2020年7月3日金曜日

岩下5回3失点。今日は打線が機能し楽天に勝利

マリーンズ 8 - 5 イーグルス
ニッカン式スコア
ダイジェスト映像

ここのところ先発投手が役目を果たせず早めに降板する試合が続いています。
今日は5回まで投げてほしい。先発の岩下に期待しましょう。楽天の先発は左の塩見です。

2回裏。
2アウトから中村がヒットで出塁すると、井上がレフトスタンドにツーランホームランを叩き込みマリーンズが先制。2-0とします。
井上は完ぺきなばってぃぐでした。

2回裏。
島内にヒットを打たれると、ロメロにツーランホームランを浴びて2-2。
同点に追いつかれました。

3回表。
藤岡が四球で出塁。荻野ライトフライ、角中センター前ヒットで1死1,3塁となります。
ここで清田がしぶとくライト前にはじき返すタイムリーヒットを放ち3-2。勝ち越しに成功します。
その後レアード四球で1死満塁となりますが、マーティンがピッチャーゴロゲッツーに倒れてチェンジ。
マーティンは昨年対左の打率が.154。左投手を苦手としていました。
せっかくの満塁だったのに残念!

5回表。
楽天先発塩見のコントロールが乱れます。
1死から荻野が四球を選び、盗塁を決め1死2塁。
角中ショートゴロで2死3塁。
清田は粘って四球。2死1,3塁。
レアードは勝負を避けられ四球。2死満塁。
ここで前の打席満塁でゲッツーに倒れたマーティンが登場。
今度こそという期待に応え、マーティンがやってくれました。
レフトにタイムリーヒットを放ちランナー2点追加。5-2とします。
左が苦手なマーティンでも、甘い球は見逃しません。

楽天はここでピッチャーを宋に交代しますが、宋のコントロールも良くありません。
中村が四球を選び満塁とすると、なんと井上が押し出し死球。労せずして1点を追加し6-2。
この回一挙3点を追加し、試合の主導権を握りました。

5回裏。
2アウトから辰己にツーベースヒットを打たれると、茂木のショートゴロを藤岡がファンブルするエラーが飛び出し2死1,3塁。
ここでロッテキラー化する鈴木にタイムリーヒットを打たれて6-3。
3点差とされました。
なおも2死1,3塁とピンチが続いたものの、ブラッシュを見逃し三振に仕留めてチェンジ。
ここは岩下が踏ん張りました。

6回表。
藤岡がヒットで出塁すると、荻野がすかさず送りバント。
キャッチャーの太田が捕球するも、なんと1塁に悪送球してしまいます。
ボールが転がる間にランナーが進塁し、無死2,3塁となりました。
ここで角中が犠牲フライを放ち7-3。
後続が倒れ1点止まりでしたが、相手のミスから得点につなげたのは大きいです。
楽天に流れを渡さない追加点でした。

6回裏。
この回からマリーンズのピッチャーは田中。
怖い浅村を歩かせ、島内にヒットを打たれて無死1,2塁としますが、ロメロをショートゴロゲッツー、銀次をショートゴロに仕留めてチェンジ。
無失点でしのぎました。

7回表。
楽天のピッチャーは辛島。
右ピッチャーなら遠慮なく打ちます。マーティンが3試合連続となるホームランを叩き込み8-3。
イェス!マーティン!

7回裏。
マリーンズのピッチャーはハーマン。
ロッテキラー藤田にヒットを打たれ、辰巳セカンドゴロ、茂木内野安打で1死1,3塁。
ここで鈴木大地がショートゴロを放ち、2塁アウト、1塁に転送されるも鈴木ヘッドスライディングでセーフ。
3塁ランナーがホームインしたかに見えましたが、井口監督がリクエストを発動します。
結果は成功。鈴木のヘッドスライディングは報われずゲッツー成立でチェンジとなりました。
ただ、あのヘッドスライディングはチームをけん引するプレーですよね。
今のマリーンズにそんな選手がいるのでしょうか。
中村も藤岡もチームをけん引するガッツマンというタイプではありません。福田光あたりに期待したいです。

9回裏。
益田が2失点するも8-5で逃げ切り試合終了。
ようやく楽天に勝ちました。連敗も2でストップです。
幕張アラートが解除され、初芝氏の髪形も金髪から黒髪に戻りました。

とにかく先発が5回まで投げることが大事です。
岩下は5回3失点。序盤は心配でしたが、良く粘ってくれました。
なんとかカード五分までもっていきましょう

ところで、今日は7/10~7/12の観戦チケットのファンクラブ先行の発売日でした。
業務時間が終わってからチケットを買ったのですが、1階席はほぼ売り切れていましたね。
それだけ皆待ち望んでいたのでしょう。
新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあるのが心配ですが、うがい手洗いマスク着用を心掛け、大きな声を出す人は係員に頼んで注意してもらうなどの対策が必要でしょう。





マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

source : マリンブルーの風