2018年10月1日月曜日

2018.10.01 対巨人最終戦/CS決定に水を差したカス

試合後

とうとう今日から10月に突入だ、
不安を感じつつも明るい未来を夢見ていた開幕試合から
はや半年が経過して現在に至る。
ワタシの予想した5位という順位は、
もろくも崩れ去った結果となったが
この結果においては嬉しい悲鳴状態だ。
いや〜ん…♡
整備されていなかった投手陣や、
期待ばかりが大きい打撃陣も
飛び抜けた選手はいないながらも
平均してそれなりに高いレベルに達し
良好なチームになりつつあるまでに成長した。
投手陣は中継ぎに若手の台頭、
打撃陣は特別若手の成長株は存在しないものの
来季以降にはかなり期待できる選手が
成長しつつあることが確認できる。
投手では中尾、梅野、大下が成長し、
逆に田川、寺島、星は不発。
樹理が頭角を現し、
石山と近藤はしっかりと勝ち試合を締めてくれた。
地味ながら中澤の活躍が助かったと。
辛子茶の先発転向も効いたし、
高橋奎二の一軍デビューも喜ばしいニュースだった。
打撃陣に関しては村上、宮本、塩見、
そして奥村、廣岡にも来季はエールを送り続けたい。
一番の問題は捕手だ、
開幕前は新人の松本や
今年から支配下登録された大村に期待が集中、
しかし首脳陣はお歳暮と中元攻撃に屈したのか
何があっても凡打製造機を起用。
途中、あまりの結果に井野が起用されて
ヤクルト捕手界に一筋の光明が射したと思われたが
やはり追加のお中元攻撃に
首脳陣は屈してしまったようだ。
あの世で田沼意次も凡打製造機に
ニンマリと笑顔を送ってることだろう。

他にも青木や坂口の活躍も書きたかったが
今日はこの辺で終了だ。
明日以降に多分書けると思う。

さて、今日の試合は前に更新した通り、
下水道橋との最終戦で勝ち越しが懸かっている。
21年ぶりの下水道橋及び阪神との
W勝ち越しに向かって突き進んでほしい。
マリア様、マリア様、ワタシ達をお助けください。
なむなむ……

下水道橋マネーズ
①遊 坂本      .338 17
②二 田中俊     .224 02
③三 マギー     .288 21
④左 岡本      .309 31
⑤一 阿部      .242 09
⑥中 長野      .289 12
⑦右 亀井      .254 12
⑧捕 小林      .219 02
⑨投 吉川光 


ぬるま湯ペンギンズ
①一 スター     .315 03
②中 青木      .327 10
③二 GG山田    .312 33
④左 馬並      .266 34
⑤右 短足      .323 10
⑥三 ドン引     .345 02
⑦遊 西浦      .248 10
⑧捕 凡打製造機   .207 05
⑨投 小川


今日は本当に頼むから勝ってくれ、
ワタシが頼むと負ける傾向があるため
あまりここには書きたくないのだが
いてもたってもいられない。
なんらかの力がヤクルトに作用し
見事な勝利を得てほしい。
それと今日の試合でふしだらな
腹立たしいプレーを行った者に対しては
容赦なくカットさせてもらう。
まあ何の痛手もないだろうが、ぷぷ。

お釈迦様、お釈迦様、
どうかヤクルトを見守りください。
アーメン。

①回表
①坂本 B
いきなりのライト前ヒット、無死1塁。
生意気なんだよ、腹立たしい!
カットだてめえは。
②田中俊 SBFF
ファーストへの凡打、1死2塁。
こういう進塁打を打てるのがカスルトとの差だ。
③マギー SBSB
抜けた変化球に空振り三振、2死2塁。
結構抜けたボールって打てないんだよ。
④岡本 FBBBF
3球目にWPで2死3塁、お前なあ…。
フルカウントから空振り三振、よっしゃ。

①回裏
①スター SB
セカンドゴロ、始まりはいつもこう。
②青木 SB
変化球をうまくためて
センター前ヒット、1死1塁。
③GG山田 SB
難なく打ち上げてセンターフライ、2死1塁。
こ、この野郎……
④馬並 SBF
呆気なく今日も空振り三振。

②回表
⑤阿部 SBS
高目のストレートで軽く空振り三振。
⑥長野 SBFBFFFFF
空振り三振。
粘るんじゃない、時間の無駄だ。
⑦亀井 
初球を詰まりながら
ライト線へのヒット、2死2塁。
⑧小林 FFFB
空振り三振、心配不要。

②回裏
⑤短足 BSF
三遊間への打球は内野安打、無死1塁。
攻めろよ、でも犠打でヨロシクね♡
⑥ドン引 S
インコースへの変化球をグッと引きつけて
なんともライナーで飛び込むレフトへの2ラン!
ぷははははは、2−0だ。
マリア様、感謝である。
⑦西浦 SSB
センターフライ、2割5分切ってるんだからな。
⑧凡打製造機 FBF
詰まったサードへの打球を
マギー捕球したが内野安打、1死1塁。
なんだこのプレーは?
⑨小川 BFFB
1〜2球目バント失敗。
3バント失敗で2死1塁、
悔しいかな人生は(;´༎ຶД༎ຶ`)
①スター SBF
レフト前ヒットで2死1−2塁、うまいっ。
②青木 SS
なんと青木には珍しく空振りの三球三振。

③回表
⑨吉川 SBBSF
セカンドゴロ、面倒臭いことするな。
ここでなんとリクエスト、覆らず。
① 

②田中俊 BSSFFBF
ファーストへの内野安打、2死1塁。
ハエのような選手は嫌いだ。
③マギー 
ライトフライ。

③回裏
③GG山田 
初球を打ってライトフライ、
フリーバッティングじゃねえんだからよ。
④馬並 BBSBS
サードゴロ。
今年は小さいバッティングになってしまった。
⑤短足 BFBB
セカンドゴロ。

④回表
④岡本 SBFFB
サードゴロ。
ポロリすると思ったが捕球していた。
⑤阿部 SBS
見逃し三振、文句を言う前に振れ。
何様だよ、てめえはよ。
ぷぷぷぷぷぷぷ。
⑥長野 B
ショートゴロ、小川ナイスピッチ!

④回裏
⑥ドン引 BFB
なんと2打席連続のホームラン!
レフトギリギリに飛びこんだ、3−0
褒美として本名を授けようじゃないか。
⑦西浦 SB
3塁線を破りまくる2塁打、無死2塁。
まだまだ得点が足りない、
もっともっと得点を奪ってくれ。
⑧凡打製造機 BFFBFFB
2〜3球目バント失敗。
サインを入念に見ているが
バントもできなければ進塁打も打てやしない。
打ち損じた打球は高く上がったサード方向への打球、
投手が捕球し送球しアウトになるが
またもここでリクエスト。
ジャッジ通りにアウトで1死3塁。
⑨小川 BSSBF
空振り三振、2死3塁。
6球も投げさせたらオッケーよ、誰かと違って。
①スター BBFB
うま〜〜いっ!
レフト前ヒットで4−0、素晴らしい!
くぅ〜〜っ、くぅ〜〜っ、おぇ〜〜っ。
気持ち良すぎて吐き気がする。
②青木 FFB
3球目に坂口盗塁失敗。
ヤクルトにとって4点のリードでは
セイフティリードではないからな。

⑤回表
⑦亀井 BSF
センターフライ、完封狙え。
⑧小林 BSF
ショートゴロ、西浦腰が高いな。
代打ゲレーロ。
⑨ゲレーロ FBF
ショートゴロ、バッチリだ。

⑤回裏
投手はアダメスに交代。
②青木 BB
キャッチャーファールフライ。
青木は不調傾向、心配だ。
③GG山田 SBBSFFB
3塁線をビリビリに破る2塁打、1死2塁。
痛烈な打球は消えまくったGG山田。
④馬並 BFBB
初球をWPで1死3塁。
四球、1死1−3塁。
どうせ打てないんだから良かったじゃないか。
⑤短足 BF
なんとレフトへの3ランで7−0、ざまあみろ。
最高じゃないか、ぷははははは。
⑥クソ引 B
ショートゴロ。
ナオン好きも怒り心頭だ、良かったな。
ぷは、ぷは、ぷははははは。
⑦西浦 SF
空振り三振、西浦らしい。

⑥回表
① 

②田中俊 SBBBFFF
見逃し三振、良い感じだ。
③マギー SBB
センター前ヒット、2死1塁。
いい感じの試合展開に水を差すなよ。
④岡本 
初球を打ってファーストフライ。
ちなみにタラコやイクラって毎日食うか?
おにぎりの事を言っているのであれば
いい歳こいてすさんだ食事事情だと感じる。

⑥回裏
投手は中川に交代。
⑧凡打製造機 BB
サードゴロ。
相変わらず空気が読めないカスぶりを発揮。
⑨小川 SF
空振り三振。
①スター BS
センターフライ、残念だ。

⑦回表
⑤阿部 BBSB
警戒しながらライトへのソロで7−1
どんなバッテリーなんだよ?
ただこのホームランで気持ちが引き締まった。
⑥長野 SB
ド下手に捕球したレフトフライ、危ないわ。
⑦亀井 BFB
ライトフライ、ほれやるよ🍌🍌🍌
今日のご褒美だ。
⑧大城 BSF
レフト線に落ちるポテンヒットは2塁打。
2死2塁、早く終わらせろ。
代打辻。
⑨辻 
ファーストライナー。

⑦回裏
投手は谷岡に交代、まだ子供じゃないか!
②青木 
初球を積極打法で詰まりながらも
ライト前ヒット、無死1塁。
③GG山田 BS
センターフライ、1死1塁。
一体どうしたいんだよ?
④馬並 SS
空振り三振、お前もだ、ドアホ。
意味のない三球三振に憤慨、2死1塁。
⑤短足 FBBFFF
空振り三振。
もう好調なのを忘れてしまったようだ。

⑧回表
投手は近藤に交代。
①坂本 
初球を簡単にレフトへのソロ、7−2
連続して投げた方が自身は良いと言ってたが
見ただけでは明らかに疲労していて
ボールに勢いがない。
②田中俊 FBB
センター前ヒット、無死1塁。
③マギー B
ライトフライ、1死1塁。
④岡本 F
センター前ヒット、1死1−3塁。
明らかにボールに力がない。
⑤阿部 BB
ド下手のGG山田へのゴロ、
心臓が止まりそうになったがセカンドゴロ。
3塁走者生還して7−3、2死2塁。
そんなに意固地になって
近藤に投げさせる必要はない。
⑥長野 SBS
センターフライ、ホッと溜息。
ふぅ〜〜〜っ。
そもそもこんなに点差が離れた試合で
連投の近藤を起用する意味はまるでない。
いくら近藤が投げたいと言っても
投げさせるべきではなかった。

⑧回裏
投手は野上に交代。
⑥クソ引 B
ライト前ヒット、無死1塁。
⑦西浦 
犠打成功、1死2塁。
これはナイスだ、1点入ったらかなり効くぞ。
⑧凡打製造機 
馬鹿が簡単に初球をライトフライ、
大引はタッチアップで2死3塁。
代打白ブリ。
⑨白ブリ 
センター前ヒットで8−3、お前は大嫌いだ。
①スター BSBS
センター前ヒット、2死1−2塁。
素晴らしい、最高だ。
②青木 SFBF
レフトライナー、残念だ。

⑨回表
投手はタヒチ、なんで??
⑦亀井 BFB
ライトへのソロ、8−4
こんな意味のない継投をなぜするのか理解不能。
近藤にしても石山にしても自信をなくすだけ、
馬鹿も休み休みにしろ。
⑧大城 BS
右中間2塁打で無死2塁、カスどもめ。
代打陽岱鋼。
⑨陽岱鋼 BBS 
ど真ん中を打ち損じてセンターフェンス際へのフライ。
2塁走者はタッチアップで進塁、1死3塁。

8−5、1死1塁。
真ん中にしか投げられないカス。
②田中俊 S
ファーストゴロ、2死2塁。
危なく1塁線を破られるところだった。
③マギー F
セカンドフライで試合終了。

CS進出も決定したし
下水道橋にも勝ち越したので
本当は最高に嬉しくならなければ
いけない試合のはずなのだが、
8回と9回のだらしなさに落胆しまくりだ。
近藤も行き当たりばったり的な投球で
今日はヒーヒー言いながらも点差に助けられた。
最終回も点差があるからと石山を登板させるが
この少女漫画チックなオカマ野郎は
ヒゲが濃いだけで心は乙女。
打たれ始めたら動転して
自らの力など出せる次元からはサヨウナラ。
こんな状態の二人を見て
首脳陣もこらえるのに必死だったろうし、
使う首脳陣にも問題はあるが。
今年さんざんタヒチを見てきたが
絶対的に抑えには向いてない、
気持ちが弱すぎるし、体力もない。
お前なんかと心中なんかしたくもない、
心から勘弁してくれと願いたい。
明日はタヒチの濃いヒゲ感覚のオカマモードは
絶対的に見たくないので
先発の高橋にタヒチが出て来れないよう、
完投してくれることを願っている。

何がクローザーだよ、
近藤よりも優遇されているのにもかかわらず
毎回毎回走者を出してセーブだと?
早くいなくなってもらい、
新しいクローザーの姿を見たいもんだ。
明日ももしマウンドに
立たなければいけない状況になったら、
脱臭剤と消化器持参でマウンドに立て。
もしくは「なまはげ」に扮装して
マウンドに上がれば緊張も緩和されることだろう。
「悪い子はいねが〜、弱い子はいねが〜」は、
タヒチ、お前そのものだ。
今日は怒ることなく終わると思ってたが
残念ながら我慢できなかったし、
最後は逆にこねくりまわされた、残念だ。

ここで切り替えよう。
それより下水道橋に勝ち越しは最高だ、
あとは阪神に勝ち越して来季に繋げよう。
そして5位と予想したヤクルトが
なんとCS進出決定だ。
もし明日も勝つと2位通過決定となるそうだ、
最高じゃないか、ぷはははははは。



▼こちらの方をクリック願う。

ブログランキング
ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ ヤクルトスワローズ
▼こちらもタップよろしくである。

男
広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ 広島カープ

Twitter

梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。
阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース 阪神タイガース

wQf1hzFlNJn0wIe1522126677_1522126692

梅造イズムブログFacebook(他球団のファンもどうぞ)
読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ

中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ 中日ドラゴンズ

source : 梅造イズム・東京ヤクルトスワローズブログ