2018年9月28日金曜日

山本哲哉引退

山本

ヤクルト・山本、
今季限りで引退…
12年から3年連続
50戦以上登板の中継ぎ右腕


ヤクルト・山本哲哉投手(33)が
今季限りで現役を引退することが27日、分かった。
2012年から3年連続で
50試合以上に登板したセットアッパーが
ユニホームを脱ぐ。

「気持ちは決まっていました。
けがもあったけれど、
3年連続で50試合以上に投げることもできた。
(入団時は)こんなにできるとは想像できなかった」

三菱重工神戸から10年ドラフト2位で入団したが、
同年のオープン戦で右肘を痛め、
靱帯(じんたい)再建手術
(通称トミー・ジョン手術)を受けた。
リハビリを経て、
12年にはスライダーとフォークボールを
武器に50試合で2勝2敗、
17ホールド、防御率1.21。
13年は一時抑えを務め自己最多64試合に登板した。

15年に2度目の手術を受け、再び復活した。
実直な性格で、
誠実に取り組む姿勢は若手にも好影響を与えた。
「(思い出は)いろいろあるけれど、
やっぱり初勝利、初セーブです」と山本。
9年間を過ごした愛着ある球団に感謝し、
第2の人生に進む。

(サンケイスポーツ 2018.09.38 05:01)
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180928/swa18092805010003-n1.html

覚悟はしていたが
来る時が来てしまったようだ。
2012年シーズンに初勝利を挙げた時のこの写真、

やま哲

この写真が頭にこびりついて離れない。
この時に宮本が一緒に写っていたのは
宮本が決勝打でも打ったんだっけ?
主に小川第一次政権時に活躍し
怪我とも戦いながら
わずか3年間ではあるけれど
抑えとして眩しい光を放ち
ヤル気のないヤクルトを救ってくれた。
彼を見てすぐに連想するのは
お笑いコンビTIMのレッド吉田、

レッド

似てると思ってたのはワタシだけか。

彼もまた酷使されて肘を傷め
結局は再起不能となって
現役を諦めざるを得なくなった被害者、
彼の今回の引退を耳にした時に
現在酷使されまくりの近藤が心配になってくる。
藤川球児も山哲同様にトミー・ジョン手術を受けて
現在のように以前同様に投げれるまで回復したのに、
なんで山哲はこのような結果に
なってしまったのか悔しくてたまらない。
それに山哲はまだ33歳じゃないか
まだ引退するには早すぎる。
しかし残念だが受け入れなければいけない
現実のようである。
記事にも書いていたが
これからの第2の人生でも
大きく羽ばたいてもらいたいものだ。

ちなみに今回の引退が
この時期に発表されたのはなぜ?
他の選手は一体どうなっているんだろう?
多分10月に入って一斉に発表されることだろう。
とにかく山哲よ、お疲れ様だった。
ありがとさん。


▼こちらの方をクリック願う。

ブログランキング
ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ
▼こちらもタップよろしくである。

男
広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ

Twitter

梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。
阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース

wQf1hzFlNJn0wIe1522126677_1522126692

梅造イズムブログFacebook(他球団のファンもどうぞ)
読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ

中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ

source : 梅造イズム(東京ヤクルトスワローズブログ)