2017年9月2日土曜日

中日19回戦(マツダ)。


 ▽スタメン

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 丸
④ 9 松山
⑤ 3 エルドレッド
⑥ 5 安部
⑦ 7 堂林
⑧ 2 石原
⑨ 1 ジョンソン

【中日】
① 6 京田
② 4 荒木
③ 8 大島
④ 7 ゲレーロ
⑤ 3 福田
⑥ 9 松井佑
⑦ 5 高橋
⑧ 2 武山
⑨ 1 バルデス


☆先発は、カープがジョンソン、中日がバルデス。復帰登板のジョンソン、彼らしいピッチングができるか。打線は何気に、堂林くんに期待ですかね。カード初戦、取りましょう!


(D)1回表
①京田カウント0-2から外角低めボール球スライダーに三振、②荒木カウント1-1からど真ん中カットボールにショートゴロ、③大島カウント1-0から真ん中低めストレートにファーストゴロ、この回三者凡退、無失点。


(C)1回裏
先頭①田中 セカンド内野安打…カウント0-1から真ん中低めスライダー。田中くんが出ました。
 無死1塁
②菊池の時、田中盗塁…チャンス。
 無死2塁
②菊池 センターフライ、ランナー3塁へ。…カウント3-1から真ん中低めスライダー。
 1死3塁
③丸 ストレートの四球
 1死1・3塁
④松山 三振…カウント2-2から外角ワンバウンドのスライダー(-_-;)
 2死1・3塁
⑤エルドレッド 四球
 2死満塁
⑥安部 三振、この回無得点。…カウント2-2から外角高めボール球ストレート。


(D)2回表
先頭④ゲレーロ 四球
 無死1塁
⑤福田カウント2-2から内角高めボール球カットボールにショートゴロゲッツー、⑥松井佑カウント2-0から内角低めボール球カットボールにショートフライ、この回無失点。…右バッターの内角をカットボールで攻める、ジョンソンらしいピッチングができていると思います。


(C)2回裏
⑦堂林初球外角ストレートにショートゴロ、⑧石原カウント1-1から真ん中低めボール球スライダーにピッチャーゴロ
 2死
⑨ジョンソン レフト前ヒット…カウント1-2から外角つり球。
 2死1塁
①田中 三振、この回無得点。…カウント2-2から内角高めストレート。


(D)3回表
⑦高橋カウント1-2から外角ストレートにショートゴロ、⑧武山初球外角高めカットボールにセカンドゴロ、⑨バルデス三振、この回三者凡退、無失点。


(C)3回裏
先頭②菊池 レフト前ヒット…カウント1-0から真ん中高めストレート。菊池が出ました。
 無死1塁
③丸 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…カウント2-1からど真ん中ストレート、叩きつけて一二塁間へ。さあチャンス。
 無死1・3塁
④松山 ライト前先制タイムリーヒット カープ先制、広1-0中。…カウント2-0から真ん中低めストレートうまく合わせてきれいにライト前へ。
 無死1・2塁
⑤エルドレッド レフトフライ…カウント1-2から真ん中低めボール球チェンジアップ。
 1死1・2塁
⑥安部 センター前タイムリーヒット 広2-0中、1塁ランナー3塁へ。…カウント1-1から外角低めストレート、セカンド荒木、二遊間の当たり、難しいバウンドになり捕れず。
 1死1・3塁
⑦堂林 セカンドゴロの間に3塁ランナーホームイン 広3-0中、1塁ランナー2塁へ。…初球外角低めボール球チェンジアップ。これはいい1点。
 2死2塁
⑧石原 ライト前タイムリーヒット 広4-0中。…カウント0-1から外角高めボール球チェンジアップをうまくライト前へ。いや~、このダメ押しは大きい。
 2死1塁
⑨ジョンソン セカンドゴロ、この回4点。


(D)4回表
先頭①京田 四球
 無死1塁
②荒木 三振…カウント1-2から内角ワンバウンドのカットボールにハーフスイング。
 1死1塁
③大島 ボテボテのショートゴロ、ランナー2塁へ。…カウント2-1から外角低めボール球カットボール。
 2死2塁
④ゲレーロ レフトフライ、この回無失点。…カウント2-0から内角カットボール。


(C)4回裏
①田中カウント1-1から外角ストレートにセカンドゴロ、②菊池カウント2-2から内角ストレートにセンターフライ、③丸カウント1-2から外角低めストレートにセカンドゴロ、この回三者凡退、無得点。


(D)5回表
⑤福田カウント1-2から5球目、真ん中高めボール球スライダーに三振、⑥松井佑カウント2-2から6球目、外角カーブにサードゴロ
 2死
⑦高橋 ライト前ヒット…カウント1-0からど真ん中カットボール(-_-;)
 2死1塁
⑧武山 見逃し三振、この回無失点。…カウント1-2から内角ストレート。


(C)5回裏
④松山 センターフライ…カウント2-2から外角低めボール球スライダー。
 1死
⑤エルドレッド レフトスタンドへホームラン 広5-0中。…カウント1-0から内角高めストレート。最近エルさんは内角をうまく打ちます。
 1死
⑥安部 レフトへツーベース…カウント2-2からど真ん中ストレート。チャンスで堂林。
 1死2塁
⑦堂林 ライトフライ、ランナー3塁へ。…カウント2-1から外角ストレート。
 2死3塁
⑧石原 ファーストフライ、この回1点。…カウント0-1から内角ストレート。


(D)6回表、⑨バルデスに代打谷。
⑨谷 センターフライ…カウント2-2から6球目、真ん中つり球。
 1死
①京田 センター前ヒット、丸後逸、京田は2塁へ。…カウント1-1からど真ん中カットボール、変なバウンドになって丸がグラブに入れ損ねました(-_-;)
 1死2塁
②荒木初球ど真ん中ツーシームにライトフライ、③大島カウント1-1から内角低めツーシームにファーストゴロ、この回無失点。


(C)6回裏、②荒木に代わり投手丸山(D)。⑨バルデスの代打谷そのままセカンド。…丸山くんは、ドラ6ルーキー右腕、東海大。
⑨ジョンソン見逃し三振、①田中カウント1-2から外角低めフォークにセカンドゴロ、②菊池初球ど真ん中ストレートにショートゴロ、この回三者凡退、無得点。


(D)7回表
④ゲレーロカウント1-0から内角ストレートにライトフライ、⑤福田カウント1-0からど真ん中カットボールにセンターフライ、⑥松井佑カウント1-2から内角ストレートに見逃し三振、この回三者凡退、無失点。


(C)7回裏
先頭③丸 センターへツーベース…カウント2-0から真ん中低めストレートをライナーで右中間へ。さあチャンス。
 無死2塁
④松山 四球
 無死1・2塁、1塁ランナー松山に代走野間。
⑤エルドレッド センターへ2点タイムリーツーベース 広7-0中。…初球ど真ん中ストレート、ショート頭上のライナー、2塁ランナー丸は一瞬戻ったので、1塁ランナー野間くんが迫る迫る(笑)。
 無死2塁、代走岩本。
⑥安部 レフトフライ…カウント1-0から外角ストレート。ここは進めてほしかった(-_-;)
 1死2塁
⑦堂林 ストレートの四球…堂林は今日、いい働きをしてますよ。
 1死1・2塁
⑧石原 ファーストゴロ、ランナーそれぞれ進塁。…初球真ん中高めストレート。
 2死2・3塁
⑨ジョンソン 見逃し三振、この回2点。


(D)8回表、④松山の代走野間そのままライト、⑤エルドレッドの代走岩本そのままファースト。
⑦高橋カウント2-0から外角高めストレートにサードファウルフライ、⑧武山の代打堂上カウント2-2から6球目、内角低めボール球カットボールに詰まったショートゴロ、⑨谷カウント1-0から内角ストレートにレフトフライ、この回三者凡退、無失点。


(C)8回裏、投手福(D)。キャッチャー松井雅。
①田中カウント2-2から内角低めストレートに見逃し三振、②菊池フルカウントから真ん中低めスライダーに三振
 2死
③丸 レフト前ヒット…カウント0-2から外角低めスライダー、ちょこんと出したバット、レフトゲレーロあと一歩届かず。
 2死1塁
④野間 レフト前ヒット…カウント0-1からど真ん中ストレートをきれいに三遊間へ。野間くんに出ましたね。
 2死1・2塁
⑤岩本 センター前タイムリーヒット 広8-0中、1塁ランナー3塁へ。…カウント2-2から6球目、外角低めスライダーをきれいにセンター前へ。
 2死1・3塁
⑥安部 レフト前タイムリーヒット 広9-0中、1塁ランナー3塁へ。…カウント0-2から外角つり球。岩本もナイスラン。
 2死1・3塁
⑦堂林 セカンドゴロ、この回2点。…カウント0-2から外角低めボール球フォーク。2死からの見事な連打でした。


(D)9回表、投手ブレイシア(C)。
①京田カウント1-2から5球目、内角高めスライダーにライトフライ、②福の代打藤井カウント2-2から10球目、外角高めストレートにレフトフライ
 2死
③大島 センター前ヒット…フルカウントから8球目、ど真ん中ストレート(-_-;)
 2死1塁
④ゲレーロ センターフェンス直撃のタイムリーツーベース、広9-1中。…カウント1-1から内角高めストレート。
 2死2塁
⑤福田 カウント1-2から5球目、外角低めボール球スライダーにショートフライ、この回1失点、ゲームセット(/--)/


広島 対 中日 (19回戦 広11勝6敗2分 18時00分 マツダスタジアム 31557人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
D 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
C 0 0 4 0 1 0 2 2 X 9
勝 ジョンソン 9試合5勝3敗
敗 バルデス 23試合6勝9敗
ホームラン エルドレッド26号(バルデス)

【中日】
     打 安 点 打率 本
① 6 京田 3 1 0 .272 3
② 4 荒木 3 0 0 .249 0
  1 丸山 0 0 0 .000 0
  1 福  0 0 0 ---- 0
打 藤井 1 0 0 .267 5
③ 8 大島 4 1 0 .312 3
④ 7 ゲレーロ
     3 1 1 .277 31
⑤ 3 福田 4 0 0 .277 11
⑥9松井佑3 0 0 .368 1
⑦ 5 高橋 3 1 0 .128 1
⑧ 2 武山 2 0 0 .211 1
打 堂上 1 0 0 .193 1
 2松井雅0 0 0 .212 1
⑨ 1 バルデス
     1 0 0 .114 1
打 4 谷  2 0 0 .216 1
計    30 4 1 .248 87
残塁4、併殺0

【広島】
     打 安 点 打率 本
① 6 田中 5 1 0 .292 4
② 4 菊池 5 1 0 .287 13
③ 8 丸  4 3 0 .317 20
④ 9 松山 3 1 1 .314 9
走 9 野間 1 1 0 .224 0
⑤ 3 エルドレッド
     3 2 3 .280 26
走 3 岩本 1 1 1 .455 0
⑥ 5 安部 5 3 2 .305 2
⑦ 7 堂林 4 0 1 .231 1
⑧ 2 石原 4 1 1 .220 1
⑨ 1 ジョンソン
     4 1 0 .125 0
  1 ブレイシア
     0 0 0 ---- 0
計    39 15 9 .276 126
残塁10、併殺1

【中日】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
バルデス
    23 6 9 0 5 92 9 3 2 5 3.76
丸山  7 0 0 0 2 32 2 2 2 2 8.18
福   1 0 0 0 1 28 4 2 0 2 18.00

【広島】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
ジョンソン
    9 5 3 0 8 101 2 6 2 0 4.02
ブレイシア
    20 2 1 1 1 31 2 0 0 1 2.66

◇盗塁 田中(1回)
◇失策 丸(6回)
◇試合時間 2時間51分


☆いやいや、連敗を止めてくれたのは、やはり「エース」でしたね。


◇広島・ジョンソンが8回無失点の快投で復活アピール!打線も15安打9得点と爆発し連敗ストップ 8/25(金) 20:51配信 ベースボールチャンネル

〇広島9-1中日●(25日・マツダスタジアム)

 投打のかみ合った広島が中日を降し、連敗を3で止めた。

 広島・ジョンソンと中日・バルデスの助っ人左腕による投げ合いとなったが、3回から広島打線がバルデスを攻略し、試合の主導権を握った。

 3回、広島は無死から菊池・丸の連打で無死1・3塁のチャンスを作ると、松山・安部の適時打、堂林の二ゴロ間、石原の適時打でこの回4点を先制。5回にはエルドレッドの今季第26号となるソロ本塁打で5点目を奪い、バルデスをKOした。

 その後も広島は攻める手を緩めず、7回には丸の二塁打・松山の四球で好機を作ると、エルドレッドが適時二塁打を放ち2点を追加。8回には二死から丸・野間の連打でチャンスを作ると、岩本・安部の適時打でダメ押しの2点を奪い、リードを9点に広げた。

 投げては、7月21日以来のマウンドとなったジョンソンが初回から快調に飛ばし、8回を101球で2安打・6奪三振・2四球・無失点の快投。その後、9回はブレイシアが1点を失ったが、なんとか三死を奪い試合を締めた。打線の大量援護にも恵まれたジョンソンは7月12日以来となる5勝目を手にした。

 敗れた中日は先発・バルデスが5回5失点と試合を作れず、打線も散発4安打で1得点と振るわなかった。


☆いやいや、久々の快勝ですな。緒方監督のコメント。


◇緒方監督M21再点灯「今日はジョンソン」一問一答 8/25(金) 22:54配信 日刊スポーツ

<広島9-1中日>◇25日◇マツダスタジアム

 広島が連敗を止め、優勝へのマジックナンバー21が再点灯した。

 先発ジョンソンが8回無失点の好投。打撃陣も本塁打あり、連打あり、好走塁ありで得点を重ねた。優勝した昨季と同じ117試合目でリーグ70勝一番乗り。前日24日までのDeNA3連戦3戦連続サヨナラ負けの「横浜の悪夢」を払拭(ふっしょく)し、再スタートを切った。試合後の広島緒方孝市監督(48)の談話は以下の通り。

 -ジョンソンが好投

 緒方監督 今日はジョンソンでしょう。今日の投球は本当に球の力もあったし、しっかりといいリズムで攻撃につなげてくれた。いい投球をしてくれた。

 -8回まで投げてくれた

 緒方監督 もちろんこっちも球数も見てね。足を痛めてからの復帰戦になるのでね。ファームではある程度の球数も投げていても、上のゲームとなると力も入るし、疲労具合もあるしね。8回でも十分の投球をしてくれたということ。

 -攻撃陣も

 緒方監督 3回の攻撃ね。つながって4点というのは非常に大きい先制点。しっかりと奪えたなかでね。前のカードはなかなか追加点がいい形でとれなかったから。でも今日は最後まで、中押し、ダメ押しという攻撃が出来た。それから、後から出て行った子たちが、ああやって結果を出してくれた。自信にしてもらっていいし、非常にいいゲームだったと思います。

 -本塁打以外の得点パターンが際立った

 緒方監督 本来はこういう形でね。つながりのある打撃で得点するというのがね。本塁打は流れがキレてしまう一面もあるから。こういう風に相手にプレッシャーをかけながら、走力を絡めながらの攻撃というのが理想の形。そういう意味でも、今日は本当に素晴らしいゲームだったと思います。

 -嫌な流れを払拭(ふっしょく)した

 緒方監督 やっぱりホームでこれだけの声援をうけて、選手もまた力になったね。やっぱり雰囲気も全然違うのでね。ホームとアウェーでは。ファンの方からの声援が本当に大きな力になって、今日は素晴らしいゲームになった。また明日からしっかり戦いたいと思います。


☆K.Oは個人的に、ジョンソンのいい時というのは、足を上げてから投げるまでの、微妙な「タメ」がある時はいい時、と思っているのですが、今日はその「タメ」があったんじゃないかと。


◇広島・ジョンソン 復活星で再点灯「M21」 球団史上最速タイ70勝到達 8/26(土) 6:03配信 デイリースポーツ

 「広島9-1中日」(25日、マツダスタジアム)

 左太もも裏の筋損傷から復帰した広島のクリス・ジョンソン投手(32)が8回2安打無失点で7月12日・DeNA戦(マツダ)以来の今季5勝目を挙げた。チームの連敗は3でストップ。昨季と同じ117試合目、球団史上最速タイで70勝に到達し、2位阪神が敗れたため優勝へのマジックナンバー「21」が再び点灯した。横浜で悪夢の3試合連続サヨナラ負けを喫したが、本拠地からリーグ連覇へ再スタートじゃ!

 エースが横浜の悪夢を拭い去った。八回を三者凡退に抑えると、ベンチで緒方監督とがっちり握手。白星はもちろん、首脳陣からのねぎらいの言葉が何よりうれしい。故障から1軍復帰したジョンソンが鮮やかな復活を遂げた。

 「今シーズンは苦しいケガに悩まされた。こういう形でチームに貢献できてうれしい」

 7月21日・中日戦以来、約1カ月ぶりのマウンド。初回から、エースの姿を示した。右打者に最速149キロの直球、カットボールを決め、カーブ、チェンジアップで手玉に取った。五回2死までノーヒット。高橋に初安打されたが、続く武山は見逃し三振。六回は味方の失策も絡み、1死二塁のピンチを背負ったが、きっちりと後続を断った。

 七回終了後、畝投手コーチから「八回も大丈夫か?」と聞かれると「イエス」とうなずいた。結局8回を投げきり2安打無失点。「自分が投げる試合はなるべく中継ぎ陣を休ませようという気持ちで投げているんだ」。貫禄の101球で久々の5勝目を手にした。

 緒方監督から後半戦のキーマンに指名されながら、7月22日のランニング中に右太もも裏を痛め、今季2度目の離脱。指揮官からは「何をやっているんだという感じ。せっかく今から大事な戦いが始まるというのに。情けない」と厳しい言葉で叱咤(しった)された。3年契約の1年目。度重なる離脱に、周囲からは厳しい声も聞こえてきた。

 信頼を取り戻そうと2軍降格後は畝コーチに「早く投げたい」と訴え続けた。だが過ちを繰り返すわけにはいかない。佐々岡2軍投手コーチとベースカバーなど、投球以外の動きを入念にチェック。1軍の試合もテレビで目に焼き付けていた。だから3試合連続サヨナラ負けの悲劇も「チームとして悪い戦いはしていない」と分析。エースらしくチームの危機を救ってみせた。

 お立ち台では「サイコーデス!」とお決まりのセリフでファンに感謝の思いを示した。この夜はカーリン夫人と愛妻の両親が球場で観戦。出遅れた助っ人左腕が家族はもちろんチームもファンも、みんなを笑顔に変えた。


☆ジョンソンは、大人ですな。3試合連続サヨナラ負けについては、カープファンの中にもヒステリックに罵声を浴びせてた人もいましたが、今から優勝を目指そうって時に、ファンが前を向かないでどうすんの。負けるとやたらに活気づいて自らファンであるチームに罵声を浴びせ、勝ったら言うことがなくなる。そんなの、ファンとは言えないでしょう。優勝したいとも、思ってないんでしょうよ、今のチームで。ジョンソンは心から優勝したいと思ってるからこそ、自然にそういう言葉が口に出るんだと思いますよ。


☆で、自ら行動でチームの危機を救った。お立ち台ではエルさんに大きなハリボテのマイクを向けて、茶目っ気たっぷり(笑)。




☆打線も頑張りました。


◇3夜連続サヨナラ負けの広島、三回に一挙4点を先制 8/25(金) 19:10配信 デイリースポーツ

 「広島-中日」(25日、マツダスタジアム)

 横浜でDeNAに3夜連続でサヨナラ負けを喫した広島が、4点を先制した。

 三回、無死一、三塁の好機で今季初の4番に座った松山が右前へ適時打をはじき返した。

 「打ったのはストレート。初回の打席の反省を生かすことができました。先制点になって良かったです」

 続くエルドレッドは左飛に倒れたが、6番安部が二塁手荒木のグラブをはじく適時打。「打ったのはストレート。覇気です!!」と言葉に気合を込めた。

 さらに7番堂林の二ゴロで3点目を挙げ、続く石原が右前適時打を放った。ベテランは「打ったのはチェンジアップ。高めに浮いてきた球をうまく合わせることができました」と振り返った。


☆何気に堂林・石原での追加点が大きかったんですよね、普段打たない人たちだから(笑)。


◇今季初4番の広島・松山がV打!「いつも通りという意識だった」 8/26(土) 7:00配信 サンケイスポーツ

 (セ・リーグ、広島9-1中日、19回戦、広島11勝6敗2分、25日、マツダ)

 今季初めて4番で出場した松山が、三回無死一、三塁でバルデスから右前へ先制打を放った。「4番というより、いつも通りという意識だった。チームに貢献できてよかったです」。23日のDeNA戦で、4番として98試合に出場してきた鈴木が右足首を骨折。「(鈴木)誠也がいなくなって『打線が弱くなった』と言われたくない。(鈴木には)安心して治療をしてもらいたいです」とチーム一丸となって戦う。


☆誠也くんがいない分、松山・岩本あたりに頑張ってほしいところ。もちろん、堂林くんも、チャンスな訳ですから。


☆さらに今日は、まだまだありまっせ。


◇広島エルドレッド 26号ソロで加点「少しつまり気味」 8/25(金) 20:03配信 デイリースポーツ

 「広島-中日」(25日、マツダスタジアム)

 広島・エルドレッドが26号ソロを放った。

 4点リードの五回1死から、左中間スタンドに放り込んだ。3試合ぶりの本塁打で貴重な追加点を挙げ「打ったのはストレート。少しつまり気味で打球も高く上がったのでどうかなと思ったが、スタンドインしてくれて良かったよ!!」と振り返った。

 7月21日・中日戦以来の1軍マウンドのジョンソンを援護した。


☆エルさんは7回にも、2点タイムリーツーベース。


◇広島エルドレッドが2点適時二塁打 2安打3打点でジョンソン援護 8/25(金) 20:36配信 デイリースポーツ

 「広島-中日」(25日、マツダスタジアム)

 広島・エルドレッドが、7月21日・中日戦以来先発のジョンソンを強力援護した。

 5点リードの七回、無死一、二塁から左中間を破る2点適時二塁打。最近の試合は終盤に加点できていなかっただけに「打ったのはストレート。しっかり捉えられました。ショートに取られるかなと思ったが抜けてくれて良かったです」と喜んだ。

 五回の3打席目には26号ソロを放ち2安打3打点。二塁打を放ち代走岩本が送られた。


☆丸も、猛打賞。


◇広島・丸、3安打3得点 3連続サヨナラ負け悪夢振り払う 8/25(金) 23:01配信 デイリースポーツ

 「広島9-1中日」(25日、マツダスタジアム)

 広島・丸が3安打3得点し、連敗ストップに貢献した。

 三回は無死一塁から右前打で好機拡大。5点リードの七回は先頭で中越え二塁打、八回は2死走者なしから左前打し、いずれも得点に結びつけた。

 この日は試合終盤の追加点でダメを押し「これまで何回もそうやって点をとってきたので」とサラリ。横浜での3試合連続サヨナラ負けの悪夢を振り払った。


☆田中くんも、今年は積極的に走ってます。


◇広島・田中、キャリアハイの29盗塁 初回に二盗成功 8/25(金) 18:41配信 デイリースポーツ

 「広島-中日」(25日、マツダスタジアム)

 広島・田中が初回に二塁内野安打を放ち、続く菊池の打席で二盗を決めた。

 これが今季29個目の盗塁となり、シーズン自身最多を更新した。先制のホームこそ踏むことは出来なかったが、自慢の足でかき回した。


☆成功率はそんなに高くはないんですが、福本さん曰く、盗塁の秘訣は「そんなもん、塁に出て走ったらええがな」ですから(笑)。多く企図することで、経験も積めることと思います。




☆で、今日は、こんなことが。


◇広島・野間、離脱の鈴木登場曲で打席へ サプライズ演出「刺さりました」 8/25(金) 22:57配信 デイリースポーツ

 「広島9-1中日」(25日、マツダスタジアム)

 広島の野間峻祥外野手がサプライズ演出を力に変えた。

 八回2死一塁で打席に向かう前、場内に右脛骨(けいこつ)内果剥離骨折で戦線離脱した鈴木の登場曲が流れた。

 野間自身が選曲した訳ではないようで、「知らなくてビックリした。アイツが決めたんじゃないんですか。(胸に)刺さりました」と振り返った。


☆で、どうも誠也くんの差し金のようで。


◇広島・野間 登場曲は誠也“逆ドッキリ”だった「こっそり頼んでいたみたい」 8/26(土) 8:45配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 広島9―1中日(2017年8月25日 マツダ)

 広島は離脱した鈴木の思いを引き継ぐ“代役”たちが勝利に貢献した。今季初の4番に抜てきされた松山が3回無死一、三塁から先制の右前打。この回4得点を呼び込んだ。

 「点が取れないと、誠也も治療に専念できないと思う。安心してみてもらいたい」。野間が左前打した8回2死一塁の打席に向かうと、鈴木の登場曲『Jawaiian Life』が流れた。「(登場曲は)知らなかった。誠也のドッキリ。広報にこっそり頼んでいたみたい」。仲のよい鈴木の気持ちを察しての選曲かと思いきや、逆に、まさかのドッキリを仕掛けられていた。


☆さらに。


◇野間&誠也の友情に鯉党歓喜…そして爆笑?「この子の仕業ですよ!」 8/26(土) 14:57配信 スポニチアネックス

 広島の野間峻祥外野手(24)が25日の中日戦(マツダ)後に自身のインスタグラムを更新。その内容に全国のカープファン、野球ファンから感動と笑いの?声が相次いでいる。

 セ・リーグ連覇へ首位を走る広島だが、24日まで敵地で行われたDeNAとの3連戦(横浜)では、序盤にリードしながら全試合で逆転を許し、2007年以来10年ぶり2度目となる3試合連続サヨナラ負け。23日の第2戦では4月から4番に座っていた若き主砲、鈴木誠也外野手(23)が飛球を好捕した際の着地で右足首を骨折するアクシデントにも見舞われ、チームにもファンにも悲しみと衝撃が走っていた。

 年齢が近く、ポジションも同じ外野手の野間は日ごろから鈴木と大の仲良し。25日の中日戦では7回に代走として登場し、8回には鈴木と同じ「4番・右翼」でこの試合の初打席に入った。すると、その登場曲に使われたのは鈴木の登場曲である「Jawaiian Life」。そして、その打席で見事に安打を放った。

 野間と鈴木の絆の強さを感じさせるドラマ。直後からツイッター上には「感動した」「愛が溢れてる」「涙が止まらん」「最高すぎる!」など感動の声が殺到した。

 すると、野間は試合後、インスタグラムを更新。「僕の登場曲が変わってたのはこの子の仕業ですよ!笑」と、登場曲が変わっていたのは鈴木の愛あるイタズラだったことを明かすとともに車いすの上で得意の”変顔”をつくっておどける鈴木の写真をアップすると、感涙に浸っていた鯉党たちは一転して爆笑の渦に。

 野間のインスタグラムには「誠也くんナイスです。誠也くんの姿見れて良かった」と重傷を負いながらも元気におどける鈴木の姿に安心する声とともに「野間さんが大好きな誠也さん いやぁ~愛されてますなぁ~ 野間さんも、悪い気はしないですよね」「野間さん打って誠也くんが大喜びしてる姿が目に浮かぶ」などと多数のコメントが寄せられている。


☆いやいや、この人は、ケガしても、へこたれませんな(笑)。もちろんケガしたことは本人が一番悔しいでしょうが、クヨクヨしてたって始まらない。ナインも、誠也くんの分まで頑張って下さい。


☆さらに今日は、小ネタが2つ。


◇広島石井琢朗コーチ誕生日 球場全体でお祝い 8/25(金) 17:44配信 日刊スポーツ

 広島石井琢朗打撃コーチが25日、47歳の誕生日を球場全体から祝われた。

 セカンドアップ前にバースデーソングが流れ、「お誕生日おめでとうございます」とビジョンに映された。まもなくしてセンターからのカメラがベンチにズームしていくと、「ハッピーバースデー」と書かれたユニークな白のサングラスをかけた石井コーチの姿が。両手で手を振り、立ち上がってお礼をするとマツダスタジアムのファンから大きな拍手が送られた。


☆K.Oの職場でも見ました、このメガネ(笑)。本人の名誉のために、写真は載せないでおきます(笑)。


☆もう1つ、懐かしい名前。


◇ジョンソン&エルドレッド 広島助っ人コンビのパワーの源は「バリントン弁当」 8/26(土) 14:15配信 東スポWeb

 広島が25日の中日戦(マツダ)に9―1で快勝し、連敗を3でストップ。阪神が敗れたため優勝マジック「21」を再点灯させた。DeNAに3夜連続サヨナラ負けを喫した嫌なムードを振り払ってくれたのは、8回無失点で5勝目を挙げた先発のクリス・ジョンソン(32)と、26号ソロを含む2安打3打点のブラッド・エルドレッド内野手(37)。そんな助っ人コンビのパワーの源となっているのは…。

 7月21日以来の登板となったジョンソンは、序盤から相手打線に隙を与えず、8回を2安打無失点の好投で5勝目をマークした。「なるべく中継ぎを休ませるという気持ちで投げた」と振り返った左腕に、緒方監督は「今日はジョンソンでしょう。球に力もあったし、いいリズムで攻撃につないでくれた」と目を細めた。

 復帰登板のジョンソンを打線もきっちり援護。4―0の5回には、エルドレッドが左中間スタンドへ26号ソロを叩き込んでリードを広げ、7回にも再び左中間を破る2点二塁打を放って突き放し、お立ち台では「全身全霊で戦っていきたいと思います。ゼンシンゼンレイ!」と日本語を交えて力強く語った。

 そんな助っ人たちのパワーの源になっているのが、本拠地から目と鼻の先にある弁当店だ。

 弁当店のスタッフによると「ジョンソン投手もエルドレッド選手も来てくれています」とのことで、数あるメニューの中でもお気に入りは「焼肉エビフライ弁当」だという。

 実はこの弁当、かつて広島でプレーをしていたブライアン・バリントン氏(36)が特に好んで食べまくっており、同氏はあまりにも好きすぎて、おかずを大盛りにして注文するように。この「おかず大盛り焼肉エビフライ弁当」が「バリントンスペシャル弁当」として代々受け継がれ、カープの助っ人選手たちを中心に“裏メニュー化”されているのだという。

 面白通訳で今季話題となった人気者のクレートさんも、BS弁当愛好者の一人。日本人選手の間でもその魅力にハマる選手が増えているそうで、カープ選手の胃袋は、この弁当店にがっちり握られている。


☆現在は、メジャーリーグ、ブリューワーズの国際スカウトをしているとか。27日に、マツダに観戦に来ていたそうですよ。


☆ほんとに最近のカープの外国人選手は、人柄がいいし、記憶に残る選手が多い。バリントンの後を継いだジョンソンが、こうしてエース級の働きをしてくれているのは、ほんとに心強い限りです。




◇セ・リーグ

▽巨人 6 - 3 阪神 (17回戦 G10-7 東京ドーム)
 巨人は1-3で迎えた5回裏、宇佐見の2ランで同点とする。その後阿部、村田、亀井の3者連続適時打が飛び出し、3点を勝ち越した。投げては、先発・田口が6回3失点で今季11勝目。敗れた阪神は、打線が序盤にリードを奪うも、先発・青柳が5回に崩れた。
勝 田口 11勝2敗0S
敗 青柳 4勝4敗0S
S カミネロ 2勝5敗21S
本塁打 【G】宇佐見2号(5回裏2ラン)


▽ヤクルト 6 - 8 DeNA (19回戦 S6-13 神宮)
 DeNAは3回表、2死一三塁から筒香の適時二塁打で2点を先制する。その後1点差とされて迎えた7回には、打者一巡の猛攻で一挙6点を加えた。先発・井納は6回1失点の好投で今季5勝目。敗れたヤクルトは、打線が終盤に追い上げを見せるも、あと一歩及ばなかった。
勝 井納 5勝7敗0S
敗 ブキャナン 6勝11敗0S
S 山崎康 4勝2敗20S
本塁打 【S】荒木6号(8回裏2ラン) バレンティン29号(9回裏ソロ)


☆阪神は、巨人になかなか勝てませんな。ヤクルトは、ブキャナンでは勝っておきたかったですね。


順 チーム   試 勝 負 分 勝率 差
① 広島  117 70 43 4 .619 M21
② 阪神  113 62 50 1 .554 7.5
③ DeNA113 58 51 4 .532 2.5
④ 巨人  113 56 56 1 .500 3.5
⑤ 中日  115 47 63 5 .427 8.0
⑥ ヤクルト115 39 74 2 .345 9.5


☆貯金27。30へ向けて、再スタートです。


◇8月26日(土)の予告先発投手

○読売ジャイアンツ
谷岡 竜平
4試合0勝0敗 防御率9.00 WHIP3.67
対T 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -
 VS (東京ドーム 18:00)
○阪神タイガース
能見 篤史
18試合3勝6敗 防御率3.57 WHIP1.28
対G 4試合0勝2敗 防御率2.63 WHIP -

○東京ヤクルトスワローズ
小川 泰弘
18試合6勝6敗 防御率2.84 WHIP1.14
対DB 3試合1勝1敗 防御率3.10 WHIP185.70
 VS (神宮 18:00)
○横浜DeNAベイスターズ
石田 健大
13試合4勝5敗 防御率4.06 WHIP1.20
対S 4試合1勝2敗 防御率3.38 WHIP331.08

○広島東洋カープ
薮田 和樹
33試合11勝3敗 防御率2.80 WHIP1.21
対D 7試合3勝0敗 防御率3.18 WHIP83.47
 VS (マツダ 18:00)
○中日ドラゴンズ
小熊 凌祐
2試合0勝1敗 防御率10.29 WHIP1.86
対C 0試合0勝0敗 防御率 - WHIP -


P.S. 今日もアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。