2018年5月24日木曜日

巨人6回戦(宇都宮)。


 ◇スタメン

【巨人】
① 6 坂本勇
② 4 吉川尚
③ 7 ゲレーロ
④ 3 阿部
⑤ 5 岡本
⑥ 9 亀井
⑦ 8 長野
⑧ 2 小林
⑨ 1 山口俊

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 7 松山
④ 9 鈴木
⑤ 2 會澤
⑥ 8 野間
⑦ 3 バティスタ
⑧ 5 安部
⑨ 1 中村祐


☆先発は、巨人が山口俊、カープが中村祐。5番から、会沢、野間くん、バティスタ、安部。下位がチャンスを作って上位が返すのが理想、果たして下位が機能するか。中村祐くん、まずは立ち上がりに気をつけて。2連戦の初戦、取りましょう!


(C)1回表
①田中ファーストゴロ、②菊池見逃し三振、③松山三振、この回三者凡退、無得点。…田中くんは1ー1から外角低めスライダー、菊池は1ー2からど真ん中ストレート、松山は1ー2から真ん中低めボール球フォーク。


(G)1回裏
先頭①坂本勇 ピッチャーへ痛烈な内野安打…2ー2から6球目外角高めスライダー。一度担架で運ばれましたが、出てきました。大丈夫でしょうか。
 無死1塁
②吉川尚 ストレートの四球…う~ん、影響はありそうです。
 無死1・2塁
③ゲレーロ ファーストファウルフライ…フルカウントから7球目外角低めストレート。
 1死1・2塁
④阿部の時、中村祐ワイルドピッチ
 1死2・3塁
④阿部 四球
 1死満塁
⑤岡本 サードゴロ、2塁ホースアウトの間に3塁ランナー先制のホームイン、巨人先制、巨1-0広、2塁ランナー3塁へ。…3ー0から真ん中高めストレート。
 2死1・3塁
⑥亀井 ピッチャー中村祐のグラブを弾くもピッチャーゴロ、この回1失点。…1ー2から外角高めストレート。1点で凌ぎました。


(C)2回表
④鈴木サードゴロ、⑤會澤センターフライ…誠也くんは2ー0から真ん中低めストレート、会沢は2ー1から真ん中高めスライダー。
 2死
⑥野間 四球
 2死1塁
⑦バティスタ サードファウルフライ、この回無得点。…初球外角高めスライダー。


(G)2回裏
⑦長野センターフライ、⑧小林センターフライ…長野は0ー1から外角低めカーブ、小林はフルカウントから8球目外角高めスライダー。
 2死
⑨山口俊 ライトへツーベース…2ー2から外角ボール球スライダー。
 2死2塁
①坂本勇 見逃し三振、この回無失点。…1ー2から5球目外角高めストレート。


(C)3回表
⑧安部ボテボテのピッチャーゴロ、⑨中村祐センターフライ、①田中三振、この回三者凡退、無得点。…安部は初球真ん中低めスライダー、田中くんは1ー2から5球目内角ワンバウンドのフォーク(-_-;)


(G)3回裏
先頭②吉川尚 センター前ヒット…1ー1からど真ん中スライダー。
 無死1塁
③ゲレーロファーストファウルフライ、④阿部ショートフライ…ゲレーロは0ー1から内角高めストレート、阿部は2ー0から真ん中低めストレート。
 2死1塁
⑤岡本 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…1ー0から真ん中高めボール球スライダー、ランエンドヒット。
 2死1・3塁
⑥亀井 レフト前タイムリーヒット、巨2-0広、1塁ランナー3塁へ、バッターランナー亀井は2塁へ。…1ー1から外角高めストレート。詰まったんですが。
 2死2・3塁
⑦長野 レフト前2点タイムリーヒット、巨4-0広。…1ー1から外角低めスライダー。これは痛い(-_-;)
 2死1塁
⑧小林の時、長野盗塁
 2死2塁
⑧小林 四球
 2死1・2塁
⑨山口俊 三振、この回3失点。


(C)4回表
②菊池 セカンドゴロ…0ー1から内角高めフォーク。
 1死
③松山 センター前ヒット…1ー1から内角高めストレート。
 1死1塁
④鈴木 四球…チャンス。
 1死1・2塁
⑤會澤 四球
 1死満塁
⑥野間三振、⑦バティスタ三振、この回無得点。…野間くんはフルカウントから11球目外角つり球、バティスタは2ー2から内角低めボール球フォーク。う~ん(-_-;)


(G)4回裏
先頭①坂本勇 四球
 無死1塁
②吉川尚 キャッチャーフライ…1ー1から内角低めストレート。
 1死1塁
③ゲレーロ ライト前ヒット…初球外角ストレート。
 1死1・2塁
④阿部 ライトフライ、2塁ランナー3塁へ。…初球真ん中高めスライダー。
 2死1・3塁
⑤岡本 サードファウルフライ、この回無失点。…1ー1から真ん中高めストレート。かなり打ち損じてくれてます(^^;


(C)5回表
⑧安部ファーストゴロ、⑨中村祐の代打庄司ショートフライ…安部は1ー1から外角低めフォーク、庄司くんはフルカウントから7球目ど真ん中ストレート(-_-;)
 2死
①田中 レフトへツーベース…2ー2から5球目外角低めストレート。1点返したい。
 2死2塁
②菊池 三振、この回無得点。…フルカウントから7球目内角低めフォーク。


(G)5回裏、投手中村恭(C)。
⑥亀井 三振…2ー2から外角ストレート。
 1死
⑦長野 センター前ヒット…0ー1からど真ん中ツーシーム(-_-;)
 1死1塁
⑧小林 四球…これが分からん(-_-;)
 1死1・2塁
⑨山口俊 スリーバント失敗
 2死1・2塁
①坂本勇 レフト前タイムリーヒット 巨5-0広。…2ー2から内角低めボール球ストレート。
 2死1・2塁
②吉川尚 サードライナー、この回1失点。…2ー2から真ん中低めストレート、安部ジャンピングキャッチ。


(C)6回表
③松山三振、④鈴木ライトフライ、⑤會澤セカンドライナー、この回三者凡退、無得点。…松山は2ー2から真ん中低めフォーク、誠也くんはフルカウントから真ん中高めストレート、会沢は1ー2から外角ストレート。


(G)6回裏、投手カンポス(C)。
先頭③ゲレーロ 四球
 無死1塁
④阿部 ファーストゴロゲッツー…3ー1から真ん中低めストレート。
 2死
⑤岡本 センター前ヒット…2ー1からど真ん中ストレート(-_-;)
 2死1塁
⑥亀井 セカンドゴロ、この回無失点。…1ー2から7球目外角低めスライダー。


(C)7回表、④阿部に代わりサード吉川大、サード岡本がファースト。
⑥野間三振、⑦バティスタ見逃し三振、⑧安部ファーストゴロ、この回三者凡退、無得点。…野間くんは1ー2から6球目真ん中ワンバウンドのフォーク、バティスタは0ー2から外角低めストレート、安部は0ー1から外角カーブ。安部は外の変化球を引っ張ってますね。


(G)7回裏、投手アドゥワ(C)。
⑦長野ショートゴロ、⑧小林三振、⑨山口俊見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…長野はフルカウントから外角ストレート、小林は2ー2から内角低めボール球チェンジアップ。


(C)8回表、⑨アドゥワに代打坂倉。
⑨坂倉三振、①田中セカンドゴロ、②菊池サードファウルフライ、この回三者凡退、無得点。…坂倉くんは0ー2から内角低めボール球フォーク、田中くんは1ー0から外角スライダー、菊池は2ー1から真ん中高めスライダー。


(G)8回裏、⑤會澤に代わり投手長井(C)。⑨アドゥワの代打坂倉そのままキャッチャー。
①坂本勇 ファーストライナー…3ー1から真ん中高めストレート。全体的に高いですね。
 1死
②吉川尚 8球目に四球
 1死1塁
③ゲレーロ ファーストフライ…1ー1から内角高めストレート、ランエンドヒット。
 2死1塁
④吉川大の時、吉川尚盗塁
 2死2塁、④吉川大に代打マギー。
④マギー 9球目に四球、坂倉パスボール
 2死1・3塁、1塁ランナーマギーに代走立岡。
⑤岡本 レフトスタンドへ3ランホームラン、巨8-0広。…2ー0から真ん中高めストレート。
 2死
⑥亀井 センター前ヒット…2ー0から真ん中高めストレート。
 2死1塁
⑦長野 キャッチャーファウルフライ、この回3失点。…3ー1から内角ストレート。


(C)9回表、③ゲレーロに代わりサード中井、④吉川大の代打マギーの代走立岡そのままレフト。
③松山0ー1から内角高めストレートにレフトフライ、④鈴木1ー0からど真ん中ストレートにサードゴロ、⑤長井の代打美間2ー2から外角高めストレートに見逃し三振、この回三者凡退、無得点、ゲームセット。


巨人 対 広島 (6回戦 巨2勝4敗0分 18時03分 宇都宮 17408人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
G 1 0 3 0 1 0 0 3 X 8
勝 山口俊 8試合4勝3敗
敗 中村祐 5試合3勝2敗
ホームラン 岡本9号③(長井)

【広島】
      打 安 点 打率 本
① 6 田中  4 1 0 .268 1
② 4 菊池  4 0 0 .285 7
③ 7 松山  4 1 0 .272 2
④ 9 鈴木  3 0 0 .240 4
⑤ 2 会沢  2 0 0 .356 3
  1 長井  0 0 0 ---- 0
打 美間  1 0 0 .136 0
⑥ 8 野間  2 0 0 .329 1
⑦ 3 バティスタ
      3 0 0 .258 8
⑧ 5 安部  3 0 0 .197 1
⑨ 1 中村祐 1 0 0 .200 0
打 庄司  1 0 0 .000 0
  1 中村恭 0 0 0 .000 0
  1 カンポス
      0 0 0 ---- 0
  1 アドゥワ
      0 0 0 ---- 0
打 2 坂倉  1 0 0 .143 0
計     29 2 0 .250 40
残塁5、併殺1

【巨人】
      打 安 点 打率 本
① 6 坂本勇 4 2 1 .345 5
② 4 吉川尚 3 1 0 .241 1
③ 7 ゲレーロ
      4 1 0 .304 7
  5 中井  0 0 0 .222 1
④ 3 阿部  3 0 0 .194 2
  5 吉川大 0 0 0 .167 0
打 マギー 0 0 0 .275 4
走 7 立岡  0 0 0 .233 0
⑤53岡本  5 3 4 .340 9
⑥ 9 亀井  5 2 1 .296 3
⑦ 8 長野  5 2 2 .284 2
⑧ 2 小林  2 0 0 .265 1
⑨ 1 山口俊 4 1 0 .227 0
計     35 12 8 .274 37
残塁11、併殺0

【広島】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
中村祐 5 3 2 0 4 96 7 2 4 3 4.60
中村恭 6 0 1 0 1 25 2 2 1 1 5.56
カンポス
    1 0 0 0 1 22 1 0 1 0 0.00
アドゥワ
    15 0 0 0 1 14 0 2 0 0 1.50
長井  4 0 0 0 1 38 2 0 2 3 13.50

【巨人】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
山口俊 8 4 3 0 9 133 2 11 3 0 3.12

◇盗塁 長野(3回)吉川尚(8回)
◇失策 松山(3回)
◇暴投 中村祐(1回)
◇捕逸 坂倉(8回)
◇試合時間 3時間20分


◇巨人 首位広島に大勝、3・5差 山口俊が移籍後初完封4勝、うち地方で3勝 5/22(火) 21:24配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 巨人8―0広島(2018年5月22日 宇都宮)

 2位の巨人が序盤から主導権を握り、12安打8得点で首位広島に大勝、3・5ゲーム差に縮めた。先発山口俊は今季初そして移籍後初完封で4月24日の中日戦以来となる4勝目(3敗)を挙げた。

 試合は巨人が初回1死満塁から岡本の三ゴロ併殺崩れの間に1点を先制、3回2死一、三塁では亀井の左前に落ちる適時打、続く長野の左前2点打で加点した。5回にも2死一、二塁から坂本勇の左前適時打、8回には岡本の9号3ランで大きくリードを広げた。

 投げては先発山口俊が3回まで無安打に抑えると、4回1死満塁で野間、バティスタを連続空振り三振、5回2死二塁でも菊池を空振り三振に切って取った。6回以降は1人の走者も許さず2安打完封。1日の登板で連続死球を与え、一触即発となった会沢も2打数無安打(1四球)に封じた。地方球場では今季4試合目の登板で3勝(1敗)と好投を続けている。

 広島は3連勝で止まり、巨人戦連勝も4でストップ。先発中村祐が勝負どころで踏ん張れず4回7安打4失点で2敗目(3勝)を喫した。打線も好機に一本が出なかった。


☆先発が試合を作れない試合は、しょうがないですね。


◇緒方監督「全体的にいい攻撃できていない」一問一答 5/22(火) 22:35配信 日刊スポーツ

<巨人8-0広島>◇22日◇宇都宮

 首位広島が完敗し、2位巨人とのゲーム差は3・5に縮まった。先発の中村祐は4回4失点で2敗目。打線は山口俊を攻略できず、2安打で今季2度目の完封負けを喫した。以下は緒方孝市監督の談話。

 -中村祐は1回にアクシデントがあった

 緒方監督 前回より投球は良かった。また頑張ってもらう。

 -足に打球を受けた影響は

 緒方監督 そりゃ痛いに決まっている。ただ前回ふがいない投球をしていたし、先頭打者でいきなりマウンドを降りるわけにはいかないという気持ちの部分も見せてもらった。そういう意味で、また次回期待したい。

 -打線が沈黙

 緒方監督 今は全体的にいい攻撃ができていない。

 -4回1死満塁で得点できていれば流れが変わったかもしれない

 緒方監督 (打っていれば)流れは来ただろうが、相手投手にしっかり踏ん張られたから。


☆中村祐くん、一時はどうなることかと思いましたが。


◇カープ中村祐 打球直撃「踏ん張れない感覚がありました」 2戦連続4回KO 5/22(火) 22:55配信 デイリースポーツ

 「巨人8-0広島」(22日、宇都宮清原球場)

 広島の中村祐太投手が、4回7安打4失点(自責点3)で2敗目を喫した。

 初回、坂本勇が放った打球がワンバウンドして左膝の内側を直撃するアクシデントがあった。マウンドに倒れ込むと一度、ベンチ裏へ。アイシング治療を受け、再び仕事場へ戻った。

 だが続く吉川に四球を与えるなど1死満塁のピンチを招くと、岡本の三ゴロ併殺打崩れの間に先制点を奪われた。

 0-1の三回には吉川の中前打をきっかけに走者をためると3点を失い、この回で中村恭との交代を告げられた。打球が当たったことが直後の投球に影響したか?と問われた中村祐は「踏ん張れない感覚がありました」と話した。四回の3失点については「実力不足。(四球などで)無駄なランナーを出したことが失点につながった」と唇を結んだ。

 今季初黒星を喫した前回15日の中日戦(ナゴヤドーム)は4回8安打6失点だった。2試合連続でのKO劇にも緒方監督は「前回より良かった。(きょうは)先頭だけでマウンドを降りる訳にはいかないという、気持ちの部分は見せてもらった。次回に期待をしたい」と力を込めた。


◇広島・中村祐、意地の続投も2敗 初回に打球直撃「ヤバいと思った」 5/23(水) 6:00配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 広島0―8巨人(2018年5月22日 宇都宮)

 意地の続投は報われなかった。「母親の実家がある」という栃木・宇都宮で初の“がい旋”登板に臨んだ中村祐。4回7安打4失点(自責3)の不本意な内容で2敗目を喫し、痛みに対して気丈に振る舞いながらも悔しさをにじませた。

 「最初は感覚がなくて、ヤバいと思ったけど、(ベンチ)裏でテーピングを巻いて行けると思った。開き直って投げたら感覚も良くなった。膝は問題ないです」

 初回が何とも不運だった。先頭・坂本勇の邪飛を、強風の影響でバティスタ、菊池が相次いで落球。揚げ句、6球目の打球がワンバウンドで左膝付近を直撃し、担架で運ばれた。続投は難しいと思われる状況にも、治療を終えると駆け足でマウンドへ戻ってきた。

 ただ、投球は彼本来のそれではなかった。次打者・吉川尚にはストレートの四球。1死後、阿部の6球目が暴投となり阿部にも四球で満塁とし、岡本の三ゴロが併殺崩れとなる間に先制点を献上。3回にも2死一、三塁から、亀井の左前へのポテン安打が適時打となった上に失策が絡み、長野の左前2点打で計3点を失った。

 「3回は2死から。そこは実力不足です。無駄な四球で走者を出し、それが失点につながってしまった…」

 思えば、前回15日の中日戦も4回で8安打6失点降板。初登板となる敵地の高いマウンドになじめず、11年のバリントン以来となる開幕4戦4勝を逃したばかりか、今季初黒星まで喫した。2試合連続で5回持たずに降板。悔しい現実だ。

 「前回がふがいない投球だったし、先頭打者でマウンドを降りるわけにはいかない…という、気持ちの部分は見せてもらった。そういう意味で、また次回に期待したい」

 緒方監督は、アクシデントにも気持ちを折らさず続投した中村祐に、巻き返し指令を下した。何しろ、筋金入りの負けず嫌い。親族が住む宇都宮での屈辱はきっと、今後の試合で晴らすに違いない。 (江尾 卓也)


☆3回はゲレーロ・阿部と打ち取ったのに、岡本くんにスライダーが浮いたのがもったいなかった。亀井にはレフト前に落とされ、長野にはスライダーをうまく拾われました。この3点が効きましたね。


☆で、打線は、4回。


◇広島が今季2度目の完封負け 里崎氏「4回の満塁のチャンスで…」 5/22(火) 22:00配信 ベースボールキング

○ 巨人 8 - 0 広島 ●
<6回戦・宇都宮>

 広島が今季2度目の完封負けを食らった。

 広島打線は巨人先発・山口俊に3回までノーヒットに抑え込まれる。0-4の4回一死走者なしから松山竜平がチーム初安打を放つと、鈴木誠也、会沢翼の連続四球で一死満塁のチャンスを作る。しかし野間峻祥、バティスタが連続三振に倒れ、得点を挙げることができなかった。その後、6回以降は一人も走者を出すことができず、2安打完封負けとなった。

 同日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-広島戦』で解説を務めた里崎智也氏は「4回の満塁のチャンスで得点できなかったことが、試合を決めてしまった印象がありますね」と振り返り、好調の野間が空振り三振に倒れた場面については「最後3ボール2ストライクからボール球に手を出してしまったのが、若干後悔するポイントになってしまったかなという感じですね。それまでファウルで粘っていただけに残念でしたね」と話した。

(ニッポン放送ショウアップナイター)


☆明らかなボール球だっただけに、ちょっと色気が出ちゃいましたかね。満塁でフルカウントでしたから、手を出してはいけないボールではありました。


☆で、まあここで点が入らなかったので、今日はここで終わり。明日へ向けて、体力温存。


☆リリーフ陣は、中村恭くんが失点しましたが、会沢のストレート要求に対して、今ひとつ中村恭くんが応えられなかった、という感じ。ストレートは結構走ってますから、もう少しストレートで勝負する気持ちを持ってもいいかなと。


☆カンポスは、場面が場面、というのもあったのかも知れませんが、ちょっと微妙でしたね。スライダーも、空振りが取れるほどではありませんでした。


☆長井くんは…基本的に球が高く、スライダーも抜ける。ストライクを取りに行ったところを、岡本くんにガツンと打たれました。やはりまずは低めに投げることと、変化球の制球ですかね。細かいコントロールは無理ですから、まずは低めに投げること。


☆さて、先週も打線は今ひとつだった訳ですが、そろそろピッチャーを助けてあげたいところ。次は左腕吉川光ですから、下水流、美間くんあたりに期待ですかね。主力もそろそろ働いて下さい。




◇セ・リーグ

▽DeNA 0 - 8 中日 (7回戦 De5-2 横浜)
 中日が3連勝。中日は2回表、ビシエドのソロで先制に成功する。続く3回に大島の2ランが飛び出すと、5回には大島が2打席連続本塁打となるソロを放ちリードを広げた。投げては、先発・山井が9回4安打完封で今季初勝利。敗れたDeNAは、投打ともに振るわなかった。
勝 山井 1勝0敗0S
敗 飯塚 0勝4敗0S
本塁打 [中日] ビシエド6号(2回表ソロ) 大島2号(3回表2ラン) 大島3号(5回表ソロ) 平田3号(9回表2ラン)

▽阪神 8 - 3 ヤクルト (5回戦 T3-2 倉敷)
 阪神は3回裏、ロサリオと糸井の連続本塁打などで一挙5点を先制する。3点リードで迎えた7回には、大山の適時打などで2点を加えて試合を決めた。投げては、先発・メッセンジャーが6回3失点で今季7勝目。敗れたヤクルトは、先発・石川が試合をつくれなかった。
勝 メッセンジャー 7勝2敗0S
敗 石川 2勝1敗0S
本塁打 [阪神] ロサリオ4号(3回裏2ラン) 糸井7号(3回裏ソロ)


☆山井、中4日だったんですけどね(笑)。いやいや、中日はいい戦い方をしてますな。阪神は、ようやく打線が爆発。ヤクルトは先発が試合を作ってくれないと、どうにもなりません。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 広島   41 25 15 1 .625 ー
② 巨人   42 22 19 1 .537 3.5
③ DeNA 40 19 19 2 .500 1.5
④ 中日   43 20 22 1 .476 1.0
⑤ 阪神   40 19 21 0 .475 0.0
⑥ ヤクルト 40 15 24 1 .385 3.5


◇【22日のプロ野球公示】巨人・谷岡&池田、阪神・中谷、ソフトバンク・摂津を登録 5/22(火) 16:17配信 ベースボールチャンネル

 日本野球機構は22日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。

<セ・リーグ>
【登録】
阪神     外野手   中谷 将大
DeNA     捕手    戸柱 恭孝
DeNA     外野手   荒波 翔
巨人     投手    谷岡 竜平
巨人     投手    池田 駿
中日     投手    山井 大介
ヤクルト   投手    石川 雅規
ヤクルト   内野手   谷内 亮太

【抹消】
DeNA     捕手    嶺井 博希

※6月1日以後でなければ出場選手の再登録はできない。

<パ・リーグ>
【登録】
ソフトバンク 投手    攝津 正
楽天     捕手    細川 亨
日本ハム   捕手    石川 亮

【抹消】
なし


◇5月23日(水)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
吉川 光夫
7試合3勝2敗 防御率3.06 WHIP1.27
対C 1試合0勝0敗 防御率1.80 WHIP -
 VS (ひたちなか 18:00)
○広島東洋カープ
岡田 明丈
7試合4勝1敗 防御率3.15 WHIP1.03
対G 1試合1勝0敗 防御率2.25 WHIP36.88

○横浜DeNAベイスターズ
東 克樹
7試合3勝2敗 防御率1.70 WHIP1.13
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (横浜 17:45)
○中日ドラゴンズ
柳 裕也
7試合2勝3敗 防御率3.92 WHIP1.35
対DB 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○阪神タイガース
岩貞 祐太
4試合2勝1敗 防御率1.96 WHIP1.43
対S 1試合1勝0敗 防御率1.50 WHIP32.50
 VS (甲子園 18:00)
○東京ヤクルトスワローズ
D.ハフ
7試合1勝3敗 防御率4.93 WHIP1.20
対T 1試合0勝1敗 防御率3.00 WHIP -


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。