死1-3塁。
本当に懸命なプレーには頭が下がる。
⑦大澤弁護士 FSB
空振り三振、残念。

②回表
⑥野本 SB
ピッチャー強襲のライナーを弾いたが、落ち着いて処理してピッチャーゴロ。
⑦福田 SBFF
またピッチャーライナー、山中捕球できず内野安打、1死1塁。
⑧松井 F
ショートへの凡ゴロを奥村送球時に落球、1死1-2塁、奥村問題ないよ。
⑨小熊 BS
犠打成功、2死2-3塁。
①京田 SBF
3球目を投げる前にまた中村が「違う、違う!コース、コースに投げてこい!」
と怒りの表情、すごくいいな。
またここで中村が山中に、
「2アウトだぞ、コースに投げ分けろ!」と厳しい表情で指示。
こんな中村を今まで見たことがない。
しかしレフト前ヒットで2-1、2死1-3塁。
しょうがないか。
②荒木 BFBB
フォアボール、2死満塁、自滅パターンだ、かなりまずい。
③大島 SBBF
インを攻めてファーストゴロ、中村好リード。

②回裏
⑧奥村 
三遊間への強烈な打球だったが福田飛びついて好プレー、サードゴロ。
⑨山中 SS
見逃しの三球三振、一球でも多く投げさせろよヴォケ。
①ロッカー BBSSB
センター前へのポテンヒット、2死1塁。
②山崎 BSFFF
インコースへのスライダーで空振り三振、悔しい。

③回表
④ビシ江戸 
初球をサードゴロ。
⑤藤井 BS
下手田の頭上を越えていくヒット、1死1塁。
⑥野本 S
センターへの打球を下手田捕球し4-6-3の併殺、ぷははははははは。

③回裏
③馬並 
初球をレフト上段にホームラン! 3-1
これはすごい! 解説のアキヲさんも驚きだ。
④下手田 SSB
ショートライナー、下手田は考えすぎだ。
振ることより当てようとしている。
⑤リベロ S
セカンドフライ。
⑥指名手配犯 
初球をセイフティバントするがサードゴロ、結果としては良くないがいい試みだった。

④回表
⑦福田 BS
打ち上げてショートフライ、奥村いいな。
⑧松井 SBSBF
インコースで見逃し三振、中村ナイスリード。
⑨小熊 SSB
空振りの三振、マジにいいリード!

④回裏
⑦大澤弁護士 BFBSB
レフト前ヒット、無死1塁、人が変わったようだ。
⑧奥村 
初球をファースト強襲のヒットで無死2-3塁。
ビシ江戸が正面の打球を捕球できないくらいの強烈な打球、すごい!
⑨山中 FBFF
1〜2塁間への打球を荒木好捕しセカンドゴロ、1死2-3塁。
なぜ3塁走者の中村が突っ込まなかったのか理解不能、ライナーだったからか?
①ロッカー BS
ライトへの犠牲フライ、4-1
なんで最近はしっかり皆が仕事してるんだろうか?
②山崎 BFBBFF
山崎粘ってフォアボール、2死1-3塁、山崎すごいな。
③馬並 
初球を右中間に3ラン! 7-1
すごい、凄すぎる! こんな選手を見たことがない!
④下手田 SFB
ファーストファールフライ、気だけが焦ってしまってこの始末。
所詮はただのガキ、下手田はもうヤクルトを去れよ、
こんなに心が弱い人間なんかいらねえよ、
勢いを完全に失った一軍半、いやいや戸田でも打てないだろう。
昨年のオフ時に野球を舐めた発言からしてクソ選手だったとあきらめたが、
自分の発言に飲まれるように沈んでいった。
もう下手田はGG砂糖同様に復活はない、ファンの皆よ、下手田に期待するのはやめろ。
凡打ばかりしやがって、背番号1なんか剥奪しろ!

不愉快極まりないが6回裏のヤクルトの攻撃。

⑥回裏
⑧奥村 SSBF
三遊間を破るレフト前のヒット、無死1塁、すご〜〜い。
⑨山中 F
1球目をバント失敗、2球目にバントして2塁はセーフ、1塁はセーフで1死2塁。
①ロッカー SFB
1〜2塁間を破るライトへのヒット、1死1-3塁。
②山崎 
初球を三遊間を破るレフト前ヒット、8-1
山崎と奥村はすごいな。
③馬並 FBBB
フォアボール、1死満塁、下手田にはまるで期待できない、馬鹿木と同類である。
④下手田 S
ショート後方への高く打ち上げたフライ、レフト落球して9-1、なおも1死満塁。
⑤リベロ SBB
ライトへの犠牲フライ、10-1
すごいな、うまくいきすぎる!
⑥指名手配犯 
ファーストゴロ。

試合は最終的に11-2で終了、面白いゲームだった。
奥村と山崎がすごくいい、もちろん藤井も。
そして精神的に何か変化を得たのか中村の好リードもかなり良かった。
これなら安眠できそうだ、悪夢はないと思う。



rZQ2ZrH5rBEI8nv1447932147_1447932155上位に上げるためにも
クリックをよろしく。


tWtcdnr18bJkVQ41447932094_1447932104
読み終わった後は
ここを必ずクリック!


twitter2.png梅造Twitter

Facebook.png梅造イズムFacebook



source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)