

ライオンズ 1 - 8 マリーンズ
ダイジェスト動画
ニッカン式スコア
不調のボルシンガーに代わってジョシュ・レイビンが昇格。観光ビザじゃなかったんですね。
中継ぎとして活躍してくれるのでしょうか。
さて、今日のライオンズ戦の先発はマリーンズが石川。ライオンズがルーキー松本です。
序盤は投手ともに好投。
試合が動いたのは3回裏です。
2アウトランナーなしから荻野がレフトスタンドにソロホームランを叩き込み0-1。
マリーンズがホームランで先制しました。
4回裏。
2アウトからレアードレフト前ヒット、中村レフト前ヒット、菅野四球で2死満塁。
この回ライオンズ先発の松本は制球を乱し、続く三木に押し出し四球。0-2。
さらに江村がなんとレフトスタンド中段に叩き込む満塁ホームランを放ち0-6。
1球目の打てそうにないスイングは何だったのでしょうか。
プロ初ホームランがまさかの満塁ホームラン。球場が驚きに包まれました。
当然ベンチも大さわぎ。清田や鈴木が喜びを爆発させ、井上が頭を抱えていました。
5回裏。
1死1塁で井上がバックスクリーンにツーランホームランを叩き込み0-8。
大量リードを奪いました。
7回表。
山川にソロホームランを打たれて1-8。
その後森ライト前ヒット、中村センター前ヒット、栗山ライトへのヒットで無死満塁のピンチとなります。
石川はここからギアをあげました。
メヒアをストレートで見逃し三振、戸川もストレートで見逃し三振、秋山レフトフライでチェンジ。
石川はピンチをしのぎ、この回で降板。
石川の失点は山川のソロホームランによる1点だけでした。
7回を投げて失点1。ピンチでのストレートには威力がありましたし、シンカーも効果的に使っていました。
ライオンズ打線を抑え込むナイスピッチングです。
ただ、スタメンが今日無安打のメヒアでなかったら違う展開になったかもしれません。
8回表。
2番手西野が三者凡退に抑えます。
9回表。
ついにジョシュ・レイビンが来日初登板。
150キロを超えるストレートを連発しますが、全くストライクが入りません。
駒月古松木をサードゴロに抑えるも、佐藤に四球を与え、栗山ライトフライで2死2塁。
ですがメヒアにはスライダーを多投してショートゴロに仕留めて試合終了。
1-8でマリーンズが大勝です。
石川がしっかり投げてくれましたし、まさかの江村グランドスラムという貴重なものが見られました。
レイビンも制球に課題はあるものの、スライダーでストライクが取れましたし、最速155キロのストレートは十分武器になります。
今後も注目ですね。
さて、今日は久々に写真をアップしましたので、ご覧ください。
マリーンズ・日本ブログ村ランキング
プロ野球・人気blogランキング
続きを読む
source : マリンブルーの風