2018年9月27日木曜日

2018.09.27 対広島24回戦/重圧から解放されたのはヤクルトだった!

42556416_2024456827618167_3849230161182457856_o

落胆というより気分の悪い朝だった。
打線も投手も屁のような活躍、
まるで暗闇で間違えて掴んで口にしたものが
あのワタシの大嫌いなレヴァー、
まるで人糞を口にしたような味覚と匂い、
たまらなく不快、そんな朝だった。

ところでCSの2位争い、
特に混沌としてもいなければ
乱れてもいないし楽勝でもないし、
帯に短し襷に長しでもない。
3位の横浜と下水道橋とのゲーム差は
なんとまあ5差もあるが
ヤクルトの残り試合は9、
横浜も9、下水道橋は6、
単純にヤクルトが9連敗して
横浜が9連勝すれば軽く横浜が逆転するし、
下水道橋だって6連勝すれば
逆転は叶姉妹である。
ただヤクルトと横浜や下水道橋との
直接対決もあれば
横浜と下水道橋の直接対決もある、
このプロ野球のマジックの出し方を
何度読んでもよく理解できないというよりも
めんど臭い
理解しようとすればできるだろうが
このようなことを
理解する時間がないということで
サラッと流してくれ、ぬは。
まさにサラリとした梅造である、
チョーヤの梅酒は好きだぞ。
しかしワタシの名前は「ばいぞう」だ、
「うめしゅ」でもないし「うめぞう」でもない。

単純計算だとヤクルトがあと5勝すれば
横浜が5連勝してもゲーム差は変わらず
残り試合が5以上ないので
ヤクルトのCS進出が決まるはず。
ただ直接対決の絡みなどがあるのでよく分からん、
と言うのがワタシの素直な意見。

ぬるま湯ペンギンズ
①一 スター     .314 03
②中 青木      .326 10
③二 GG山田    .313 33
④左 馬並      .266 34
⑤右 短足      .320 09
⑥三 白ブリ     .264 03
⑦遊 西浦      .253 10
⑧捕 井野      .154 00
⑨投 星


広島バカープ
①遊 田中      .265 09
②右 野間      .297 05
③中 おまる     .324 38
④左 松山      .303 12
⑤三 安部      .235 04
⑥一 西川      .311 06
⑦捕 會澤      .302 13
⑧二 曽根      .300 00
⑨投 野村


今日かなり選手の入れ替わりがあった、
中澤、宮本、比屋根、村上、
ブキャナンが抹消され、
星、廣岡、奥村、ウルキデス、
塩見が登録された。
ウルキデスは残留のために活躍したいところ、
そして我が息子の奥村にも
今年最後のチャンスかもしれないので
良いところを見せ、首脳陣にアピールしたい。
もちろん今年の注目ルーキー塩見もだ。
廣岡はよく分からない、
まあ真面目にやれと言っておこう。

①回表
①スター BBS
打ち上げてレフトフライ。
しかし広島の一員かのように振る舞う笘篠が嫌いだ。
②青木 B
センターフライ。
③GG山田 SSBB
空振り三振、なんだこのヤル気のないスイングは。

①回裏
①田中 SBBFB
詰まったショートライナー。
②野間 
初球を打ってセンターフライ。
③おまる BSBS
空振り三振、
二日酔いでボールがよく見えないようだ。

②回表
④馬並 BBB
ストレートの四球、無死1塁。
⑤短足 S
初球バントの構えでスルーしストライク、は?
2球目打ってレフトフライ、1死1塁。
さっきのバントの構えは一体なんだったのか?
⑥白ブリ SBBF
レフト前ヒット、1死1−2塁。
外は打てるようだ。
⑦西浦 BBFBF
キャッチャーファールフライ。
しかしここでファールフライなのに
バレンティンはなぜか3塁付近まで力走しており、
捕球後2塁に戻るもギリギリセーフ、2死1−2塁。
こいつは一体何を考えているのか?
⑧井野 SBFBF
空振り三振、
ボールとバットの距離が20cmはあった。

②回裏
④松山 
レフトフライ。
⑤安部 SSBBFBFB
四球、1死1塁。
追い込んでおいて四球、全然成長していない。
星はボールが速いだけだ。
⑥西川 FF
ライト前ヒット、1死1−3塁。
星に明るい未来はなさそうだ、
こいつもブレはなく気持ちが弱い。
⑦會澤 BF
セカンドフライ、2死1−3塁。
⑧曽根 SBBF
セカンドゴロ。

③回表
⑨星 SSB
舐めまくりの投球に星は
怒りのセンター前ヒット、無死1塁。
野村ってイジメ甲斐があるので
もっと打ちまくってほしい。
①スター BBS
ピッチャーゴロ併殺、ぐゎく……
②青木 BBFB
四球、2死1塁。
必殺の2死からの攻撃を期待したいが
打席にはまるでカス状態のGG山田。
③GG山田 SBFBF
左中間への2塁打で1−0、2死2塁。
ちったあヤル気が出てきたか?
④馬並 BBS
ライト前ヒットで2−0、2死1塁。
カ───────ッ、この静寂がたまらない。
⑤短足 BS
レフト前ヒット、2死1−2塁。
⑥白ブリ SB
サードファールフライ、
お前がスタメンにいる意味はあるのか?

③回裏
⑨野村 SBSB
空振り三振。
空振りよりデッドボールの方が爽快なのに。
①田中 SFFBFBB
また追い込んでおいて四球、1死1塁。
アホかお前は、こいつは大成しない。
②野間 BFF
初球盗塁失敗、調子こいてんじゃねえよ。
おっとここでリクエスト、
判定はセーフで1死2塁ಠ_ಠ。
前進守備の青木の頭上を越える3塁打、
2塁走者田中生還して2−1、1死3塁。
星は詰めが甘いのよ。
③おまる BBBSF
また四球、1死1−3塁。
笘篠はよっぽどヤクルトに恨みがあるのだな、
頑固と言うより偏屈だと言えよう、ぷぷ。
④松山 BBBS
四球、1死満塁、3連続四球。
一体何をやってるのか?
川端はマウンドでにこやかな会話じゃなく、
一発ぶん殴ってやれよ。
⑤安部 BBBSFF
レフトへの犠牲フライで2−2、1死1−2塁。
ストライクを投げるだけに徹した模様。
⑥西川 B
ファーストゴロ、西川に救われただけだ。

④回表
⑦西浦 BBBSS
サードゴロ。
⑧井野 FBS
ショートゴロ。
⑨星 SBS
見逃し三振、あっさりの三者凡退(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 。

④回裏
⑦會澤 SBBB
四球、無死1塁、カスの極致。
⑧曽根 F
ライト前ヒット、無死1−2塁。
で、ストライクを投じても甘いので簡単に打たれる。
⑨野村 B
バスター成功でレフト前ヒット、無死満塁。
なに、この星って人?
①田中 BBF
ライトへの犠牲フライで2−3、1死1−3塁。
当然ながら投手はハフに交代。
②野間 BBBSS
見逃し三振。2死1−3塁。
③おまる SBSF
ライトフライ。

⑤回表
①スター BSF
ピッチャーゴロ。
②青木 B
ライトフライ。
③GG山田 SSFBBB
レフト前ヒット、2死1塁。
また2死からの得点ヨロシクである。
④馬並 BBBS
レフト前ヒット、2死1−2塁。
今日は3〜4番が珍しく機能している。
⑤短足 
初球を右中間に3ラン、5−3
ざまあみろだな、またこの静寂がたまらない。
⑥白ブリ B
右中間へのヒット、2死1塁。
⑦西浦 F
サードゴロ。

⑤回裏
④松山 SB
セカンドゴロ。
⑤安部 S
ショートフライ。
⑥西川 BSSBB
ハフ必殺の2死走者なしからの四球、
こんなんじゃあ信用できない。
⑦會澤 BFBFFF
3球目盗塁成功、2死2塁。
サードゴロ。

⑥回表
⑧井野 
サードフライ。
代打アイラビューの奥村だ。
⑨奥村 BBBS
アニオタ野村は奥村にビビり四球、1死1塁。
まあビビるのはよく理解できる。
①スター S
右中間への3塁打で奥村生還して6−3、1死3塁。
これで野村のCS先発はなくなった、ぷぷ。
②青木 
今度は初球をセンター前ヒットで7−3、1死1塁。
これは愉快だ、最高じゃないか。
球場全体がイラついているのが理解できる。
投手はヘルウェグとかいうヤツ。
③GG山田 BSFBB
セカンドゴロを曽根ファンブルし
2塁のみフォースアウト、2死1塁。
④馬並 SB
腰の抜けたスイングでセンターフライ。

⑥回裏
投手は蓮に交代。
⑧曽根 SS
ショートゴロ、うっせえよ笘篠。
代打磯村。
⑨磯村 FSFBB
レフトへの2塁打、1死2塁。
バレンティンの緩慢なプレーではない。
バレはバレなりにそれなりにやってるのだ、ぷぷ。
①田中 B
セカンドゴロ、2死3塁。
②野間 
涎が溢れるような実況の声でサードライナー。

⑦回表
⑤短足 
レフト前ヒット、無死1塁。
⑥白ブリ SBBB
3球目の前に牽制悪送球で無死2塁。
四球、無死1−2塁。
広島投手陣二日酔い状態か?
⑦西浦 FS
ピッチャーゴロで2塁フォースアウト、1死1−3塁。
ここでまたもやリクエスト。
審判よ、どうせマイクを持ったのならば、
「時の流れに身を任せ」でも熱唱してくれ!
結局は判定変わらず。
⑧井野 FS
見逃し三振、2死1−3塁。
代打塩見、待ってました!
⑨塩見 
あっさり初球をセカンドゴロ。
余韻も何もない、
塩見の印象もかなり薄い打席だった。

⑦回裏
投手は梅野に交代。
③おまる BFBB
四球、無死1塁。
④松山 F
ファーストへの強烈な打球、
坂口ファンブルして1塁のみアウト、1死2塁。
まあしょうがない、
これが白ブリなら容赦はしないが、ぷぷぷ。
⑤安部 BSBB
四球、1死1−2塁。
⑥西川 SS
ショートゴロ、
2塁フォースアウトで2死1−3塁。
もうちょい後ろで捕球すれば併殺とれたのに。
余裕がないな、相変わらず。
代打バティスタ。
⑦バティスタ 
止めたバットに当たってピッチャーゴロ。

⑧回表
投手は藤井に交代。
①スター B
ライト前ヒット、無死1塁。
2本目のヒットが出たか、安心したよ。
②青木 BBSBS
センターオーバーの2塁打で8−3、無死2塁。
同じボールを3球続けるとはいい度胸だが
青木を舐めすぎだ、アホ。
③GG山田 SBSF
ハーフスイングをとられて空振り三振、1死2塁。
相変わらず野球を舐めたプレーだ。
④馬並 BBSSF
空振り三振。2死2塁。
今日最後の見どころである短足の打席。
⑤短足 
初球をレフト線2塁打で9−3、2死2塁。
打った後に止まって打球を見ている場合か。
⑥白ブリ BS
レフトフライ。

⑧回裏
投手は近藤に交代、登板数がセリーグトップだが、
全然威張れる数字ではない。
秋吉にしろ、松岡にしろ、押本にしろ、
全員登板過多で実力を出せなくなった。

⑧曽根 BFFBF
空振り三振。
⑨磯村 BBBS
四球、1死1塁。
①下水道橋の田中の兄 BBSB
四球、1死1−2塁。
投げ急ぎするなよ、間合いを取って大事にな。
②野間 B
ファーストゴロ、2死2−3塁。
③おまる SSF
回り込んでセカンドゴロ、これは上手だ。
だからと言ってGG山田を許した訳ではない。
当然じゃないか、カスプレイヤーめ。

⑨回表
⑦西浦 S
ショートゴロ。
⑧井野 SSFBBF
見逃し三振、振れよ。
⑨貧犬 BBSB
四球、2死1塁。
代走三輪! なんてことはあり得ない。
①スター BBS
セカンドゴロ。

⑨回裏
投手はウルキデス、がんばれよ。
④肉体労働者 S
セカンドゴロ。
⑤安部 BSSFB
空振り三振、ナイスピッチ!
⑥傷だらけの龍馬 FBFF
龍馬! 君はなぜに(;´༎ຶД༎ຶ`)
2死1塁、もう……
⑦會澤 BSS
ショートゴロ、試合終了。

終始静寂のマツダスタジアム、笑えた。
何があっても必死になって興味ないと訴える
バカープ及び広島ファンの心の狭さに笑ってしまった。
「あっ!!」と声が出そうな時でも
口を押さえて必死にこらえてるんだろう、
田舎もんの素朴さと
「東京なんか大したことない、都会人に負けるか!」
という田舎人独自の反骨精神が伝わる。
ただ残念なのは
ヤクルトの選手も同様に田舎人が多いどころか
ワタシ自身も全日本でも屈指の田舎出身なので
あまり偉そうなことは言えないかもだ。
そう言えば芹沢鴨っていたよな……
それに「大造じいさんと鴨」
って話があったような。
おっとあれは「大王子製紙と雁」だったか?
まあとにかく今日は勝てて良かった、
CSの参考に少しはなったと思いたい。
また明日もいじめてやりたいと思ったが
それ以前に明日の広島は高橋先発なので
今日同様になんら心配する必要などなし。
とにかく2位死守と
広島の価値あるデータを手に入れろ。
ただ来たボールを打って
来たボールを捕球程度なら小学生でもできる。
もっとチームのためになるような仕事を
全員にしてもらいたいと願う。
明日の試合も楽しみにしてるからな。

ちなみに広島が優勝して一番喜んでいるのは
ヤクルトの選手たちだったようだ。
重圧から解放されて自由気まま、
昨日とはまるで違う目の色や一挙手一投足に
我は目を疑ってしまった。
ただ雄平に関してはどっちに転ぼうが関係なし、
やはりアブラゼミと同系列のようだ。


▼こちらの方をクリック願う。

ブログランキング
ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ
▼こちらもタップよろしくである。

男
広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ

Twitter

梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。
阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース

wQf1hzFlNJn0wIe1522126677_1522126692

梅造イズムブログFacebook(他球団のファンもどうぞ)
読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ

中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ

source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)