2020年2月1日土曜日

ヤクルトキャンプ情報①:Yakult camp information①

DSC_0320

いよいよ待ちに待ったプロ野球のキャンプが始まった、
浦添の球場は年々進化していて、
高知の球場に少し予算を分けてもらいたい位だ。
浦添は気温20度で春の予感さえ感じる。
ヤクルトのキャンプの練習風景の放送は記憶にない、
いきなりの4時間だ、
首が痛くなりそうで乳首は痛くはならない。
では今日練習を見た感想を述べてみようと思う。

エスコバーは体が硬そうに見えるがメジャーでGG賞獲得。
雄平は動き良し。
石川40歳でブルペンで捕手を座らせて一人黙々と投げていた、
スアレスをバレンティンと間違えやすい、
通訳に知らない顔、近藤さんは辞めた?
まだそんな歳ではないだろうと。
田尾さんは二日酔い、
タヒチは31歳だが顔面状況を見る限りでは幼い、
そう言えば昔広島に長内(おさない)と
言う選手がいたのを思い出す。
杉村さんは顔面が映らなくても腹で分かる、
浦添は早くも虫がたくさん飛来、
今野龍太は今年からヤクルトに楽天から入団、
昨年の年俸は50万円だったとか、嘘だろ?
楽天はなんてケチな球団なんだと、
もしくは何か悪さをして干されていたのかも。
長谷川は今年からヤクルトにソフトバンクから入団、
サウスポーで粋の良いボールを投げていた、
腕の振りがかなり良い、
ひょっとして左でワンポイントで結構使える?
長谷川は要注意でワタシ的にはかなりお勧めだが
実戦でこの球を投げられるかが問題。
あとで知ったが長谷川はソフトバンクに育成で入団だと、
ちょっと不安。
そして大注目なのが嶋だ、
インタビューを観る限りではヤル気満々で
ヤクルト必殺のぬるま湯状態には
まだ犯されていないように感じた、
大澤弁護士なんか軽く蹴散らして
正捕手になってヤクルトを牽引してくれるのは間違いない、
ただ彼も今年で36歳、懸念材料だ。
彼が言い放った言葉で
1試合で1点ずつ失点を減らしていけば、
年間で143点も失点を減らすことができると、
こういう具体的な目標を持っておる選手がヤクルトにはいない、
彼ならできると確信した。
嶋には怪我だけは気をつけてもらいたいと願うばかり。
中山は田尾さんも言ってたが
スイング自体に力が入りすぎ、
これではプロでは軽くかわされる、
1軍定着にはまだまだ時間がかかりそう。
村上はトスしか見てないが
スイングが柔らかくてきれい、
これで更にパワーが備われば恐ろしい打者に更に変貌する。
ただ落胆したのは塩見、
球団は塩見をユーティリティープレイヤーに育てようとまだしてる、
塩見はそんな選手ではないが
とりあえず結果を出すためだろう
ワタシ的には我慢だ我慢。
五十嵐は熱心だ、一度ワタシから見捨てられたが、
1年経過したので許してやる。
途中何度か地蔵が映されたが腹立たしい、
もう裏方なんだからフジテレビも映すなよ、
こんなヤクルトに仕立て上げた張本人、消えてくれ。
張本人だからな、チョー本人ではない。
それに脱走兵で有名な木谷、
まだヤクルトにいるのかよと。
今年からキャプテンに就任した青木はどうか?
ベテランだから開幕までに合わせてくるから
なんら心配はしていない。

さて今日の生中継は
かなり情報を得られる貴重な番組だった。
特にワタシが目を奪われたのは村上と長谷川、
問題児ではないことを望んでいる。
そしてさらにデブリを増した杉村コーチ、
デブさ加減では八重樫さんと
どんぐりのデブ比べと言ったところ。
そしてアナの田淵、
以前は森岡を「盛岡」と発音していたが
しっかり修正して「森岡」になっていた、感謝である。
ところでジャネットさんは元気かよと。

今回のキャンプで宮本の発言と
古田がどんなことを言うのか興味津々、
ただ古田に関してはヤクルトキャンプに足を運ぶか?
ん〜〜古田も宮本も行かないと思う。
ちなみに明日もキャンプはフジのCSで放送される、
ヤクルトファン超は必見だ。

The long-awaited professional baseball camp has begun,
Urasoe's stadium is evolving year by year,
I want Kochi's baseball stadium to divide my budget a bit.
Urasoe has a temperature of 20 degrees Celsius and even feels a feeling of spring.
The broadcast of Yakult's camp practice scenery is not memorable,
It's just four hours,
My neck is going to hurt and my nipples don't hurt.
Let's share my impressions of the practice today.

Escobar looks stiff, but won the GG award in a major.
Yuhei is doing well.
At the age of 40 at Ishikawa, a catcher sat with a bullpen and threw himself silently,
Suarez is easily mistaken for Valentin,
Kondo-san, a face unknown to the interpreter?
I'm not that old yet.
Tao is a hangover,
Tahiti is 31 years old, but judging from facial conditions, he is young,
Speaking of which, in the past Hiroshima was with Nagauchi
I remember there was a player who said.
Mr. Sugimura can understand with his belly even if his face is not reflected,
Urasoe has a lot of insects flying early,
Ryota Konno joined Yakult from Rakuten this year,
Last year's salary was 500,000 yen, or lie?
Rakuten is a stupid team,
Or maybe something was wrong and it was dried.
Hasegawa joined Yakult from Softbank this year,
I was throwing a smart ball in Southpaw,
The swing of the arm is quite good,
Maybe you can use it with one point on the left?
Hasegawa is cautious and I highly recommend it
The problem is whether this ball can be thrown in actual battles.
I knew later that Hasegawa was a member of SoftBank for training.
A little uneasy.
And the hottest is Shima,
As far as I watch the interview,
Yakult's special lukewarm water condition
I felt like I wasn't committed yet
Osawa, lightly kick off something
There is no doubt that he will become a regular catcher and pull Yakult,
However, he is 36 years old this year and is a source of concern.
In the words he described
If you reduce your goal by one point in one game,
If we can reduce 143 points in a year,
No player in Yakult has such a specific goal,
I was convinced he could.
I just want the island to be careful about injuries.
Nakayama also said Mr. Tao
Too much power in the swing itself,
In this, professionals can easily dodge,
It will take more time for one army to take root.
Murakami only sees toss
The swing is soft and beautiful,
If you have more power, you will be transformed into a terrible batter.
The only one who was disappointed was Shiomi,
The team is still trying to grow Shiomi into a utility player,
Shiomi is not such a player
To get the results for the time being
I'm patient and patient.
Igarashi is eager, once abandoned by me,
One year has passed and I will forgive you.
Jizo was shown several times on the way, but it was irritating,
I don't show Fuji TV because it's already behind me,
The person who made this Yakult is gone.
I'm not Cho himself
And Kitani, famous for deserters,
Are you still in Yakult?
How about Aoki who became captain this year?
I'm a veteran so I'll match it before the opening
I am not worried at all.

Well, today ’s live broadcast
It was a valuable program where you could get quite a bit of information.
Murakami and Hasegawa in particular were my eyes,
Hope not to be a problem child.
And coach Sugimura who increased debris further,
In the case of fat, with Yaegashi
It's a bit of an acorn comparison.
And Anna Tabuchi,
Previously, Morioka was pronounced "Morioka"
I am grateful that it was fixed and it became "Morioka".
By the way, Janet is fine.

Miyamoto's remarks at this camp
I'm curious what Furuta says,
Just go to Yakult camp for Furuta?
I don't think Furuta or Miyamoto will go.
By the way, the camp will be broadcast on Fuji's CS tomorrow,
Yakult fan super must see.

▼こちらの方をクリック願う。
にほんブログ村 にほんブログ村へ



東京ヤクルトスワローズランキング


source : 梅造イズム・東京ヤクルトスワローズブログ