
ヤクルト江幡専務
「あらゆる手だて」OP戦の無観客
日本野球機構(NPB)は26日、
都内で臨時の12球団代表会議を開き、
新型コロナウイルス拡大に伴い、
2月29日から3月15日までの
オープン戦全72試合を無観客で開催することとなった。
◇ ◇ ◇
ヤクルト江幡専務は
「(感染者が)出てからどうするかの方が大切。
状況は刻々と変わる。
あらゆる手だてを講じて
開幕へ準備しなければいけない」
と話した。2軍の埼玉・戸田球場で
予定される春季教育リーグも無観客が決定。
戸田は一般客との仕切りも少なく
「通路を規制してファンと
接触しないようにするとか、考えないと。
お客さんは土手で見てもらうしかないかもしれない。
早急に現場と話し合う」
とした。
(日刊スポーツ)
スポーツ紙では先陣を切って(?)日刊が報じたこの内容、
でぶちゃんが懸念していた戸田開催も
やはり例外にはならず、この結果。
まずはヤクルトの江幡専務がメディアに対して口を開いた。
いま時点ではヤクルトしか声明を出していないのか?
ただ戸田に対しての対応の発表なので
特に騒ぐ必要はないのだが、
真摯に対応しているのが垣間見える。
まだ中国以外の感染者は少数ではあるが
これから増殖していく可能性が無きにしも非ず状態、
ウカウカ、ウハウハしていられない。
▼こちらの方をクリック願いたいのだ……
▼こちらもタップよろしくである。
梅造Twitter(他球団のファンもどうぞ)
ブログでは語れないことを呟いている。
Senior Managing Director Yakult Ehata
“Every hand” Op
The Japan Baseball Organization (NPB) is on the 26th,
Held a special 12 baseball team representative meeting in Tokyo,
With the expansion of the new coronavirus,
From February 29 to March 15
All 72 open games will be held by spectators.
◇ ◇ ◇
Yakult Ehata
"It's more important what you do after you get out.
The situation changes every moment.
Take all the means
We need to prepare for the opening. "
I said. At Saitama Toda Stadium
The spectators for the upcoming Spring Education League will also be decided by the audience.
Toda has few partitions with general customers
"Regulating the passage and working with fans
You have to think about not touching it.
The customer may have to look at the embankment.
Talk to the site immediately. "
And
(Nikkan Sports)
source : 梅造イズム・東京ヤクルトスワローズブログ