2020年8月27日木曜日

小島が好投。ソロホームラン2本で楽天に勝利

マリーンズ 2 - 0 イーグルス
ニッカン式スコア
ダイジェスト映像

今日は仙台でイーグルスとのナイトゲーム。
先発はマリーンズが小島、イーグルスが涌井です。
涌井はここまで8勝負けなし。環境を変えることで見事復活を果たしました。

1回表。
1番の福田がツーベースヒットで出塁。荻野の離脱が長期化しそうな気配ですので、福田の調子が上向いてきたことはプラス材料です。
続く中村は送りバントで1死3塁。
マーティンサードファールフライ、安田四球、井上四球で2死満塁。
しかし角中はファーストファールフライでチェンジ。チャンスを活かせませんでした。

1回裏。
小深田、鈴木にヒットを打たれ、茂木ピッチャーゴロで1死1,3塁。
いきなりピンチを招きましたが浅村を三振、嶋内をレフトファールフライに打ち取りチェンジ。
小島が踏ん張りました。

2回表。
藤岡がソロホームランを放ち1-0。
さらに2アウトから福田がソロホームランを放ち2-0。
ホームラン2本で2点を先制しました。

マリーンズは3回以降イーグルスの投手陣に抑えられ得点はおろかヒットすら打てません。
しかし小島も立ち直り7回までを無失点に抑える素晴らしいピッチングを見せてくれました。
8回はハーマン、9回は益田が抑えて試合終了。
2-0で楽天に勝利。わずか3安打で勝ってしまいました。
今季不敗を誇る強敵涌井から勝ち星を奪えたことは特筆に値します。

小島は課題の立ち上がりを無失点に抑えたことで波に乗れましたね。
ストレートが素晴らしかったと思います。貴重な左腕。今後も活躍に期待しましょう。


【ロッテ】小島和哉、涌井止めた!7回11K0封4勝 今季最長投げて「壁越えられた」(報知)
難攻不落の牙城を2年目左腕の好投で崩した。小島が今季最長7回を投げて5安打無失点、プロ初の2ケタとなる11Kと圧巻の投球を披露し、涌井の開幕からの連勝を8で止めた。今季3度目の投げ合いを制して昨年の3勝を上回る4勝目。「(今季2度)6回2/3で代わっていたので、自分を信頼してもらったのもうれしかったですし、その期待に応えられてもうれしかった。壁を一つ越えられたので良かった」と表情を崩した。

 “鬼門突破”が好投を生み出した。過去2度の対戦ではいずれも初回に複数失点。さらに今季9登板中5試合で初回に失点を許していただけに「ゼロでいこうと思って出し切りました」。先頭打者から連続安打で無死一、二塁のピンチで中軸を抑えて波に乗ると、2回も無死二塁から無失点。キレのある直球を軸にチェンジアップとスライダーも効果を発揮し、3~7回はわずか1安打。井口監督も「今日は本当に小島様様ですね」と賛辞を贈った。

 この日は先輩たちから助言をもらい「クーラーにあたるところにいないで室内と外のギャップを出さないように」と登板前の練習時間を早めて体を暑さに慣れさせるルーチンに変更。さらに投球フォームも微修正し、軸足に体重を乗せて下半身主導を意識した。「変えるのは怖かったですけど、それくらいばくちを打たないと涌井さんには投げ勝てないと思ったので」。大胆な勝負手が功を奏し、疲れのたまる6回には3者連続三振。7回まで最高の投球を見せた。

 1年目の昨季は同じチームで涌井の背中を見て「こんなに走り込み、これだけやるから勝てるんだなと感じた。1年間でしたが、たくさん学ぶことができた」と成長の糧にした。試合後、「まだプロでの経験も浅いので投げ勝ったとかは自分の中ではないです」と謙遜したが、この日の投球が小島のさらなる進化をもたらすはずだ。



マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

source : マリンブルーの風