ダイジェスト動画
ニッカン式スコア
ボルシンガーが左わき腹の違和感を訴え登録抹消となりました。
前回3月30日の楽天戦は5回途中5失点で降板。明らかに本調子ではありません。
代わりにチェンが昇格。計算できる先発投手の離脱は痛いです。
さて、今日から西武ドームでライオンズとの3連戦。
ライオンズは開幕カード3連敗ですから、マリーンズ相手には是が非でも勝ち越したいところでしょう。
ライオンズの先発はオープン戦でマリーンズが大量得点したニールです。
2回表。
1死からレアード、バルガス、田村がヒットを放ち1死満塁。
しかし藤岡はセカンドゴロ、藤原も空振り三振でチェンジ。チャンスを逃しました。
2回裏。
2アウトから栗山にレフトへのヒットを打たれます。レフト角中が後逸し栗山は2塁へ。
ミスでピンチを広げましたが、ここは涌井が中村をセカンドフライに抑えてチェンジ。無失点でしのぎました。
3回裏。
1死から金子侑にヒットを打たれ、源田にライトへタイムリーツーベースヒットを打たれて0-1。
先制を許します。
源田は3塁を狙いタッチアウト。当初セーフになりましたが、井口監督のリクエストが通りアウトとなりました。
続く秋山はレフトフライでチェンジ。序盤から失点を許す苦しい展開です。
4回表。
山川にソロホームランを打たれて0-2。
森レフトフライ、外崎センター前ヒット、栗山ショートゴロで2死2塁。
外崎盗塁で2死3塁。3盗を許すとは田村・・・。
中村四球で2死1,3塁。続く木村にショートへのタイムリー内野安打を打たれて0-3。
リードが広がりました。木村にはオープン戦でもやられています。
今年のロッテキラー枠は木村で決まりでしょう。
5回裏。
源田がセンター前ヒットを放ち、盗塁を決めて2塁へ。
続く秋山はファーストゴロも、井上がファンブルする痛恨のエラー。
1死3塁のはずが無死1,3塁となります。
山川死球で満塁となり、森にタイムリーヒットを打たれて0-5。
涌井はここで降板となりました。5回0/3で114球。5失点での降板。
球数が多すぎます。これでは野手もリズムに乗れません。エラーが出るのもやむなしでしょう。
昨年から涌井はイニングすら食えなくなりました。やはり衰えなのか。
イニングを食えない涌井に高い金を払う余裕はありません。こんなピッチングが続くようなら処遇を考えなければならないでしょう。
2番手はチェン。
外崎に四球を与えて無死満塁としますが、栗山三振で1アウトをとり、中村セカンドゴロゲッツーでチェンジ。
チェンがピンチをしのぎました。
6回表。
加藤がセンター前ヒット、中村死球で無死1,2塁。
そしてなんと井上の打席でダブルスチール。
成功したから良いものの、5点負けている場面でダブルスチールを仕掛ける意味が分かりません。
寒すぎて井口監督の脳みそが誤作動を起こしたのでしょうか。
続く井上はセカンドゴロも、ランナーホームインで1-5。
ライオンズはここでピッチャーを斎藤大に代えますが、角中レフトへのタイムリーで2-5。2点を返します。
ライオンズはまたもピッチャー交代。今度は平井が出てきました。
レアードがヒットを放ち1死1,2塁となりますが、バルガス三振、田村セカンドゴロでチェンジ。
この回は2点止まりでした。
6回裏。
木村四球、金子三振で1死1塁。
続く源田は真正面のショートゴロ。ダブルプレーでチェンジかと思われましたが、なんとショーと藤岡がボールを弾きます。
チェンジのはずが藤岡のエラーで1死1,2塁。
秋山センターフライで2アウトとなるも、山川四球で2死満塁。
ここで森にレフトへのタイムリーツーベースヒットを打たれてランナー2者生還。2-7となります。
藤岡のエラーが致命傷となり、勝負ありました。
7回表。
井口監督が怒りの懲罰交代。藤岡の代打に鈴木大地を起用しました。
鈴木は死球でしたが、そのままショートに入っています。
開幕4戦目からショート鈴木ですか。大変なシーズンになりそうですね。
その後2死3塁となり、中村がセンターへタイムリーヒットを放ち3-7。
井上センターフライでチェンジ。井上は全然ダメです。いつまでスタメンで使うのでしょう。
7回裏。
この回のピッチャーは種市。
2アウトから木村にツーベースヒットを打たれますが、金子を空振り三振でチェンジ。
無失点でしのぎました。
8回表。
ライオンズのピッチャーは増田。
1アウトからレアードがソロホームランを放ち4-7。
何とレアードは4戦連発です。すごい。
9回表。
ライオンズのピッチャーはマーティン。
鈴木、岡が倒れて2アウトとなりますが、加藤、中村のヒットと井上の四球で2死満塁。
一発出れば逆転の場面ですが、角中はあろうことか初球を打ちあげてファーストフライ。
試合終了。
あっさりチャンスを潰し、4-7で負けました。
3試合連続で先発が試合を作れずに負け。
5回持たずに大量失点していてはどうしようもありませんね。
キャンプの調整がどうだったのか、しっかりと振り返る必要があるでしょう。
マリーンズ・日本ブログ村ランキング
プロ野球・人気blogランキング
source : マリンブルーの風