2019年1月1日火曜日

【新春企画】'19 新春・カープ初夢~今年に期待する男たち。


☆カープファンの皆様、あけましておめでとうございます。


☆旧年中は「K.Oのカープ・ブログ。」を御愛顧頂き、本当にありがとうございました。読んで下さった皆さん、クリックして下さった皆さん、そしてコメントを下さった皆さんのおかげで、楽しく1年を過ごすことができました。これもひとえに皆さんのおかげと、毎年本当に感謝しています。昨年はリーグ3連覇を果たすも、またまた日本シリーズで敗退と、悔しい1年となりました。今年こそは日本一目指し、皆さんとともにカープを盛り上げ、応援していくつもりですので、今年もどうか「K.Oのカープ・ブログ。」を、よろしくお願い致します。


☆さてそんな訳で、今年も恒例の「カープ新春初夢」。まずは昨年のおさらい。


【2018年 新春カープ初夢】のおさらい。

 ✌投手編

◎ジョンソン・野村くん・薮田くんで35勝(→20勝)、大瀬良くん・岡田くんで15勝(→23勝)、中村祐くん・九里くんで10勝(→11勝)、高橋昂くん・戸田くんらで5勝で(→1勝)、先発陣で65勝(→55勝)。
◎7回今村・8回ジャクソン・9回中崎の「勝利の方程式」は今年も健在、3人とも防御率1点台という、驚異の「鉄壁リリーフトリオ」を形成(←去年と一緒)(→今村くん5.17、ジャクソン2.76、中崎くん2.71)。
◎一岡くん・中田くんは大車輪の活躍、一岡くんは今年も防御率1点台、中田くんは2点台前半(→一岡くん2.88、中田くん13.14)。藤井皓くんがシーズン中盤から中継ぎで投げ始める(→8試合)。辻くんも終盤に昇格(→1軍登板なし、戦力外に)。
◎高橋昂くんが、プロ入り初勝利(→1勝)。

 ✌野手編

◎誠也くんが今年も活躍、3割・30本・100打点を稼ぎ、打点王(→打率.320、30本塁打、94打点、打撃タイトルはなし)。新井さんは40打点(→24打点)、エルさんは50打点(→14打点)。松山も70打点を挙げる(→74打点)。
◎タナキクマルは今年もチームを牽引、3人とも3割を打つ(田中くん.262、菊池.233、丸.306)。田中くんが2年連続の盗塁王(→盗塁王ならず)、菊池は補殺トップを奪還(→捕殺トップならず)。
◎安部が3割(→.236)、西川くんも要所で勝負強さを見せ、30打点を稼ぐ(→46打点)。
◎坂倉くんが1軍で50打席前後ながら、3割に近い打率を残す(→8打数1安打、打率.125)。また美間くんが3本塁打、10打点(→シーズン途中ソフトバンクに移籍)。

 ✌チーム編

◎開幕当初は貯金3前後をウロチョロ、貯金8で前半戦を終える(→貯金11)。交流戦は5割(→借金4)、8月も接戦も、9月からジリジリと差を広げる。DeNAを振り切り、見事3連覇(→リーグ3連覇)。日本シリーズはソフトバンクを4勝3敗で退け、見事日本一!!!(→日本シリーズ敗退)


☆大瀬良くんが15勝で最多勝を獲得した一方、昨年大活躍の薮田くんが働けず。先発の勝ち星は10、減りました。中継ぎも軒並み防御率を悪化させ、苦しい1年となりました。ほんと、よくやりくりして、リーグ優勝しましたよ。終盤はフランスアが出てきたのが大きかったのと、アドゥワくんの存在は大きかったですね。


☆野手は、誠也くんは期待通りの活躍、また松山も頑張ってくれました。丸もキャリアハイの活躍、一方で田中くん・菊池は打率を下げましたが、総合的にはよくやってくれたと思います。安部が不振やら離脱やらがありましたが、西川くんが奮闘。バティスタ・メヒアも頑張りました。また野間くんが規定に到達。坂倉くんは来季こそ1軍でのバッティングが見たいですね。


☆チームとしては、序盤から首位を奪って安定した戦いぶり、終盤失速しましたが、余裕があった分、あたふたはしませんでした。ここ2年とは違う戦いぶりとなりましたが、リーグ3連覇を達成したのは、立派の一言。


☆で、今年の「新春カープ初夢」。


【2019年 新春カープ初夢】

 ✌投手編

◎大瀬良くん15勝、ジョンソン11勝、野村くん8勝、九里くん8勝、岡田くん5勝で47勝、ローレンスが7勝。床田くん・中村祐くん・高橋昂くん・戸田くんらで8勝、島内くんがシーズン中盤から先発で使われ3勝、先発陣で65勝。
◎7回一岡くん・8回フランスア・9回中崎くんの「勝利の方程式」は今年も健在、3人とも防御率1点台という、驚異の「鉄壁リリーフトリオ」を形成(←昨年と一緒)。
◎今村くんが要所で活躍、防御率2点台前半。アドゥワくんは今年もフル回転、50試合に投げる。薮田くんが中継ぎで復活、20試合に投げる。菊池保がいぶし銀の活躍、30試合に登板。
◎飯田くんが30試合に投げ、防御率2点台。藤井皓くんは20試合に登板。長井くん・塹江くんが中継ぎで10試合に登板。

 ✌野手編

◎誠也くんが今年も活躍、3割・30本・100打点を稼ぎ、打点王。松山は今年も70打点、バティスタが30本塁打・70打点。メヒアがバティスタの不調時に上がり5ホーマー20打点。
◎タナキクは今年もチームを牽引、2人とも2割8分を打つ。田中くんは盗塁王奪還、菊池は補殺トップを奪還。
◎野間くんが3割近い打率で盗塁王を田中くんと争う。安部が3割近く、西川くんは3割50打点。
◎坂倉くんが打数は少ないながら3割をマーク、下水流が5ホーマー20打点、高橋大くんは2ホーマー10打点。ルーキー小園くんが終盤1軍昇格、9打数3安打、1打点。

 ✌チーム編

◎開幕当初は5割前後をウロチョロするも、貯金10で前半戦を終える。交流戦は5割、8月に2位を突き放し、見事リーグ4連覇。日本シリーズはソフトバンクを4勝2敗で退け、見事日本一!!!


☆…日本シリーズは、勝つなら4勝2敗ですね。


☆投手陣は、岡田くんとローレンスが先発で使えるかどうかがカギになってくると思います。大瀬良くんの15勝、ジョンソンの11勝は、少し低く見積もってるくらい。野村くん・九里くんの8勝も、無理な数字じゃない。となると、そこからの上積みがどれだけできるか。中村祐くん・高橋昂くん・戸田くんあたりが、それぞれ3~4勝してくれれば、十分計算が立ちます。また何気に床田くんがブレークするかも。


☆中継ぎは、一岡くん・フランスア・中崎くんの勝ちパターンに加え、やはりポイントは、今村くん。外国人のヘルウェグ・レグナルトも、困った時に助けてくれれば、ありがたい。菊池保も、中田くんあたりとともに、ブルペンを支えてほしい。


☆また、昨年アドゥワくん・フランスアが出てきたように、新しい戦力の台頭は必須。塹江くん・高橋樹くん・長井くん・平岡くんあたりから出てきてくれれば、将来も楽しみになります。また山口くん・遠藤くんの高卒組も、出てくるかも知れませんよ。




☆で、「今年に期待する男たち」の、おさらい。


【2018年 今年に期待する男たち】のおさらい。


 ◇先発投手

⚾大瀬良△…いやいや、すっかり「エース」になってくれました。数字はもちろん、内容もお見事。今年もやってくれると思います。

選手名  年俸 前年比    前年
大瀬良 14500 △8200(△130%) 6300
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 24 10 2 0 3.65
 18 27 15 7 0 2.62

⚾薮田▼…すっかり期待を裏切ってしまいました。彼が復活すれば、もちろん大きな戦力。自分のピッチングを取り戻して下さい。

選手名  年俸 前年比    前年
薮田 3700 ▼1100 (▼23%) 4800
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 38 15 3 0 2.58
 18 9 2 1 0 5.74

⚾中村祐▼…3連勝の後、4連敗。今年は一昨年の5勝を越えましょう。

選手名  年俸 前年比    前年
中村祐 1200 △300 (△33%) 900
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 15 5 4 0 3.74
 18 9 3 4 0 6.04

⚾高橋昂?…初勝利は挙げたものの、その後は高橋昂くんらしからぬピッチングが続きました。間違いなく左のエースになれる逸材ですから、数字云々の前に、今年は高橋昂くんらしいピッチングを見せて下さい。

選手名  年俸 前年比    前年
高橋昂 800 △200 (△33%) 600
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 7 2 0 0 1.29 (2軍)
 18 6 1 2 0 9.43

⚾戸田△…年俸はダウンで勝ち星もありませんが、昨年は先発のいない時に先発したりして、一昨年よりはチームに貢献したと思います。今年は心を入れ替えているようですから、期待しましょう。

選手名  年俸 前年比    前年
戸田  1600 ▼200(▼11%) 1800
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 3 0 0 0 11.05
 18 7 0 0 0 5.19

⚾福井▼…残念ながら、楽天へトレードとなってしまいました。楽天では頑張ってほしいですね。


 ◇中継ぎ投手

⚾藤井皓?…う~ん、もう少しやってくれると思ったんですけどね。ストレートが戻ってきてたのですが、またちょっと落ちてきた感じ。今年は登板数を重ねてほしいですね。

選手名  年俸 前年比    前年
藤井皓  750 △150 (△25%) 600
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 2 0 0 0 0.00
 18 8 1 0 0 6.14

⚾辻▼…残念ながら戦力外に。新天地での活躍を。

⚾アドゥワ△…いやいや出てきましたよ。フランスアとともに、投手のMVPですね。

選手名  年俸 前年比    前年
アドゥワ 2200 △1720 (△358%) 480
 年度 試 勝 敗 S 防御
 17 9 0 2 0 10.36 (2軍)
 18 53 6 2 0 3.74

⚾平岡△…ファームでは、12試合に登板。期待を抱かせてくれる内容だったと思います。今年は1軍での登板を。

選手名  年俸 前年比    前年
平岡   500 - (±0)   500
 年度 試 勝 敗 S 防御
 18 12 0 5 0 5.40


 ◇野手

⚾坂倉?…いやいや、ケガをしたのが痛かった。ファームでは抜群の成績を残してますから、今年こそは1軍でのプレーが見たい。外野にも挑戦中ということで、ひょっとしたら大ブレークするかも知れません。

選手名  年俸 前年比    前年
坂倉  700 △100(△17%) 600
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 3 .250 0 2 0
   99 .298 1 34 13 (2軍)
 18 9 .125 0 1 0
   58 .329 4 29 4 (2軍)

⚾西川△…安部が離脱したこともあり、チャンスを生かしましたね。守備は課題ですが、丸が抜けた今年も期待大です。

選手名  年俸 前年比    前年
西川 3100 △1100(△55%) 2000
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 95 .275 5 27 4
 18 107 .309 6 46 5

⚾美間▼…残念ながらソフトバンクへトレードとなりました。ポスト松田として乞われていったんですから、レギュラーになって下さい。

⚾桑原?…ファームでも成績は横ばい、といったところか。かなり力はつけてきてるとは思うんですけどね。足もあるし、バッティングで光るものを見せれば1軍のチャンスは十分にあると思います。

選手名  年俸 前年比    前年
桑原  550 △50(△10%) 500
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 104 .248 3 20 15 (2軍)
 18 102 .253 2 26 15 (2軍)

⚾木村▼…一昨年バッティングが向上したのですが、今年はちょっと後退。何か特徴がほしいところ。

選手名  年俸 前年比    前年
木村   400 - (±0)  400
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 51 .282 1 10 3 (2軍)
 18 46 .267 0 9 0 (2軍)

⚾下水流△…いやいや、まだまだできますよ、この人は。監督が使いたくなるような選手になって下さい。

選手名  年俸 前年比    前年
下水流 1500 △500(△50%) 1000
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 9 .111 0 0 0
 18 67 .263 4 12 0

⚾野間△…ようやく出てきましたね。これに上積みをしないと、日本一はない。自分のバッティングをまずは確立することですね。

選手名  年俸 前年比    前年
野間 3400 △1800 (△113%) 1600
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 98 .189 0 2 10
 18 126 .286 5 46 17

⚾堂林▼…そこそこ使ってもらってるんですが、結果を出せない。どこでどうやって出て、どんなバッティングがしたいのか。そこからですかね。

選手名  年俸 前年比    前年
堂林  1600 △100 (△7%) 1500
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 44 .217 1 11 0
 18 63 .216 0 5 0

⚾バティスタ△…終盤失速しましたが、25ホーマーは立派。今年は確率も上げて、30本、行きましょう!

選手名  年俸 前年比    前年
バティスタ 3960 △1940(△96%) 2020
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 61 .256 11 26 0
 18 99 .242 25 55 0

⚾メヒア△…終盤使われた時にちょっと力が入っちゃいましたが、使えば結果は出すと思います。枠の問題はありますが、バティスタと2人で、日本一に貢献してほしいですね。

選手名  年俸 前年比    前年
メヒア 1370 △220(△19%) 1150
 年度 試 打率 本 点 盗
 17 104 .331 18 77 2 (2軍)
 18 22 .268 3 7 1
   76 .337 20 59 1 (2軍)


△(期待通り、9名)…大瀬良・戸田・アドゥワ・平岡・西川・下水流・野間・バティスタ・メヒア
▼(期待外れ、7名)…薮田・中村祐・福井・辻・美間・木村・堂林
?(微妙、4名)…高橋昂・藤井皓・坂倉・桑原


☆最大の誤算は、薮田くんですかね。数字云々の前に、まさかあんなピッチングになるとは思ってませんでしたから。また、高橋昂くん・坂倉くんの「同期バッテリー」は、今年は将来への礎を築いてほしいところ。また、若手の押し上げがどれだけあるかも、楽しみですね。


☆てな訳で、今年の「期待する男たち」。


【2019年 今年に期待する男たち】


 ◇先発投手

⚾薮田…昨年期待を裏切られましたから、今年は期待します。薮田くんらしいピッチングを見せて下さい。

⚾中村祐…今年はローテに定着してほしいところ。ローレンスや床田くん同様、彼らの活躍が日本一を左右します。

⚾高橋昂…昨年は彼らしいピッチングがあまり見られませんでしたから、今年は挽回の年ですね。

⚾ローレンス…何気に期待の、ローレンス。コントロールが良く、バリントン級の働きを期待したいところ。

⚾床田…いやいや、やりそうですよ、この人は。オープン戦が楽しみです。

⚾島内…完成度によりますが、可能性は十分。スカウトの目を信じましょう。


 ◇中継ぎ投手

⚾藤井皓…若手の中継ぎ専門のピッチャーとして、是非出てきてほしい、藤井皓くん。今年も期待です。

⚾菊池保…ストレートは星野さんも褒めたといいますから、役割を任せれば働いてくれそうな予感。

⚾平岡…今年は1軍でのピッチングが見てみたい。昨年に引き続き、期待です。

⚾長井…将来の、セットアッパー・抑え候補。今年は度胸をつけて下さい。

⚾山口…秋季キャンプでもルーキーで唯一1軍に抜擢された、山口くん。決め球があれば、十分勝負できます。

⚾遠藤…首脳陣の評価も高く、昨年はファームでも結果を出しました。意外にアドゥワくんみたいになるかも。


 ◇野手

⚾坂倉…いやいや、今年はチャンス。「3番坂倉」、早く見たい(笑)。

⚾西川…丸が抜けて、レギュラー獲得が期待されます。まずは守備ですね。

⚾野間…まずはセンターのレギュラーを獲ること。その上で、野間くんらしい活躍を期待しましょう。

⚾下水流…まだまだできます。首脳陣の信頼を。

⚾堂林…今年はやめとこうかなとも思ったんですが(笑)、意識改革ができれば、使えばやると思います。

⚾バティスタ…今年は昨年以上の活躍を。打席の作り方ですね。

⚾メヒア…投手陣の数が足りて、メヒアが結果を残せば、野手2枠の可能性もあります。打てば使いたくなりますから。

⚾高橋大…丸が抜けた分、チャンスは巡ってくるはず。昨年は1軍でも一定の結果を残しましたし、今年は真価が試されます。


☆新井さん・エルさんが抜け、丸が抜け、各チームの陣容も変わって、来季はどうなるか分かりません。投手陣を立て直すことができるか、打撃陣がこれまで通りの攻撃力を発揮できるか。数字云々よりも、チームとしての戦い方が問われます。


☆菊池もメジャー挑戦を表明したりして、チームは常に変化していきます。その中で、「カープの野球」を、貫けるかどうか。それをやれば勝てるんだ、ということを示さなきゃいけないし、それが今後へもつながっていく。


☆丸は抜けましたが、メンツは揃っています。地に足をつけて、カープの野球をやって下さい。最後まで貫くことができれば、結果は自ずとついてきます。


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。