2020年1月27日月曜日

カープ一岡が復活秘策“2段モーション”「ある日突然、強い球が投げられました」 今村は肉体改造で復活へ

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579654146/


435: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:49:58 ID:Er.73.L1
一岡主力級まで戻ってこられるかなあ
去年も最低限の成績は収めてくれていたと思うけど

436: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:52:44 ID:SH.m3.L13
コンディション不良の場所次第よねぇ
肩肘腰あたりは一度やるときつそう

437: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:53:03 ID:pc.lr.L15
一岡はYahooニュースで二段モーションに変えてからめっちゃええやで的な記事見かけた記憶

440: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:56:11 ID:pc.lr.L15

広島・一岡復活秘策“2段モーション”「ある日突然、強い球が投げられました」

 一岡は、リリース時だけ“力を入れられた瞬間”を覚えている。「どうしたら力を抜き、90メートルの遠投で強い球が投げられるか考えていたんです。ある日突然、楽に強い球が投げられました」。上げた左足を一度下ろして再び上げる2段モーションが、ピタリとはまった。

 これまでも試みたことはあったが、シーズン前にこのフォームを固めるのは初めて。「力がゼロから100になるように」と、脱力し、投げる瞬間に全パワーを集中できる形の確率を高めている。上下動させる左足の高さや体重移動のバランスなどに気を配り、遠投やキャッチボールを反復する日々だ。

 体への負担が少ないこともメリットだ。昨季は下半身のコンディション不良で離脱した苦い経験がある。「去年は、球は走っているけど体はしんどかった」。2段にすることで下半身の負担減になることを実感している。

一岡5

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000029-dal-base

これだったわ

441: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:56:23 ID:Er.73.L1
その記事見てて思ったけれど、一岡本人としては去年球の走り良かったんやね

438: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)21:53:47 ID:Xo.ql.L12
大瀬良は二段やめて一岡が二段復活なんか

続きを読む

source : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ