2019年6月2日日曜日

鈴木プロが決めた!サヨナラ勝ちで西武とのシーソーゲームを制す

ライオンズ 7 - 8 マリーンズ
ダイジェスト動画
ニッカン式スコア

ライオンズ打線は1番から強打者が並ぶ恐ろしい打線です。
しかしマリーンズも負けてはいません。
荻野、鈴木など上位打線にプロ野球選手を並べ、西武打線に対抗します。
あいにくライオンズの先発は榎田。昨年マリーンズ戦に6試合登板し5勝0敗のロッテキラーです。マリーンズの先発は不調のボルシンガーですから、打つしかありません。

1回表。
秋山、源田にヒットを打たれ、外崎はピッチャー前への送りバント。
ボルシンガーが捕球しましたが、3塁への送球を迷い送球が遅れました。
1塁セーフで無死満塁です。
ここで山川に犠牲フライを打たれて1-0。
栗山にはライトにタイムリーヒットを打たれて3-0。
今日のボルシンガー初回からボールが高く制球も悪かったです。
まるで抑えられる気配がありません。ボルシンガーがボロシンガーになってしまいました。

1回裏。
荻野プロが四球を選ぶと、鈴木プロが反撃のツーランホームラン。
3-2と1点差に詰め寄りました。
今日の榎田はロッテ無双榎田ではなさそうです。

その後清田センターフライ、井上三振で2アウトも、レアード四球、中村ヒットで2死1,2塁。
岡に期待がかかりますが、岡は空振り三振でチェンジ。
岡は5月の月間打率が3割を超えているものの、いい場面で打った記憶があまりありません。
むしろ要所で飛び出すミスがひどすぎて、やらかした印象ばかりです。
井口監督は岡を高く評価しているようですが・・・。

3回表。
ロッテキラー外崎にソロホームランを打たれて4-2。
さらに山川四球、栗山レフトフライ、中村四球、岡田死球で1死満塁。
戸川を三振に打ち取るも、金子に痛恨の押し出し四球を与えて5-2。
押し出しじゃ話になりません。ボロシンガーは3回途中5失点で降板となりました。

2番手はブランドン。
秋山の打球はライト前に抜けようかという打球でしたが、セカンド中村がジャンピングキャッチ。ようやく3アウトとなり、長い3回裏が終わりました。
中村に救われましたね。西武に流れを渡さない好プレーでした。

3回裏。
1死から清田がヒットを放ち、榎田に相性がいい井上が左中間へツーランホームランを放ち5-4。
再び1点差とします。

4回表。
ブランドンが源田、外崎、山川を三者連続三振。
素晴らしいピッチングです。

5回表。
栗山を歩かせるも、中村サードゴロゲッツー。岡田三振でチェンジ。
この回もブランドンが抑えました。

5回裏。
鈴木プロのヒットと清田のヒットで無死1,2塁。
ライオンズはここで先発榎田をあきらめ、2番手にマーティンを投入します。
続く井上はライトフライ。と思いきやライトの戸川がボールを落としました。
まさかのエラーで満塁。戸川は外野守備のミスを連発していますが、辻監督は打撃を買ってしばらく我慢の起用を続けるようです。そのほうが怖い・・・。
このチャンスにレアードが犠牲フライを放ち5-5。
最近店主不調による休業が続くレアード寿司店ですが、欲しい場面で犠牲フライを打ってくれるので頼りになります。
さらに中村セカンドゴロの間に3塁ランナーがホームインし5-6。
マリーンズが逆転に成功しました。

6回表。
この回もブランドンが続投。
戸川ピッチャーゴロ、金子空振り三振、秋山見逃し三振でチェンジ。
今日はブランドンの好投が光りましたね。
3回1/3を投げて被安打ゼロ、6三振。
制球が良く、低めへの変化球が面白いように決まりました。
前回4月3日の西武戦では2回5失点被安打7と滅多打ちに遭いましたから、こんなにいいピッチングをしてくれるとは思いませんでした。
まさにうれしい誤算です。
ボルシンガーはしばらく再調整してもらって、ブランドンに先発を任せてもいいのではないでしょうか。

6回裏。
1死から代打の香月がライト前ヒット、荻野はサード中村のエラーで出塁し1死1,2塁。
ライオンズはピッチャーを小川に代えます。
ここで鈴木が打てば楽な展開となったはずですが、そう毎回打てるわけではありません。
セカンドゴロゲッツーでチェンジ。無得点に終わりました。

7回表。
マリーンズのピッチャーは東條。
源田に内野安打を打たれると、外崎ツーベースヒットで無死2,3塁。
山川はショートゴロも3塁ランナーホームインし6-6。
同点に追いつかれます。
さらに栗山四球で1死1,2塁となり、外崎に三盗を決められ1死1,3塁。
ここで中村にレフトへのタイムリーヒットを打たれて7-6。
再び勝ち越しを許しました。

7回裏。
ライオンズのピッチャーは森脇。
清田がツーベースヒットで出塁し、井上死球、レアードファールフライで1死1,2塁。
ここで中村がセンターへのタイムリーヒットを放ち7-7。
マリーンズが同点に追いつきます。
ここで岡に代え代打菅野。
ライオンズはピッチャーを齊藤大に代えます。
菅野は死球を食らって1死満塁となりますが、三木はあっさり打ち上げてセカンドフライ。
こんなバッティングをしているから出番が増えないんですよ三木は。
さらに江村もショートゴロでチェンジ。江村じゃしょうがないです。

8回表。
マリーンズのピッチャーは酒居。
金子三振も、秋山ヒット、源田四球で1死1,2塁。
どうも最近の酒居は不安定ですね。疲れが出てきたのでしょうか。
外崎三振、山川ショートゴロでチェンジとなり事なきを得ましたが、少し心配です。

8回裏。
ライオンズのピッチャーはヒース。
荻野センターフライ、鈴木ライトフライ、清田見逃し三振。
今日のヒースはちょっと打てません。

9回表。
マリーンズのピッチャーは益田。
栗山を三振、中村四球でランナーを出し、岡田送りバントで2死2塁。
ピンチとなりまsチアが、木村を空振り三振でチェンジ。
いつまでもクヨクヨしてはいられません。炎上しても、気持ちを切り替えて投げ続けるのみです。
9回裏。
ライオンズのピッチャーは増田。
井上三振、レアード三振、中村セカンドフライ。
あっさり抑えられて延長突入です。

10回表。
マリーンズのピッチャーは唐川。
金子セカンドゴロ、秋山ピッチャーゴロ、源田三振でチェンジ。
今日の唐川はよかったです。

10回裏。
ライオンズのピッチャーは平井。
菅野ファールフライも、三木がレフトへのヒットで出塁。
江村送りバント、好調荻野プロは敬遠で2死1,2塁となります。
ここで鈴木プロが左中間を破るサヨナラヒットを放ち試合終了。

7-8でライオンズとのシーソーゲームに勝利しました。

いやー鈴木!プロですね。
鈴木プロのツーランで始まり、鈴木プロのサヨナラヒットでようやく連敗を止めました。
ライオンズの平井はリーグトップの28試合目の登板ですから、疲れもあったでしょう。
チャンスを逃さない。プロの所業です。

日曜日も勝って、気持ちよく交流戦に入りましょう。


マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

source : マリンブルーの風