2019年12月4日水曜日

'19 契約更改~田中・小窪。


選手名  年俸 前年比    前年
田中 15000 ▼3000 (▼17%) 18000
 年度 試 打率 本 点 盗
  18 143 .262 10 60 32
  19 97 .193 3 27 8

選手名  年俸 前年比    前年
小窪  2900 ▼200 (▼6%) 3100
 年度 試 打率 本 点 盗
  18 17 .308 0 3 0
  19 51 .246 1 5 0


◇【広島】田中、3000万減の1億5000万円でサイン「今後の野球人生においてはすごくいい1年」 12/3(火) 13:42配信 スポーツ報知

 広島・田中広輔内野手(30)が広島市内のマツダスタジアムで契約交渉に臨み、3000万減の年俸1億5000万円でサインした。「苦しいシーズンではありましたけど、僕の今後の野球人生においては、すごくいい1年だったんじゃないかと思います」と澄み切った表情で話した。

 今季は97試合に出場し、打率は1割9分3厘だった。連続フルイニング出場が歴代6位の635試合で途切れると、8月には登録抹消。そのままシーズンを終えることになった。

 来季からは新たに選手会長も担うことになり「僕なりに引っ張ってきたいという気持ちです」と意気込んだ。


☆ま、今季不調だった選手は、何かしら体に異常があった人がほとんどで、「あ、やっぱりケガしてたのね」って感じ。ケガを押して出ることに関しては賛否あるでしょうが、田中くんが休んだら小園くんが出てきたように、落合さんも言うところの「どうぞ休んで下さい、代わりはいくらでもいるから」というのが、プロの世界。加えて、主力の自覚のある人は、自分が抜けたらどうなるか、ということを、よく分かってる。実際、田中くんや松山、中崎くん、一岡くんらの不調や離脱は、チームにモロに影響しました。


☆それだけ、続けて活躍することは難しい、ということでもあります。加えてこれはやはり、リーグ3連覇の皺寄せ、とも言えます。


☆大体、批判する人の論法というのは決まっていて、勝ちパターンでがっちり勝てば「酷使するな」と言い、勝ちパターン以外のピッチャーを出して打たれでもしたら「何でそんなやつを使う」とこきおろす。両者は二律背反で両立しないのに、平気でそういうことを言うんですよね。


☆田中くんもシーズン中、散々「外せ」と批判されてましたが、じゃあ小園くんを使ってチームが勝ったかというと、そんなことはない。当たり前ですそんなものは、いくらゴールデンルーキーっつったって、高卒ですよ、高卒。


◇広島・小窪は2900万円 2019.11.28 17:40 サンケイスポーツ

 広島の小窪が契約交渉に臨み、200万円減の年俸2900万円でサインした。球団が28日、27日に広島市の球団事務所で更改したと明らかにした。(金額は推定)


☆あらK.O、すっかり知りませんでした(笑)。


☆今年は昨年より出場機会は増えたのですが、しばらくは良かったものの、尻すぼみになっちゃいましたね。優勝するチームというのは、こういう脇役の選手が活躍するもの。サードの守備なんて一番安心して見ていられるし、セカンドも守れる。まだまだ小窪の力は必要です。


☆田中くんは順調に回復していってるようで、さて来季、きちんと自分の仕事を果たすことができるか。菊池がメジャーへ行けば、「タナキクマル」は「タナ」だけになってしまいますが、逆に言えば、それだけに彼の存在は、重要になってきます。小窪もそうですが、プレーでチームを引っ張っていってほしいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。