引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568982602/
1: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 21:30:02.11 ID:6SHmzbDea
中日 小笠原の「絶対に笑ってはいけない」投球で4位浮上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000032-tospoweb-base
今季は8月10日のDeNA戦(横浜)で初登板して以来、ここまですべて先発で6試合に登板。
特にここ4試合では2勝0敗、防御率2・01と安定した成績を誇っているが、実は快投にはグラウンド上での笑顔を封印したことが関係しているという。
それは今季初黒星を喫した8月21日の巨人戦(ナゴヤドーム)後、ある首脳陣から「笑いながら野球をやるな」と注意を受けた。
それ以降、小笠原は「もう絶対に笑わない」と誓いを立ててマウンドに上がるようになったという。
人懐っこい笑顔がトレードマークだった小笠原だが、チーム関係者は「シーズン途中から慎之介の雰囲気がガラリと変わった。
これまでは打者との駆け引きをニコニコしながら楽しんだりするようなこともあったけど、
今では三振を奪っても全く喜ばずに淡々とした表情で、何があっても動じなくなった」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000032-tospoweb-base
今季は8月10日のDeNA戦(横浜)で初登板して以来、ここまですべて先発で6試合に登板。
特にここ4試合では2勝0敗、防御率2・01と安定した成績を誇っているが、実は快投にはグラウンド上での笑顔を封印したことが関係しているという。
それは今季初黒星を喫した8月21日の巨人戦(ナゴヤドーム)後、ある首脳陣から「笑いながら野球をやるな」と注意を受けた。
それ以降、小笠原は「もう絶対に笑わない」と誓いを立ててマウンドに上がるようになったという。
人懐っこい笑顔がトレードマークだった小笠原だが、チーム関係者は「シーズン途中から慎之介の雰囲気がガラリと変わった。
これまでは打者との駆け引きをニコニコしながら楽しんだりするようなこともあったけど、
今では三振を奪っても全く喜ばずに淡々とした表情で、何があっても動じなくなった」と指摘する。
続きを読む
source : 竜速(りゅうそく)