2018年9月27日木曜日

戦い済んで陽は落ちて23:力の差をまざまざと

42534164_2024456807618169_8621716220414001152_o

大量失点で完璧に負けたので良かった、
もし僅差の接戦で負けたりしていたら
選手が広島と対等に勝負できると勘違いしただろう。

3連勝だなんて意気込んでいた自分が哀れ、
なんとか苦手九里を攻略して
まずは1勝と思っていたが
初回から5点を奪われ着々と追加点。
対戦成績に表れているように
広島との力の差を
まざまざと見せつけられた試合だった。
希望的観測で広島との対戦を予想してみても
ことごとく裏切られて敗戦を喫する、
打撃陣が頑張ればとか
投手陣が持ちこたえてくれればとか
そんなことは一切通用せずに
広島の前では投手陣も打撃陣もなくやられっぱなし。
ここまで広島を苦手とするのは
やはり広島に対しての研究が足りなさすぎること、
ましてや石井と河田が入団してきたのに
まるで広島への対抗策がなされていない。
頼みのスコアラーは機能していないし
首脳陣の指示もまるでなってない、
選手たちがそれなりに苦労をして
打者を打ち取ろうとしても、
投手から打とうとしても、まるで歯が立たない。
こんな状態でCSで対戦しても
よっぽどの奇跡的な流れが舞い込んだり
とてつもなく化けた打者が数人、
生まれ変わったような投手が数人いないと
広島に勝てるわけがない。
しかもこれだけの差があるにもかかわらず
CSでは広島に1勝のアドバンテージがあるため
完全に広島が有利である。
そもそも広島に対して
1勝するだけでも至難の技なのに
広島に許される負けは僅かに2試合のみ、
ヤクルトは最悪4勝2敗じゃないと
日本シリーズには進出できないのである。
昨日の試合やこれまでの試合を見る限りでは
広島の3連勝もしくは
3勝1敗でCS制覇は確実だ。

昨日までの対戦成績がヤクルトの5勝18敗、
現在広島がヤクルトに対して7連勝中である。
もし今日と明日も連敗することになると
ヤクルトの広島に対しての勝率は
僅かに.200でしかない、涙だな。
単純計算してみるとヤクルトが1勝する間に
広島は4勝するということになる、
じゃあ3戦では足りないじゃないかよ。
確かにその1勝がいつできるかにもよるのだが
確率的に言ってみるとCSは
未勝利のまま終了ということになる可能性が
極めて高い、哀れだな。
ただ今後のヤクルトを考えると
完膚なきままに叩きのめされて悔しさを知り
来季以降のモチベーションアップに
繋がることになるかも。
ただヤクルトの選手は見ての通り
ぬるま湯に現在でも入り浸り
以前ソフトバンクに日本シリーズで大敗しても
その経験が活かされるどころか
逆に優勝したことに満足し
モチベーションは急降下してしまった。
今回のCSでもし負けても
斉藤和巳のように
涙を流す選手など皆無だろう、
これまでの選手を見ていても
彼らにとっては「点」であり「線」ではないのだ。
ただし首脳陣は地蔵を除いて
涙するかもしれないが。
なのでもしCSで大敗しても
ヤクルトの選手に
「よく頑張った」とか
「一生懸命やったからしょうがない」などという
言葉をかける気持ちなど毛頭ない。
負けても納得のいく試合をしてほしい。
おっと、まだCS進出も決まってないのに
飛躍しすぎてしまった、なははははは。

結局ボロ負けで良かったんだよ、これで。


▼こちらの方をクリック願う。

ブログランキング
ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ
▼こちらもタップよろしくである。

男
広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ

Twitter

梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。
阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース

wQf1hzFlNJn0wIe1522126677_1522126692

梅造イズムブログFacebook(他球団のファンもどうぞ)
読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ

中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ

source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)