ダイジェスト動画
ニッカン式スコア
今日から大阪で最下位オリックスとの3連戦。
オリックスは最下位とはいえ交流戦で好調でしたから、知らない間に5位マリーンズとのゲーム差が詰まっています。
3連敗すればマリーンズが最下位ですよ。勝ちましょう。
先発はオリックスが山岡。マリーンズが岩下です。
1回裏。
2アウトから大城を歩かせ、暴投で2塁へ。
ここで吉田正にレフトへのタイムリーヒットを打たれて0-1。
オリックスに先制を許します。
4回裏。
2アウトから西野のファーストゴロを鈴木大地が後逸。
鈴木大地に守備のミスが出ました。
ここでロッテーキラー若月にタイムリーツーベースヒットを打たれて0-2・
さらにロッテキラー後藤駿太にもタイムリーヒットを打たれて0-3。
今日のオリックスは下位打線にロッテキラーを並べるえげつなさ。
なりふり構わず勝ちにきています。
5回表。
レアードサードゴロ、清田四球で1死2塁。
ここで井上がレフトスタンドにツーランホームランを叩き込んで2-3。
オリックスのペースだった試合の流れをレアードの一発が変えました。
6回裏。
この回からマリーンズのピッチャーは種市。
中川、マレーロを打ち取り2アウトとしますが、西野に四球を与えて2死1塁。
ここでロッテキラー若月にヒットを打たれて2死1,2塁。
ロッテキラー後藤駿太にまたタイムリーヒットを打たれて2-4。
点差が広がりました。
7回表。
レアードがレフトスタンドにソロホームランを叩き込んで3-4。
マリーンズが一発攻勢で追いすがります。
続く清田四球、井上四球で無死1,2塁。
藤岡は送りバントも、ファーストマレーロが1塁に悪送球。
この間に3塁ランナーがホームインし4-4。マリーンズが同点に追いつきました。
さらに荻野のショートゴロを大城が捕球できず、ランナーホームイン。
5-4とマリーンズが逆転に成功しました。
8回裏。
マリーンズのピッチャーは唐川。
今日が誕生日だというマレーロにソロホームランを打たれて5-5。
同点に追いつかれました。
その後ピンチを招くも、松永が抑えて逆転を阻止しました。
9回裏。
マリーンズのピッチャーは益田。
大城ツーベース、吉田敬遠、中川の送りバントをレアードがファンブルして無死満塁。
ここで鈴木を空振り三振、西野センターフライで2死満塁。
3塁ランナータッチアップも荻野が好返球でホームタッチアウト。荻野が刺しました。
西村監督がリクエストを要求も判定覆らずチェンジとなります。
10回裏。
マリーンズのピッチャーは田中。
若月がライト前ヒットを放ちますが、ライトの岡が中途半端な姿勢で捕りに行ってファンブル。
ランナーを2塁に進めてしまいます。
続く後藤は三振も、福田ライト前ヒット、佐野死球で1死満塁。
ここで登場するのはロッテキラー大城。
大城はショートゴロを放ちますが、藤岡の返球が遅く3塁ランナーホームイン。
井口監督はリクエストを要求します。
ビデオ判定ですとランナーよりも返球が早いように見えました。
しかし判定覆らずセーフ。
5-6でオリックスがサヨナラ勝ちとなりました。
今日は守備のミスが失点につながりましたね。
特に最後の岡のエラーはいただけません。
プロとしてあるまじきエラー。岡はプロ失格レベルのミスが多すぎます。
いつまで岡のプレーを見なければならないのでしょうか。
身体能力だけではプロになれないのですよ。
何かの間違いでプロになってしまったとしても、プロレベルに達していないわけですから育成上手の日ハムがあっさり放出したのです。
他のチームはトレードが盛んですね。
マリーンズもプロの外野手をトレードで獲得できないものでしょうか。
マリーンズ・日本ブログ村ランキング
プロ野球・人気blogランキング
source : マリンブルーの風