昨日の試合は後半危なげない展開だったが
終わってみれば薄氷の勝利、
ひとつボタンをかけ違えば
とんでもないことになっていたと
言っても華厳の滝ではない。
現在ヤクルトにとって阪神や下水道橋よりも
中日と横浜の方が要注意である、
くだらないミスが派生して
チーム自体の流れや雰囲気が悪くなり
今までの強さは一気に消滅し
連敗に次ぐ連敗でCS進出が
断たれることも無きにしも非ずである。
「何を言ってるんだ」と思ってるお前、
お前こそ何をぬかしているのか?
あの2011年の悲しいシーズンを忘れたのかよ?
地蔵政権に正式に変わって2年目、
4月下旬から首位に立ったヤクルトは
圧倒的な強さを見せて一時は2位中日に
最大10ゲーム差をつけたものの
後半戦で中日にフルボッコにされ1勝9敗、
ついには首位を明け渡し
2位に甘んじた苦い思い出がある。
その後CSでも中日に敗れ、
ナゴドで涙を飲んだことは記憶に新しい。
あの教祖様のコロコロバックホームで
涙のサヨナラ負けとなり
敗退したシリーズの年だ、覚えてるだろ?
こういうことがあるので
気を抜いて凡ミスをしたおかげで
チームの勢いが完全になくなることが非常に恐い、
特にGG山田が決定的なミスをやりそうなので
チームが心配でならない。
下手でも懸命にプレーした結果、
ミスを起こすのならまだしも、
ド下手の分際で雑なプレーをし、
ミスをするなど断じて許せれる訳がない。
三流プレイヤーなのに一流プレイヤーと
おびただしく勘違いしているGG山田は
村上の打撃や守備を見習って初心を思い出すことだ。
ぬるま湯ペンギンズ
①一 スター .315 03
②中 青木 .327 09
③二 GG山田 .310 33
④左 馬並 .268 33
⑤右 短足 .317 09
⑥三 村上 .111 01
⑦遊 西浦 .253 10
⑧捕 凡打製造機 .207 00
⑨投 大下
名古屋ウイロウズ
①右 平田 .333 08
②遊 京田 .245 04
③中 大島 .275 07
④一 ビシエド .349 25
⑤左 アルモンテ .314 14
⑥三 高橋 .252 11
⑦二 亀澤 .300 00
⑧捕 松井雅 .222 02
⑨左 吉見
今日の中日先発が吉見なので
6番サードで村上がスタメンである。
まだ初打席のホームランしかヒットは出ておらず
2本目を打って精神的に落ち着いてもらいたいが、
なんせ敵は好投手吉見だ、
そう簡単に打てる訳がない。
そもそも吉見は失投が少ないので
前回の菅野同様の結果になると予想できる。
追い込まれたら打てないので
初球から積極的に狙っていってもらいたい。
そしてヤクルト先発大野、
中継ぎでは良い投球ができるようになったが
果たして先発ではどうか?
①回表
①スター SF
センター方向への打球を
京田捕球したが間に合わず内野安打、無死1塁。
②青木
セイフティバント成功で無死1−2塁。
いいじゃないか、なははははは。
うっ! 次が……犠打しろ。
③GG山田 BBSF
空振り三振、1死1−2塁。
だからバントしろと言っただろうが。
④馬並 BBS
ショートゴロ併殺。
昨日と同じ展開だ、遠足にでも来たような雰囲気。
①回裏
①平田 BFB
ショートゴロ。
②京田 SS
インハイにズバッときて空振り三振。
③大島 BFFFFB
大した飛距離も出ないライトフライ。
幸先の良いスタートである。
②回表
⑤短足 SBB
ファーストゴロ。
実況褒めるなよ、こうなるんだ。
⑥村上 BBSB
四球、1死1塁。
吉見何をやってるのか、ど真ん中に投げろよな。
⑦西浦
死球、1死1−2塁。
また2人も走者を出したが
何もできないであろう首脳陣。
⑧凡打製造機 BF
ファーストゴロで2塁フォースアウトで
1塁は間一髪セーフで2死1−3塁。
ここでリクエストだが判定は変わらず、
単なる時間の無駄でしかなかった。
⑨大下
サードゴロ。
ここのところ溜めた走者が無駄になるだけ、
非常にもったいない。
②回裏
④ビシエド BBSF
死球、無死1塁。
動揺しないで打者だけに集中してくれ。
⑤アルモンテ S
高く上がったライトフライ、1死1塁。
てめえは下手なんだから両手で捕球しやがれ。
⑥高橋 SBFFFFBB
セカンドゴロ、2死2塁。
お前もド下手のくせに余裕の捕球だな、
ワタシの気持ちを
逆撫でするような選手ばかりだ。
⑦亀澤 BFSFFBB
初球WPで2死3塁、クソ中村止めろよ。
ワンバウンドの変化球を空振り三振、
フルカウントからよく投げた、えらい。
③回表
①スター BSF
上手く流したがレフトフライ。
坂口も止まってるな、
1番3番4番6番8番9番は打てそうにない。
打てそうなのは3人だけかよ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
②青木 FFFB
セカンドゴロ、青木まで打てないのかよ。
③GG山田 BS
センター前ヒット、2死1塁。
走者がいないと打てるんだな、ふ〜〜ん。
④馬並 B
右中間への2ラン! ひゃっほ〜〜〜〜♪
ここがGG山田とは違うところだ。
先取点はヤクルトで2−0、
またこのまま無得点で試合が進むのだろうか?
⑤短足 S
ライトフライ、今日は不調の部類に入るようだ。
③回裏
⑧松井雅 B
セイフティバント成功で無死1塁。
セコイ真似してんじゃねえよ、ヘボプレイヤーめ。
⑨吉見
犠打成功、1死2塁。
①平田 BB
大下の頭上を越える打球、
GG山田なんとか捕球し間一髪アウト、2死3塁。
②京田 S
一瞬心臓が止まりそうになったが
まったく伸びずライトフライ。
驚かせるなよ、京田のくせに、ぷぷぷぷ。
④回表
⑥村上 FFBF
空振り三振、当たる気がしない。
⑦西浦 BSS
サードゴロ、ちっ。
⑧凡打製造機 B
センター前ヒット、2死1塁。
こいつも走者がいないと比較的打つ傾向。
⑨大下 SSB
ファーストゴロ。
④回裏
③大島 B
ショートフライ。
打球はレフトとショートの中間で
また落としそうになったが問題なし。
よくこういう打球が上がって落とした時に
風のせいにするのだが
ドームでもこれだから風なんか関係ないのだ。
④ビシエド BBFF
4球目にファールを捕球に行った短足、
フェンスに当たってオーバーアクションで転倒。
ナルシスト、目立ちたがり屋、キモい。
⑤アルモンテ SFBBB
ライト前ヒットで1死1−3塁。
じゃあ併殺でヨロシクである。
⑥高橋 BFB
センター前ヒットで2−1、1死1−2塁。
もう交代させた方が良い。
ただ次は亀澤だ、併殺いけるだろう。
⑦亀澤
案の定、ショートゴロ併殺。
好きだよ、亀澤、ぷぷぷぷぷぷぷ。
⑤回表
①スター SBF
なんのことはないサードゴロを
高橋悪送球で内野安打にリクエスト、
なんと判定は覆りアウト、ケチ。
②青木 FS
空振り三振。
③GG山田
レフトフェンス直撃の2塁打かと思いきや
好返球が2塁に送球されてタッチアウト、
冴えない選手だ、見ていて腹が立ってくる。
⑤回裏
⑧松井雅 B
レフト線への2塁打、無死2塁。
勝ち星を与えてやりたいのは分かるが
早く交代させるべきだ。
⑨吉見 BF
2球目バント失敗。
犠打成功で1死3塁、失点されたくない。
①平田 B
ファーストフライ、2死3塁。
おっしゃ、あと1人だ。
しかしここで無情にも投手交代、
嫌らしい交代だこと。
投手は中澤に交代。
②京田 SBFFFFFFFF
空振り三振、時間の無駄だよ、ヴォケ。
しかしよく無失点に抑えたな、よくやった。
⑥回表
④馬並 BBSBSF
見逃し三振。
⑤短足 BF
ショートフライ。
⑥村上 BBSSBFFF
四球、2死1塁。
意識しすぎの吉見、ありがっとう(by 谷村新司)
⑦西浦 BS
レフト前ヒット、2死1−2塁。
ここで代打だろ?
しかしそのままカスが打席へ、アホか。
⑧凡打製造機 B
セカンドゴロ。
2球目を軽く引っ掛けやがった世界一のカス。
代打を出さない理由は1点に抑えてるからか?
これから2点奪われたら逆転だ、ボケの極致め。
⑥回裏
投手は梅野に交代、サードはドン引。
③大島 BBSBFFFFFF
ついバットが出て空振り三振、ざまあみやがれ。
④ビシエド SB
ファールと思いきやフェンス際で短足捕球。
⑤アルモンテ SF
空振り三振、ナイスピッチ!
⑦回表
⑨ドン引 SBB
ライト前ヒット、無死1塁。
①スター B
見事に犠打成功、1死2塁。
さあ青木だ、もう1本いけるだろうよ。
②青木 BSFB
3塁線への打球はサードゴロ、2死2塁。
あ〜またこのチャンスでGG山田かよ。
③GG山田 SBS
レフト線2塁打で3−1、なおも2死2塁。
実況も言っていたがよく切れなかった。
だからと言って
山田のカスを認めた訳じゃない。
④馬並 BSSBB
右中間へのセンターフライ。
⑦回裏
投手はハフに交代。
⑥高橋 B
センターフライ、オッケー。
⑦亀澤 B
ショートゴロ、ここから走者出すなよ。
⑧松井雅 BS
やっぱり打たれたレフト前ヒット、2死1塁。
代打福田。
⑨福田 FBFBFFFB
四球、2死1−2塁。
毎回毎回同じパターン、アホか。
投手は近藤に交代。
①平田 SBFBFFBF
見逃し三振、ざまあみろ、ぷははははは。
平田もチャンスに弱いね、ぷぷ。
⑧回表
投手はロドリゲスに交代。
⑤短足
初球を打ってセンター前ヒット、無死1塁。
さあもう1点!
⑥貧犬
犠打成功、1死2塁。
⑦西浦 S
レフト線への2塁打で4−1、なおも1死2塁。
⑧凡打製造機 BB
ショートゴロで2死3塁。
⑨ドン引 BFBSF
空振り三振。
⑧回裏
②京田 SFBB
サードゴロ。
③大島 BFBB
センターフライ。
あと一人だ、近藤がんばれ。
④ビシエド FBB
ライトフライ、ナイスピッチだ。
⑨回表
投手は岩瀬に交代。
①スター BFBB
四球、無死1塁。
②青木 F
バントするが坂口スタートが
遅れてフォースアウト、1死1塁。
投手は鈴木に交代。
③GG山田 BBSSB
空振り三振、2死1塁。
代打白ブリ。
④白ブリ BF
レフト線への2塁打で2死2−3塁。
⑤短足 BFFF
ライト前ヒットで二者生還し6−1、2死1塁。
ちょっと点を取りすぎじゃな〜い、ぷぷぷぷぷ。
弱すぎて腹立たしい限りだ、ぷはははは。
⑥上田 SS
セカンドゴロ。
もういいだろ、申告敗戦しろ。
⑨回裏
投手はタヒチに交代。
⑤アルモンテ
ショートゴロ。
⑥高橋 BSSBB
セカンドゴロ。
⑦亀澤 SF
ショートフライ、試合終了。
解消ですな、最高だ。
今日の試合は腹立たしいかな、
地蔵の采配(だと思う)がヤクルトを救った。
まず5回裏で2-1でリードした2死3塁の場面、
あと1人で勝ち投手の権利を得られる大下を
無情にも強制降板させて中澤を投入、
これが見事に当たって無失点。
さらに7回裏から登板したハフが
2人を簡単に凡退させたが
そこからいつもの癖の乱れるパターンで2死1−2塁に。
ここでも容赦なく交代させて無失点。
この二つの采配が功を奏し、
ヤクルトの流れとなって終盤の追加点を生んだ。
ただこれまでこんな采配は見たこともないので、
コーチ陣に提案されて実行したのではないか?
まあとにかくこれで勝てたようなもの、
たまには役に立つ地蔵だなとでも書いておく。
それと今日真剣に思ったのが
執拗なカットの連続をする打者だが
臭いところや打ちづらいコースにきたら
カットするのも大いに理解できるが
ただ単に四球を選ぶために
ストライクまでも何度ものカットはやめてほしい。
今日も中日の打者には何人かいたが
10球とか12球とかすさまじいカットの回数。
こんなシーンを長々と見せられても
まるでおもしろくもないし
野球を観に来たのか、カットを観に来たのか
理解不能にもなってくる。
このカットは本当に意味がないと断言できる、
ただルールブックを変更する訳にはいかないので
「陰のルール」的な決まりを作り
くだらないカットは止めさせようではないか。
ホント馬鹿らしい、くだらない。
途中まで1点差の好ゲームだったが
終盤にはいつものように加点し
ヤクルトの一方的な試合運びで勝利を得た、
これでまた一歩だけではあるが
CS2位通過に、より一層近づいたな。
さあ明日の勝利を願って乾杯である、
ぷは、ぷは、ぷははははははは。
▼こちらの方をクリック願う。
ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ
▼こちらもタップよろしくである。
広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ
梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース
梅造イズムブログFacebook(他球団のファンもどうぞ)
読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ
source : 梅造イズム