◇スタメン
【DeNA】
① 8 神里
② 4 ソト
③ 3 ロペス
④ 7 筒香
⑤ 5 宮崎
⑥ 9 桑原
⑦ 2 伊藤光
⑧ 6 大和
⑨ 1 井納
【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 西川
④ 9 鈴木
⑤ 5 メヒア
⑥ 3 バティスタ
⑦ 7 高橋大
⑧ 2 會澤
⑨ 1 床田
☆先発は、DeNAが井納、カープが床田。さて、打線、そして床田くんが試合を作れるか。3タテは避けたい、この試合を1つ、取りましょう!
(C)1回表
①田中セカンドゴロ、②菊池ハーフスイングを取られ三振…田中くんは2ー2から6球目外角フォーク、菊池は1ー2から7球目外角ワンバウンドのフォーク(-_-;)
2死
③西川 セカンド内野安打…フルカウントから7球目内角ストレート。
2死1塁
④鈴木の時、西川盗塁失敗、この回無得点。…いいんじゃないですか、後ろ向きにならず、足を積極的に使いましょう。
(De)1回裏
先頭①神里 サード内野安打…初球外角スライダー。
無死1塁
②ソトの時、床田ワイルドピッチ
無死2塁
②ソトセカンドフライ、③ロペスサードゴロ…ソトは2ー2から6球目内角スライダー、ロペスは2ー0からど真ん中スライダー(^^;
2死2塁
④筒香 四球
2死1・2塁
⑤宮崎 レフトフライ、この回無失点。…1ー0から真ん中低めスライダー、レフト大樹くんフェンスにぶつかりながらナイスキャッチ。
(C)2回表
④鈴木サードゴロ、⑤メヒア見逃し三振、⑥バティスタショートゴロ、この回無得点。…誠也くんは初球真ん中低めフォーク、メヒアは2ー2から外角ストレート、バティスタはフルカウントから外角低めスライダー。
(De)2回裏
⑥桑原三振、⑦伊藤光つまったショートゴロ…桑原はフルカウントから8球目真ん中低めボール球ツーシーム、伊藤は1ー1から内角高めボール球スライダー。
2死
⑧大和 サード内野安打…1ー1から内角カーブ。
2死1塁
⑨井納 サードゴロ、この回無失点。
(C)3回表
先頭⑦高橋大 レフト前ヒット…0ー1から真ん中低めスライダー。大樹くんが出ました。
無死1塁
⑧會澤 見逃し三振、高橋大盗塁失敗で三振ゲッツー…フルカウントから10球目内角低めストレート。う~ん、ランエンドヒットなんですから、振りましょうよ(-_-;)
2死
⑨床田 センター前ヒット…2ー2から6球目真ん中低めボール球フォーク、おお、床田くん、プロ初ヒットですかね。
2死1塁
①田中 三振、この回無得点。…1ー2から外角低めフォーク。
(De)3回裏
①神里 ファーストゴロ…0ー1から外角スライダー。
1死
②ソト 四球
1死1塁
③ロペス 四球…う~ん、筒香の前にランナーをためましたね(-_-;)
1死1・2塁
④筒香 レフトへ先制タイムリーツーベース、DeNA先制、De1-0広。…1ー0から外角スライダー。この後を抑えましょう。
1死2・3塁
⑤宮崎キャッチャーファウルフライ、⑥桑原ショートゴロ、この回1失点。…宮崎は2ー2から7球目外角高めボール球ストレート、桑原は1ー1から外角低めボール球ツーシーム。よく抑えましたね。
(C)4回表
②菊池サードゴロ、③西川ライトフライ…菊池は初球外角低めスライダー、西川くんは2ー2から7球目内角高めストレート。
2死
④鈴木 レフト前ヒット…1ー0から外角スライダー。
2死1塁
⑤メヒア ショートゴロ、この回無得点。…初球外角低めスライダー。う~ん(-_-;)
(De)4回裏
⑦伊藤光 三振…1ー2から真ん中低めボール球ツーシーム。
1死
⑧大和 四球
1死1塁
⑨井納 送りバント
2死2塁
①神里 三振、この回無失点。…1ー2から外角つり球。
(C)5回表
⑥バティスタショートフライ、⑦高橋大三振、⑧會澤ファーストファウルフライ、この回三者凡退、無得点。…バティスタは2ー1から真ん中高めスライダー、大樹くんは1ー2から5球目外角低めボール球フォーク、会沢は2ー1から外角低めスライダー。
(De)5回裏
②ソトセンターフライ、③ロペスセンターフライ、④筒香見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…ソトは1ー1から外角高めツーシーム、ロペスは1ー1から外角低めチェンジアップ、筒香は2ー2から外角低めストレート。
(C)6回表
⑨床田 セカンドゴロ
1死
①田中 ライト前ヒット…1ー2からど真ん中ストレート(^^;
1死1塁
②菊池センターフライ、③西川セカンドゴロ、この回無得点。…菊池は1ー1から外角ストレート、西川くんは2ー2から外角フォーク。
(De)6回裏
⑤宮崎ハーフスイングを取られ三振、⑥桑原ライトフライ、⑦伊藤光ショートゴロ、この回三者凡退、無失点。…宮崎は0ー2から4球目真ん中ワンバウンドのチェンジアップ、桑原は1ー2から内角ストレート、伊藤は1ー1から外角低めツーシーム。
先頭④鈴木 センター前ヒット…0ー1から内角低めシュート。誠也くんが出ました。
無死1塁
⑤メヒア ライトスタンドへ逆転2ランホームラン
無死
⑥バティスタフェンスギリギリのライトフライ、⑦高橋大ショートゴロ…バティスタは1ー0から外角高めカットボール、大樹くんは初球真ん中高めカーブ。
2死
⑧會澤 ストレートの四球
2死1塁、⑨床田に代打松山。投手石田(De)。
⑨松山 レフト前ヒット…1ー1から外角ストレート。チャンス。
2死1・2塁、1塁ランナー松山に代走上本。
①田中 セカンドフライ、この回2点。…1ー1から内角低めスライダー。う~ん、ここは田中くんに決めてほしかったところ。
(De)7回裏、⑤メヒアに代わり投手島内(C)。⑨床田の代打松山の代走上本そのままサード。
先頭⑧大和 センター前ヒット…1ー0から外角低めストレート。
無死1塁、⑨石田に代打乙坂。
⑨乙坂 四球…う~ん(-_-;)
無死1・2塁、投手中村恭(C)。
①神里三振、②ソトショートフライ、③ロペス三振、この回無失点。…神里は2ー2から外角低めボール球スライダー、バスター、ソトは初球内角スライダー、ロペスは2ー2から内角154㎞つり球。恭平くん、見事に抑えてくれました(^^)v
(C)8回表、①神里に代わり投手国吉(De)。ライト桑原がセンター、⑨石田の代打乙坂そのままライト。
②菊池三振、③西川ショートフライ、④鈴木三振、この回三者凡退、無得点。…菊池は1ー2から内角155㎞つり球、西川くんは2ー1から内角カットボール、誠也くんは1ー2から5球目外角低めボール球カットボール。
(De)8回裏、投手レグナルト(C)。
先頭④筒香 センター前ヒット…0ー2からど真ん中カーブ(-_-;)
無死1塁、代走楠本(De)。
⑤宮崎セカンドゴロゲッツー、⑥桑原レフトフライ、この回無失点。…宮崎は0ー1から外角ストレート、桑原は初球外角チェンジアップ。
(C)9回表、④筒香の代走楠本そのままレフト。⑤レグナルトに代打安部。
先頭⑤安部 ライトへツーベース…初球真ん中低めストレート。さあチャンス。
無死2塁
⑥バティスタ 四球
無死1・2塁
⑦高橋大 ライト前ヒット…バント2つファウルの後の2ー2から7球目外角低めカットボール。
無死満塁、2塁ランナーバティスタに代走野間。
⑧會澤 三振…0ー2から5球目真ん中154㎞つり球。
1死満塁、⑨上本に代打磯村。1塁ランナー高橋大に代走曽根。
⑨磯村ハーフスイングを取られ三振、①田中セカンドゴロ、この回無得点。…磯村は2ー2から8球目外角低めボール球カットボール、田中くんは1ー2から内角低め158㎞ストレート。う~ん、無死満塁で0点ですか(-_-;)
⑦中井 三振…1ー2からど真ん中チェンジアップ(^^;
1死
⑧大和 ライトフェンス直撃のツーベース…0ー1から外角低め153㎞ストレート。う~ん(-_-;)
1死2塁
⑨乙坂 ファーストゴロ、ランナー3塁へ。…1ー2から内角チェンジアップ。
2死3塁、①国吉に代打佐野。
①佐野 ライト前同点タイムリーヒット、DeNA同点、De2-2広。…2ー1から外角スライダー。う~ん、同点ですか(-_-;)
2死1塁
②ソト ショートゴロ、この回1失点。…0ー2から外角低めチェンジアップ。試合は延長へ。
(C)10回表、②ソトに代わり投手エスコバー(De)。①国吉の代打佐野に代わりキャッチャー嶺井、⑦伊藤光の代打中井そのままセカンド。
②菊池三振、③西川レフトフライ、④鈴木センターフライ、この回三者凡退、無得点。…菊池は0ー2から外角157㎞つり球、西川くんは0ー1から外角高めスライダー、誠也くんは1ー0から外角155㎞ストレート。
(De)10回裏
③ロペス三振、④楠本ショートフライ…ロペスは2ー2から外角低めボール球チェンジアップ、楠本は初球内角低め154㎞ストレート。
2死
⑤宮崎 ストレートの四球
2死1塁
⑥桑原 サードフライ、この回無失点。…1ー0から内角153㎞ストレート。
(C)11回表
⑤安部三振、⑥野間ピッチャーゴロ、⑦曽根三振、この回三者凡退、無得点。…安部は1ー2から外角低めボール球スライダー、野間くんは2ー0から内角高めボール球154㎞ストレート、曽根くんは0ー2から内角高め156㎞ストレート。
(De)11回裏、投手一岡(C)。
⑦中井ショートゴロ、⑧大和センターフライ、⑨乙坂見逃し三振、この回三者凡退、無失点。…中井は1ー2から外角低めフォーク、大和は2ー1から外角ストレート、乙坂は2ー2から6球目外角低めストレート。
(C)12回表、投手山崎(De)。セカンド柴田。
⑧會澤 三振…1ー2から外角ワンバウンドのツーシーム(-_-;)
1死、⑨一岡に代打長野。
⑨長野サードゴロ、①田中三振、この回三者凡退、無得点。…長野はフルカウントから7球目内角低めツーシーム、田中くんは1ー2から真ん中ワンバウンドのツーシーム。これでカープの勝ちはなし。
(De)12回裏、投手遠藤(C)。①嶺井に代打石川。
①石川 ピッチャーゴロ…0ー1からど真ん中スライダー(^^;
1死、②山崎に代打戸柱。
②戸柱1ー1から外角低めチェンジアップにセンターフライ、③ロペス0ー2から外角低めストレートに見逃し三振、この回三者凡退、無失点、ゲームセット。
DeNA 対 広島【12回規定により引き分け】(De5勝6敗1分 18時21分 横浜 31551人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
C 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
De0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2
【C】床田、島内、中村恭、レグナルト、フランスア、一岡、遠藤
【De】井納、藤岡、石田、国吉、エスコバー、山崎
ホームラン メヒア2号②(藤岡)
【広島】
打 安 点 打率 本
① 6 田中 6 1 0 .201 3 二ゴ …… 三振 …… …… 右安 二飛 …… 二ゴ …… …… 三振
② 4 菊池 5 0 0 .271 5 三振 …… …… 三ゴ …… 中飛 …… 三振 …… 三振 ……
③87西川 5 1 0 .278 5 二安 …… …… 右飛 …… 二ゴ …… 遊飛 …… 左飛 ……
④ 9 鈴木 5 2 0 .308 18 …… 三ゴ …… 左安 …… …… 中安 三振 …… 中飛 ……
⑤ 5 メヒア 3 1 2 .385 2 …… 三振 …… 遊ゴ …… …… 右本 …… …… …… ……
1 島内 0 0 0 ---- 0
1 中村恭 0 0 0 .000 0
1 レグナルト
0 0 0 ---- 0
打 3 安部 2 1 0 .253 3 …… …… …… …… …… …… …… …… 右2 …… 三振
⑥ 3 バティスタ
3 0 0 .280 18 …… 遊ゴ …… …… 遊飛 …… 右飛 …… 四球 …… ……
走 8 野間 1 0 0 .256 1 …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… 投ゴ
⑦ 7 高橋大 4 2 0 .357 1 …… …… 左安 …… 三振 …… 遊ゴ …… 右安 …… ……
走 5 曽根 1 0 0 .143 0 …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… 三振
⑧ 2 会沢 4 0 0 .277 8 …… …… 三振 …… 一邪 …… 四球 …… 三振 …… …… 三振
⑨ 1 床田 2 1 0 .043 0 …… …… 中安 …… …… 二ゴ …… …… …… …… ……
打 松山 1 1 0 .167 2 …… …… …… …… …… …… 左安 …… …… …… ……
走 5 上本 0 0 0 .143 0
打 磯村 1 0 0 .303 2 …… …… …… …… …… …… …… …… 三振 …… ……
1 フランスア
0 0 0 ---- 0
1 一岡 0 0 0 ---- 0
打 長野 1 0 0 .208 2 …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… 三ゴ
1 遠藤 0 0 0 ---- 0
計 44 10 2 .248 71
残塁8、併殺1
【DeNA】
打 安 点 打率 本
① 8 神里 4 1 0 .306 6 三安 …… 一ゴ 三振 …… …… 三振 …… …… …… ……
1 国吉 0 0 0 .000 0
打 佐野 1 1 1 .297 2 …… …… …… …… …… …… …… …… 右安 …… ……
2 嶺井 0 0 0 .176 0
打 石川 1 0 0 .207 2 …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… 投ゴ
② 4 ソト 4 0 0 .238 23 二飛 …… 四球 …… 中飛 …… 遊飛 …… 遊ゴ …… ……
1 エスコバー
0 0 0 ---- 0
1 山崎 0 0 0 ---- 0
打 戸柱 1 0 0 .125 0 …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… …… 中飛
③ 3 ロペス 5 0 0 .246 15 三ゴ …… 四球 …… 中飛 …… 三振 …… …… 三振 …… 三振
④ 7 筒香 3 2 1 .293 16 四球 …… 左2 …… 三振 …… …… 中安 …… …… ……
走 7 楠本 1 0 0 .217 1 …… …… …… …… …… …… …… …… …… 遊飛 ……
⑤ 5 宮崎 4 0 0 .266 10 左飛 …… 捕邪 …… …… 三振 …… 二併 …… 四球 ……
⑥98桑原 5 0 0 .185 2 …… 三振 遊ゴ …… …… 右飛 …… 左飛 …… 三飛 ……
⑦ 2 伊藤光 3 0 0 .241 6 …… 遊ゴ …… 三振 …… 遊ゴ …… …… …… …… ……
打 4 中井 2 0 0 .270 1 …… …… …… …… …… …… …… …… 三振 …… 遊ゴ
4 柴田 0 0 0 .187 1
⑧ 6 大和 4 3 0 .258 0 …… 三安 …… 四球 …… …… 中安 …… 右2 …… 中飛
⑨ 1 井納 1 0 0 .200 0 …… 三ゴ …… 投ギ …… …… …… …… …… …… ……
1 藤岡 0 0 0 ---- 0
1 石田 0 0 0 ---- 0
打 9 乙坂 2 0 0 .305 1 …… …… …… …… …… …… 四球 …… 一ゴ …… 三振
計 41 7 2 .246 86
残塁10、併殺1
【広島】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
床田 14 5 4 0 6 100 3 5 4 1 3.18
島内 11 0 0 0 0/3 8 1 0 1 0 4.38
中村恭 23 0 1 0 1 11 0 2 0 0 1.65
レグナルト
35 4 0 0 1 6 1 0 0 0 0.46
フランスア
36 5 3 2 2 29 2 2 1 1 2.75
一岡 29 0 0 0 1 14 0 1 0 0 1.98
遠藤 7 0 0 0 1 8 0 1 0 0 0.00
【DeNA】
試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
井納 9 3 3 0 6 97 5 5 0 0 3.95
藤岡 18 0 0 0 2/3 11 2 0 1 2 1.50
石田 19 0 0 0 1/3 6 1 0 0 0 1.96
国吉 24 3 2 0 2 43 2 4 1 0 4.46
エスコバー
40 3 2 0 2 17 0 3 0 0 3.38
山崎 28 1 1 15 1 15 0 2 0 0 1.33
◇盗塁死 西川(1回)高橋大(3回)
◇暴投 床田(1回)
◇試合時間 4時間02分
◇広島、交流戦明け初白星お預け 9回2死で追いつかれて引き分け DeNAも5割復帰逃す 6/30(日) 22:24配信 Full-Count
◆9回2死でフランスアが代打佐野に痛恨の同点打浴びる
■DeNA 2-2 広島(30日・横浜)
広島は土壇場で同点に追いつかれ、交流戦明け初勝利はお預けとなった。30日、敵地・横浜スタジアムでのDeNA戦。7回に逆転に成功し1点リードで9回を迎えたが、抑えのフランスアが同点に追いつかれ、そのまま延長へ。延長12回でも決着はつかず、引き分けに終わった。
7回にメヒアが逆転2ランを放ち、1点をリードした広島。抑えのフランスアで逃げ切りを図ったが、まさかの展開が待っていた。1死から大和が右翼フェンス直撃の二塁打を許すと、2死三塁で代打佐野に右前適時打を浴びて同点に。試合は延長戦に突入した。
延長に入ると広島、DeNAともにチャンスはほとんどなく、4時間を超える総力戦は痛み分けに終わった。広島はこれで交流戦明け3試合白星なし。一方のDeNAも5割復帰を逃した。
☆よく負けませんでしたねぇ。勝てないチームの典型で、9回に大きなチャンスを逃すと、その裏、魅入られたように抑えの左腕フランスアが左バッターに打たれる、っていうね。緒方監督のコメント。
◇緒方監督、最後3人締めの遠藤「度胸ある」一問一答 6/30(日) 23:45配信 日刊スポーツ
<DeNA2-2広島>◇30日◇横浜
広島は9回に抑えのフランスアが同点に追いつかれたが、執念の継投で延長12回引き分けに持ち込んだ。緒方孝市監督(50)の談話は以下の通り。
緒方監督 (延長12回を3人で抑えた)遠藤がよかったね。いいボール投げていた。度胸がある。
-今後はいい場面で使う
緒方監督 自信つけてもらおう。また結果出して。
-先発床田が粘投
緒方監督 状態はいいほうじゃなかったと思うけど、中盤立ち直って粘った。最後、力を入れたボールもコントロールできていた。打順の兼ね合いで(6回で交代させた)。
-鈴木が2安打で復調気配
緒方監督 野手というのは1本、自分の感じで打球をつかまえられれば、変わってくるもの。
-9回無死満塁であと1本が出なかった
緒方監督 まあ、また週明けから9連戦が始まるんで、初戦からしっかり戦えるように。
☆遠藤くんはずっと、いい状態で投げてるんですよね。コンディショニング含め、中継ぎに適性があるのかも。
☆試合の方はまあ、いろんなことがあったにはあったんですが。
◇広島・高橋大 ど根性美技で同学年の床田救う 6/30(日) 18:58配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(30日、横浜スタジアム)
広島・高橋大樹外野手が、ど根性の美技で同学年の先発・床田を救った。初回2死一、二塁。5番宮崎の左翼後方の飛球を懸命に追い、最後はフェンスに顔をぶつけがら好捕した。
高橋大は28日同戦でプロ初本塁打を記録。この日は2試合ぶりに先発出場している。
広島はリーグ戦再開後、DeNAに2連敗している。
☆攻守にほんとに溌剌としてますよね。今後もどんどん使ってほしい。
☆続いて、プロ初ヒット。
◇広島床田プロ35打席目で初安打、井納の変化球捉え 6/30(日) 20:09配信 日刊スポーツ
<DeNA2-2広島>◇30日◇横浜
広島床田寛樹投手(24)がプロ初安打を放った。プロ3年目、通算35打席目。
3回2死走者なしで、DeNA先発井納のカウント2-2からの145キロストレートをファウルした直後。6球目の低めのフォークを中前に運んだ。開幕当初から「打ちたいですね」と話していた。一塁ベース上でベンチに向かって小さくガッツポーズ。記念球は、三塁側ベンチに戻ってきた。
☆いや、難しい球でしたよ。野手の皆さんも見習って下さい(笑)。
☆さらにこちらは、久々のヒット。
◇広島・鈴木が14打席ぶり安打…得点にはつながらず 6/30(日) 19:45配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(30日、横浜スタジアム」
広島・鈴木誠也外野手が14打席ぶりの安打を放った。
1点を追う四回、2死から三遊間を破った。若き4番に待望の快音が戻ったが、メヒアは初球を遊ゴロ。この回も無得点に終わった。
試合開始まで打線は5試合連続で3得点以下と低調。この夜も先発・井納の前に沈黙が続いている。
☆そう、いろいろあったんですが、結局まだ0ー0(笑)。得点が入ったのは、井納が降板して、2番手の藤岡が登板した、7回表。
◇広島・メヒアが逆転2ラン「いいホームランになったね」3戦連続安打 6/30(日) 20:40配信 デイリースポーツ
「DeNA-広島」(30日、横浜スタジアム)
広島・メヒアが逆転の2号2ランを放った。1点を追う七回、無死一塁、藤岡から右翼席へ打球を運んだ。
「打ったのはスライダーかな。ポイント前でうまく打つことができました。いいホームランになったね」
これで3試合連続安打を記録。安打は全て右方向の打球だ。
ベンチではナインが大喜び。“メヒアポーズ”で出迎えた。
☆で、勝ち越したんですが、これで勝てないのが、今のカープ。
◇広島・中村恭 ピンチで快投「昨日やられていたので」前夜サヨナラ打 6/30(日) 23:31配信 デイリースポーツ
「DeNA2-2広島」(30日、横浜スタジアム)
広島・中村恭平投手がピンチで快投を見せた。
2-1の七回無死一、二塁から登板。神里を空振り三振に斬ると、ソトは遊飛。最後はロペスを154キロ直球で空振り三振に仕留めた。前日はサヨナラ打を浴び今季初黒星を喫していたが、この日は見事な火消しを披露し「昨日やられていたので、しっかり抑えようと思っていた。内(角)も使いつつ、うまく攻められた」とうなずいた。
☆島内くんが出てきた時は、「大丈夫かいな」と思いましたが、案の定無死1・2塁の大ピンチを迎えます。ここで登板した恭平くん、左バッターの神里は外のスライダー、右バッターのソトは内角スライダー、ロペスはつり球で打ち取り、見事ピンチを切り抜けます。ここのところの大事な場面での登板が、徐々に力になってきているのかも知れませんね。
◇広島・レグナルト 球団記録の9試合連続ホールド樹立 6/30(日) 23:29配信 デイリースポーツ
「DeNA2-2広島」(30日、横浜スタジアム)
広島・レグナルトが球団記録となる9試合連続ホールドをマークした。1点リードの八回、先頭に安打を許したが、落ち着いて後続を断った。
すっかり勝ちパターンに定着した新助っ人は「そういう記録を作れたことは非常に光栄です。それ以上にチームに貢献できていることがうれしい。これからもチームの勝利に貢献したい」と話した。
☆7回のピンチを切り抜け、8回をレグナルトが抑えて、流れとしては勝てる流れなんですよねぇ。
◇広島、土壇場で追いつかれる フランスアが9回2死から代打佐野に同点打浴びる 6/30(日) 21:40配信 Full-Count
◆2-2となり、試合は延長戦に
■DeNA – 広島(30日・横浜)
広島が土壇場で同点に追いつかれた。30日、敵地・横浜スタジアムでのDeNA戦。7回に逆転に成功し1点リードで9回を迎えたが、抑えのフランスアが試合を振り出しに戻された。
7回にメヒアが逆転2ランを放ち、1点をリードした広島。フランスアで逃げ切りを図ったが、同点に追いつかれた。1死から大和が右翼フェンス直撃の二塁打を許すと、2死三塁で代打佐野に右前適時打を浴びて同点となった。
2-2の同点となり、試合は延長戦に突入した。
☆大和にはカウント0ー1からの外角ストレート。配球としても特に間違っておらず、まあこれを打たれたらしょうがない、というパターン。で、佐野にはカウント2ー1からスライダーを打たれる訳ですが、最近ストレートを痛打されており、これも左バッターということを考えれば、配球としてはむしろ正解。何で打たれるかなぁ、としか言いようがない。
☆ま、勝てない時というのは、こういうもんです。
◇【広島】9回にフランスアが追いつかれ、痛恨ドロー 6月は6勝15敗2分でフィニッシュ 6/30(日) 22:37配信 スポーツ報知
◆DeNA2―2広島(30日・横浜)
広島が1点リードの9回に追いつかれ、連敗ストップを逃した。
守護神のフランスアが1死から大和に右翼フェンスを直撃する二塁打を浴びると、2死三塁から代打・佐野に同点の右前適時打を浴びた。
チームは交流戦明けのリーグ再開から勝ち星がなく、首位・巨人とのゲーム差は3・0に広がった。6月は6勝15敗2分でフィニッシュ。リーグ4連覇に向け、7月からは正念場となりそうだ。
☆借金9ですか。7月は反攻したいですね。
◇セ・リーグ
▽ヤクルト 3 - 4 巨人 (11回戦 S5-6 秋田)
巨人は1点を追う8回表、若林の併殺打の間に1点を挙げ、同点とする。続く9回には、坂本勇の適時二塁打が飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、5番手・大竹が今季初勝利。敗れたヤクルトは、1回に山田哲が通算1000安打を達成するも、勝利で飾れなかった。
勝 [ 巨人 ] 大竹(1勝0敗0S)
敗 [ ヤクルト ] 石山(1勝2敗9S)
セーブ [ 巨人 ] 中川(2勝1敗10S)
本塁打 [ヤクルト] 廣岡 1号(4回裏ソロ)
▽中日 1 - 0 阪神 (11回戦 D7-4 ナゴヤドーム)
中日が劇的なサヨナラ勝ち。中日は両軍無得点で迎えた延長11回裏、2死一三塁から相手の暴投の間に三塁走者が生還し、試合を決めた。投げては、先発・柳が8回4安打無失点の快投。その後は3人の継投で完封リレーを飾った。敗れた阪神は打線がつながりを欠き、投手陣を援護できなかった。
勝 [ 中日 ] 福(1勝0敗0S)
敗 [ 阪神 ] ドリス(3勝3敗14S)
☆ヤクルトは9回、防御率1点台の抑えの石山が簡単に2死を取ったのに、亀井にはど真ん中ストレート、坂本の初球ストレートは真ん中低め。これも勝てないチームの象徴。
順 チーム 試 勝 負 分 勝率 差
① 巨人 71 40 30 1 .571 -
② 広島 75 38 34 3 .528 3.0
③ DeNA 73 35 36 2 .493 2.5
阪神 75 35 36 4 .493 0.0
⑤ 中日 72 33 39 0 .458 2.5
⑥ ヤクルト 76 28 46 2 .378 6.0
◇【30日のプロ野球公示】ベイスターズが井納翔一を登録、進藤拓也を抹消 6/30(日) 16:10配信 ベースボールチャンネル
日本野球機構は30日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。
<セ・リーグ>
【登録】
東京ヤクルトスワローズ 投手 高梨 裕稔
横浜DeNAベイスターズ 投手 井納 翔一
【抹消】
横浜DeNAベイスターズ 投手 進藤 拓也
※7月10日以後でなければ出場選手の再登録はできない。
<パ・リーグ>
【登録】
福岡ソフトバンクホークス 投手 松本 裕樹
北海道日本ハムファイターズ 投手 公文 克彦
【抹消】
北海道日本ハムファイターズ 投手 杉浦 稔大
北海道日本ハムファイターズ 投手 吉田 侑樹
※7月10日以後でなければ出場選手の再登録はできない。
P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。
にほんブログ村
source : K.Oのカープ・ブログ。