◇スタメン
【広島】
① 8 野間
② 4 菊池
③ 3 バティスタ
④ 9 鈴木
⑤ 7 西川
⑥ 2 磯村
⑦ 5 小窪
⑧ 6 田中
⑨ 1 アドゥワ
【阪神】
① 8 近本
② 4 糸原
③ 9 糸井
④ 5 大山
⑤ 3 マルテ
⑥ 2 梅野
⑦ 7 高山
⑧ 6 木浪
⑨ 1 ガルシア
☆先発は、カープがアドゥワ、阪神がガルシア。前回の阪神戦は好投したアドゥワくん、今回も抑えてくれるでしょう。打線はガルシアを粘り強く攻められるか。この際、3タテしましょう!
(T)1回表
先頭①近本 ライト前ヒット…1ー2から真ん中低めボール球チェンジアップ。
無死1塁
②糸原 ショートゴロゲッツー…フルカウントからど真ん中ストレート(^^;
2死
③糸井 死球
2死1塁
④大山 センター前ヒット…1ー1から真ん中高めカーブ。
2死1・2塁
⑤マルテ 見逃し三振、この回無失点。…0ー2から内角低めストレート。
(C)1回裏
①野間レフトフライ、②菊池三振…野間くんは2ー1からど真ん中ストレート、菊池は1ー2から外角低めボール球ストレート。
2死
③バティスタ ライトフェンス直撃のスリーベース…1ー1から外角高めストレート。チャンス。
2死3塁
④鈴木 センターフライ、この回無得点。…3ー1から内角低め150㎞ストレート。
先頭⑥梅野 センターへ先制ホームラン、阪神先制、広0-1神。…2ー0からど真ん中ストレート(-_-;)
無死
⑦高山 四球
無死1塁
⑧木浪 センター前ヒット…1ー0から真ん中つり球。
無死1・2塁
⑨ガルシア 送りバント
1死2・3塁
①近本 ライト前2点タイムリーヒット、広0-3神。…初球ど真ん中ストレート、菊池グラブに当てるも捕れず。
1死1塁
②糸原 レフトフライ…2ー2から真ん中低めボール球チェンジアップ。
2死1塁
③糸井 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…初球外角ストレート。
2死1・3塁
④大山 ライトフェンス直撃のタイムリースリーベース、広0-5神。…0ー1から外角スライダー。変化球を置きに行ってますね(-_-;)
2死3塁
⑤マルテ レフト前タイムリーヒット、広0-6神。…フルカウントから9球目真ん中高めストレート。
2死1塁
⑥梅野の時、アドゥワワイルドピッチ
2死2塁
⑥梅野 ライト前ヒット…2ー2から7球目真ん中低めカーブ。
2死1・3塁
⑦高山 ライト前タイムリーヒット、広0-7神。…0ー1から真ん中低めスライダー。
2死1・2塁
⑧木浪 レフトフライ、この回7失点。…2ー2から6球目真ん中つり球。
(C)2回裏
⑤西川 ショートゴロ…1ー2から外角ストレート。
1死
⑥磯村 センター前ヒット…1ー1から外角高めチェンジアップ。
1死1塁
⑦小窪の時、梅野パスボール…チャンス。
1死2塁
⑦小窪 セカンドゴロ、ランナー3塁へ。…1ー1から真ん中高めストレート。
2死3塁
⑧田中 ファーストライナー、この回無得点。…2ー1から真ん中低めストレート、ファーストマルテジャンピングキャッチ。う~ん、ついてない(-_-;)
(T)3回表、投手中村恭(C)。
⑨ガルシアショートゴロ、①近本三振、②糸原センターフライ、この回三者凡退、無失点。…近本は2ー2から真ん中152㎞つり球、糸原は3ー1から内角高めストレート。
(C)3回裏
⑨中村恭 ピッチャーゴロ
1死
①野間 ショートゴロ、木浪ファンブル…2ー1から外角低めストレート。
1死1塁
②菊池 セカンドフライ…1ー2から5球目外角低めボール球チェンジアップ。
2死1塁
③バティスタ レフト前ヒット…フルカウントから外角高めボール球スライダーを三遊間へ。チャンス。
2死1・2塁
④鈴木 三振、この回無得点。…0ー2から外角低めボール球チェンジアップ、3球オールチェンジアップ。
(T)4回表
③糸井レフトファウルフライ、④大山センターフライ、⑤マルテファーストフライ、この回三者凡退、無失点。…糸井は初球外角ストレート、大山は1ー2から真ん中低めフォーク、フェンスギリギリ、マルテは1ー0から外角ストレート。
(C)4回裏
⑤西川ピッチャーゴロ、⑥磯村ショートゴロ、⑦小窪ボテボテのサードゴロ、この回三者凡退、無得点。…西川くんは1ー0から外角高めボール球ストレート、磯村は1ー0からど真ん中ストレート、小窪は0ー1から外角低めストレート。
(T)5回表、投手九里(C)。
⑥梅野 見逃し三振…0ー2から内角ストレート。
1死
⑦高山 ライト前ヒット…初球外角低めボール球ツーシーム。
1死1塁
⑧木浪 ライトへツーベース…1ー1から真ん中高めストレート。
1死2・3塁
⑨ガルシアファーストゴロ、①近本サードゴロ、この回無失点。…近本は2ー2から外角低めボール球ストレート。凌ぎましたね。
(C)5回裏
先頭⑧田中 レフト前ヒット…1ー1から外角ボール球ストレート。逆方向にもヒットが出始めましたね。
無死1塁
⑨九里 送りバント…チャンス。
1死2塁
①野間 ストレートの四球
1死1・2塁
②菊池 泳ぎながらもレフト前ヒット…2ー2から外角高めチェンジアップ。
1死満塁
③バティスタ ショートゴロゲッツー、この回無得点。…初球外角高めチェンジアップ。う~ん(-_-;)
(T)6回表
②糸原見逃し三振、③糸井ショートライナー、④大山ショートゴロ、この回三者凡退、無失点。…糸原は1ー2から外角スライダー、糸井は初球外角高めストレート、田中くんジャンピングキャッチ、大山は1ー0からど真ん中カーブ(^^;
④鈴木 セカンドゴロ…1ー0からど真ん中ストレート(-_-;)
1死
⑤西川 レフト前ヒット…1ー2から真ん中低めボール球スライダー。
1死1塁
⑥磯村 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…1ー1から外角高めボール球チェンジアップ。チャンス。
1死1・3塁
⑦小窪 ストレートの四球
1死満塁
⑧田中 レフト前2点タイムリーヒット
1死2・3塁、⑨九里に代打長野。
⑨長野 三振…1ー2から5球目外角低めボール球チェンジアップ。
2死2・3塁
①野間 ショートへタイムリー内野安打、ファーストマルテサードへ悪送球、2塁ランナーもホームイン
2死3塁
②菊池 四球
2死1・3塁
③バティスタ レフト前タイムリーヒット
2死1・2塁、投手守屋(T)。
④鈴木 見逃し三振、この回5点。…0ー2から4球目外角高めストレート。う~ん(-_-;)
(T)7回表、投手菊池保(C)。
⑤マルテ ボテボテのピッチャーゴロ…初球外角低めストレート、止めたバット。
1死
⑥梅野 レフトへツーベース…2ー0からど真ん中ストレート(-_-;)
1死2塁
⑦高山 センター前ヒット…2ー2から内角低めボール球シュート。
1死1・3塁
⑧木浪 三振、1塁ランナー高山盗塁…フルカウントから8球目外角低めボール球フォーク。
2死2・3塁、⑨守屋に代打鳥谷。
⑨鳥谷 四球
2死満塁
①近本 セカンドゴロ、この回無失点。…フルカウントから8球目外角低めフォーク。
(C)7回裏、⑧木浪に代わり投手藤川(T)。⑨守屋の代打鳥谷に代わりショート植田。
⑤西川サードファウルフライ、⑥磯村ショートライナー…西川くんはフルカウントから内角ボール球ストレート、磯村は1ー1から外角ストレート。
2死
⑦小窪 四球
2死1塁
⑧田中 ショートゴロ、この回無得点。…1ー1から外角低めフォーク。
(T)8回表
②糸原ファーストゴロ、③中谷ハーフスイングを取られ三振、④大山ショートゴロ、この回三者凡退、無失点。…糸原は1ー1から真ん中低めボール球フォーク、中谷は1ー2から外角低めボール球スライダー、大山は1ー0から外角低めボール球スライダー。
(C)8回裏、投手ジョンソン(T)。⑨菊池保に代打松山。
⑨松山ライトフライ、①野間ショートフライ、②菊池ファーストファウルフライ、この回三者凡退、無得点。…松山は2ー2から6球目内角低めカーブ、ライト中谷ダイビングキャッチ、野間くんは2ー2からど真ん中カーブ、菊池は1ー1から外角つり球。
(T)9回表、投手中崎(C)。
先頭⑤マルテ レフトフェンス直撃のヒット…0ー1から内角低めストレート。マルテがチンタラ走ってたので助かりました(笑)。
無死1塁、代走江越。
⑥梅野 バント、中崎ファンブル…(-_-;)
無死1・2塁
⑦高山 ショートゴロゲッツー、2塁ランナー3塁へ。…2ー2から真ん中高めストレート。
2死3塁、⑧ジョンソンに代打上本。
⑧上本 四球
2死1・3塁
⑨植田の時、上本初球盗塁
2死2・3塁
⑨植田 ファーストゴロ、この回無失点。…2ー1からど真ん中スライダー(^^;
(C)9回裏、投手ドリス(T)。ライト中谷がファースト、⑤マルテの代走江越そのままライト。
③バティスタ0ー1から真ん中低めボール球157㎞ツーシームにピッチャーゴロ、④鈴木2ー0から外角低め155㎞ツーシームにショートゴロ、⑤西川1ー1から真ん中156㎞ストレートにレフトフライ、この回三者凡退、無得点、ゲームセット。
広島 対 阪神 (広7勝5敗0分 13時31分 マツダスタジアム 31847人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T 0 7 0 0 0 0 0 0 0 7
C 0 0 0 0 0 5 0 0 0 5
勝 ガルシア 5試合2勝2敗
敗 アドゥワ 9試合2勝2敗
ホームラン 梅野4号(アドゥワ)
【阪神】
打 安 点 打率 本
① 8 近本 5 2 2 .307 5 右安 右安 …… 三振 …… 三ゴ …… 二ゴ ……
② 4 糸原 5 0 0 .247 0 遊併 左飛 …… 中飛 …… …… 三振 …… 一ゴ
③ 9 糸井 3 1 0 .283 3 死球 右安 …… …… 左邪 …… 遊直 …… ……
93中谷 1 0 0 .205 5 …… …… …… …… …… …… …… …… 三振
④ 5 大山 5 2 2 .270 9 中安 右3 …… …… 中飛 …… 遊ゴ …… 遊ゴ
⑤ 3 マルテ 5 2 1 .267 5 三振 左安 …… …… 一飛 …… …… 投ゴ …… 左安
走 9 江越 0 0 0 .125 0
⑥ 2 梅野 4 3 1 .314 4 …… 中本 右安 …… …… 三振 …… 左2 …… ギ失
⑦ 7 高山 4 3 1 .290 1 …… 四球 右安 …… …… 右安 …… 中安 …… 遊併
⑧ 6 木浪 4 2 0 .240 2 …… 中安 左飛 …… …… 右2 …… 三振 ……
1 藤川 0 0 0 ---- 0
1 ジョンソン
0 0 0 ---- 0
打 上本 0 0 0 .232 1 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 四球
1 ドリス 0 0 0 ---- 0
⑨ 1 ガルシア
2 0 0 .111 0 …… 投ギ …… 遊ゴ …… 一ゴ …… …… ……
1 守屋 0 0 0 ---- 0
打 鳥谷 0 0 0 .140 0 …… …… …… …… …… …… …… 四球 ……
6 植田 1 0 0 .286 0 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 一ゴ
計 39 15 7 .250 42
残塁11、併殺1
【広島】
打 安 点 打率 本
① 8 野間 4 1 1 .288 1 左飛 …… 遊失 …… 四球 遊安 …… …… 遊飛
② 4 菊池 4 1 0 .289 4 三振 …… 二飛 …… 左安 四球 …… …… 一邪
③ 3 バティスタ
5 3 1 .307 15 右3 …… 左安 …… 遊併 左安 …… …… …… 投ゴ
④ 9 鈴木 5 0 0 .343 15 中飛 …… 三振 …… …… 二ゴ 三振 …… …… 遊ゴ
⑤ 7 西川 5 1 0 .302 2 …… 遊ゴ …… 投ゴ …… 左安 …… 三邪 …… 左飛
⑥ 2 磯村 4 2 0 .405 2 …… 中安 …… 遊ゴ …… 右安 …… 遊直 ……
⑦ 5 小窪 2 0 0 .264 1 …… 二ゴ …… 三ゴ …… 四球 …… 四球 ……
⑧ 6 田中 4 2 2 .192 2 …… 一直 …… …… 左安 左安 …… 遊ゴ ……
⑨ 1 アドゥワ
0 0 0 .077 0
1 中村恭 1 0 0 .000 0 …… …… 投ゴ …… …… …… …… …… ……
1 九里 0 0 0 .167 0 …… …… …… …… 捕ギ …… …… …… ……
打 長野 1 0 0 .216 2 …… …… …… …… …… 三振 …… …… ……
1 菊池保 0 0 0 ---- 0
打 松山 1 0 0 .164 2 …… …… …… …… …… …… …… …… 右飛
1 中崎 0 0 0 ---- 0
計 36 10 4 .260 55
残塁9、併殺2
【阪神】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
ガルシア
5 2 2 0 52/3 109 10 3 3 2 8.25
守屋 23 2 0 0 1/3 4 0 1 0 0 3.22
藤川 17 3 0 0 1 17 0 0 1 0 1.59
ジョンソン
27 2 0 0 1 14 0 0 0 0 0.66
ドリス 25 2 1 13 1 8 0 0 0 0 1.42
【広島】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
アドゥワ
9 2 2 0 2 67 10 1 2 7 3.40
中村恭 12 0 0 0 2 21 0 1 0 0 1.17
九里 11 1 3 0 2 22 2 2 0 0 4.85
菊池保 17 1 0 0 2 41 2 2 1 0 2.57
中崎 24 2 2 8 1 17 1 0 1 0 2.66
◇盗塁 高山(7回)上本(9回)
◇失策 木浪(3回)高山(6回)マルテ(6回)大山(6回)中崎(9回)
◇暴投 アドゥワ(2回)
◇捕逸 梅野(2回)
◇試合時間 3時間33分
◇広島の連勝5でストップ 先発アドゥワが2回7失点と大誤算 打線の反撃及ばず 6/2(日) 17:10配信 デイリースポーツ
「広島5-7阪神」(2日、マツダスタジアム)
広島の連勝が5で止まった。先発のアドゥワ誠投手が2回10安打7失点と炎上。打線は六回に一挙5点で猛反撃したが及ばなかった。
0-7の六回に怒濤の攻撃を見せた。1死から西川が25試合連続安打となる左前打。磯村は右前打、小窪四球で満塁の好機。田中広がガルシアから2点左前適時打。その後2死二、三塁で野間の適時内野安打、敵失も絡みさらに1点追加。なお2死一、三塁でバティスタが左前適時打。2点差に迫りガルシアをマウンドから引きずりおろした。ただ反撃もそこまでだった。
先発のアドゥワが大誤算。二回に先頭の梅野に先制ソロを献上。その後は近本、大山、マルテ、高山に適時打を浴びる打者一巡の猛攻を許し、この回7失点。先発転向後ワースト記録となった。
☆よく7点で終わりましたね。緒方監督のコメント。
◇緒方監督「最終形じゃない」中崎、アドゥワ配置転換 6/2(日) 20:23配信 日刊スポーツ
<広島5-7阪神>◇2日◇マツダスタジアム
まだまだ、進化するけえ! 首位広島が阪神戦で0-7から5-7まで追い上げ「敗れて強し」を印象づけた。
貯金13の首位で4日からの「日本生命セ・パ交流戦」に突入するが、緒方孝市監督(50)は「これが最終形ではない」とチームにメスを入れると宣言。守護神中崎を抑えに固定せず、2回7失点のアドゥワを中継ぎに配置転換する。リーグ4連覇&悲願の日本一へ、ベストチームをつくる作業を貪欲に続ける。
チームの勢いを象徴するような猛反撃だった。7点を追う6回1死。西川の左前打から打線がつながる。磯村右前打、小窪四球で満塁となり、田中広が2点左前打。さらに2死二、三塁から野間の内野安打に2つの悪送球がからみ、2点を加えた。バティスタの左前適時打も飛び出し、この回一挙5点。相手の守備の乱れもあり、どちらが負けているかわからない迫力で追い上げた。
2点及ばずに敗れたが、ベンチ裏に暗いムードはない。一時は首位と8ゲーム差の最下位に沈みながら、猛烈に巻き返してきた自負がある。8連勝、4連勝、11連勝、そして5連勝。断続的な大型連勝で、首位に立った後も快進撃を続ける。この日敗れても貯金13、2位阪神に4ゲーム差。他球団がうらやむチーム状況であるのは間違いない。
それでも緒方監督は「これが最終形じゃない」とチームにメスを入れる。安定感を欠く中崎を不動の守護神の座から下ろし、アドゥワを中継ぎへ配置転換する。初めて2点ビハインドの展開で起用した中崎について「彼とは話をしている。ポジション的なものは流動的になる」と説明。先発で7試合起用したアドゥワについても「中に入って火曜日から投げてもらいます」と話した。
3連覇チームから昨オフ、丸、新井、エルドレッドが抜けた。その時点で緒方監督は、一からのチームづくりを覚悟した。「丸の穴」を埋めるのではない。現有戦力を駒として、チームを土台からつくり直す作業。苦しみ、のたうち回りながら1カ月をかけて上位打線を固め、投手陣も整備。そして、もっと強いチームをつくるため、さらなる改造に乗り出す。
4日から交流戦に突入する。指揮官は「しっかり切り替えてやっていきたい」と言い切った。カープはもっと強くなる。【村野森】
☆5点を取った6回あたりからガルシアは球が浮き始めましたが、それを逃さず捉えましたね。
◇広島 田中広輔タイムリーから反撃開始!野間は内野安打で三塁へ!一気に5点 6/2(日) 16:03配信 スポニチアネックス
◇セ・リーグ 広島―阪神(2019年6月2日 マツダ)
広島が、7点差を1イニングで2点差に詰めた。口火は、田中広輔内野手(29)。6回1死満塁で、ガルシアから左前に2点適時打を放った。。
「打ったのはストレート。チャンスだったので、積極的にいきました」
これで、今季2度目となる2試合連続のマルチ安打をマーク。試合前打率・186と不振からの脱出への光としたい。
2死二、三塁からは、野間が遊撃への内野安打。二塁走者・田中広のオーバーランを見て、一塁・マルテが三塁へ送球するも悪送球。処理した三塁・大山も本塁へ悪送球して2点追加。この間に、内野安打の野間も三塁に到達する“珍プレー”も、猛攻を助けた。野間は「何とか後ろに繋ぎたかったので、一生懸命走りました」と安ど。最後は、バティスタの左前適時打で1イニング5点。残り3イニングで「逆転のコイ」出現なるか?
☆誠也くんについては、第1戦の解説の真弓さんが「内角攻めでコンピューターが狂ってる」と、誠也くんの感覚が狂わされていることを指摘されてましたが、その通りになりましたね。1ー2からの守屋の外角高めストレートは、いつもの誠也くんならライト前に簡単に弾き返しているボール。それに、手が出ませんでした。手が出ない、というのは、感覚的にバットが振れない、ということ。
☆で、バティスタなり誠也くんなりがチャンスで打っていればもう少し点は入ったのかも知れませんが、それはそれ、結果ですから。バティスタも今日もヒットを3本打っており、タイムリーもありました。そりゃ一度くらいの打ち損じはあります。
◇広島バティスタが初の三塁打で激走「しんどかった」 6/2(日) 22:27配信 日刊スポーツ
<広島5-7阪神>◇2日◇マツダスタジアム
打撃好調の広島サビエル・バティスタ外野手(27)がプロ初の三塁打を放った。
1回2死走者なしで、阪神先発ガルシアから右翼フェンス直撃の当たりを放ち、三塁まで激走。最後はヘルメットを飛ばし、足からスライディングした。「しんどかった。いつもより長く感じた」。3、6回には左前打を放ち、今季9度目の猛打賞もマーク。「本当に調子いい。交流戦でも一生懸命がんばりたい」と話した。
☆ショートゴロと三遊間は、紙一重ですからね。
☆さて、アドゥワくんなんですが。
◇広島・アドゥワ魔さか…2回10安打7失点KO 初回無失点も2回に打者12人、8安打浴びる 6/2(日) 14:48配信 スポニチアネックス
◇セ・リーグ 広島―阪神(2019年6月2日 マツダ)
広島のアドゥワ誠投手(20)が自身3連勝となる今季3勝目を懸けて阪神戦(マツダ)に先発登板したが、2回で10安打を打たれて7失点KOされた。先発して2回KOは自身最短、7失点も自己最多。
0―0で迎えた2回、先頭の梅野に2ボールから真ん中に入った直球をバックスクリーンへ叩き込まれて先制を許すと、続く高山には四球を与え、木浪に中前打、ガルシア犠打で1死二、三塁とピンチを広げ、近本に中前2点適時打されてあっという間に3失点。
続く糸原は打ち取ったものの、糸井に右前打された後で大山には右翼フェンス直撃の2点適時三塁打、マルテに左前適時打、この回2打席目の梅野に右前打された後で高山に右前適時打され、結局この回は打者12人に5連打含む8安打を浴び、7失点KOとなった。
アドゥワの投球内容は2回で打者17人に67球を投げ、10安打7失点。1三振を奪い、与えた四死球は2つだった。
広島は現在5連勝中、対阪神戦は6連勝中で首位を独走中。交流戦突入前、最後のリーグ戦は思わぬスタートとなったが、3回からマウンドに上がった2番手・中村恭は3者凡退に仕留めて阪神の勢いを封じている。
☆前回ほぼ完璧に抑えた阪神打線が、あれだけいとも簡単に打ち返すんですから、いかにアドゥワくんが悪かったか、ということ。変化球は置きに行って高めに浮き、ストレートも動かず、甘い。阪神打線は気持ちよく打ちまくり、アウトになる要素がない。よく7点で終わったなと(笑)。
☆で、前回も高めに浮いて打たれましたが、同じ失敗を繰り返したということで、一度中継ぎへ。先発というのは責任がある訳で、結果云々よりも、途中で修正もできなかったし、そもそもどう調整したのか、というところが問題なんですね。2回7失点では、どうにもなりませんからね。内容が悪すぎます。
☆ま、先発としての調整、悪いなりのピッチング、試合途中での修正。まだまだ学ぶことはたくさんあります。中継ぎで結果を残して、また必ず先発に復帰して下さい。
☆で、中崎くんなんですが、やはり先頭を出すんですよね。バント処理でもバタバタするなど、どうも中崎くんらしくない。調子が戻るまでは流動的に、ということだと思います。緒方監督も、基本は抑えは中崎くんで、と考えていると思います。
☆さて、西川くんは、またヒット。
◇【広島】西川25試合連続安打!王、バースら並ぶセ10位も「そ~っとして」 6/2(日) 16:11配信 スポーツ報知
◆広島―阪神(2日・マツダスタジアム)
広島の西川龍馬内野手(24)が第3打席の6回1死から左前打を放ち、連続試合安打を「25」に伸ばした。1968年の王貞治(巨人)、83年のバース(阪神)らに並ぶセ・リーグ10位タイで、山崎隆造が84年に記録した球団2位の「26」に「あと1」と迫った。球団記録は高橋慶彦(79年)の「33」=日本記録。
最近は連続試合安打について問われても「そ~っとしておいてください。いつか止まる。いつか止まるから」と多くを語らない巧打者。それでも5月1日の阪神戦(甲子園)からHマークを点灯させ続け、以降は5番打者として定着。同日から6月1日までの打率は3割6分1厘と勢いが止まらない。
しかし試合は先発・アドゥワが2回に8安打を浴びて7失点と炎上。一方、広島は6回に西川の安打からチャンスを広げ、この回3つの敵失にも乗じて打者10人の猛攻で5点を返し、阪神の先発・ガルシアをマウンドから引きずり下ろした。
☆今日も、ヒットは1本。ここのところずっとスタメンで出てますから、疲れもあるでしょうね。ま、西川くんなら、記録をモチベーションにできると思います。
◇セ・リーグ
▽DeNA 2 - 5 ヤクルト (12回戦 De8-4 横浜)
投打のかみ合ったヤクルトが、連敗を16で止めた。ヤクルトは初回、大引の適時二塁打で3点を先制する。その後は、2回表に塩見の適時三塁打、3回にはバレンティンのソロでリードを広げた。投げては、先発・原が7回途中1失点の好投で今季3勝目。敗れたDeNAは、打線がつながりを欠いた。
勝 [ ヤクルト ] 原(3勝5敗0S)
敗 [ DeNA ] 濱口(2勝3敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 梅野(0勝1敗4S)
本塁打 [ヤクルト] バレンティン 13号(3回表ソロ) [DeNA] ロペス 11号(2回裏ソロ)
▽巨人 3 - 1 中日 (11回戦 G7-4 東京ドーム)
巨人は1点を追う3回裏、坂本勇のソロで同点とする。そのまま迎えた5回には、坂本勇が今度は2ランを放ち、勝ち越しに成功した。投げては、先発・山口が7回4安打1失点の力投で今季5勝目。敗れた中日は先発・ロメロが6回3失点と好投するも、打線が振るわなかった。
勝 [ 巨人 ] 山口(5勝2敗0S)
敗 [ 中日 ] ロメロ(3勝4敗0S)
セーブ [ 巨人 ] 中川(2勝0敗4S)
本塁打 [巨人] 坂本勇 18号(3回裏ソロ) 坂本勇 19号(5回裏2ラン)
☆いや~ヤクルト、勝ちましたね。原くんはストレートで勝負するピッチング、で、脇役のベテラン大引が活躍。こういう時って、やはりベテランが頼りになるんですよね。
順 チーム 試 勝 負 分 勝率 差
① 広島 54 33 20 1 .623 -
② 阪神 55 29 24 2 .547 4.0
③ 巨人 51 27 23 1 .540 0.5
④ DeNA 52 23 29 0 .442 5.0
中日 52 23 29 0 .442 0.0
⑥ ヤクルト 56 22 32 2 .407 2.0
☆貯金13、2位と4ゲーム差。いいんじゃないでしょうか。
◇【2日のプロ野球公示】中日がロメロら3選手登録 小熊凌祐、モヤを抹消 千葉ロッテはレイビンを登録 6/2(日) 13:34配信 ベースボールチャンネル
日本野球機構は2日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。
<セ・リーグ>
【登録】
東京ヤクルトスワローズ 投手 石山 泰稚
中日ドラゴンズ 投手 祖父江 大輔
中日ドラゴンズ 投手 エンニー・ロメロ
中日ドラゴンズ 内野手 三ツ俣 大樹
阪神タイガース 投手 齋藤 友貴哉
【抹消】
東京ヤクルトスワローズ 投手 久保 拓眞
中日ドラゴンズ 投手 小熊 凌祐
中日ドラゴンズ 外野手 スティーブン・モヤ
阪神タイガース 投手 谷川 昌希
※6月12日以後でなければ出場選手の再登録はできない。
<パ・リーグ>
【登録】
福岡ソフトバンクホークス 投手 ロベルト・スアレス
福岡ソフトバンクホークス 外野手 真砂 勇介
千葉ロッテマリーンズ 投手 ジョシュ・レイビン
【抹消】
福岡ソフトバンクホークス 内野手 川島 慶三
福岡ソフトバンクホークス 内野手 牧原 大成
千葉ロッテマリーンズ 投手 マイク・ボルシンガー
※6月12日以後でなければ出場選手の再登録はできない。
P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。