2019年4月2日火曜日

巨人3回戦(マツダ)。


 ◇スタメン

【広島】
① 6 田中
② 4 菊池
③ 8 野間
④ 9 鈴木
⑤ 3 バティスタ
⑥ 7 坂倉
⑦ 2 會澤
⑧ 5 安部
⑨ 1 九里

【巨人】
① 4 吉川尚
② 6 坂本勇
③ 8 丸
④ 3 岡本
⑤ 9 陽
⑥ 7 ゲレーロ
⑦ 5 ビヤヌエバ
⑧ 2 小林
⑨ 1 畠


☆先発は、カープが九里、巨人が畠。九里くん、試合を作れるか。5番ファーストにバティスタ、6番レフトに坂倉くん。下位もつながってほしいですね。勝って、カード勝ち越しを。


(G)1回表
①吉川尚セカンドゴロ、②坂本勇三振、③丸セカンドゴロ、この回三者凡退、無失点。…吉川尚は0ー2から外角低めボール球フォーク、坂本は1ー2から5球目内角低めボール球フォーク、丸は2ー2から6球目真ん中低めフォーク、二遊間の当たり菊池スライディングキャッチ。


(C)1回裏
先頭①田中 レフトへツーベース…
 無死2塁
②菊池 送りバント
 1死3塁
③野間 死球
 1死1・3塁
④鈴木 センター前先制タイムリーヒット カープ先制、広1-0巨。…1ー1から。
 1死1・2塁
⑤バティスタ見逃し三振、⑥坂倉外角ストレートに三振、この回1点。…バティスタは外角スライダー、坂倉くんは外角ストレート。坂倉くんは開いたまま、外にも変化球にも対応できないと思います。


(G)2回表
④岡本 ライトフライ…1ー1から真ん中高めストレート。
 1死
⑤陽 センター前ヒット…1ー1から内角ストレート。
 1死1塁
⑥ゲレーロ ライトスタンドへ逆転2ランホームラン、巨人逆転、広1-2巨。…1ー1からど真ん中ストレート。う~ん、どうも点の取られ方が悪いんですよね。
 1死
⑦ビヤヌエバ レフトフライ…1ー0からど真ん中カーブ(^^;
 2死
⑧小林 センター前ヒット…1ー1から真ん中低めカーブ。
 2死1塁
⑨畠 ライト前ヒット…0ー1から真ん中低めスライダー(-_-;)
 2死1・2塁
①吉川尚 セカンドゴロ、この回2失点。…0ー2から真ん中低めスライダー。どうも真ん中に寄りますね~。


(C)2回裏
⑦會澤三振、⑧安部サードライナー、⑨九里見逃し三振、この回三者凡退、無得点。…会沢は1ー2から外角低めボール球スライダー、安部は1ー2から外角ストレート。


(G)3回表
先頭②坂本勇 センター前ヒット…1ー1から外角低めスライダー、野間くんスライディングキャッチもグラブからポロリ。
 無死1塁
③丸ファーストゴロゲッツー、④岡本サードゴロ、この回無失点。…丸は1ー0から外角低めスライダー、バティスタベースを踏み2塁はタッチアウト、岡本はフルカウントから7球目外角低めボール球スライダー。執拗な内角攻めから最後は外のスライダー。


(C)3回裏
先頭①田中 ライト前ヒット…初球ど真ん中ストレート(^^;
 無死1塁
②菊池 ファーストファウルフライ…1ー1から外角カットボール。
 1死1塁
③野間 ライト前ヒット、1塁ランナー3塁へ。…2ー1から内角カットボール。さあチャンス。
 1死1・3塁
④鈴木 センターへ同点の犠牲フライ カープ同点、広2-2巨、キャッチャー小林2塁へ送球ミス、1塁ランナー3塁へ。…フルカウントから外角低めカットボール。
 2死3塁
⑤バティスタ センターフライ、この回1点。…2ー0から外角カットボール。う~ん、ここは畳み掛けてほしかったんですけどね~。


(G)4回表
⑤陽センターフライ、⑥ゲレーロ三振…陽は2ー2から6球目内角ツーシーム、ゲレーロは1ー2から内角ワンバウンドのフォーク。
 2死
⑦ビヤヌエバ センター前ヒット…1ー2から外角低めスライダー。難しい球を手を伸ばしてうまく打ちました。
 2死1塁
⑧小林 サードゴロ、この回無失点。…1ー1から内角ツーシーム、安部ちゃんダイビングキャッチ。


(C)4回裏
⑥坂倉 セカンドゴロ…1ー1から真ん中低めスライダー。開くのが早いので、バットの先。
 1死
⑦會澤 ストレートの四球
 1死1塁
⑧安部 ライト前ヒット…1ー1から外角低めチェンジアップ。
 1死1・2塁
⑨九里スリーバント失敗、①田中ボテボテのセカンドゴロ、この回無得点。…1ー1から真ん中低めスライダー。ここは決めなきゃいけませんでしたね。


(G)5回表
先頭⑨畠 四球…(-_-;)
 無死1塁
①吉川尚 送りバント
 1死2塁
②坂本勇 見逃し三振…2ー2から6球目外角ストレート。
 2死2塁
③丸 ライトへ勝ち越しタイムリーツーベース、巨人勝ち越し、広2-3巨。…0ー1から内角ストレート。もうひとつ厳しいといいんですけどね(-_-;)
 2死2塁
④岡本 三振、この回1失点。…1ー2から真ん中高めスライダー。九里くん、悪くないだけに、もったいない(-_-;)


(C)5回裏
②菊池 見逃し三振…2ー2から外角低めストレート。
 1死
③野間 レフトへツーベース…2ー2から外角低めストレート。さあチャンス。
 1死2塁
④鈴木ショートフライ、⑤バティスタ三振、この回無得点。…誠也くんは初球真ん中低めストレート、バティスタは1ー2から外角低めクソボールのスライダー(-_-;)


(G)6回表、投手ヘルウェグ(C)。
先頭⑤陽 四球…嫌な感じ(-_-;)
 無死1塁
⑥ゲレーロつまったショートゴロ、⑦ビヤヌエバライトフライ、⑧小林つまったショートゴロ、この回無失点。…ゲレーロは0ー1から内角高めボール球ツーシーム、ビヤヌエバは1ー0から外角低めツーシーム、小林は2ー1から真ん中低めツーシーム。


(C)6回裏
⑥坂倉三振、⑦會澤ライトフライ…坂倉くんは1ー2から内角高めボール球ストレート、会沢は1ー2から外角ボール球カットボール。
 2死、投手戸根(G)。
⑧安部センターフライ、この回三者凡退、無得点。…1ー0から外角ストレート。


(G)7回表、⑥坂倉に代わり投手レグナルト(C)。⑨ヘルウェグに代わりレフト長野。⑨戸根に代打石川。
⑨石川レフトフライ、①吉川尚三振、②坂本勇センターフライ、この回三者凡退、無失点。…石川は0ー1から真ん中低めスライダー、吉川尚は2ー2から6球目外角低めボール球ストレート、坂本は1ー0から真ん中低めストレート、野間くん背走してナイスキャッチ。


(C)7回裏、投手吉川光(G)。
先頭⑨長野 センター前ヒット…1ー1から外角低めカーブを二遊間へ。長野が移籍初ヒットで出ました!
 無死1塁
①田中 バントはキャッチャーゴロゲッツー…打球が土で転がらず(-_-;)
 2死
②菊池 9球目に四球
 2死1塁
③野間 セカンドゴロ、この回無得点。…1ー2から5球目ど真ん中カーブ、ランエンドヒット。タイミング合わず(-_-;)


(G)8回表、投手フランスア(C)。
先頭③丸 9球目に四球…嫌な四球です(-_-;)
 無死1塁
④岡本キャッチャーファウルフライ、⑤陽三振、⑥ゲレーロショートゴロ、この回無失点。…岡本は0ー2から内角152㎞ストレート、陽は1ー2から5球目外角ストレート、ゲレーロは1ー2から5球目外角低めチェンジアップ。


(C)8回裏、⑥ゲレーロに代わり投手桜井(G)。⑨吉川光に代わりレフト亀井。
先頭④鈴木 センター前ヒット…2ー0から外角高めストレート。誠也くんが出ました。
 無死1塁
⑤バティスタの時、桜井ワイルドピッチ…ゲッツーがなくなりましたね。
 無死2塁
⑤バティスタ センター前ヒット…2ー1から外角低めカットボール。誠也くん、返れませんかね。
 無死1・3塁、⑥フランスアに代打松山、1塁ランナーバティスタに代走曽根。投手中川(G)。⑥フランスアの代打松山に代打小窪。
⑥小窪 ショートゴロゲッツー、その間に3塁ランナー同点のホームイン カープ同点、広3-3巨。…2ー2から真ん中低めボール球ストレート。巨人は中間守備でしたね。
 2死
⑦會澤 三振、この回1点。…2ー2から6球目外角高めボール球ストレート。5球スライダーの後、最後は高めストレート。


(G)9回表、⑤バティスタに代わり投手中崎(C)。⑥フランスアの代打小窪そのままファースト。
先頭⑦ビヤヌエバ サードゴロを安部ファンブル…初球内角ストレート。ジャッグルしたボールを慌ててまたジャッグル(-_-;)
 無死1塁、代走吉川大。
⑧小林 バント、キャッチャー會澤2塁悪送球…田中くん同様バントが転がらず、会沢の送球高く2塁はセーフ(-_-;)
 無死1・2塁
⑨亀井 送りバントはピッチャーゴロ
 1死1・2塁
①吉川尚 レフトオーバーの勝ち越し2点タイムリーツーベース、巨人勝ち越し、広3-5巨、レフト長野悪送球、バッターランナー吉川尚は3塁へ。…0ー1から外角スライダー。高いんですよね(-_-;)
 1死3塁
②坂本勇 レフト前タイムリーヒット、広3-6巨。…1ー2から5球目外角低めスライダー。これもほぼ真ん中(-_-;)
 1死1塁、投手菊池保(C)。
③丸の時、坂本勇盗塁失敗
 2死
③丸 セカンドゴロ、この回3失点。…2ー2から真ん中低めフォーク。


(C)9回裏、投手クック(G)。⑦ビヤヌエバの代走吉川大そのままサード。
⑧安部三振、⑨長野三振…安部は1ー2から外角低めボール球チェンジアップ、長野はフルカウントから内角高めスライダー。
 2死
①田中 レフト前ヒット…0ー1からど真ん中ストレート。
 2死1塁
②菊池 1ー2から外角スライダーにセカンドライナー、この回無得点、ゲームセット。


広島 対 巨人 (広1勝2敗0分 13時30分 マツダスタジアム 31834人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
G 0 2 0 0 1 0 0 0 3 6
C 1 0 1 0 0 0 0 1 0 3
勝 中川 2試合1勝0敗
敗 中崎 2試合0勝1敗
S クック 2試合0勝0敗S2
ホームラン ゲレーロ1号②(九里)

【巨人】
      打 安 点 打率 本
① 4 吉川尚 4 1 2 .417 0 二ゴ 二ゴ …… …… 投ギ …… 三振 …… 左2
② 6 坂本勇 5 2 1 .250 0 三振 …… 中安 …… 三振 …… 中飛 …… 左安
③ 8 丸   4 1 1 .100 0 二ゴ …… 一併 …… 右2 …… …… 四球 二ゴ
④ 3 岡本  4 0 0 .154 0 …… 右飛 三ゴ …… 三振 …… …… 捕邪
⑤ 9 陽岱鋼 3 1 0 .333 0 …… 中安 …… 中飛 …… 四球 …… 三振
⑥ 7 ゲレーロ
      4 1 2 .500 1 …… 右本 …… 三振 …… 遊ゴ …… 遊ゴ
  1 桜井  0 0 0 ---- 0
  1 中川  0 0 0 ---- 0
  1 クック 0 0 0 ---- 0
⑦ 5 ビヤヌエバ
      4 1 0 .250 0 …… 左飛 …… 中安 …… 右飛 …… …… 三失
走 5 吉川大 0 0 0 ---- 0
⑧ 2 小林  4 1 0 .286 0 …… 中安 …… 三ゴ …… 遊ゴ …… …… 捕失
⑨ 1 畠   1 1 0 1.000 0 …… 右安 …… …… 四球 …… …… ……
  1 戸根  0 0 0 ---- 0
打 石川  1 0 0 .000 0 …… …… …… …… …… …… 左飛 ……
  1 吉川光 0 0 0 ---- 0
  7 亀井  1 0 0 .400 0 …… …… …… …… …… …… …… …… 投ゴ
計     35 9 6 .260 1
残塁6、併殺2

【広島】
      打 安 点 打率 本
① 6 田中  5 3 0 .455 0 左2 …… 右安 二ゴ …… …… 捕併 …… 左安
② 4 菊池  3 0 0 .000 0 投ギ …… 一邪 …… 三振 …… 四球 …… 二直
③ 8 野間  3 2 0 .545 0 死球 …… 右安 …… 左2 …… 二ゴ ……
④ 9 鈴木  3 2 2 .556 1 中安 …… 中犠 …… 遊飛 …… …… 中安
⑤ 3 バティスタ
      4 1 0 .200 0 三振 …… 中飛 …… 三振 …… …… 中安
走 曽根  0 0 0 ---- 0
  1 中崎  0 0 0 ---- 0
  1 菊池保 0 0 0 ---- 0
⑥ 7 坂倉  3 0 0 .000 0 三振 …… …… 二ゴ …… 三振 …… ……
  1 レグナルト
      0 0 0 ---- 0
  1 フランスア
      0 0 0 ---- 0
打 松山  0 0 0 .000 0
打 3 小窪  1 0 0 .333 0 …… …… …… …… …… …… …… 遊併
⑦ 2 会沢  3 0 0 .182 0 …… 三振 …… 四球 …… 右飛 …… 三振
⑧ 5 安部  4 1 0 .200 1 …… 三直 …… 右安 …… 中飛 …… …… 三振
⑨ 1 九里  2 0 0 .000 0 …… 三振 …… 三振 …… …… …… ……
  1 ヘルウェグ
      0 0 0 ---- 0
  7 長野  2 1 0 .500 0 …… …… …… …… …… …… 中安 …… 三振
計     33 10 2 .253 2
残塁8、併殺1

【巨人】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
畠   1 0 0 0 52/3 90 6 8 2 2 3.18
戸根  1 0 0 0 1/3 2 0 0 0 0 0.00
吉川光 2 0 0 0 1 18 1 0 1 0 4.50
桜井  1 0 0 0 0/3 7 2 0 0 1 ----
中川  2 1 0 0 1 11 0 1 0 0 0.00
クック 2 0 0 2 1 16 1 2 0 0 0.00

【広島】
    試 勝 敗 S 回 球 安 三 四 自 防御
九里  1 0 0 0 5 83 7 4 1 3 5.40
ヘルウェグ
    2 0 0 0 1 13 0 0 1 0 0.00
レグナルト
    2 0 0 0 1 10 0 1 0 0 0.00
フランスア
    1 0 0 0 1 22 0 1 1 0 0.00
中崎  2 0 1 0 1/3 10 2 0 0 0 0.00
菊池保 1 0 0 0 2/3 5 0 0 0 0 0.00

◇失策 小林(3回)安部(9回)会沢(9回)長野(9回)
◇盗塁死 坂本勇(9回)
◇暴投 桜井(8回)
◇試合時間 3時間08分


◇上位打線が仕事し巨人が連勝、丸には待望の初安打 3/31(日) 19:22配信 産経新聞

 巨人が31日、広島を破った。

 広島に2度追いつかれながら、1番吉川尚、2番坂本勇、3番丸が仕事をし、開幕3連戦を勝ち越した。

 待ち望んだ丸のバットから快音が生まれた。開幕2戦目まで5打席連続三振を含め、9打席安打がなかった29歳は、この日も第2打席まで内野ゴロ続きだった。同点で迎えた五回2死二塁の第3打席。「しっかり振れる球を待った」と甘く入った直球を強振し、強烈な打球が右中間を破った。

 12打席目に出た移籍後初安打で二塁走者を本塁に返し、「1本出るまでは不安な気持ちはあるから。単発で終わらないようにこれからもやっていければ」と安堵(あんど)した。

 巨人は八回に同点とされても動じない。九回は相手のミスに乗じて無死一、二塁。バント失敗で1死となる嫌な流れの中、2試合続けて安打を記録してきた吉川尚がきっちりとらえた打球は、左翼に入った長野の頭上を越える2点適時二塁打に。続く坂本勇がダメ押し打を放ち、勝利を決定づけた。

 出塁率が高く勝負強い吉川尚を先頭に、原監督が「3番打者が2人いる」と評した坂本と丸の2人を続ける打線は、今季の目玉。それぞれから適時打が飛び出し、昨季2勝しかできなかったマツダスタジアムで2連勝してみせた。「いいごあいさつができた。いい形で東京ドームに戻れる」と指揮官の言葉も踊っていた。(小川寛太)


☆ま、自滅ですわな。緒方監督のコメント。


◇緒方監督「ミスない143試合ありえない」一問一答 3/31(日) 18:12配信 日刊スポーツ

<広島3-6巨人>◇31日◇マツダスタジアム

 広島は3-6で巨人に敗れ、開幕カードを1勝2敗と負け越した。緒方孝市監督(50)の一問一答は次の通り。

-ミス連発で失点

緒方監督 ミスは出るからね。ミスのない143試合はありえない。こういう勝負どころで良い形で追いついたからね。あそこを勝ちきろうと思ったら、ああいう終盤のところは守り切らなきゃいけないし、ミスが出ればこうやって負けにつながる。でも前半から素晴らしい守備で、バックがもり立てて、しっかり守ってくれたわけだから。

-野間の打撃

緒方監督 いいね。やっと振れてきた感じ

-野間3番抜てき

緒方監督 打順は今からグルグルかえていく。固定してやることなんか、はなから考えていない。いろんんな人をそこの位置にあてはめて、いろんな経験しながら打者も成長していかなきゃいけないし。

-長野は守備から出場

緒方監督 うちはこういう使い方。スタメンのときもあれば、途中で代打もあれば、守備からもある。基本的に守備からリズムが入るほうが俺はいいと思うけどね。

-9回、飛球を追った長野の守備は

緒方監督 難しい、難しい。誰でも捕れてない。前進守備させている。こっちはそういう指示を出してやっているわけだから。誰でも捕れてないでしょう。

-小園が抹消

緒方監督 まだまだ、たくさんたくさん覚えることがある。まだ下で、打つこと、守ること、チームプレー、いろんなことをしっかり覚えて、経験して。これで今年が終わるわけじゃない。彼もどこかで、また(1軍に)上げて、そういう経験をさせていける選手。今の段階でもさせていける選手だと思う。今の時点では使いどころがないから。

-2日からナゴヤドーム

緒方監督 1戦1戦やるだけ。まだまだ始まったばかりだし、勝ち越せなかったのは非常に残念ですし、これだけ応援もらって、勝ってファンといっしょに喜びたかったけど。


☆巨人がカープに勝ち越したのは2年ぶりだそうで、ということは昨年はなかったということ。ま、丸が働いた訳でも何でもなく、ほぼゲレーロ1人にやられた感じですが、昨年ほとんど使わなかったゲレーロに打撃指導をして使い、同じくあまり働かなかった陽を5番に据えて、打線の弱さを補ったあたり、昨年の由伸監督とは少し違うところでしょうか。ただ、相変わらずこれでは若手は育ちませんけどね。


☆九里くんは、5回3失点。


◇広島・九里、5回7安打3失点を反省「しっかりやらないといけない」 3/31(日) 19:40配信 デイリースポーツ

 「広島3-6巨人」(31日、マツダスタジアム)

 広島の先発・九里亜蓮投手は5回7安打3失点だった。

 二回にゲレーロに右越え2ランを被弾。五回2死二塁では、丸に巨人移籍後初安打となる右越え適時二塁打を許した。「甘く入ってしまった。打者の反応を見ながら、厳しくいかないといけなかった」と振り返った。

 送りバント失敗や投手への四球など課題が出た今季初登板。「しっかりとやらないといけないことがあった」と唇を結んだ。


☆ゲレーロの2ランも丸のタイムリーツーベースも甘い球で、調子は悪くなかっただけに、もったいない投球でした。


◇好守で丸の安打阻止も九里悔やまれる1球/広瀬叔功 3/31(日) 20:03配信 日刊スポーツ

<広島3-6巨人>◇31日◇マツダスタジアム

 広島菊池涼の好守が際立った。1回2死走者なしで丸の打席。中前に抜けようかという当たりを、二塁菊池涼が個人技でアウトにした。二塁ベース後方の深い位置でスライディングしながら逆シングルでキャッチ。滑りながら送球体勢を整え、ノーステップで一塁にワンバウンドスロー。まさにスーパープレーだった。

 見た目以上に大きな守備だ。丸は開幕戦で大瀬良に4打席連続三振を食らい、2戦目も3四球を選んだが安打は出なかった。開幕しても、1本出ないと落ち着かないもの。しかも「抜けた」と思った打球がアウトになれば、いやな気分になるものだ。菊池涼もそれがわかっていたと思う。

 それだけに5回、丸の第3打席で九里が投じた1球が悔やまれる。2死二塁。外角の変化球で1ストライクをとった後の2球目の直球が真ん中に入り、右越えの勝ち越し二塁打とされた。一塁が空いており、最悪四球でもいい場面。次回以降の対戦で優位に立つためにも、3戦無安打に封じておきたかった。(日刊スポーツ評論家)


☆ま、失投というのは1試合に何球か必ずある訳ですが、ゲレーロや丸、坂本などスラッガーや主力に対しては、より慎重にならなきゃいけませんよね、失点に即つながる訳ですから。


☆で、ミスはかわいそうでしたが、中崎くんらしくないピッチングでしたね。次の時は集中して、勝利に貢献してほしいところ。


☆その中崎くんを継いだ、菊池保。


◇広島・菊池保、移籍後初登板で好リリーフ「抑えられてよかった」 3/31(日) 20:13配信 デイリースポーツ

 「広島-巨人」(31日、マツダスタジアム)

 楽天からトレード加入した広島・菊池保則投手が移籍後初登板を果たし、2/3回を無安打無失点に抑えた。

 3-6の九回1死一塁で登板。丸と相対した中、2球目で二盗を試みた坂本勇を捕手・会沢が刺し、2死走者なしの場面となった。その後カウント2-2からフォークで二ゴロに仕留め、役割を果たした。

 試合後は「何とか抑えられて良かった。会沢さんが盗塁を刺してくれたので、気持ちも楽にしっかり投げられた」と振り返った。


☆思いの外まとまった感じで、戦力になってくれそう。ストレートがもう少し走ってくるといいですね。




☆打線では、長野が途中出場で、移籍後初ヒット。


◇広島長野が移籍後初安打「守備で…」悔し初失策も 3/31(日) 19:07配信 日刊スポーツ

<広島3-6巨人>◇31日◇マツダスタジアム

 新天地で再出発。広島長野久義外野手(34)が移籍後初出場し、初打席初安打を記録した。

 7回から左翼守備に就き、その裏に巨人吉川光から丸が守る中前へ。一方、同点の9回は極端な前進守備が災いし、吉川尚に左越えの勝ち越し打を許した。チームは13年以来の開幕カード負け越しも、長野にとっては上々の第1歩となったに違いない。

 背番号5が、満員のマツダスタジアムで大きな歓声と悲鳴を一身に浴びた。長野は7回の左翼守備から移籍後初出場。その裏の初打席では、巨人3番手吉川光の外角カーブに腕を伸ばしてFA移籍した丸のいる中前にはじき返した。12球団から安打達成となる一打に、広島、巨人の両ファンから大歓声が注がれた。

 だが、試合後の表情は険しかった。「守備で…あれは捕ってあげないと。打撃の方がまだまだ全然です」。同点の9回。1死一、二塁から吉川尚の打球は左翼方向に飛んだ。ベンチの指示で極端な前進守備を敷いていた長野は懸命に背走。最後は体を反転させて後方に滑り込むように手を伸ばすも、届かなかった。慌てた送球が大きくそれ、打者走者を三塁に進める失策も記録した。10年10月7日広島戦(東京ドーム)以来の公式戦左翼。緒方監督は「難しい、難しい。誰でも捕れてない」とかばったが、本人は悔しさを隠そうとしなかった。

 チームは13年以来の開幕カード負け越しも、長野にとっては新天地で上々のスタートとなった。何事も“初め”が大事。丸の人的補償による移籍が決まった際「3連覇している強い広島カープに選んでいただけたことは選手冥利(みょうり)に尽きます」との第一声でファンの心をつかみ、入団会見では冒頭のあいさつでかみ、報道陣の笑いを誘った。キャンプイン前日の全体ミーティングでは「東京都港区出身の長野です」とあいさつ(本当は佐賀県出身)。その場は爆笑に包まれ、ある主力は「同じ佐賀出身の監督も笑っていました」と証言。初めて顔を合わせた広島の全選手、首脳陣のハートもつかんだ。

 「好発進」も序章に過ぎない。2日からの3連戦はチームが昨年同一リーグで唯一負け越した中日との3連戦。巨人に在籍した昨年、中日戦打率3割4厘の長野にかかる期待は自然と高まる。【前原淳】


☆変化球をセンターへ転がす、ベテランらしいバッティング。長野の力が発揮されるのは、これからですかね。


◇【広島】3年目捕手の坂倉、外野でプロ初先発もホロ苦の無安打「悔しかった」 3/31(日) 18:56配信 スポーツ報知

◆広島3―6巨人(31日・マツダスタジアム)

 広島の3年目、坂倉将吾捕手(20)が「6番・左翼」でプロ初先発したが、3打数無安打で途中交代。チームも逆転負けを喫するホロ苦いスタメンデビューとなった。

 緒方監督をして「経験を積ませたい選手」と言わしめるホープが先発した。慣れ親しんだマスクを脱いで、今季から挑戦している外野での出場。「6番、レフト、坂倉」のアナウンスを聞いても「(普段と)変わらずに入れました」と自然体でポジションに就き、2回の守備でビヤヌエバのハーフライナーを捕球するなど、無難な守備を見せた。

 しかし、自慢のバットでは3打数無安打2三振。「オープン戦でずっと打席をもらってましたが、シーズンは少し違う部分もありました。打ちにいったつもりでも打ちにいけなかった。悔しかったですね」と反省した。

 日大三高から2016年ドラフト4位で入団。2年目の昨季はファームで規定打席には到達しなかったが3割2分9厘の高打率をマークするなど、将来の主軸選手として期待されてきた。捕手ではなく外野手としての先発デビューに「思っていたものと違いましたが、僕としてはチャンスをもらったので、そこはすごく良かった」。まずバットで結果を残し、近い将来に正捕手の座をつかむ。


☆いや~、今のバッティングではまずヒットは出ないと思いますね。


◇広島坂倉プロ初スタメンも無安打「取り返したい」 3/31(日) 19:17配信 日刊スポーツ

<広島3-6巨人>◇31日◇マツダスタジアム

 広島3年目坂倉将吾捕手がプロ初スタメンも3打数無安打に終わった。

 本職の捕手ではなく左翼で先発。1度の守備機会を難なくこなすも、持ち味とする打撃では巨人先発畠に2三振など結果を残せなかった。「悔しい思いしかしていないので、(今後)何とか取り返したい」。巻き返しを誓った。


☆首脳陣も、今の状態でなぜ坂倉くんをスタメンで使ったのか、K.Oにはよく分からないのですが、コーチもそうですが、自分でビデオなどで確認するなどして修正しない限り、巻き返しは難しいと思います。


☆で、バティスタ以降の下位がほとんど機能しない。上位も菊池が未だノーヒット、田中くん、誠也くんが頑張ってますが、野間くんもチャンスでは凡退。結局誠也くんの2打点だけで、打線のつながりはまだ見られていません。


☆菊池もノーヒットですしね。オープン戦好調だった会沢にも当たりが出ていない。安部ちゃんの状態がいいので、打順を上げてくるかも知れません。


☆逆に、開幕前は散々だった野間くんは、3番に入っても、死球の後、ライト前にレフトへツーベースと、3度出塁。打率は5割を越えています。本人も必死でやってるんでしょうね。田中くんもいいだけに、上位はいい感じなんですけどね。




☆さて、31日の公示で、小園くんが抹消。


◇広島・緒方監督、ドラ1小園の登録抹消に「今の時点では使いどころない」 3/31(日) 19:19配信 デイリースポーツ

 広島のドラフト1位・小園海斗内野手(報徳学園)が31日、出場選手登録を抹消された。球団の高卒新人としては、2000年の苫米地以来となる開幕1軍入りを果たしたものの、開幕3連戦でグラウンドに立つことはなかった。

 緒方監督は試合後、小園について「今の時点では使いどころがない。まだまだ、たくさんたくさん覚えることがある。下で打つこと守ることチームプレー、いろんなことをしっかり覚えて、経験してほしい。今年が終わるわけじゃない。彼もどこかで、また(1軍に)上げて、経験をさせる選手」と話した。

 小園は4月2日のウエスタン・中日戦(由宇)に出場する見込み。


☆開幕戦くらいでしたかね、使うチャンスがあったのは。まだ勝ち負けの責任を負わせるのは、ちょっと酷かと。


☆で、ローレンスが、再来日。


◇広島ローレンスが再来日 祖父の葬儀に参列 3/31(日) 8:25配信 日刊スポーツ

 祖父の葬儀に参列するため米国に帰国していた広島ケーシー・ローレンス投手(31)が3月31日、マツダスタジアムに戻ってきた。「帰ってこれてうれしいよ」と話した。


☆中日戦は、ちょっと間に合いませんね。九里くんは次も使われそうですから、岡田くんの出来によっては、次のローテの時に登板があるかも知れません。




◇セ・リーグ

▽DeNA 3 - 2 中日 (3回戦 D2-1 横浜)
 DeNAは初回、梶谷の2点適時二塁打で先制に成功する。その後2-2とされて迎えた9回裏には、1死一三塁の好機で代打・佐野が適時打を放ち、サヨナラ勝利を収めた。投げては、5番手・山崎が今季初勝利。敗れた中日は、6回にビシエドのソロで同点とするも、4番手・小熊が誤算だった。
勝 [ DeNA ] 山崎(1勝0敗0S)
敗 [ 中日 ] 小熊(0勝1敗0S)
本塁打 [中日] ビシエド 1号(6回表ソロ)

▽阪神 1 - 2 ヤクルト (3回戦 T2-1 京セラドーム大阪)
 ヤクルトが接戦を制して今季初勝利。ヤクルトは1回表、バレンティンと雄平が連続適時二塁打を放ち、先制に成功する。投げては、先発・高梨が6回1失点の好投。その後は3人の継投でリードを守り、高梨は移籍後初勝利を挙げた。敗れた阪神は、打線が4安打1得点と振るわなかった。
勝 [ ヤクルト ] 高梨(1勝0敗0S)
敗 [ 阪神 ] 西(0勝1敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 石山(0勝1敗1S)


☆2試合ともロースコアですな。ヤクルトは3タテを食らわなくてよかった、というところでしょうか。


順 チーム  試 勝 負 分 勝率 差
① 巨人   3 2 1 0 .667 -
  DeNA 3 2 1 0 .667 -
  阪神   3 2 1 0 .667 -
④ 広島   3 1 2 0 .333 1.0
  ヤクルト 3 1 2 0 .333 0.0
  中日   3 1 2 0 .333 0.0


☆今年のセ・リーグは昨年にも増して混戦になりそう。


◇31日の公示、広島がドラ1小園を抹消、巨人は畠、ビヤヌエバを登録 3/31(日) 11:34配信 Full-Count


◆西武は守護神・ヒースを抹消

 31日のプロ野球公示で、西武はヒース投手を抹消し廖任磊投手を昇格させた。守護神として期待されていたヒースは29日のソフトバンクとの開幕戦で延長11回に登板しデスパイネにサヨナラ打を浴びていた。

 広島はドラフト1位ルーキーの小園海斗内野手を抹消した。小園は球団の高卒新人では2000年の苫米地以来となる開幕1軍入りを果たしたがここまで出場がなかった。巨人は30日の広島戦で6回1失点の好投を見せ今季初勝利を飾ったヤングマン、山本泰寛内野手を抹消し、畠世周投手、ビヤヌエバ内野手を登録した。

【セ・リーグ】
■出場選手登録

巨人
投手 畠世周
内野手 C.ビヤヌエバ

■出場選手登録抹消

広島
内野手 小園海斗

巨人
投手 T.ヤングマン
内野手 山本泰寛

【パ・リーグ】
■出場選手登録

西武
投手 廖任磊

■出場選手登録抹消

西武
投手 D.ヒース


P.S. 今日もたくさんアクセス・クリックを頂きました。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


source : K.Oのカープ・ブログ。