2019年5月3日金曜日

阪神5回戦(甲子園)。


 ◇スタメン

【阪神】
① 8 近本
② 4 糸原
③ 9 糸井
④ 5 大山
⑤ 2 梅野
⑥ 7 高山
⑦ 3 マルテ
⑧ 6 木浪
⑨ 1 才木

【広島】
① 8 野間
② 4 菊池
③ 3 バティスタ
④ 9 鈴木
⑤ 7 西川
⑥ 2 會澤
⑦ 5 安部
⑧ 6 田中
⑨ 1 野村


☆先発は、阪神が才木、カープが野村。自分たちの野球を思い出さない限り、勝ちはありません。早く目を覚まして下さい(笑)。1つ勝てば変わるはず、1つ、取りましょう!


(C)1回表
①野間ショートゴロ、②菊池ショートゴロ、③バティスタピッチャーゴロ、この回三者凡退、無得点。…野間くんはフルカウントから9球目ど真ん中150㎞ストレート、菊池は1ー2から6球目外角高め151㎞ストレート、バティスタはフルカウントから外角低めボール球スライダー。


(T)1回裏
①近本センターフライ、②糸原ファーストゴロ、③糸井サードフライ、この回三者凡退、無失点。…近本は0ー1から真ん中低めストレート、糸原は2ー1から外角低めシュート、糸井は初球内角カットボール。


(C)2回表
④鈴木 センターフライ…初球外角高めストレート。
 1死
⑤西川 ショート内野安打…1ー2から外角低めボール球フォーク。
 1死1塁
⑥會澤 センター前ヒット…2ー1から内角高めストレート。チャンス。
 1死1・2塁
⑦安部三振、⑧田中三振、この回無得点。…安部は2ー2から外角ワンバウンドのフォーク、田中くんはフルカウントから8球目真ん中低めボール球スライダー(-_-;)


(T)2回裏
先頭④大山 ショートゴロを田中ファンブル…1ー2から5球目内角低めシュート。う~ん(-_-;)
 無死1塁
⑤梅野セカンドゴロゲッツー、⑥高山セカンドゴロ、この回無失点。…梅野は1ー2から外角ストレート、高山は2ー2から外角低めボール球チェンジアップ。


(C)3回表
⑨野村 三振
 1死
①野間 レフト前ヒット…2ー2から外角高めカーブ。
 1死1塁
②菊池 レフト線へ先制タイムリーツーベース カープ先制、神0-1広。…1ー2から5球目内角低めフォーク。先制しましたね。
 1死2塁
③バティスタ レフトへタイムリーツーベース 神0-2広。…初球内角ストレートをライナーでレフト左へ。さあ誠也くん。
 1死2塁
④鈴木 三振…2ー2から内角低めボール球フォーク。
 2死2塁
⑤西川 四球
 2死1・2塁
⑥會澤 ショートゴロ、この回2点。…0ー1から外角低めスライダー。


(T)3回裏
⑦マルテショートゴロ、⑧木浪ショートゴロ、⑨才木見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…マルテは1ー2から外角スライダー、木浪は1ー1から外角スライダー。


(C)4回表
⑦安部 レフトフライ…2ー2から6球目外角高めボール球ストレート。
 1死
⑧田中 センター前ヒット…初球外角低めストレート。
 1死1塁
⑨野村 送りバントはキャッチャーファウルフライ…梅野ダイビングキャッチ。う~ん(-_-;)
 2死1塁
①野間 四球
 2死1・2塁
②菊池 ライトフライ、この回無得点。…1ー2から真ん中つり球。


(T)4回裏
①近本 ショートゴロ…2ー2から外角スライダー。
 1死
②糸原 四球
 1死1塁
③糸井 8球目に四球
 1死1・2塁
④大山 四球…う~ん(-_-;)
 1死満塁
⑤梅野 サードゴロ、2塁ホースアウトの間に3塁ランナーホームイン、神1-2広、2塁ランナー3塁へ。…初球外角高めスライダー、安部ダイビングキャッチ。
 2死1・3塁
⑥高山 センターフライ、この回1失点。…初球外角シュート、右中間の当たり野間くんランニングキャッチ。


(C)5回表
③バティスタ サードゴロ…1ー0から外角高めスライダー。
 1死
④鈴木 センター前ヒット…1ー1から内角スライダー。
 1死1塁
⑤西川見逃し三振、⑥會澤三振、この回無得点。…西川くんは1ー2から外角低めスライダー、会沢は2ー2から外角低めボール球ストレート。


(T)5回裏
先頭⑦マルテ 四球…う~ん(-_-;)
 無死1塁
⑧木浪 ショートゴロを田中ファンブル…1ー2から5球目外角低めボール球シュート。田中くん、ボールが手につかず。痛いミスが出ました(-_-;)
 無死1・2塁、⑨才木に代打北條。
⑨北條 送りバント
 1死2・3塁
①近本 センター前逆転2点タイムリーヒット、阪神逆転、神3-2広。…1ー0から外角低めシュート。うまく打たれました。
 1死1塁
②糸原の時、近本盗塁
 1死2塁
②糸原の時、近本三盗…う~ん(-_-;)
 1死3塁
②糸原 ライト線へタイムリーツーベース、神4-2広。…2ー1から内角カットボール。
 1死2塁
③糸井 ショートゴロ…0ー1から外角低めボール球シュート。
 2死2塁
④大山 ライト前タイムリーヒット、神5-2広。…1ー0から真ん中低めスライダー。変ちくりんな回転でイレギュラー(-_-;)
 2死1塁
⑤梅野の時、大山盗塁
 2死2塁
⑤梅野 ショートゴロ、この回4失点。…2ー2から7球目真ん中低めシュート。たった1つのミスから大ごとになりましたね(-_-;)


(C)6回表、投手岩崎(T)。⑦安部に代打堂林。
⑦堂林ショートゴロ、⑧田中三振…堂林くんは2ー2から内角高めスライダー、田中くんは1ー2から外角低めボール球スライダー。
 2死、⑨野村に代打小窪。
⑨小窪 ライト前ヒット…1ー1から真ん中高めスライダー。
 2死1塁
①野間 三振、この回無得点。…1ー2から5球目真ん中つり球。


(T)6回裏、⑦安部の代打堂林に代わり投手菊池保(C)。⑨野村の代打小窪そのままサード。
⑥高山 ピッチャーゴロ…2ー2から6球目外角フォーク。
 1死
⑦マルテ 左中間スタンドへホームラン、神6-2広。…3ー0から真ん中つり球。
 1死
⑧木浪 レフトフライ…2ー0から外角低めシュート。
 2死、⑨岩崎に代打鳥谷。
⑨鳥谷 ライトフライ、この回1失点。…2ー1から真ん中低めストレート。


(C)7回表、投手守屋(T)。
②菊池 ショートゴロ…1ー0から真ん中低めストレート。
 1死
③バティスタ センターフェンス直撃のヒット、バティスタは2塁に向かうもアウト…0ー2から外角低めストレート。
 2死
④鈴木 フェンスギリギリのセンターフライ、この回無得点。…1ー1から外角低めスライダー。


(T)7回裏、投手中村恭(C)。
先頭①近本 10球目に四球
 無死1塁
②糸原 見逃し三振…1ー2から外角スライダー。
 1死1塁
③糸井の時、近本盗塁
 1死2塁
③糸井三振、④大山センターフライ、この回無失点。…糸井は1ー2から外角低めストレート、大山は2ー1から外角スライダー。


(C)8回表、投手ジョンソン(T)。ライト江越。
先頭⑤西川 ライト前ヒット…初球外角ストレート。西川くんが出ました。
 無死1塁
⑥會澤 ライトファウルフライ…2ー2から内角カーブ。
 1死1塁、⑦中村恭に代打松山。
⑦松山 ライトフライ…フルカウントから7球目内角低めボール球カーブ。
 2死1塁
⑧田中 センター前ヒット…1ー2から外角低めチェンジアップ。
 2死1・2塁
⑨小窪 サードゴロ、この回無得点。…初球ど真ん中カーブ、当たりはよかったんですが。


(T)8回裏、投手矢崎(C)。
先頭⑤梅野 四球…(-_-;)
 無死1塁
⑥高山 センターフライ…2ー2から外角高めストレート。
 1死1塁
⑦マルテ セカンドゴロ、ランナー2塁へ。…2ー2から外角高めストレート。
 2死2塁
⑧木浪 四球
 2死1・2塁、⑨ジョンソンに代打中谷。
⑨中谷 三振、この回無失点。…2ー2から外角つり球。


(C)9回表、⑦マルテに代わり投手ドリス(T)。⑨ジョンソンの代打中谷そのままファースト。
①野間2ー2から8球目真ん中低めボール球スプリットに三振、②菊池1ー0から外角スライダーにセンターフライ、③バティスタ2ー2から内角ツーシームにサードゴロ、この回三者凡退、ゲームセット。


阪神 対 広島 (阪4勝1敗0分 14時29分 甲子園 46563人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
T 0 0 0 1 4 1 0 0 X 6
勝 才木 2試合2勝0敗
敗 野村 5試合2勝1敗
ホームラン マルテ1号(菊池保)

【広島】
      打 安 点 打率 本
① 8 野間  4 1 0 .303 1 遊ゴ …… 左安 四球 …… 三振 …… …… 三振
② 4 菊池  5 1 1 .296 3 遊ゴ …… 左2 右飛 …… …… 遊ゴ …… 中飛
③ 3 バティスタ
      5 2 1 .224 4 投ゴ …… 左2 …… 三ゴ …… 中安 …… 三ゴ
④ 9 鈴木  4 1 0 .308 7 …… 中飛 三振 …… 中安 …… 中飛 ……
⑤ 7 西川  3 2 0 .238 0 …… 遊安 四球 …… 三振 …… …… 右安
⑥ 2 会沢  4 1 0 .257 3 …… 中安 遊ゴ …… 三振 …… …… 右邪
⑦ 7 安部  2 0 0 .231 1 …… 三振 …… 左飛 …… …… …… ……
打 堂林  1 0 0 .077 0 …… …… …… …… …… 遊ゴ …… ……
  1 菊池保 0 0 0 ---- 0
  1 中村恭 0 0 0 ---- 0
打 松山  1 0 0 .137 2 …… …… …… …… …… …… …… 右飛
  1 矢崎  0 0 0 .000 0
⑧ 6 田中  4 2 0 .181 0 …… 三振 …… 中安 …… 三振 …… 中安
⑨ 1 野村  2 0 0 .000 0 …… …… 三振 捕邪 …… …… …… ……
打 5 小窪  2 1 0 .235 0 …… …… …… …… …… 右安 …… 三ゴ
計     37 11 2 .228 24
残塁10、併殺1

【阪神】
      打 安 点 打率 本
① 8 近本  3 1 2 .327 4 中飛 …… …… 遊ゴ 中安 …… 四球 ……
② 4 糸原  3 1 1 .245 0 一ゴ …… …… 四球 右2 …… 三振 ……
③ 9 糸井  3 0 0 .288 1 三飛 …… …… 四球 遊ゴ …… 三振 ……
  9 江越  0 0 0 .200 0
④ 5 大山  3 1 1 .257 6 …… 遊失 …… 四球 右安 …… 中飛 ……
⑤ 2 梅野  3 0 1 .330 1 …… 二併 …… 三ゴ 遊ゴ …… …… 四球
⑥ 7 高山  4 0 0 .125 0 …… 二ゴ …… 中飛 …… 投ゴ …… 中飛
⑦ 5 マルテ 3 1 1 .182 1 …… …… 遊ゴ …… 四球 左本 …… 二ゴ
  1 ドリス 0 0 0 ---- 0
⑧ 6 木浪  3 0 0 .222 1 …… …… 遊ゴ …… 遊失 左飛 …… 四球
⑨ 1 才木  1 0 0 .000 0 …… …… 三振 …… …… …… …… ……
打 北條  0 0 0 .143 0 …… …… …… …… 三ギ …… …… ……
  1 岩崎  0 0 0 ---- 0
打 鳥谷  1 0 0 .132 0 …… …… …… …… …… 右飛 …… ……
  1 守屋  0 0 0 ---- 0
  1 ジョンソン
      0 0 0 ---- 0
打 3 中谷  1 0 0 .208 4 …… …… …… …… …… …… …… 三振
計     28 4 6 .240 22
残塁6、併殺0

【広島】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
野村  5 2 1 0 5 93 3 1 4 3 2.79
菊池保 10 0 0 0 1 17 1 0 0 1 4.26
中村恭 5 0 0 0 1 22 0 2 1 0 3.00
矢崎  5 0 0 0 1 28 0 1 2 0 5.63

【阪神】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
才木  2 2 0 0 5 103 7 6 2 2 2.61
岩崎  8 0 0 0 1 17 1 2 0 0 0.96
守屋  11 0 0 0 1 8 1 0 0 0 0.75
ジョンソン
    12 1 0 0 1 18 2 0 0 0 0.00
ドリス 11 0 0 6 1 15 0 1 0 0 0.00

◇盗塁 近本(5回)近本(5回)大山(5回)近本(7回)
◇失策 田中(2回)田中(5回)
◇走塁死 バティスタ(7回)
◇試合時間 3時間23分


◇広島、2度目の4連敗で借金4 またも四球連発&守乱、野村5失点で初黒星 5/1(水) 17:56配信 ベースボールキング

○ 阪神 6 - 2 広島 ●
<5回戦・甲子園>

 3カード連続勝ち越しの阪神は勝率5割に復帰。広島は逆転負けで今季2度目の4連敗を喫した。

 広島は0-0の3回、この試合1番に入った野間が一死から左前打で出塁すると、続く菊池涼は左翼線を破る適時二塁打を放ち先制した。3番・バティスタも左翼線への適時二塁打で続き2点目。組み替えた打線が鮮やかな3連打を披露した。

 しかし2点リードの4回、3回まで快調だった先発・野村が、一死からの3連続四球で満塁のピンチを招いた。5番・梅野の打球は三塁・安部が好捕するも、この間に三塁走者が生還。ノーヒットで1点差に迫られた。

 野村は5回も先頭打者を四球で歩かせると、続く8番・木浪の遊ゴロを田中広がこの試合2つ目となる失策。送りバントで一死二、三塁とされ、1番・近本には逆転となる2点適時打を中前へ運ばれた。2番・糸原にも4失点目となる適時二塁打を浴びると、二死後、4番・大山の不規則な回転がかかった打球を、今度は一塁・バティスタが後逸(記録は安打)。この回だけで4点を失った。

 野村は6回の打席で代打を送られ、5回93球、3安打4四球5失点(自責点3)で降板。四球に失策が絡む悪循環で今季初黒星(2勝)を喫した。広島投手陣は3番手・中村1四球、4番手・矢崎2四球で計7四球。これで10四球を記録した4月29日のヤクルト戦(神宮)から、3試合連続の7四球越えとなった。

 打線は、阪神の4安打を大きく上回る11安打を記録するも、4回以降はゼロ行進。投打が噛み合わず、令和初戦を白星で飾ることはできなかった。


☆1死1塁のはずが、無死1・2塁ですからね。野村くんには踏ん張ってほしかったんですが。緒方監督のコメント。


◇緒方監督、田中広輔2失策に「イレギュラーでしょ」 5/1(水) 20:06配信 日刊スポーツ

<阪神6-2広島>◇1日◇甲子園

 広島が阪神に逆転負けし、8連勝後に4連敗となった。名手田中広輔内野手(29)が、らしくない2失策を記録した。

 緒方孝市監督(50)の談話は以下の通り。

-田中広の2つ目の失策が痛かった。

緒方監督 イレギュラーしたんじゃない?

-チームでミスが続いている

緒方監督 集中してやってくれている。ミスはでることもある。

-田中広を8番に降格

緒方監督 打線の流れをみながら考えていく

-1番に戻さないか

緒方監督 打線の流れを見ながら…。

-野村は慎重にいきすぎたか

緒方監督 そうですね…。


☆また何やかや言う人が出てくるでしょうなぁ(笑)。


◇広島田中広輔、午後2時59分「令和初失策」を記録 5/1(水) 15:23配信 日刊スポーツ

<阪神6-2広島>◇1日◇甲子園

 広島田中広輔内野手(29)が午後2時59分に「令和初失策」を記録した。2回の守り。先頭大山の打球をファンブルし、素早く拾い上げて一塁送球したが、送球はワンバウンドに。

 一塁バティスタがはじき、田中広に失策が記録された。


◇広島・田中広が令和最初のエラー 失点につながる失策も 前日は平成最後の失策 5/1(水) 18:32配信 デイリースポーツ

 「阪神6-2広島」(1日、甲子園球場)

 打線組み替えも実らず広島が逆転負けで4連敗。8連勝の上げ潮ムードはどこへやら、またもトンネルに入り込んでしまった。

 その象徴となってしまったのが、田中広だった。まずは二回の守り。先頭・大山の当たりをはじき、一塁へ悪送球。これが令和12球団初のエラーとなってしまった。

 さらに、2-1で迎えた五回無死一塁で、阪神・木浪の放ったゴロは遊撃・田中広の正面へ。おあつらえ向きの併殺コースと思われたが、田中広が打球をファンブル。2死無走者となるハズが、無死一、二塁。これをきっかけに先発の野村が崩れ、この回4失点で逆転を許してしまった。

 平成最後の試合となった4月30日の阪神戦でも失点につながる失策をしたばかり。平成最後、そして令和最初と元号をまたぐ痛恨のミスとなってしまった。

 田中広は定位置の1番からこの日は8番に降格。試合前まで打率・168と極度の打撃不振に、緒方監督が断を下したものだったが、2安打したのがせめてもの明るい光だった。


☆K.Oは個人的には、記録にこだわる必要はないと思いますが、休養はあったとしても、基本的には田中くんはレギュラーですから、復調を待つのがベストだと思います。休ませることは簡単ですが、こういう苦しいところを乗り越えてこそ、レギュラー。首脳陣もそう考えているんでしょう。


◇8番で出場の広島・田中広、高ヘッドは「守りは捨てがたい」期限は区切らず 5/1(水) 19:56配信 デイリースポーツ

 「阪神6-2広島」(1日、甲子園)

 広島・高ヘッドコーチが1番から8番に打順を下げた田中広について言及した。

 「気分転換の意味を込めて。打撃を上げてほしい。守りは捨てがたい」と意図を明かした。

 ただ期限を設けているわけではなく「(1番の)野間もいい働きをしていたから、すぐに簡単には戻さない」と見通しを示した。


☆8番に下げたら途端に2安打ですから、やはり相当精神的に来てるんじゃないでしょうか。しばらく8番でいいと思います。




☆野村くんには、踏ん張ってほしかったんですけどね。


◇広島・野村が四回突然の乱調 1死から3連続四球で崩れる 5/1(水) 19:49配信 毎日新聞

 ○阪神6―2広島●(1日・甲子園)

 広島の野村が今季ワーストの5失点で初黒星。序盤はカットボールやツーシームを内外角に巧みに操り、三回まで打者9人で切り抜けたが、四回に突然歯車が狂った。1死から3連続四球を与え、内野ゴロの間に1点を返されると、四球から始まった五回も3長短打を浴びて逆転を許した。味方の失策もあったが「四球で走者を出してしまったので。ここというところで抑えられなかった」と悔やんだ。


☆5回のマルテへの四球が、もったいなかった。


◇広島野村が初黒星、味方失策も「自分が出した走者」 5/1(水) 20:39配信 日刊スポーツ

<阪神6-2広島>◇1日◇甲子園

 広島先発野村祐輔投手が4四球に泣き、5回5失点で今季初黒星を喫した。4回1死から3連続四球を与えるなど1失点。5回も先頭打者の四球をきっかけに4失点。味方の失策が絡んだが「自分が出した走者。出さなければああいう展開にはならなかった」と話した。

 佐々岡投手コーチは「ここ何試合か(先発の与四球連発が)続いている。先発がこうなるとゲームをつくれない」と手厳しかった。


☆近本への外のシュートも、糸原への内のカットボールも、悪い球ではなかった。近本と糸原が今の阪神を引っ張っているので、相手を褒めなきゃいけないのですが、ちょっと厳しいことを言うと、チームがこういう状態であり、エース格の野村くんですから、何て言うか、「絶対に打ち取ってやるんだ」という気概がほしかった。「できることをやったけど、ダメだったな」って感じに見えるんですよね。調子は悪くなかったし、あそこを切り抜けていれば、チームに勢いも出たと思います。


☆打線も、先制したんですけどね。


◇カープ、打線組み替えが奏功 菊池涼、バティスタの連続適時二塁打で2点を先制 5/1(水) 15:53配信 デイリースポーツ

 「阪神-広島」(1日、甲子園球場)

 広島が新打線で2点を先取した。

 0-0の二回1死。1番で起用された野間が左前打を放つと、菊池涼が左翼線へ先制の適時二塁打。さらにバティスタも続いて、同じく左翼線に適時二塁打を放った。

 緒方監督は、この試合前までの打率・168と不調の田中を8番へ。好調の野間をリードオフマンに据えた。その狙いがピタリとはまった2得点だ。

 菊池涼は「打ったのはフォーク。先制点につながるヒットになって良かった」。バティスタは「インコースの速い球に対して良い反応で打つことができた」と振り返った。


☆4回の失点も5回の失点も、言わば自滅した形ですから、きちんとやっておけば試合の流れはこちらにあったままだったはず。それがきちんとできないところが、今の弱さ。つまり、実力云々の前に、精神的な強さがないんだと思います。実際、打線も、リードされてからは、意気消沈。「逆転のカープ」の面影もありません。


☆普通にやれば、普通に勝てるんですけどね。少なくとも、普通にやれば、今のような戦いぶりにはならないと思います。




◇セ・リーグ

▽巨人 5 - 1 中日 (4回戦 G2-2 東京ドーム)
 巨人は初回、亀井と陽の連続適時打などで4点を先制する。続く2回裏には、坂本勇のソロが飛び出しリードを広げた。投げては、先発・菅野が通算1000奪三振を達成するなど、9回1失点の快投で今季4勝目。敗れた中日は、9回にビシエドの適時打で1点を返すも反撃が遅かった。
勝 [ 巨人 ] 菅野(4勝2敗0S)
敗 [ 中日 ] 山井(2勝2敗0S)
本塁打 [巨人] 坂本勇 8号(2回裏ソロ)

▽DeNA 5 - 1 ヤクルト (5回戦 De2-3 横浜)
 DeNAは3回裏、2死二塁から大和の適時打が飛び出し、1点を先制する。そのまま迎えた6回には、ソトの適時二塁打などで一挙4点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・大貫が7回途中1失点の好投で今季2勝目。敗れたヤクルトは、打線が5安打1得点と振るわなかった。
勝 [ DeNA ] 大貫(2勝1敗0S)
敗 [ ヤクルト ] 高橋(0勝1敗0S)
本塁打 [ヤクルト] 村上 7号(7回表ソロ)


☆巨人は、初回の4点で勝負あり、ですね。菅野ですし。で、ヤクルトは、ちょっと打線が冷えてきましたかね。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 巨人   27 17 10 0 .630 -
② ヤクルト 29 16 12 1 .571 1.5
③ 阪神   29 14 14 1 .500 2.0
④ 中日   27 13 14 0 .481 0.5
⑤ 広島   28 12 16 0 .429 1.5
⑥ DeNA 28 11 17 0 .393 1.0


☆これでカード負け越し、首位とは5.5ゲーム差。これ以上は、負けられませんよ。


◇5月2日(木)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
T.ヤングマン
3試合2勝0敗 防御率2.50 WHIP1.11
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (東京ドーム 14:00)
○中日ドラゴンズ
E.ロメロ
3試合2勝0敗 防御率0.95 WHIP1.05
対G 1試合1勝0敗 防御率3.00 WHIP1.17

○横浜DeNAベイスターズ
今永 昇太
5試合2勝1敗 防御率1.18 WHIP0.79
対S 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (横浜 14:00)
○東京ヤクルトスワローズ
A.スアレス
1試合1勝0敗 防御率0.00 WHIP0.67
対DB 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -

○阪神タイガース
岩田 稔
2試合1勝0敗 防御率2.40 WHIP1.07
対C 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (甲子園 14:00)
○広島東洋カープ
大瀬良 大地
5試合2勝2敗 防御率1.95 WHIP1.19
対T 1試合0勝1敗 防御率3.86 WHIP1.14


◇【1日のプロ野球公示】ソフトバンクが高橋純平を登録 オリックスがT-岡田を登録、ドラ2の頓宮裕真を抹消 5/1(水) 16:11配信 ベースボールチャンネル

 日本野球機構は1日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。

<セ・リーグ>
【登録】
ヤクルト   投手   高橋 奎二
DeNA     投手   石田 健大

【抹消】
なし

<パ・リーグ>
【登録】
ソフトバンク 投手   高橋 純平
日本ハム   投手   鍵谷 陽平
日本ハム   投手   西村 天裕
日本ハム   投手   石川 直也
オリックス  外野手  T-岡田

【抹消】
オリックス  内野手  頓宮 裕真

※5月11日以後でなければ出場選手の再登録はできない。


P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。