2017年9月4日月曜日

中日20回戦(マツダ)。


 ▽スタメン

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 3 新井
⑤ 9 松山
⑥ 7 エルドレッド
⑦ 5 安部
⑧ 2 會澤
⑨ 1 薮田

【中日】
① 6 京田
② 8 大島
③ 7 ゲレーロ
④ 3 福田
⑤ 9 藤井
⑥ 4 堂上
⑦ 5 高橋
⑧ 2 松井雅
⑨ 1 小熊


☆先発は、カープが薮田、中日が小熊。薮田くんは、やってくれるでしょう。小熊は打っておきたい、ここは中軸に期待しましょう。連勝して、カード勝ち越しを決めましょう!


(D)1回表
①京田 ショートゴロ…カウント3-1から外角高めストレート。
 1死
②大島 四球
 1死1塁
③ゲレーロ ショートゴロ、ランナー2塁へ。…初球外角高めカットボール。
 2死2塁
④福田 サードゴロ、この回無失点。…カウント1-2から外角高めツーシーム。ちょっと高いですね。


(C)1回裏
①田中カウント2-2から外角高めフォークに三振、②菊池初球外角ストレートにショートゴロ
 2死
③丸 センター前ヒット…カウント0-1から真ん中低めフォーク。
 2死1塁
④新井 三振、この回無得点。…フルカウントから7球目、外角低めボール球スライダー。


(D)2回表
⑤藤井初球内角低めストレートにサードファウルフライ、⑥堂上カウント3-1から外角高め151㎞ストレートにライトフライ
 2死
⑦高橋 四球
 2死1塁
⑧松井雅 レフトフライ、この回無失点。…フルカウントからど真ん中ストレート(^^;


(C)2回裏
⑤松山 ファーストゴロ…カウント1-1から内角ストレート。
 1死
⑥エルドレッド 四球…今日は高めを我慢してます。
 1死1塁
⑦安部 四球…チャンス。
 1死1・2塁
⑧會澤 ライト前ヒット…カウント0-1から外角低めボール球スライダー、ライト線にポトリ。
 1死満塁
⑨薮田 ファーストゴロ
 2死満塁
①田中 ライトスタンドへ先制満塁ホームラン カープ先制、広4-0中。…カウント2-0から内角低めスライダー。カットボールかも。
 2死
②菊池 ショートゴロ、この回4点。…カウント0-1から外角ストレート。いきなり4点の先制。満塁ホームランっていいな、いっぺんに4点も入って(笑)。


(D)3回表
⑨小熊ボテボテのピッチャーゴロ、①京田カウント1-2から真ん中低めツーシームにファーストゴロ、②大島カウント2-2から6球目、ど真ん中ツーシームにショートフライ、この回三者凡退、無失点。


(C)3回裏
③丸カウント1-0から真ん中高めカーブにレフトフライ、④新井フルカウントから7球目、外角スライダーにセカンドライナー、⑤松山カウント0-2から外角高めスライダーに見逃し三振、この回三者凡退、無得点。


(D)4回表
先頭③ゲレーロ 四球
 無死1塁
④福田 レフトスタンド中段へ2ランホームラン、広4-2中。…カウント3-0から真ん中高めストレート。これが中日の初ヒット。
 1死
⑤藤井カウント1-1から真ん中低めボール球ツーシームにセンターフライ、⑥堂上カウント1-2から真ん中高めツーシームにフェンスギリギリのレフトフライ、⑦高橋カウント2-0から内角高めカットボールにファーストゴロ、この回2失点。…ホームランの後をきっちり抑えましたね。


(C)4回裏広島の攻撃
⑥エルドレッド初球外角低めストレートにファーストゴロ、⑦安部カウント2-2から真ん中低めボール球フォークにセカンドゴロ、⑧會澤カウント2-2から6球目、外角低めボール球スライダーにセカンドゴロ、この回三者凡退、無得点。…小熊は丁寧に投げてますね。


(D)5回表
⑧松井雅カウント2-1からど真ん中150㎞ストレートにレフトフライ、⑨小熊見逃し三振、①京田カウント1-1から真ん中低めボール球ツーシームにボテボテのキャッチャーゴロ、この回三者凡退、無失点。…会沢の動きは機敏ですね~。


(C)5回裏
⑨薮田 レフトフライ
 1死
①田中 レフト前ヒット…カウント2-2から内角スライダー。
 1死1塁
②菊池カウント1-0から外角スライダーにセカンドフライ、③丸カウント1-1から外角低めシュートにショートゴロ、この回無得点。


(D)6回表
②大島カウント1-2から外角高め152㎞ストレートに三振、③ゲレーロカウント1-0から外角低めボール球カットボールにセンターフライ、④福田カウント1-1から内角カットボールにセカンドゴロ、この回三者凡退、無失点。


(C)6回裏
④新井カウント1-1から外角ストレートにライトフライ、⑤松山初球ど真ん中フォークにフェンスギリギリのライトフライ
 2死
⑥エルドレッド 四球
 2死1塁、代走野間。
⑦安部の時、野間盗塁失敗、この回無得点。


(D)7回表、⑥エルドレッドの代走野間そのままレフト。
⑤藤井 三振…カウント0-2から4球目、内角低めボール球ストレート、4球オールストレート。
 1死
⑥堂上 センター前ヒット…カウント2-1から外角低めカットボール。
 1死1塁
⑦高橋 三振、堂上盗塁失敗でゲッツー、この回無失点。…フルカウントから7球目、内角低めボール球ツーシーム。


(C)7回裏
先頭⑦安部 ライトスタンドへホームラン 広5-2中。…カウント1-1からど真ん中フォーク。うまくバットに乗せましたね。
 無死
⑧會澤初球外角低めボール球ストレートにライトフライ、⑨薮田の代打西川カウント1-2から外角低めカーブにピッチャーゴロ、①田中カウント2-2から7球目、真ん中低めカーブにセカンドゴロ、この回1点。…この1点は大きい。


(D)8回表、⑧會澤に代わり投手ジャクソン(C)。レフト堂林、⑨薮田の代打西川に代わりキャッチャー石原、レフト野間がライト。…ジャクソンを持ってきましたね。
⑧松井雅カウント2-1から内角高めスライダーにキャッチャーファウルフライ、⑨小熊の代打遠藤カウント1-2から内角高め151㎞ストレートに三振、①京田カウント0-1から内角高めストレートにショートライナー、この回三者凡退、無失点。


(C)8回裏、投手谷元(D)。
先頭②菊池 ストレートの四球…菊池が出ました。
 無死1塁
③丸 ショートゴロ…初球真ん中低めカットボール。
 1死1塁
④新井 ライトへポテンヒット、1塁ランナー3塁へ。…フルカウントから9球目、内角低めボール球カットボール、止めたバットできれいにライト前。何でも絵になります(笑)。
 1死1・3塁
⑤堂林 ライトへ犠牲フライ 広6-2中。…カウント1-1から内角低めストレート、セーフの判定後リプレー検証も判定覆らず。右打ち、そして外野フライを狙った打ち方。
 2死2塁
⑥野間 サードフライ、この回1点。…カウント1-0からど真ん中カットボール(-_-;)


(D)9回表、投手中崎(C)。
②大島カウント1-1から外角ツーシームにサードゴロ、③ゲレーロカウント0-1から内角ボール球ツーシームに詰まったサードゴロ、④福田カウント2-1から外角スライダーにショートゴロ、この回三者凡退、無失点、ゲームセット(/--)/


広島 対 中日 (20回戦 広12勝6敗2分 18時00分 マツダスタジアム 31351人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
D 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
C 0 4 0 0 0 0 1 1 X 6
勝 薮田 34試合12勝3敗
敗 小熊 3試合0勝2敗
ホームラン 田中5号④(小熊) 福田12号②(薮田) 安部3号(小熊)

【中日】
     打 安 点 打率 本
① 6 京田 4 0 0 .270 3
② 8 大島 3 0 0 .310 3
③ 7 ゲレーロ
     3 0 0 .275 31
④ 3 福田 4 1 2 .276 12
⑤ 9 藤井 3 0 0 .265 5
⑥ 4 堂上 3 1 0 .196 1
⑦ 5 高橋 2 0 0 .122 1
⑧2松井雅3 0 0 .208 1
⑨ 1 小熊 2 0 0 .000 0
打 遠藤 1 0 0 .255 0
  1 谷元 0 0 0 ---- 0
計    28 2 2 .246 88
残塁2、併殺0

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 6 田中 4 2 4 .294 5
② 4 菊池 3 0 0 .285 13
③ 8 丸  4 1 0 .316 20
④ 3 新井 4 1 0 .295 8
⑤ 9 松山 3 0 0 .311 9
  7 堂林 0 0 1 .231 1
⑥ 7 エルドレッド
     1 0 0 .279 26
走79野間 1 0 0 .220 0
⑦ 5 安部 2 1 1 .306 3
⑧ 2 会沢 3 1 0 .267 3
  1 ジャクソン
     0 0 0 ---- 0
  1 中崎 0 0 0 ---- 0
⑨ 1 薮田 2 0 0 .053 0
打 西川 1 0 0 .285 3
  2 石原 0 0 0 .220 1
計    28 6 6 .275 128
残塁3、併殺1

【中日】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
小熊  3 0 2 0 7 101 5 3 3 5 8.36
谷元  7 0 0 0 1 19 1 0 1 1 4.26

【広島】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
薮田  34 12 3 0 7 106 2 4 3 2 2.78
ジャクソン
    49 2 2 1 1 10 0 1 0 0 2.25
中崎  45 3 1 1 1 9 0 0 0 0 1.44

◇盗塁死 野間(6回)堂上(7回)
◇試合時間 2時間28分


◇広島・薮田が7回2失点の好投で12勝目!田中の満塁弾・安部のソロ弾などで援護 8/26(土) 20:32配信 ベースボールチャンネル

〇広島6-2中日●(26日・マツダスタジアム)

 投打のかみ合った広島が本拠地・マツダスタジアムで連勝し、カード勝ち越しを決めた。

 広島・薮田、中日・小熊の先発でプレイボール。試合は序盤から動きを見せた。

 2回、広島は一死からエルドレッド・安部の連続四球、會澤の右前打で満塁のチャンスを作ると、1番の田中が満塁本塁打を放ち、4点を先制した。

 その後は追加点を奪えずにいた広島だったが、7回に安部のソロ本塁打、8回には堂林の右犠飛で1点を追加。3塁走者・丸の本塁生還の際にビデオ判定が行われたが、判定通り得点となった。

 投げては、先発・薮田が7回を106球で2安打・4奪三振・3四球・2失点の好投。その後はジャクソン・中崎とつないで試合を締め、薮田は今季12勝目をマークした。

 敗れた中日は小熊が一発に泣き、打線も散発2安打で2得点と振るわず連敗となった。


☆田中くんの満塁弾が効きましたな。


◇広島快勝でM20 先制弾の田中、グランドスラムは「アマ時代も記憶にない」 8/26(土) 22:05配信 Full-Count


◆終盤にはベテランを休ませる起用法に緒方監督「続けていくつもり」

 広島は26日、マツダスタジアムで行われた中日戦に6-2で勝利し、優勝へのマジックを20とした。先発の薮田が7回2失点で12勝目を挙げ、打線は田中がプロ初の満塁本塁打で試合の流れを決めた。

 緒方監督は「2回の4点で薮田も楽になった」と田中の満塁弾を勝因に挙げた。田中自身も「チャンスだったので、打てる球は手を出していこうと思った。いい感じで、回転で打てた」と振り返った一発。グランドスラムは「あまり覚えていないけど、アマチュア時代を含めても記憶にない」と生涯初の一打だったことを示唆した。

 自身の登場曲の歌詞に「いつか逆転満塁ホームラン」とあるほど、本塁打にはこだわりのあるリードオフマン。今季初のお立ち台は「できればこのまま立たずに終わりたかった。目立つタイプでないし、あまり好きではないので」と殊勝なところも見せた。

 緒方監督は「昨日と同様に7回、8回の1点ずつで、チームが楽になった」と、貴重な追加点を挙げた安部と途中出場の堂林も評価。リードしている状況の終盤でエルドレッドや新井などベテランを休ませる選手起用は、先を見据えたものであり、さらに若手にチャンスを与える機会でもある。「こういう形の選手起用を基本的に続けていくつもりだし、選手がどんな働きをするのか、最後まで見極めたい」という指揮官の視野は、リーグ連覇よりもさらに先まで見ているようだ。


☆緒方監督のコメント。


◇緒方監督「立派に仕事してる」プロ初満弾の田中称賛 8/26(土) 21:47配信 日刊スポーツ

<広島6-2中日>◇26日◇マツダスタジアム

 広島が連勝。今季の中日戦の勝ち越しを決めた。2回に1番田中がプロ初の満塁本塁打。先発薮田は7回2失点の好投で12勝目をマークした。7回には安部が3号ソロ。8回にも堂林の犠飛で追加点を挙げた。試合後の広島緒方孝市監督(48)の談話は以下の通り。

 -薮田が好投

 緒方監督 今日はちょっとバランスが悪かったね。セットにしてもワインドアップにしてもね。とは言っても1安打でずっと投げてくれて、内容的にも2失点で行ってくれたからね。それに本人も、中盤から少し修正が出来たんじゃないかな。それは彼にとって大きな収穫になったと思う。あのままマウンドを降りるよりも、手応えをもって、いい感じで降りられたんじゃないかな。

 -成長を感じるところか

 緒方監督 うん、そうね。まあただやっぱり1週間与えているからね。もう薮田は責任回数だけじゃなくて、7回くらいまで行ってほしいという現状もあるからね。でもナイスピッチングだよ。

 -薮田への期待値が上がっている

 緒方監督 巨人戦で完封してから周りの見る目、期待度も高くなっているだろうし。でも期待だけではね。まだ今年初めて活躍してくれているわけだから。こっちはその日の状態とか見極めながら起用していきたいと思うけど。

 -攻撃陣も好調

 緒方監督 2回の4点というのは薮田にとっても大きな点になったんじゃないかな。気持ち的にも楽に投げられたと思う。

 -追加点を奪えた

 緒方監督 なんと言っても昨日同様、7回、8回に1点ずつというのは相手にダメージを与えられたと思う。こっちにとっても最後、守りにいくにしても、あの1点というのはすごく楽になるのでね。安部にしてもそう。堂林も、ああやって犠牲フライを打ってくれて、打点を挙げた。終盤の守る形(継投、守備固め)というのはこういう形を基本にやっていこうと思うので。彼らが打席に立つ機会も増えてくると思うからね。それは彼らにとってもチャンス。これから先の戦い、彼らが最後まで生き残ってやっていけるとか、というのも見極めながらやっているから。このチャンスを若い選手はものにしてほしいね。

 -田中の活躍

 緒方監督 広輔は今年トップバッターとして立派に仕事をしている。出塁率も文句ないし。とにかく見極めが出来るよね。課題だったタテ変化の見極めが出来て、待てるようになった。そこの成長。出塁率も高いし、盗塁にしてもこれだけ走ってくれているし。カープのリードオフマンとしてね。

 -誠也の穴を感じさせない

 緒方監督 誠也の抜けた穴を1番田中、2番菊池、3番丸がね。引っ張っていってくれている。これから残り試合、このまま最後まで頑張ってほしい。


☆えーっと、薮田くんから行きましょうか。


◇広島・薮田、尻上がりに12勝目「どんどん調子を上げていけた」 2017.8.26 22:09 サンケイスポーツ

 (セ・リーグ、広島6-2中日、20回戦、広島12勝6敗2分、26日、マツダ)

 広島の薮田がチーム単独トップの12勝目を挙げた。序盤は変化球の制球が定まらなかったが、フォームを試行錯誤しながら「後半に向けてどんどん調子を上げていけた」と言う。失点は本塁打だけで、終わってみれば7回を2安打と危なげなかった。

 今や投手陣の柱となり、最多勝も狙える位置にいる。それでも「中継ぎの3勝がある。まずは先発で2桁勝ちたい」と貪欲に言った。

緒方監督
「二回の4点が大きかった。薮田も気持ちが楽になった」


☆序盤は高めに球が浮き、また中日打線の打ち損じにも助けられた格好ですが、薮田くんの場合、やはり球にキレがあるのと、精神的な強さがあるんですよね。ピンチになっても、心が乱れることがなくなりました。だから修正もできるし、粘ることもできる。




☆で、田中くん。


◇広島田中が先制の5号グランドスラム 低めのボールをライトに運ぶ 8/26(土) 18:41配信 Full-Count


◆中日小熊から大きな一発

 広島の田中広輔内野手が26日の本拠地・中日戦で先制のグランドスラムを放った。

 2回。広島は1死からエルドレッド、安部が連続四球。さらに、會澤はライト前ヒットで満塁とする。薮田は一ゴロで2死となるも、1番田中は相手先発・小熊の内角低めへのスライダーを捉えた。

 打球は大歓声の中でライトスタンドへ着弾。5号満塁弾で大きな先制点をもたらした。


◇広島 田中満塁弾でM20「横浜で悔しい思いをしてきた」 8/26(土) 21:19配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 広島6―2中日(2017年8月26日 マツダ)

 広島の田中が2回に先制の5号満塁本塁打を放って、チームの連勝に貢献。広島の優勝へのマジックナンバーは「20」となった。

 0―0の2回裏2死満塁で「(先発の)薮田が頑張っていたから、早く先制点を取りたい気持ちだった」と3球目を強振。「きれるな」と念じた打球はポールぎりぎりの右翼席へ着弾した。

 前カード、敵地・横浜でDeNAに3試合連続逆転サヨナラ負け。不動のリードオフマンは「横浜で悔しい思いをしてきた。絶対3連勝する」と気迫の込もった一打で勝利をたぐり寄せた。

 「今までやってきた自分たちの野球ができている」と手応えも十分。昨季は8月24日の巨人戦に勝利しマジック「20」を点灯させ、わずか17日後の9月10日に優勝を決めたが、今季はどうか。


☆田中くんの、ヒーローインタビュー。


◇広島・田中、今季初のお立ち台「今までやってきた野球がしっかりできた」 8/26(土) 20:59配信 デイリースポーツ

 「広島6-2中日」(26日、マツダスタジアム)

 広島の田中広輔内野手が二回、右翼ポール際に5号満塁本塁打を放ち、お立ち台に上がった。不動の1番として活躍するが、マツダスタジアムでお立ち台に上がるのは今季57試合目で初めてだ。ヒーローインタビューは以下の通り。

 -満塁の場面、どういう気持ちで打席に入った。

 「薮田が一生懸命抑えてくれていたんで、早く点数をとってあげたいと思って入りました」

 -満塁ホームランの手応えは。

 「いい感じで打てたので、あとは切れるなと思って走りました」

 -チーム一丸でつないだ結果の満塁ホームランだった。

 「そうですね。今までやってきた野球がしっかりできたと思います」

 -連勝。明日に向けて一言。

 「横浜で悔しい思いをして帰ってきたので、明日は絶対勝って3連勝で終わりたいと思います」


☆「今までやってきた野球ができた」という一言が、自分たちの野球へのプライドを感じさせるとともに、カープというチームの強さはこの辺にあるな、と。首脳陣の「チーム像」もはっきりしてるし、それに沿って選手を指導してるからこそ、それぞれがそれぞれの役割を果たして、こうして勝てている訳です。


☆元々ドラフト戦略からして、そういうチーム像に合った選手を集めている訳で、単に能力だけで選んでいる訳じゃない。外国人にしても、人柄やチームにフィットするか、というところも大事にして獲っている印象があります。




◇広島、堂林の右犠飛で加点 リプレー検証もセーフの判定覆らず 8/26(土) 20:30配信 デイリースポーツ

 「広島-中日」(26日、マツダスタジアム)

 広島が八回に貴重な追加点を奪った。

 3点リードの八回、1死一、三塁から途中出場の堂林が右飛を打ち上げた。三塁走者の丸がタッチアップして本塁にスライディング。主審はセーフの判定を下したが、中日・森監督がリプレー検証を要求した。その結果「判定通りセーフとして試合を再開します」とジャッジされた。

 堂林にとってはうれしい打点となった。


☆誠也くんの離脱は、堂林くんにとってはチャンスのはず。とはいえ、派手なホームランやタイムリーを、と考えるより、今の自分でできることをしっかりやる、ということでいいと思います。その意味で、今日の犠牲フライは良かったかな、と。


☆結果はほしいでしょうが、自分の立場に関わらず、チームの勝利を考えることができれば、そういう選手は、チームにとって、必要。で、そういう選手が残っていくはずです。


☆いつまでも自分の技術や調子しか考えられない選手は、結局2軍でくすぶる。特に、カープというチームには、そういう選手は合いません。




◇セ・リーグ

▽巨人 4 - 8 阪神 (18回戦 G10-8 東京ドーム)
 阪神は2回表、糸井の3ランとロジャースの適時打で一挙5点を先制する。その後は7回に北條の適時打、続く8回には大山の2点適時打で追加点を奪った。投げては、先発・能見が今季4勝目。敗れた巨人は、プロ初先発となった谷岡が3回5失点と、試合をつくれなかった。
勝 能見 4勝6敗0S
敗 谷岡 0勝1敗0S
本塁打 【T】糸井11号(2回表3ラン)


▽ヤクルト 5 - 4 DeNA (20回戦 S7-13 神宮)
 ヤクルトは1-1で迎えた5回裏、山崎のプロ初本塁打となる2ランで勝ち越しに成功する。直後に同点を許すも6回に、リベロのソロなどで2点を挙げ、再びリードを奪った。先発・小川が8回途中3失点で今季7勝目。敗れたDeNAは、最終回に代打・乙坂の1号ソロで追い上げるも、及ばなかった。
勝 小川 7勝6敗0S
敗 尾仲 1勝1敗0S
S ルーキ 4勝5敗4S
本塁打 【De】梶谷17号(2回表ソロ) 乙坂1号(9回表ソロ) 【S】山崎1号(5回裏2ラン) リベロ6号(6回裏ソロ)


☆巨人は、5点はきついですわな。DeNA、尾仲くんは、ちょっと使われ過ぎですかね。


順 チーム   試 勝 負 分 勝率 差
① 広島  118 71 43 4 .623 M20
② 阪神  114 63 50 1 .558 7.5
③ DeNA114 58 52 4 .527 3.5
④ 巨人  114 56 57 1 .496 3.5
⑤ 中日  116 47 64 5 .423 8.0
⑥ ヤクルト116 40 74 2 .351 8.5


☆貯金28。あと、2つ。


◇8月27日(日)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
畠 世周
6試合3勝1敗 防御率3.96 WHIP1.16
対T 1試合0勝0敗 防御率3.60 WHIP -
 VS (東京ドーム 14:00)
○阪神タイガース
藤浪 晋太郎
8試合3勝4敗 防御率2.98 WHIP1.74
対G 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○東京ヤクルトスワローズ
山中 浩史
11試合2勝4敗 防御率4.08 WHIP1.35
対DB 1試合1勝0敗 防御率9.00 WHIP30.40
 VS (神宮 18:00)
○横浜DeNAベイスターズ
濵口 遥大
16試合7勝5敗 防御率3.58 WHIP1.52
対S 1試合0勝0敗 防御率3.60 WHIP -

○広島東洋カープ
岡田 明丈
20試合11勝4敗 防御率3.32 WHIP1.29
対D 2試合1勝0敗 防御率2.31 WHIP51.40
 VS (マツダ 18:00)
○中日ドラゴンズ
小笠原 慎之介
16試合2勝6敗 防御率6.12 WHIP1.67
対C 4試合0勝1敗 防御率9.22 WHIP -


P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。