2020年8月2日日曜日

種市8失点。打線は無抵抗で楽天に大敗

イーグルス 8 - 0 マリーンズ
ニッカン式スコア
ダイジェスト映像

マリンスタジアムで行われたイーグルスとのナイトゲーム。
関東地方で梅雨が明け、気持ちの良い夕暮れとなりましたが、試合の方は気持ちよく点を取られ大敗となりました。
先発はマリーンズが種市、イーグルスが塩見です。

1回表。
鈴木と茂木のヒットで2死1,3塁のピンチ。
ここでロッテ戦だけ一流選手太郎こと島内がセンターへのタイムリーヒットを放ち1-0。
早くも先制を許します。
さらにロメロ死球で2死満塁とすると、内田にセンターバックスクリーンへの満塁ホームランを打たれて5-0。内田は9打席に1本の割合でホームランを打っているそうです。浅村より恐ろしいのでは?
種市にとってはまさかの初回5失点。勝負が決まってしまいました。

2回裏。
井上がセンターの落球で2塁まで進み、中村四球で無死1,3塁。
ここでレアードが最悪のサードゴロゲッツー。
レアードの不振は目に余りますね。

3回裏。
藤岡ヒットも福田ゲッツーで2アウト。
福田も骨折の影響があるのか打棒が湿っていますね。
守備も上手ではありませんし、扱いが難しいです。
続く岡が四球を選ぶも、マーティンの打席で盗塁死。
チェンジとなります。

5回裏。
中村が四球で出塁も、レアードがまたサードゴロゲッツー。
レアードはもう試合に出していいレベルではないです。
幕張寿司を廃業し、幕張冷蔵に業態変更したのでしょうか。
レアードが冷アードになっています。
レアードは7月の打率がわずか.209、得点圏打率は驚きの.067です。

6回表。
2回以降0点に抑えていた種市ですが、2死満塁で浅村にセンターへの走者一掃タイムリーツーベースヒットを打たれて8-0。
点差が広がってしまいました。

一方のマリーンズ打線は7回まで塩見に三安打無得点に抑えられ、8回と9回はシャギワに抑えられて完全無抵抗。
終盤はセンターに入った和田のファインプレーぐらいしか見どころが無く、粛々と試合が進行しました。
結局8-0で楽天に負け。種市の大量失点は想定外でした。
ただ、仮に種市が抑えても1点も取れないのでは勝てません。
荻野が抜けただけで打線が機能しなくなるのですから困ったものです。
昨日大きなミスをした岡が今日もスタメンで出場していることといい、チームに緊張感を感じません。



マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

source : マリンブルーの風