◇スタメン
【DeNA】
① 8 神里
② 4 ソト
③ 3 ロペス
④ 7 筒香
⑤ 5 宮崎
⑥ 9 佐野
⑦ 2 伊藤光
⑧ 6 大和
⑨ 1 平良
【広島】
① 8 野間
② 4 菊池
③ 7 西川
④ 9 鈴木
⑤ 5 メヒア
⑥ 3 バティスタ
⑦ 6 田中
⑧ 2 磯村
⑨ 1 アドゥワ
☆先発は、DeNAが平良、カープがアドゥワ。1番に野間くん、5番から、メヒア・バティスタ・田中くん・磯村。主力にしっかり働いてほしい、きちっとした勝ちを。1つ、取りましょう!
(C)1回表
①野間ピッチャーゴロ、②菊池三振、③西川ショートゴロ、この回三者凡退、無得点。…野間くんは2ー2から6球目外角低めボール球シンカー、菊池は0ー2から外角低めボール球カットボール、西川くんは2ー1から外角低めボール球シンカー。
(De)1回裏
先頭①神里 ストレートの四球
無死1塁
②ソト三振、③ロペスファーストファウルフライ、④筒香ライトフライ、この回無失点。…ソトは0ー2から4球目外角低めボール球カーブ、ロペスは初球内角ストレート、筒香は0ー2から4球目内角低めボール球スライダー。
(C)2回表
④鈴木ライトフライ、⑤メヒアショートライナー、⑥バティスタファーストファウルフライ、この回三者凡退、無得点。…誠也くんは2ー0から外角カットボール、メヒアはフルカウントから7球目内角ストレート、バティスタはフルカウントから外角低めボール球カットボール。
⑤宮崎ショートゴロ、⑥佐野三振…宮崎はフルカウントから真ん中低めストレート、佐野は1ー2から外角チェンジアップ。
2死
⑦伊藤光 レフトスタンドへ先制ホームラン、DeNA先制、De1-0広。…1ー1からど真ん中ストレート(-_-;)
2死
⑧大和 ライト前ヒット…2ー1から外角高めストレート。
2死1塁
⑨平良 見逃し三振、この回1失点。
(C)3回表
先頭⑦田中 センター前ヒット…初球外角低めシンカー。田中くんが出ました。
無死1塁
⑧磯村ショートフライ、⑨アドゥワ送りバントはピッチャーゴロ、①野間セカンドゴロ、この回無得点。…磯村は2ー2から8球目外角低めスライダー、野間くんは1ー1から外角低めストレート。
(De)3回裏
①神里フェンスギリギリのレフトフライ、②ソトセンターフライ…神里はフルカウントから8球目真ん中高めストレート、ソトは1ー1から真ん中低めストレート。
2死
③ロペス レフト前ヒット…0ー1から内角ストレート。
2死1塁
④筒香 ライトフライ、この回無失点。…0ー1から内角低めスライダー。
(C)4回表
②菊池サードゴロ、③西川センターフライ、④鈴木レフトフライ、この回三者凡退、無得点。…菊池は2ー2から真ん中低めストレート、西川くんは1ー2から真ん中つり球、誠也くんは初球内角低めストレート。
(De)4回裏
⑤宮崎 ショートゴロ…2ー2から6球目ど真ん中ストレート(^^;
1死
⑥佐野 ライト前ヒット…3ー1から外角高めストレート。
1死1塁
⑦伊藤光ライトフライ、⑧大和ライトフライ、この回無失点。…伊藤は初球ど真ん中ストレート、大和は1ー1から内角低めボール球ストレート。
⑤メヒア セカンドフライ…2ー1から真ん中低めカットボール。
1死
⑥バティスタ レフト前ヒット…2ー1からど真ん中カットボール(^^;
1死1塁
⑦田中 ライト前ヒット…0ー1からど真ん中ストレート。チャンス。
1死1・2塁
⑧磯村 レフト前同点タイムリーヒット
1死1・3塁
⑨アドゥワの時、1塁ランナー磯村盗塁失敗…う~ん、何でしょうね、これは。
2死3塁
⑨アドゥワ 三振、この回1点。
(De)5回裏
⑨平良ライトフライ、①神里セカンドゴロ、②ソトサードゴロ、この回三者凡退、無失点。…神里は初球外角チェンジアップ、ソトは0ー1から真ん中高めカーブ。アドゥワくん、5回まで1失点。
(C)6回表
①野間ファーストライナー、②菊池セカンドゴロ…野間くんは1ー0から真ん中低めシンカー、菊池は1ー1から外角低めカットボール。
2死
③西川 センター前ヒット…2ー1から外角低めスライダー。
2死1塁
④鈴木の時、西川盗塁…チャンス。
2死2塁
④鈴木 ライトフライ、この回無得点。…フルカウントから外角低めスライダー。
(De)6回裏
③ロペスサードゴロ、④筒香セカンドフライ、⑤宮崎ショートフライ、この回三者凡退、無失点。…ロペスは1ー1からど真ん中ストレート、筒香は2ー1から外角低めチェンジアップ、宮崎は1ー1から外角スライダー。
(C)7回表、投手三嶋(De)。
先頭⑤メヒア ライト前ヒット…初球外角低めボール球スライダー。メヒアが出ました。
無死1塁、代走曽根。
⑥バティスタ ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…3ー1から真ん中低めストレート。さあチャンス。
無死1・3塁
⑦田中三振、⑧磯村サードゴロゲッツー、この回無得点。…田中くんは1ー2から内角低めボール球スライダー、磯村は2ー1から外角低めスライダー。う~ん、0点ですか(-_-;)
(De)7回裏、⑤メヒアの代走曽根そのままサード。
⑥佐野サードファウルフライ、⑦伊藤光ハーフスイングを取られ三振…佐野は初球真ん中高めチェンジアップ、伊藤はフルカウントから7球目内角高めボール球スライダー。
2死
⑧大和 ライト前ヒット…0ー1からど真ん中ストレート(-_-;)
2死1塁、⑨三嶋に代打乙坂。
⑨乙坂 三振、この回無失点。…1ー2から外角低めチェンジアップ。
(C)8回表、⑥佐野に代わり投手エスコバー(De)。⑨三嶋の代打乙坂そのままライト。⑨アドゥワに代打高橋大。
⑨高橋大三振、①野間三振、②菊池三振、この回三者三振、無得点。…大樹くんは1ー2から真ん中低め158㎞ストレート、野間くんは1ー2から外角158㎞ストレート、菊池は0ー2から外角スライダー。
(De)8回裏、投手レグナルト(C)。
①神里 ショートゴロ…初球外角高めスライダー、リクエストも判定変わらず。
1死
②ソト 9球目に四球
1死1塁
③ロペス三振、④筒香三振、この回無失点。…ロペスは0ー2から外角150㎞つり球、筒香は2ー2から内角つり球。
(C)9回表、投手パットン(De)。
先頭③西川 四球…西川くんが出ました。
無死1塁
④鈴木 見逃し三振…1ー2から内角高めストレート。
1死
⑤曽根 送りバント
2死2塁
⑥バティスタ ショートゴロ、この回無得点。…1ー1から外角スライダー。
(De)9回裏、投手フランスア(C)。
⑤宮崎 レフトフライ…フルカウントから8球目内角高め155㎞ストレート。
1死、⑥パットンに代打中井。
⑥中井 ライト前ヒット…2ー2から外角155㎞ストレート。
1死1塁
⑦伊藤光見逃し三振、⑧大和見逃し三振、この回無失点。…伊藤は1ー2から5球目内角153㎞ストレート、大和はフルカウントから8球目内角スライダー。
(C)10回表、投手石田(De)。
先頭⑦田中 レフト前ヒット…フルカウントから8球目外角ストレート。田中くんが出ましたよ。
無死1塁
⑧磯村 送りバント
1死2塁、⑨フランスアに代打會澤。
⑨會澤 敬遠
1死1・2塁、①野間に代打長野。投手国吉(De)。
①長野 ショートゴロゲッツー、この回無得点。…0ー1から内角ストレート。う~ん(-_-;)
⑨桑原 レフトフェンス直撃のスリーベース…0ー1から内角スライダー、ホームランではとのリクエストも判定変わらず。いきなりピンチ(>_<)
無死3塁
①神里三振、②ソト三振…神里は0ー2から外角低めボール球スライダー、ソトは1ー2から内角高めスライダー。
2死3塁
③ロペス 敬遠
2死1・3塁
④筒香 四球
2死満塁
⑤宮崎 2ー0から内角高め152㎞ストレートをセンター前サヨナラタイムリーヒット、DeNAサヨナラ、De2-1広、ゲームセット。
DeNA 対 広島 (De5勝6敗0分
18時00分 横浜 32117人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
C 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
De0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2
勝 国吉 23試合3勝2敗
敗 中村恭 22試合0勝1敗
ホームラン 伊藤光6号(アドゥワ)
【広島】
打 安 点 打率 本
① 8 野間 4 0 0 .257 1 投ゴ …… 二ゴ …… …… 一直 …… 三振 ……
打 長野 1 0 0 .210 2 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 遊併
5 上本 0 0 0 .143 0
② 4 菊池 4 0 0 .276 5 三振 …… …… 三ゴ …… 二ゴ …… 三振 ……
③78西川 3 1 0 .279 5 遊ゴ …… …… 中飛 …… 中安 …… …… 四球
④ 9 鈴木 4 0 0 .306 18 …… 右飛 …… 左飛 …… 右飛 …… …… 三振
⑤ 5 メヒア 3 1 0 .400 1 …… 遊直 …… …… 二飛 …… 右安 …… ……
走57曽根 0 0 0 .154 0 …… …… …… …… …… …… …… …… 三ギ
⑥ 3 バティスタ
4 2 0 .284 18 …… 一邪 …… …… 左安 …… 右安 …… 遊ゴ
⑦ 6 田中 4 3 0 .202 3 …… …… 中安 …… 右安 …… 三振 …… …… 左安
⑧ 2 磯村 3 1 1 .308 2 …… …… 遊飛 …… 左安 …… 三併 …… …… 投ギ
⑨ 1 アドゥワ
2 0 0 .063 0 …… …… 投ゴ …… 三振 …… …… …… ……
打 高橋大 1 0 0 .333 1 …… …… …… …… …… …… …… 三振 ……
1 レグナルト
0 0 0 ---- 0
1 フランスア
0 0 0 ---- 0
打 会沢 0 0 0 .283 8 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 敬遠
1 中村恭 0 0 0 .000 0
計 33 8 1 .249 70
残塁6、併殺0
【DeNA】
打 安 点 打率 本
① 8 神里 4 0 0 .307 6 四球 …… 左飛 …… 二ゴ …… …… 遊ゴ …… 三振
② 4 ソト 4 0 0 .242 23 三振 …… 中飛 …… 三ゴ …… …… 四球 …… 三振
③ 3 ロペス 4 1 0 .250 15 一邪 …… 左安 …… …… 三ゴ …… 三振 …… 敬遠
④ 7 筒香 4 0 0 .289 16 右飛 …… 右飛 …… …… 二飛 …… 三振 …… 四球
⑤ 5 宮崎 5 1 1 .270 10 …… 遊ゴ …… 遊ゴ …… 遊飛 …… …… 左飛 中安
⑥ 9 佐野 3 1 0 .286 2 …… 三振 …… 右安 …… …… 三邪 …… ……
1 エスコバー
0 0 0 ---- 0
1 パットン
0 0 0 .000 0
打 中井 1 1 0 .278 1 …… …… …… …… …… …… …… …… 右安
1 石田 0 0 0 ---- 0
1 国吉 0 0 0 .000 0
⑦ 2 伊藤光 4 1 1 .246 6 …… 左本 …… 右飛 …… …… 三振 …… 三振
⑧ 6 大和 4 2 0 .249 0 …… 右安 …… 右飛 …… …… 右安 …… 三振
⑨ 1 平良 2 0 0 .000 0 …… 三振 …… …… 右飛 …… …… …… ……
1 三嶋 0 0 0 ---- 0
打 9 乙坂 1 0 0 .316 1 …… …… …… …… …… …… 三振 …… ……
打 桑原 1 1 0 .204 2 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 左3
計 37 8 2 .247 86
残塁10、併殺2
【広島】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
アドゥワ
13 2 3 0 7 94 5 5 1 1 3.09
レグナルト
34 4 0 0 1 18 0 2 1 0 0.47
フランスア
35 5 3 2 1 26 1 2 0 0 2.65
中村恭 22 0 1 0 2/3 18 2 2 2 1 1.71
【DeNA】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
平良 4 1 1 0 6 86 5 2 0 1 1.93
三嶋 34 2 3 0 1 14 2 1 0 0 4.17
エスコバー
39 3 2 0 1 11 0 3 0 0 3.55
パットン
28 0 3 0 1 15 0 1 1 0 4.56
石田 18 0 0 0 1/3 9 1 0 1 0 2.00
国吉 23 3 2 0 2/3 2 0 0 0 0 4.72
◇盗塁 西川(6回)
◇盗塁死 磯村(5回)
◇試合時間 3時間30分
◇広島 今季2度目のサヨナラ負けで連敗 貯金4に目減り 6/29(土) 21:43配信 デイリースポーツ
「DeNA2-1広島」(29日、横浜スタジアム)
広島が今季2度目のサヨナラ負けを喫し、2連敗。貯金は4となった。
1-1で延長にもつれ込んだ試合は十回に幕切れを迎えた。この回に登板した中村恭が打たれた。先頭の代打・桑原にフェンス直撃の三塁打。その後、2アウトを奪ったが、ロペス敬遠、筒香に四球を選ばれ満塁とされ、宮崎にどん詰まりのサヨナラ打を中前へ運ばれた。
追加点が奪えなかったことが響いた。攻撃の歯車がかみ合わない。1点を追う五回、磯村の適時打で追いつき、なお1死一、三塁。投手アドゥワの打席で、磯村が二盗失敗。2死となって、アドゥワは空振り三振に倒れた。
同点の七回にはメヒア、バティスタの連打で無死一、三塁の絶好機を作ったが、田中広が空振り三振。磯村が痛恨の三ゴロ併殺に倒れ、天を仰いだ。九回も2死二塁としたが、バティスタが遊ゴロに倒れた。
先発のアドゥワは7回5安打1失点の好投。二回2死から伊藤光に6号先制ソロを打たれたが、三回以降は緩急を駆使。与えた四死球もわずか1で、テンポ良くアウトを積み重ねた。だが、味方の援護に恵まれず、3勝目はならなかった。
☆今日はピッチャーが踏ん張ったんですけどねぇ。緒方監督のコメント。
◇広島拙攻2連敗 緒方監督「いい采配ができなかった」誠也も12打席無安打 6/30(日) 5:30配信 スポニチアネックス
◇セ・リーグ 広島1―2DeNA(2019年6月29日 横浜)
広島は29日のDeNA戦で今季2度目のサヨナラ負けを喫した。1―1の延長10回2死満塁で4番手・中村恭が宮崎に痛恨の決勝中前打を浴びた。一方、攻撃陣も7回無死一、三塁の勝ち越し機を逃すなど拙攻が目立ち、勝敗に暗い影を落とした。リーグ戦再開後は2連敗で月間15敗は12年9月に17敗(6勝)して以来。首位・巨人が勝ち、ゲーム差は2・5に開いた。
試合展開と同様に、帰りのバスへと向かうナインの足取りは一様に重かった。あと1点が近そうで遠く、今季2度目の痛恨サヨナラ負け。迎打撃コーチは「結果に対する反省が必要」とし、同点で迎えた終盤7回の攻撃をポイントに挙げた。
メヒア、バティスタの連打で築いた無死一、三塁の絶好機。7番・田中広は2球目の甘いスライダーをファウルして空振り三振に倒れ、続く磯村はカウント2―1からの外角低めスライダーに手を出して最悪の三ゴロ併殺打に終わった。
「ボクがあのチャンスでもう1本打っていれば、こういう結果にならなかった…」
5回1死一、二塁で16打席ぶり安打となる三塁強襲の同点打を放った磯村は、勝敗を左右する局面での凡退にうなだれる。7回以外の3打席で3安打(5日西武戦以来、今季3度目の猛打賞)を放った田中広も、大事な場面で1本が出ず「また明日頑張ります」と力なく絞り出した。
拙攻につながる采配もあった。同点とした5回、なおも1死一、三塁でアドゥワは初球にバント失敗(ファウル)。3球目にバスターで空振りすると、4球目に一塁走者・磯村が走って二塁で憤死した。何らかのサインミスか、チグハグさが目立つ場面で、アドゥワも直後に空振り三振した。
緒方監督は「選手は必死にやってくれた。勝つチャンスはあったし、この結果に対しては、いい采配ができなかったということ。ヒットは出ているし、点に結びつなかったのは自分の采配」と敗戦の責任に言及した。
4番・鈴木も気掛かりだ。この日も快音は響かず、6月25日の楽天戦から3試合12打席で無安打が続く。「仕方がないです…」と肩を落とす主砲に、迎打撃コーチは「1人で苦しんでいる。何とか一緒に(打開策を)考えたい」と思案した。
最下位に沈んだ交流戦の負の流れを払拭できず、リーグ戦再開後に2連敗。首位・巨人とのゲーム差は2・5に開いた。4月の低迷から逆襲に転じた、5月さながらの反転攻勢は果たしてあるのか。4連覇を目指す王者には踏ん張りどころだ。(江尾 卓也)
☆そら、あの打線の体たらくを見たら、ピッチャーも踏ん張れませんわ。
◇広島 交流戦明け敗れ連敗 巨人と2・5ゲーム差に開く 延長戦は1分け挟んで4連敗 6/29(土) 22:43配信 スポニチアネックス
◇セ・リーグ 広島1―2DeNA(2019年6月29日 横浜)
交流戦で5年ぶり4度目の最下位に終わった広島は、延長戦の末、DeNAに1―2でサヨナラ負け。交流戦明けもこれで2連敗となり、最大14あった貯金が4まで目減りし、首位・巨人が勝ったためゲーム差が2・5に広がった。
先発投手のアドゥワは7回を伊藤光のソロ本塁打のみの1失点と力投したが、打線にあと1本が出ず。5回にバティスタ、田中広、磯村の3連打で同点に追いついたが、6回の2死二塁では主砲・鈴木が凡打に終わり、7回にメヒア、バティスタの連打で無死一、三塁と絶好の勝ち越しチャンスを迎えながら田中広三振、磯村併殺打で無得点に終わると、8回は3番手・エスコバーから代打・高橋大、野間、菊池涼が3者連続三振。延長10回には先頭・田中広のこの試合3本目となる安打と犠打で1死二塁としたが、ここで勝負強さに定評のある代打・会沢が敬遠され、続く代打・長野は2球目を併殺打に斬って取られた。
その裏、4番手としてマウンドに上がった左腕・中村恭は先頭の代打・桑原に左翼フェンス直撃の三塁打を許すと、神里、ソトを連続三振に仕留めて2死までこぎつけたものの、ロペス敬遠の後で筒香も四球で歩かせて満塁。最後は宮崎の詰まった当たりが中前に落ちてサヨナラ負けとなった。
広島のサヨナラ負けは6月4日の西武戦(メットライフD)に続いて今季2度目。延長戦は今季12試合目だが、これで●△●●●と1分けを挟んで4連敗となった。
☆そもそも延長に入るまでに決められないし、交流戦の時もそうでしたが、リリーフで出てくるパワー系のピッチャーは、ほとんど打てない。低めのボール球の変化球やつり球にやられるのがほとんど。
◇広島磯村がアドゥワ援護打「何とか打ててよかった」 6/29(土) 19:58配信 日刊スポーツ
<DeNA2-1広島>◇29日◇横浜
広島磯村嘉孝捕手(26)が同点適時打を放った。
1点を追う5回1死一、二塁で、DeNA先発平良の初球スライダーを引っ張ると、打球は三塁宮崎のグラブをかすめファウルグラウンドを転々。その間に二塁走者が一気にホームインした。
「アドゥワが頑張っているので何とか打ててよかったです」と話した。
☆ところが問題は、この後。
◇広島磯村が同点適時打も…逆転の好機はつぶす 6/29(土) 19:28配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(29日、横浜スタジアム)
広島が同点に追いついた。1点を追う五回バティスタ、田中広の連打で1死一、二塁の好機を作り、磯村が三塁・宮崎のグラブをはじく適時打を放った。
なお1死一、三塁と好機は続いたが、磯村が二盗失敗。アドゥワは空振り三振に倒れ、同点止まりだった。
☆何でしょね~、田中くんのサイン見落としなのか、磯村くんの勘違いなのか。単独スチールはまずないですからね。
☆さらに。
◇広島 絶好の勝ち越し機を逃す 無死一、三塁で田中広が三振 磯村は併殺で天仰ぐ 6/29(土) 20:13配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(29日、横浜スタジアム)
広島が絶好の勝ち越し機を逃した。
1-1で迎えた七回、先頭メヒアが2番手三嶋から右前打。ここでベンチは代走曽根を送った。続くバティスタが痛烈に一、二塁間を破ると、曽根は俊足を飛ばして三塁に達した。無死一、三塁と好機を広げたが、田中広が空振り三振。磯村も三ゴロ併殺に倒れ、横浜スタジアムはDeNAファンの大歓声に包まれた。
☆一時期絶好調だった磯村くんもここのところ失速、会沢もあまり状態はよくないし、田中くんや松山はもちろん、状態の悪い選手が多すぎます。てか、いいのは誰よ(笑)。
☆アドゥワくん、頑張りましたね。
◇広島アドゥワ、7回1失点の力投 3勝目はお預け 6/29(土) 20:42配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(29日、横浜スタジアム)
広島の先発アドゥワは7回5安打1失点と力投を見せた。
二回、伊藤光に先制ソロを浴びたが、三回からスコアボードにゼロを並べた。登板前に「低めを意識したい。試合をしっかり作る」と話していた通り、落ち着いたマウンドさばきでゲームメークした。
打線の援護に恵まれず、3勝目はお預けとなった。
☆150㎞を投げていた大瀬良くんが打たれて、145㎞前後しか投げられない、しかも大瀬良くんほど制球力も球種もない、技術もないアドゥワくんが抑えられる。いやいや、野球って、面白い(笑)。つまりはバッターが打ちにくければいい訳で、その工夫が、どんなピッチャーにも必要、ということなんでしょうね。
◇広島・中村恭 サヨナラ打浴び「どんな場面でもゼロに抑えないと…」 6/29(土) 23:08配信 デイリースポーツ
「DeNA2-1広島」(29日、横浜スタジアム)
広島・中村恭が今季初黒星を喫した。
1-1の延長十回に4番手で登板。先頭の代打桑原に左翼フェンス直撃の三塁打を浴びると、2死満塁までしのいだが、最後は宮崎にサヨナラ打を献上した。
試合後は「先頭の入りで無死三塁にしてしまった。どんな場面でもゼロに抑えないといけない。みんなが同点でつないでくれたのに、打たれて申し訳ないです」と唇をかんだ。
☆勝ちパターンで使われるようになってから失点の続いている恭平くんですが、フランスア然り、要するに、勝ちパターンのピッチャーってのがいかに大変か、ということ。毎試合同じパフォーマンスができなきゃいけないし、1点もやれない、という場面で投げることが多い。恭平くんも今、いい経験をしてるんじゃないでしょうか。
☆150㎞超のストレートなんて、そうそう誰でも投げられるもんじゃない。筒香へのピッチングなんて、紙一重でしたからね。高い授業料となりましたが、これを糧にして、さらにすごいピッチャーになって下さい。
◇セ・リーグ
▽中日 6 - 1 阪神 (10回戦 D6-4 ナゴヤドーム)
中日が4連勝。中日は2回裏、加藤、平田、大島の適時打が飛び出すなど、打者一巡の猛攻で一挙5点を先制する。そのまま迎えた5回には、井領の適時打でリードを広げた。投げては、先発・大野雄が7回1失点の好投で今季5勝目。敗れた阪神は、先発・青柳が誤算だった。
勝 [ 中日 ] 大野雄(5勝5敗0S)
敗 [ 阪神 ] 青柳(5勝5敗0S)
▽ヤクルト 2 - 6 巨人 (10回戦 S5-5 秋田)
巨人は4回表、陽の適時打で2点を先制する。5点リードで迎えた9回には、坂本勇のソロで追加点を挙げた。投げては、先発・山口が7回無失点。リーグトップに並ぶ今季8勝目を挙げた。敗れたヤクルトは、先発・石川が好投を見せるも、打線が援護できなかった。
勝 [ 巨人 ] 山口(8勝2敗0S)
敗 [ ヤクルト ] 石川(2勝5敗0S)
本塁打 [巨人] 坂本勇 22号(9回表ソロ) [ヤクルト] 中山 2号(9回裏2ラン)
☆いやいや、中日は強い。ピッチャーが安定して、打線も主力が元気。ヤクルトは村上くんを4番に据え、中山や廣岡など、若手を積極的に使い始めましたね。
順 チーム 試 勝 負 分 勝率 差
① 巨人 70 39 30 1 .565 -
② 広島 74 38 34 2 .528 2.5
③ 阪神 74 35 35 4 .500 2.0
④ DeNA 72 35 36 1 .493 0.5
⑤ 中日 71 32 39 0 .451 3.0
⑥ ヤクルト 75 28 45 2 .384 5.0
☆3タテは、避けたい。
◇6月30日(日)の予告先発投手
○東京ヤクルトスワローズ
高梨 裕稔
9試合4勝4敗 防御率5.87 WHIP1.48
対G 1試合1勝0敗 防御率1.80 WHIP1.40
VS (秋田 13:30)
○読売ジャイアンツ
C.C.メルセデス
12試合5勝4敗 防御率3.67 WHIP1.43
対S 1試合0勝1敗 防御率3.86 WHIP1.57
○横浜DeNAベイスターズ
井納 翔一
8試合3勝3敗 防御率4.58 WHIP1.39
対C 2試合1勝1敗 防御率7.20 WHIP1.60
VS (横浜 18:00)
○広島東洋カープ
床田 寛樹
13試合5勝4敗 防御率3.32 WHIP1.29
対DB 3試合2勝1敗 防御率3.00 WHIP1.14
○中日ドラゴンズ
柳 裕也
13試合8勝2敗 防御率3.13 WHIP1.23
対T 3試合2勝0敗 防御率1.29 WHIP0.95
VS (ナゴヤドーム 14:00)
○阪神タイガース
髙橋 遥人
6試合1勝2敗 防御率2.50 WHIP1.22
対D 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
◇【29日のプロ野球公示】阪神がジョンソン、坂本誠志郎を登録 千葉ロッテは涌井秀章を登録 オリックスは頓宮裕真を抹消、マレーロを登録 6/29(土) 12:12配信 ベースボールチャンネル
日本野球機構は29日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。
<セ・リーグ>
【登録】
阪神タイガース 投手 P.ジョンソン
阪神タイガース 捕手 坂本 誠志郎
【抹消】
なし
<パ・リーグ>
【登録】
北海道日本ハムファイターズ 投手 杉浦 稔大
オリックス・バファローズ 内野手 C.マレーロ
千葉ロッテマリーンズ 投手 涌井 秀章
【抹消】
北海道日本ハムファイターズ 捕手 鶴岡 慎也
オリックス・バファローズ 内野手 頓宮 裕真
※7月9日以後でなければ出場選手の再登録はできない。
☆さて、火曜からは9連戦が始まる訳ですが。
◇【広島】ローレンスが7月3日のヤクルト戦で来日初登板か 遠藤は中継ぎ起用継続へ 6/29(土) 18:23配信 スポーツ報知
広島のケーシー・ローレンス投手(31)が7月3日のヤクルト戦(マツダ)で来日初登板初先発することが29日、濃厚となった。当初はブルペンから遠藤淳志投手(20)を先発に配置転換する方向だったが、中継ぎ陣が手薄となるため、白紙に。佐々岡投手コーチは「2軍から上がってきた藤井皓も中村祐も打たれた。遠藤は先発も考えていたが、このままリリーフという可能性もある」と説明した。
この日、ウエスタン・リーグの阪神戦(マツダ)に先発したローレンスは、1回を無失点に抑えたところでベンチに下がった。中3日で1軍マウンドに上がるための調整登板だったとみられる。2軍では13試合に登板し、3勝3敗、防御率3・25。開幕前に祖父の葬儀などで出遅れた助っ人がいよいよベールを脱ぐことになりそうだ。
☆バティスタ・メヒアのうち、どちらかが落ちそうですね。メヒアが好調なだけに、さて、どうなるか。ローレンスのピッチング、楽しみです。
P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。